住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町(入居者・契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-02 23:37:18
 削除依頼 投稿する

シティタワー金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-17 18:05:33

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町(入居者・契約者専用)

201: 匿名さん 
[2015-12-07 21:03:48]
>>199
ありがとうございます。
遅い時間は特に気になりますよね。
202: 匿名さん 
[2015-12-07 21:06:09]
>>200
絨毯、マット敷いていただきたいですね。
203: 匿名さん 
[2015-12-08 09:10:59]
こんな立派なマンションなのに、さすがに階層間の防音にも弱いですか…非常に残念なことです。
204: 匿名さん 
[2015-12-08 12:50:01]
どんなマンションでも、それは住民が気遣うしかないでしょうね。どうしても気になるのであれば戸建しかないと思います。
205: 匿名さん 
[2015-12-09 19:14:36]
以前もありましたが、またC棟の前に跡がありますね。なんとかやめさせる方法は無いのでしょうか。
206: 入居済みさん 
[2015-12-12 12:49:47]
何個か書き込みあるのですが、うちもドタバタした足音、何かを引きずるような感じの音(だいたい夜の同じ時間くらいなので、シャワー音?)テレビを消していると隣の部屋の話し声がはっきり聞こえてきます。

壁ってこんなに薄いもんなんでしょうか?

いくら密閉度が高いから反響で聞こえると言っても、反響の範疇を越えている気がしますし、モデルルームの説明と大分違う気がするのですが、何か感じてらっしゃる方いらっしゃいますか?
207: 匿名 
[2015-12-12 17:16:00]
>>206
モデルルームでは足音が響きにくいと説明受けましたが二重床は空洞ができて太鼓のように響きやすいという説があるので何がなんだか…
隣の会話が聞こえるとさすがに造りの問題を疑ってしまいますよね。
あと他の方が仰るように毎日のように0〜1時の間に引きずるような、そしてシャワーのような音がします。
決まった時間なのでシャワーの時間なのだろうなと思ってやり過ごしています。
208: 匿名さん 
[2015-12-12 20:11:26]
このマンションはロビーにクリスマスツリーも飾らないのねー。ちょっと寂しい。
209: マンション住民さん 
[2015-12-13 01:09:42]
隣の話し声はベランダとか廊下経由で聞こえて来ることはありますが、壁越しの経験はさすがにないいですね。

引きずる様な音って全部C棟なのでしょうか?

何フロアにも跨って生活音が響くとは考えにくいので情報を管理人さんに集めれば
特定できそうに思いますが
210: 匿名さん 
[2015-12-13 08:31:03]
うちもC棟で引きずる音聞こえます。
あと、毎朝8時過ぎに数分間ドンドンドンドン…と言う音が。
休みの日でもこの音で必ず目が覚めてしまいます。

横の話声などは全く聞こえませんが、足音などもかなりするので、
設計ミスや施工ミスを疑ってしまいます。
211: 匿名さん 
[2015-12-13 12:07:15]
騒音は壁にコンクリを使えないタワーマンションの宿命ですよ。綿のような断熱材と1cmちょいの石膏ボードですから。
212: 匿名さん 
[2015-12-13 14:50:23]
タワーの住民はまだいないはずですが。
213: 契約済みさん 
[2015-12-14 17:42:27]
パモウナの食器棚を購入しようかと検討中ですが、奥行き50㎝のものだと、裏にあるコンセントの関係で設置場所にピッタリと収まらず、ちょっと出てしまいますか?
どなたかパモウナの奥行き50㎝を購入した方いらっしゃいませんか?
214: 匿名さん 
[2015-12-15 22:51:18]
C棟ですが、お隣から何か引きずるような音やシャワー音、話声などが聞こえたことはありません。ただ、おそらく上の階から、時々お子様がタタタと走る音がすることはあります。でも、響くほど大きな音ではなく、小さな子供さんのことなので気にはしていません。
215: 住民さんA [女性 30代] 
[2015-12-18 17:13:25]
今週、「生活音にご配慮ください」(特にお子様がお部屋の中を走り回る音にご配慮ください)の注意書が出ていましたが
小さな子供がいる我が家にとっては音を出している側ですのでとても気になってしまいました。さすがに家の中で走り回るようなことはさせてはいないのですが、子供の歩く音というのは大人とは違い軽くても
パタパタ、ドタドタ聞こえたりもするのではないのかと想像しています。
歩き始めたばかりの子供でよろめきながら 時には転んだりもします。
これから、イヤイヤが始まって地団駄を踏むこともでてきます。
そう言ったことまで騒音として注意を受けることもあるのかと思うと何とも住みにくいマンションだなと感じてしまいました。

このマンションが(レジデンス棟)出来てまだ一年もしていないのに
今まで今回も含め数回も生活音の注意が入るのは

このマンションの創りの問題なのか?
音にとても神経質な方がおられるのか?

迷惑をもしをかけている側であればそれもそれで気分のいいものではありません。
ここ数日音を出すことのに敏感になってしまっています。こちらも参ってしまいます。
216: 匿名さん 
[2015-12-18 18:28:41]
特段、作りが悪いとは思えません。集合住宅なので、多少の生活音が聞こえるのは普通のことかと。深夜の騒音は子供さんではないと思いますし、洗濯機とか健康マシンとか比較的大きな音がするものは、深夜はお互い控えるなどして、気持ちよく過ごしたいものです。
217: 匿名さん 
[2015-12-18 18:53:29]
>>215
同感です。
他のマンションに比べたら、防音性能は高いと思いますよ。
こんなに神経質な人が多いと、ホント、疲れますね。
218: 匿名 
[2015-12-18 18:57:14]
騒音の注意書は投函されていましたか?
数日、郵便受けを見ていないので教えて下さい。
219: 匿名さん 
[2015-12-18 19:02:51]
されてましたよ。
220: 匿名さん 
[2015-12-18 21:20:05]
>>215
同じく我が家も小さい子供がいます。
215さんの書き込みを見て、同じ思いをされている方がいてとても安心しました。
椅子から飛び降りそうな時などにはさすがに止めますが、転んだ時に出る音などは怒るのも可哀想です。
ここ数日息を潜めて生活していました。
日中家にいるのが苦痛です。
221: 匿名 
[2015-12-18 23:24:43]
>>219
そうなんですね。
教えていただきありがとうございます。
取ってきます。
222: 匿名さん 
[2015-12-19 10:42:17]
うちは子供の音と言うより、深夜や早朝の明らかに成人男性の重い足音や、掃除機をかける時でしょうか?椅子等の家具を引きずる音、何か重い物を落とした音が気になります。

前にも出てましたが、子供の出す音は軽いのでそんなに響かないと思います。
子供の出す音にフォーカスして注意を促すのではなく、深夜や早朝の騒音、非常識に大きな音に対しての注意を促してほしいものです。
223: 匿名さん 
[2015-12-19 18:02:26]
皆さんそんなに音が聞こえるんですね。
私のところは上下左右ほとんど音が聞こえません。
224: 匿名さん 
[2015-12-19 23:19:22]
あんなに大々的に注意を促すこと自体、このマンション全体の雰囲気を悪くしてますね。
問題が起きているところに対して、個別対応すれば十分な話でしょう。
一部の方の意見に、マンション全体が振り回されているような気がします。
225: 匿名 
[2015-12-20 01:05:40]
特定の部屋に対して複数の苦情が寄せられているのかもしれませんね。
個別対応はしているでしょうから、直接管理人さんからお話があったわけでなければ大丈夫じゃないでしょうか。
226: 匿名さん 
[2015-12-21 03:31:17]
チラシの内容は、子どもが走り回ることへの注意ですね。我が家の上からは、小さなお子さんがたまに小走りする音は聞こえますが、たまになので気にしていません。ただ、遊ぶ様に走り回られたら、さすがに耐えられない気がします。
体を動かすゲームなどもマンションだとNGですね。
ちなみに、我が家も子どもが動き回る様になったので、マットを敷いてます。お互いの配慮が必要ですね。
227: 匿名さん 
[2015-12-21 22:01:13]
時折、不動産屋の方か施工会社の方なのかな?
という投稿がありますね。やめて下さい。
228: 匿名さん 
[2015-12-21 22:46:23]
え⁈ど、ど、どれがでしょうか⁈全然わかりませんでした…
229: 匿名さん 
[2015-12-22 10:44:49]
>>228
216みたいな…
230: 匿名さん 
[2015-12-22 12:41:57]
>>229
そうかなぁ?普通じゃない?
231: 匿名さん 
[2015-12-24 22:58:09]
C棟のエレベーター前にまた…
232: 匿名さん 
[2015-12-24 23:18:30]
またですね。汚いし臭いしやめて欲しい。防犯カメラとか設置した方が良いのでは?
233: 匿名さん 
[2015-12-24 23:43:45]
>>232
折を見て管理人さんに相談してみます。
(防犯カメラではなく、注意喚起の方法を)
234: 匿名さん 
[2015-12-24 23:58:48]
私も気をつけて見ているのですが、見かけるのって管理人さんが帰ってしまった後の夜なんですよね…
235: 匿名さん 
[2015-12-25 08:25:47]
住民の方ってことですよね...?
一体何のために..。物件の価値が下がるだけですよね
236: 匿名さん 
[2015-12-25 10:08:14]
ペットですよね?まさか人間なんてことは…
結構臭いますね。
237: 匿名さん 
[2015-12-27 11:20:42]
エントランスにマンション名が無いのってやっぱりおかしいですよね…。この間、宅配の方とタクシーの運転手の方から連続でこのマンションの名前を聞かれて、改めて変だと感じました。
238: 匿名さん 
[2016-01-04 12:10:01]
タワー棟契約者です。
レジデンス棟の諸先輩方にお聞きしたいのですが、オプションでお勧め又はそうで無い物などあればアドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願い致しますm(__)m
239: 匿名さん 
[2016-01-04 15:14:59]
>>238
地味ですが、洗濯機置場の上の棚は設置して正解だったと思っています。洗剤や選択ネットの収納に最適でした。
240: 匿名さん 
[2016-01-04 16:14:08]
>>238
同じく地味ですが、物置の中の棚はあると片付けしやすいと思います。ただ、私はオプションでは購入せずにホームセンターで買ってきましたが。あと、食洗機は便利で、かつ節水にもなります。
241: 匿名さん 
[2016-01-04 17:18:03]
ビルドイン食洗機とディスポーザーの組み合わせは使うと手放せなくなりますね。
特にこのマンションのように立ち上がりのないオープンキッチンだと、美しく保つために必須に感じます。
食洗機標準装備だといいんですけどね。
242: [女性 30代] 
[2016-01-04 21:23:20]
私は食洗機、オーブンはシスコン経由で検討しています。
相見積もとってみましたが、案外価格変わりませんでしたので。
ただカーテンは外と迷い中です。
エコカラットは外注にしようと思います。
243: 匿名さん 
[2016-01-04 22:46:26]
>>242
エコカラット検討中なのですが外注の方が安いですか?
244: [女性 30代] 
[2016-01-05 00:38:48]
>>243
エコカラットは結構外の方が安いと思いますよ。平均7掛位の印象です。
245: 匿名さん 
[2016-01-05 08:30:16]
>>244
有難うございます。
手間を取るか価格を取るかで悩みますね。
246: 匿名さん 
[2016-01-05 10:51:36]
食洗機も外注したら3万円ぐらい安かったです。その分玄関の鏡に予算を回しました。
247: 匿名さん 
[2016-01-05 13:46:39]
確かに食洗機も少し安くなりますね。迷う。
玄関の鏡はいいですね。
自分は予算オーバーなので、後付けで別途のタイミングになりそうです。
