三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 一番町
  6. パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-23 10:47:34
 削除依頼 投稿する

グランドヒルズ一番町の東隣のHOMAT AMBERの建て替えです
一番町マナーハウスの西側

所在地:東京都千代田区一番町14番2他(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩5分
都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅 徒歩8分
JR総武・中央緩行線 市ヶ谷駅 徒歩11分
JR総武・中央緩行線 四ツ谷駅 徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩13分
総戸数:79戸(一般販売住戸60戸 事業協力者販売住戸19戸)
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



【タイトルを物件正式名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-17 23:10:31

現在の物件
パークコート一番町
パークコート一番町
 
所在地:東京都千代田区一番町14番2の一部他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩3分
総戸数: 79戸

パークコート一番町(旧称 (仮称)千代田区一番町14計画)

198: 匿名さん 
[2016-06-28 12:27:53]
なるほど~~、確かに多いよね、納得。
199: 匿名さん 
[2016-06-28 12:59:56]
番街は、近くに誘惑が少ないのも魅力的です。近くに美味しいレストランとか多いと、ついついフラッと食べに行ってしまいますからね。美食は、財布にも身体にも優しくない。

http://30min.jp/guide/242/map
200: 通りがかりさん 
[2016-06-28 13:17:01]
地元住民しか知らない名店はありますけどね。
食べログにも出ない店が。
201: 周辺住民さん 
[2016-06-28 14:20:03]
>>61
大きい木が切られるのは私も寂しいですけど、今グランドヒルズが建つ場所にも大きい木はあったんですよ。
グーグルマップの航空写真モードで1985年をご参照してください。
また隣接建築物との距離がストレスになるのなら、ほぼ永続的に眺望が保証されるであろう皇居、公園、河川、墓地などの方角のお部屋を購入するのがマンション購入の基本だと思うのですが。
202: 匿名さん 
[2016-06-28 21:13:25]
そういう理論的なご意見でも多分響かないでしょうね。
203: 匿名さん 
[2016-06-28 23:05:11]
〉モデルルームはいつからですかね。
販売予定時期:平成28年11月上旬、
2016年秋 モデルルームオープン予定になってますね。
まだちょっと先の話ですね。
公式サイトに予定販売価格の情報が出てますが、
建物の情報がほしいところです。
204: まいらいふ 
[2016-06-29 00:56:31]
>>201 とても綺麗な意見有り難うございました。マンションの買い方云々も仰せの通りと思いますし、自分でも注意して購入した積もりです。しかし本件の場合、建方を工夫すればGH低層階の日照は大幅に改善することが可能で恐らくお見合いになるPC側にも確実にメリットを産むと思われるのです。そして、あんたも木を切ったから、あんたもピタピタに作ったから俺達もそうして良いんだではアホで無責任な土建屋になってしまうと思うのです。また都市に対する木や建物の距離、密度、配置を考えなければ、気持ちの良い街造りは不可能です。以前にも書いた様に改善の余地が無いなら諦めます。やっぱり間違ってますか?
205: 匿名さん 
[2016-06-29 06:32:44]
自分で注意して購入したなら予想通り建替えで東側が塞がれたというだけの事ですよ。契約前の重要事項説明でも知らされていたと思います。
206: マンコミュファンさん 
[2016-06-29 07:53:07]
言っても無駄ですよ。
207: 匿名さん 
[2016-06-29 08:44:03]
失礼、スルーが良いですね。
208: 匿名さん 
[2016-06-29 10:25:21]
>203
予定販売価格は開示されてますが、資料請求したら
希望予算のアンケートが入っていました。
金額も1億、1.2億、1.5億までとあり、そこの回答が
多かったら値段まだ動くのでしょうかね?
円安、株高から円高、株安に変わって不動産市況も
影響ありそうですね。
209: まいらいふ 
[2016-06-29 15:22:38]
逆にみなさんはなぜこんな窓も自由に開けられないような物件を好むのでしょうか!?何でそんなデベロッパを応援しているのでしょうか?
210: 匿名さん 
[2016-06-30 09:37:34]
>>203 匿名さん
事前案内は夏の終わり位ですかね。
それまでは詳細分からないでしょうね。
楽しみです。
211: 匿名さん 
[2016-06-30 14:19:03]
>>200 通りがかりさん
どんなお店ですか?
212: ご近所さん 
[2016-07-02 22:21:37]
三菱地所と東京建物が一番町20で17F建て110戸の住民説明会。大妻通りと文人通りの角地。
213: 匿名さん 
[2016-07-03 01:45:06]
>>211 匿名さん

鮨屋なら、○る○が有名ですが、地元住民はあまり行かないと思います。
今の時期は穴子が美味しいですが、それだけつまんで大満足で帰る店もあるのです。

大将に食べログに書いていいか冗談で聞いたら、3点以下で書いてくれればいいと言われました(笑)


214: 匿名さん 
[2016-07-04 17:19:58]
販売も秋からだし、
入居自体も平成31年ということでちょいと先だなぁという印象ですね。。。
まだ情報もほとんど出てきていない状態ですし、
これからという感じです。
お値段も31年に入居の物件、どういう風にしていくのかっていうのも興味深い部分となってきます。
215: 匿名さん 
[2016-07-04 22:41:56]
>>213 匿名さん

もしかしたら、鱧を酢味噌で食べる店ですか?
216: 匿名さん 
[2016-07-06 12:47:38]
サイトが閉鎖されましたね....
いったい何がオキテイルのでしょうか?
217: 匿名さん 
[2016-07-06 15:59:43]
別に普通に見れると思うけど

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる