三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 一番町
  6. パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-23 10:47:34
 削除依頼 投稿する

グランドヒルズ一番町の東隣のHOMAT AMBERの建て替えです
一番町マナーハウスの西側

所在地:東京都千代田区一番町14番2他(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅 徒歩8分
JR総武・中央緩行線 市ヶ谷駅 徒歩11分
JR総武・中央緩行線 四ツ谷駅 徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩13分
総戸数:79戸(一般販売住戸60戸 事業協力者販売住戸19戸)
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-17 23:10:31

現在の物件
パークコート一番町
パークコート一番町
 
所在地:東京都千代田区一番町14番2の一部他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
総戸数: 79戸

パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)

521: 匿名さん 
[2016-11-09 16:55:24]
ここパークマンションクラスなんですか?
最近だと三田綱町になりますけどあそこは
確かに間取り、共有部、仕様も凄かった。
そんなレベルなんですか?
522: マンション検討中さん 
[2016-11-09 21:59:19]
>>519 匿名さん
ありがとうございます。
こちらの仕様は億ションの名に恥じないもの、もしくはそれ以上ということですね。
同じパークコートで同じ坪単価でここまで仕様が違うなんて、今度浜離宮の営業担当に嫌味半分で言ってやりたいですね。
なんて言い訳するんだろう…
523: 匿名さん 
[2016-11-10 01:00:48]
浜離宮よりここは価格高いけどね
524: マンション検討中さん 
[2016-11-10 01:18:48]
>>523 匿名さん
確かにお高いですが、満足いくものならば前向きに検討したいです。



525: 匿名さん 
[2016-11-10 09:44:19]
浜離宮と一番町って全く競合しないでしょう。
なんで比べるのか理解に苦しみます。
526: マンション検討中さん 
[2016-11-10 12:44:45]
エリア的には競合しないかもしれませんね。

ただ、例えば75平米台の住戸を検討する層は、最低価格が浜離宮だとここの価格より高くなり、まして、浜離宮の仕様に満足できないため、こちらも考えてみようという方は少なからずともいそうな気はします。

527: 匿名さん 
[2016-11-10 14:33:20]
天井高240で水栓はドンプラハですって言われても
中身が伴わないのに外見だけ厚化粧の人みたい
528: 匿名さん 
[2016-11-10 14:38:13]
>>527 匿名さん
一番安い部屋も買え無いからモデルルームに行け無い人が言ってもな…w
529: 匿名さん 
[2016-11-10 14:39:11]
管理費はどのくらいですか?
最近 どのマンションも管理費がお高めですよね見合ったサービスが受けられるのであればいいのですが
530: 匿名さん 
[2016-11-10 15:28:28]
ここはコンシェルジェなしだから、その分管理費は最近の近隣物件よりも
安くなっているようです。
531: 匿名さん 
[2016-11-10 16:17:31]
コンシェルジェなしなの。
残念。
番町でそれは厳しいでしょう。
532: マンション検討中さん 
[2016-11-10 16:37:22]
>>531 匿名さん
個人的にはコンシェルジュはあった方が嬉しいですが、それよりも占有部の仕様が高いことを重視したいです。




533: 匿名さん 
[2016-11-10 17:55:20]
75平米で管理修繕月46500円位だったかな。ただ、共用部の外壁タイルが職人が一枚一枚作る奴だったり他にもコダワリまくりの部分が多く、大規模修繕は相当高くつくとおもうので、修繕積立金の値上がり幅はかなり大きい事が予想されます。ちなみに固定資産税は年44万位。
534: 匿名さん 
[2016-11-10 18:47:45]
>>532 マンション検討中さん
番町でコンシェルジェ無い高級物件ではリセールでも苦労しそう
535: 匿名 
[2016-11-10 20:17:39]
そうか、外壁タイルは「素敵!」って思ってたけど、たしかに大規模修繕の時が大変ですね。
その点を見落としていました。ありがとうございます。
536: 匿名さん 
[2016-11-11 08:06:21]
高級マンションになるほどいろいろと特注品を使用する傾向にあるからそういうことを気にするならパークコートはやめてパークホームズにした方がストレスなく生活できるのではないですかね。
537: マンション検討中さん 
[2016-11-11 10:22:50]
>>535 匿名さん

職人手作りの特注のタイルってエントランスの壁には使われてますけど、外壁にも使われてるんでしたっけ?

共用設備がない物件でコンシェルジュがあってもあまり意味がないように思いますが、そんなことないんですかね。
538: 匿名さん 
[2016-11-11 12:56:29]
コンシェルジェって共用施設の案内人ではないと思いますけどね。
539: マンション検討中さん 
[2016-11-11 14:18:22]
>>538 匿名さん
確かにそうですね。
単純にコストを抑えるためなのかなと思いますよ。

ただ、この物件、拝見して相当仕様は高いと思いました。なかなかこのスペックの物件はないかなと。
540: 匿名さん 
[2016-11-11 14:20:29]
自分の場合コンシェルジュ利用の80%はクリーニングの取り次ぎだけど
宅配を出したりタクシーを呼んだりもしてくれるのでやっぱり便利です

来客の受付でもあるのでセキュリティも上がります
うちはコンシェルジュ通さないとエレベーターに乗れません

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる