シティタワー金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。
検討中のスレはこちら http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-12-17 18:05:33
シティタワー金町(入居者・契約者専用)
581:
入居済みさん
[2016-04-21 19:14:30]
|
582:
マンション住民さん
[2016-04-21 19:20:37]
音は上に行くといいますが千代田線の鉄橋通過音はすごいですね。
ただ、戸を閉めればテレビも聞こえますし、換気口を閉めれば ほとんど気にはなりませんが・・・・ 同じ電車でも快速の通過音は心地よい音ですが、千代田線は これでもかという音。 何が違うのですかね。レールの仕組みが違うのかしら 快速と同じように工事してくれないかしら |
583:
匿名
[2016-04-21 20:28:18]
>>581
同意 |
584:
引越前さん
[2016-04-21 20:56:32]
>>582
毎日乗るので通過時に足元気にしてるんですが、音が出る時にレールからは振動を感じないんですよね。なんであんな爆音になるのか不思議です。 |
585:
匿名
[2016-04-21 22:39:01]
>>582
やはりあの音がツライですね。泣! |
586:
入居予定者
[2016-04-21 22:51:56]
高層階の入居予定者です。内覧会で窓を開けてみましたら、電車の音は鮮明に聞こえました。窓を閉めると、さほど気にはなりません。個人差の範囲かと思いました。
|
587:
マンション住民さん
[2016-04-21 23:48:43]
>>581
削除依頼すればいいんじゃない? |
588:
匿名
[2016-04-22 08:46:12]
>>582
快速は高速用にレールが長い(継ぎ目が少ない)そうです。各駅は継ぎ目が多いから、ガタンゴトンと音がするそうです。 |
589:
匿名さん
[2016-04-22 09:27:59]
>>588
ロングレールの話はその通りなんだけど、鉄橋の音はそれとは別の音ですね。構造の問題。 |
590:
匿名さん
[2016-04-22 11:44:25]
各停の鉄橋自体の反響が大きいような気がします。それが、レジ棟とタワーの間でまた反響しますね。私はレジ棟ですが、それでも窓を閉めていれば、寝室にしている北側の部屋で早朝でもほとんど気にはならない程度の音で、安眠を妨げられるようなことはありません。南側のリビングでは更に気にならない程度です。
|
|
591:
入居済みさん
[2016-04-22 11:55:24]
立体駐車場が反響にどう影響しているのか分かりませんが、レジ棟でも部屋の向きや階数によって、聞こえ方は変わるんでしょうね。タワーの東側の高層階が一番影響なさそうに見えますが、どうなんでしょう。
|
592:
匿名さん
[2016-04-22 18:30:12]
先々週に36階のモデルルームに行った者です。36階のモデルルームは南西角と南東角部屋に行きました。
確かにどっちかは各停の走っている時爆音でしたね。営業の方が音の響き方が違うとおっしゃってたので向きによって音が違いそうな感じはありますね。 |
593:
匿名
[2016-04-22 20:26:10]
その爆音一番聞こえるのは南西の高層階でしょうか?
|
594:
匿名さん
[2016-04-22 21:27:21]
東側では鉄橋の音は気になりません。意識をすればこれが鉄橋の音かな?程度です。
|
595:
入居前さん
[2016-04-22 23:24:22]
東側わりと高層階の契約者です。
本日再内覧として2回目部屋を訪れましたが、戸締り時は初回同様電車の音は一切気になりませんでした。電車が松戸方面や都心方面に走っているのを、 リビングから無音で眺めている感じです。 |
596:
匿名さん
[2016-04-23 00:37:31]
|
597:
匿名さん
[2016-04-23 09:44:48]
コンシェルジュって必要ですか?
ちょっとした外出にもあいさつされるし、何度も何度も家を出入りする時とかわずらわしいんですけど。 |
598:
匿名さん
[2016-04-23 11:39:11]
>>596
断定ではなく、無音で眺めている「感じ」、とおっしゃってますよ。 |
599:
匿名さん
[2016-04-23 11:54:36]
>>597
私は毎日おはようございますって、お互い挨拶できて、朝から気持ちいいですけどね。 |
600:
入居予定さん
[2016-04-23 17:41:05]
うちはコンシェルジュいるって言うのも決めてになったけどなあ。
|
601:
匿名さん
[2016-04-23 22:17:52]
>>600
コンシェルジュが決めての方もいらっしゃるのですね。色々な考え方がありますね。 |
602:
入居前さん
[2016-04-23 22:31:02]
再内覧会に行きました。専有部分はいいけど共有部分(壁塗装)はかなり酷い状態でした。残念ですね。
|
603:
匿名さん
[2016-04-23 23:25:13]
>>602
具体的にどの辺りが気になったのでしょうか?専有部分以外はあまり見てなかったので。 |
604:
契約済みさん
[2016-04-24 11:05:45]
セキュリティの面ではいいと思いますけどね。
声をかけられるというのは、認識されているということですから。 |
607:
契約済みさん
[2016-04-24 15:06:22]
私の営業担当者さんはすごい丁寧な方ですよ。契約後、何回も連絡やり取りしています。
|
611:
契約済みさん
[2016-04-24 22:14:44]
>>603壁部分(えんじ色)にかなり補修のあとが目立ちました。また、玄関付近にも同じような違和感の残る補修あとがありましたので、指摘はさせていただきましたが、竹中さんからは共有部分なので、スミフさんか管理組合での対応との返答でした。
|
612:
匿名さん
[2016-04-24 23:26:43]
補修の後ってどういうことですか?
