シティタワー金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。
検討中のスレはこちら http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-12-17 18:05:33
シティタワー金町(入居者・契約者専用)
941:
匿名さん
[2016-06-12 08:53:18]
|
942:
匿名さん
[2016-06-12 09:06:27]
|
943:
匿名さん
[2016-06-12 09:31:38]
>>941
玄関前にだけは絶対に置かないでくださいね。共有部分ですから ひとりが置くと皆が置くようになります 。自転車がいいならベビーカー、傘、などマナーも品もモラルもないマンションで資産価値が下がりますから |
944:
匿名さん
[2016-06-12 09:34:06]
>>940
この駐車場の話は事実ですか? |
945:
匿名さん
[2016-06-12 09:37:08]
3階レジ側、スバルのSUV。
|
946:
匿名さん
[2016-06-12 09:41:08]
持ち主は中国人というのも事実ですか?
間違えたではすまないので |
947:
マンション住民さん
[2016-06-12 09:41:50]
|
948:
匿名さん
[2016-06-12 09:44:29]
皆さん、教えて頂いて
ありがとうございます。 折り畳み式自転車を購入して、 子供の自転車を駐輪場に 置きます。 ありがとうございました。 |
949:
匿名さん
[2016-06-12 09:47:53]
|
950:
匿名さん
[2016-06-12 10:03:51]
|
|
951:
匿名さん
[2016-06-12 10:24:28]
|
952:
匿名さん
[2016-06-12 10:42:46]
|
953:
匿名さん
[2016-06-12 10:46:07]
駐車場のルール違反が中国人なら、やはり中国人はマナーやモラルがない方が多いと思ってしまいます。
|
954:
マンション住民さん
[2016-06-12 11:04:54]
なんだか主語が大きくないですかね。日本人も色々なんですから、そういうのやめませんか。
|
955:
匿名さん
[2016-06-12 11:17:28]
|
956:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-12 11:18:05]
駐車場の契約者情報はどこから?
なんか怖い!!! ストーカー行為に関しては防災センターに言った方が良いかと思います。 |
957:
匿名さん
[2016-06-12 11:45:19]
|
958:
マンション住民さん
[2016-06-12 11:56:52]
|
959:
匿名さん
[2016-06-12 17:42:36]
駐車場の車が全て正しい場所に止まっているか、一度管理人さんに見回りをお願いした方がいい良いのでは?
|
960:
匿名さん
[2016-06-12 17:56:41]
>>959
ここに書き込むくらいならコンシェルジュの方に直接話に行かれた方がいいのでは? |
961:
匿名さん
[2016-06-13 05:39:58]
あれ? そういえば前のマンションで、
ゲストルーム予約するときに、部屋番号 書いて、一つの部屋の人がゲストルーム 予約するのは年間6回までとか、規制が ありましたが、ここのマンションの 重要事項説明のとき、そんな話は なかったような、、、。 私が寝ていただけなのか、皆さんは ご存じでしょうか? 四時間無料の駐車場の申込みも、 そういえばどうなってるのでしょうか? 無知で申し訳ありません。 |
962:
匿名さん
[2016-06-13 06:35:19]
>>961
せっかくコンシェルジュのいるマンションですからコンシェルジュの人にきいてみてはいかがでしょうか? |
963:
匿名さん
[2016-06-13 11:26:33]
そういえば、2街区駐車場の予定だった場所にも車が何台か止まっています。
途中で変更になったのでしょうか? |
964:
匿名さん
[2016-06-13 23:57:41]
年収がいくらくらいならこのマンションを購入して維持できますか?
|
965:
匿名さん
[2016-06-14 00:55:08]
|
966:
匿名さん
[2016-06-14 06:43:49]
|
967:
966
[2016-06-14 06:49:37]
4290万円の間違いです。
|
968:
マンション住民さん
[2016-06-14 08:25:45]
固定資産税19万円は半額の金額なんですね。
てっきり全額と思ってました。 6年目には40万程固定資産税か。 それだけの価値はこのマンションにない気がする。 スミフに確認してみます。 |
969:
匿名さん
[2016-06-14 08:31:43]
|
970:
匿名さん
[2016-06-14 08:59:56]
>>967
ローン額によるでしょう。あとは上にあるように固定資産税は高いです。付近の低層なら半額程度です。 |
971:
匿名さん
[2016-06-14 12:10:32]
住宅の値段や固定資産税の値段も
含めて、タワーマンションは 買う人を選ぶと思います。 納得して買える人だけが買う。 ただそれだけです。 価値は、人の感覚に依存する部分も ありますので。 納得できないなら、違う物件を探す ことをおすすめします。 |
972:
匿名さん
[2016-06-14 12:23:16]
こちらを購入できる具体的な年収は1000万〜でしょうか?