補修してあるのに目立つのでしょうか? |
613:
契約済みさん
[2016-04-25 09:57:42]
>>612
補修あとが目立つということです。ただ、各部屋ごとに違うとは思います。 |
614:
契約済みさん
[2016-04-25 23:09:39]
早く住みたいな〜
もう少しの我慢ですよ〜 |
615:
入居済みさん
[2016-04-29 16:28:40]
南側住人です。
今気づいたんですけど...目を凝らすとレインボーブリッジとゲートブリッジが見えるのに気づきました。なんだか嬉しいです。 |
616:
匿名さん
[2016-04-29 17:27:31]
風凄いですね。高層階の方々、大丈夫ですか?
|
617:
契約済み
[2016-04-29 20:43:25]
ディズニーランドの花火は見えますか?
|
618:
契約済みさん
[2016-04-29 21:38:51]
|
619:
匿名さん
[2016-04-30 06:39:55]
エントランス・エレベーターのとこ鍵の反応悪く無いですか?やり方が悪いのかな…
|
620:
匿名さん
[2016-04-30 08:33:29]
>>615
うちは中層階なので見えませんがね。 |
621:
入居済みさん
[2016-04-30 10:45:05]
階数は高の下ってところでしょうか...笑
ディズニーの花火はその時間帯に家にいることが少ないのでまだ未確認です。地図を辿ると、物件のほぼ正面がディズニーらしいですが...。 レインボーブリッジは全体が見える訳ではなく、半分だけ見える感じです。ゲートブリッジはほぼ全体的に見えます(特徴的な形なのですぐわかりました) |
622:
入居済みさん
[2016-04-30 23:40:29]
>>619
あと、一階だけでいいのでドアが開いた時とか音(チャイム?)鳴ってほしいですね。早く来ないかなーなって右見てたら、左のドアが開いているなんてよくありますから... |
623:
入居済み住民さん
[2016-05-01 08:34:50]
|
624:
匿名さん
[2016-05-01 09:43:44]
コンシェルジュのおねえさんが可愛い!
|
625:
入居済みさん
[2016-05-01 15:35:43]
昨日入居しました。新しい家でテンション上がりますね。
気になるところ: ①24時間換気がやはりうるさいと思います。 ②電車の音もやはりはっきり聞こえます。(多分あの三段階押す換気口のやつを開けたのが原因) ③エレベーターが思ったより狭い感じです。ドアの閉まる時間も短いです。 良いところ: 東向き高層階は南向きに敵わないけど、夜景も綺麗です。 |
626:
入居済みさん
[2016-05-01 18:49:49]
あれ?テレビ東京(071)、フジテレビ(081)が受信できなくなりましたが、僕だけ問題あるのでしょうか?
初期設定の郵便番号は設定しまして、チャンネルスキャンも実施しました。 |
627:
入居済みさん
[2016-05-03 20:14:17]
本当にエレベーターはどうにかしてもらいたいです。7機もあるのでどこが来たのかわからずに乗り遅れてばかり
|
628:
契約済みさん
[2016-05-03 20:52:25]
おっしゃる通り、エレベーターの1Fくらいは来たら何か鳴って欲しいですよね。
|
629:
匿名さん
[2016-05-03 22:38:51]
高層階と低層階でエレベーターわかれてますよね?実質3基では?
|
630:
引越前さん
[2016-05-04 00:06:36]
7機のある内の右端は全階に止まるので、高層の場合は右から4機見ていればいいですが、低層の場合は左から3機と右端という感じになるので分かりにくい感じはしますね。オフィスのエレベーターのように、到着したら高い位置にランプでも着けば分かりやすいんですけど、そういうのはありましたっけ?まぁ慣れなんですかね。
|
なんかいい気分しませんでした。
内部の写真はあまり公開しない方がいいのでは