|
973:
匿名さん
[2016-06-14 12:41:34]
|
974:
匿名さん
[2016-06-14 15:08:16]
年収だけで決まる訳ではないしそれぞれのライフプランや家族の都合もあり、一概に言えないと思います。それに、ここは住人用のスレなので、すでに購入されている方に価値を問われるのは場違いだと思います。そういった検討は検討スレでなさってはいかがでしょうか。
|
975:
匿名さん
[2016-06-14 16:32:26]
実際ここに住んでる方にどのくらいの年収なら住めるのかどうかお聞きしたかったです。
|
976:
マンション住民さん
[2016-06-14 17:59:54]
年収1000万以上ですが、貯蓄もするとなるとなかなか厳しいです。
子供の学費、老後の貯蓄。 想定内の支出、想定外の支出、想定外の収入など 綿密にプランを計画しても 多少は狂いますね。 家庭によって様々だとは思いますが・・・ |
977:
匿名さん
[2016-06-14 18:21:12]
具体的に書き込んで下さって参考になります。お子様がいる方や年齢などにもよるのかもしれませんが世帯年収で1000万はひとつの目安になるのかもしれませんね。低層マンションは価格の幅がここまで広くないので年収の目安は立てやすいのですが、タワーだと約3500〜7000万と同じマンション内で倍の価格にまでなりますよね。固定資産税も高額だしどのような年収の方がお住まいなのかと、実際どのくらいの年収なら購入できるのか…と気になりました。身近な友人にも金銭的な事はなかなか聞けないので。ありがとうございます。
|
978:
契約済みさん
[2016-06-15 17:55:15]
金額的には払えたとしても、正直、仕様のわりには高すぎのようにも感じます。
|
979:
匿名さん
[2016-06-15 18:20:43]
>>978
価格?固定資産税? |
980:
匿名さん
[2016-06-15 18:52:30]
|
981:
匿名さん
[2016-06-15 19:06:33]
|
982:
匿名さん
[2016-06-15 19:59:51]
|
983:
契約済みさん
[2016-06-15 20:12:55]
>>978 は固定資産税の話です。すみません。
グレードはそこまで高くないのに評価が高いので、何が評価を上げているのか気になりました。 |
984:
匿名さん
[2016-06-15 20:18:33]
|
985:
マンション住民さん
[2016-06-15 23:14:04]
上階の騒音で早朝眼が覚めるストレスで悩んでました!
張り紙ありましたね! 管理人さんにお話して取り合ってもらえなかったりだったので本当に助かります! お話して頂いた方ありがとうございます。 |
986:
匿名さん
[2016-06-16 05:34:00]
|
987:
匿名さん
[2016-06-16 05:42:02]
騒音は、南側ですか?東側ですか?
何階くらいの騒音なのか、教えてもらえると助かります。 今後、自分達も気を付けなきゃ。 |
988:
匿名さん
[2016-06-16 14:50:23]
ここより仕様が高くて安いマンションの書き込みあるけど、本当にここより仕様が高い? 細かいことは分からないけど、個人的には23区外と、長谷工や??な建設会社の物件はパスかな。
|
989:
契約済みさん
[2016-06-16 15:23:55]
せめて23区内でいろいろあげてくれよw
|
990:
匿名さん
[2016-06-16 17:21:20]
集合住宅なので騒音はお互い気をつけたいですね。
お子さんはあまり言うこと聞かない時期があるのはわかるのですが、しょうがないと諦めて放置はやめて頂きたいです...。 一日中走り回ったり飛び跳ねられると家中に振動が....。 |
自転車が三台目を必要となり購入した場合、
どちらに置かれますか?
きっと余った駐輪場の抽選があるとしても
余らない気がしまして。
そうなると、部屋の玄関前まで持ってきて
停めるとトラブルになりそうで悩んでます。