248: 匿名さん 
[2016-01-06 06:01:10]
>>243
エコカラットはシスコンの方が安いですよ。
シスコンは当初は高い見積もりを出してきますが、相見積もりの結果を提出すると、それ以下の価格にしてくれました。最低保障価格制度?だったかな。
249: 匿名さん 
[2016-01-06 07:42:46]
>>248
交渉可能って事ですね。
近々シスコンに行く予定なので相談してみます。
250: 匿名さん 
[2016-01-07 16:55:06]
シスコンにより、物置の中の棚など一式約10万円(割引後)の値段が出されます。
エスカラットは玄関に3平米ぐらい貼って一番安い種類で8万か10万でした。鏡も5万円でしたっけ。(こちらも割引後)
251: マンション住民さん 
[2016-01-08 00:58:30]
こんな時間にゴトゴトとほんと止めて欲しい
252: 匿名さん 
[2016-01-08 14:32:08]
洗濯機置き場の釣り棚4万円以上(税別)、ドア付き5万円以上(税別)…シスコンのオプション本当に怖い
253: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-11 09:02:44]
A棟の入居開始は何月からでしたでしょうか。
そろろですか?
254: 匿名さん 
[2016-01-11 12:37:11]
予定通りなら4月末頃ですね。
255: [ 30代] 
[2016-01-11 13:02:44]
楽しみですねぇ
256: 匿名さん 
[2016-01-11 17:11:40]
回りの住民がたばこ吸わない人だといいなぁ。
257: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-11 22:28:55]
ありがとうございます。
4月末ですか。
そしたらやっとメインエントランスができますね。
258: 匿名 
[2016-01-12 07:35:16]
入居時期ですが、初期に契約した契約者は3月末と聞いています。
予定なので4月頭にずれ込む可能性もあるとは言ってましたが。
259: 匿名さん 
[2016-01-12 08:57:26]
いなげやも4月にオープン。どんな雰囲気になるのでしょう。
260: 匿名さん 
[2016-01-12 12:47:52]
いなげやとタワーの間って、人が通れるようになる予定なんでしょうか?そこからレジデンスに行けると嬉しいのですが。
261: 匿名さん 
[2016-01-12 15:02:01]
タワーといなげやの間はいなげやの駐車場へのアプローチになってたはず。出入口は公園側と老人ホーム側の2箇所ではないでしょうか。
262: 匿名さん 
[2016-01-12 17:36:33]
>>261
車の通り道しか出来なそうですね。
何にしろ楽しみですね。
263: 匿名さん 
[2016-01-12 18:49:35]
2街区の赤レンガ倉庫の回りに柵が設置されてました。ついに2街区始動しちゃうのかな?
264: 契約済みさん 
[2016-01-12 19:03:15]
ベランダでBBQだめなの?毎日やるもんじゃ無いしたまにはいいんじゃない?
265: 匿名さん 
[2016-01-12 20:49:22]
エントランス前とエレベーター前の染みが無くなりませんなぁ。。
266: 契約済みさん 
[2016-01-13 01:08:26]
>>264
自分もたまにはいいかとも、思うのですが、やはり隣や上の階の方が気になりますよね。
洗濯干してたら申し訳ないですし。
やるとしても、あまり煙が出ないようにやるのと、出来れば上と隣の方に断わってからやる!!
…面倒ですね(笑)
水元公園でやるのがベストでしょうか。
267: 契約済みさん 
[2016-01-13 11:58:21]
>>266
そうですよね、266さんとお隣さんでしたらきっと揉める事なく楽しくBBQが出来ましたね笑。むしろ一緒に出来たかもしれませんねw
268: 契約済みさん 
[2016-01-13 13:31:37]
そうですね。
大きな庭のある一戸建てではないですから
タワーと言っても集合住宅ですよね。
上下左右に壁一つ隔てて、お隣さんがいるわけです。
音と同じように、やはりBBQもお隣に気を使えば結論は一つですよね。
269: 匿名さん  
[2016-01-14 00:30:16]
エレベータ前、今日もですね。
そしてエレベーターのボタンを各階押すのも未だに。

ここは管理人さんが苦労しているでしょうね。
270: 匿名さん 
[2016-01-14 01:13:50]
これだけ跡の目撃者が多いのに現行犯で特定されないのはある意味すごいですね。
271: 匿名さん 
[2016-01-14 06:15:21]
>>267
BBQよりもタバコの煙が嫌です。
隣や下の階など吸う方いたら最悪です。ベランダで吸うのはもってのほかですが、レンジフード下で吸っても排気側が臭くなるのでそれも迷惑です。
近くの方が吸わない人だといいのですが。
272: 匿名さん  
[2016-01-14 17:02:22]
>>271
うちの隣人はおそらくレンジフード下で吸っています。
おかげで廊下一体がタバコ臭いです。
でも家の中で吸っていることには何も言えないですしベランダで吸わなくなっただけでも進歩なので文句は無いなー。
273: 入居予定さん 
[2016-01-17 22:14:57]
マンションでBBQとか正気とは思えない。
274: 匿名さん 
[2016-01-18 12:46:41]
結構積もりましたね。
275: 匿名 
[2016-01-18 14:57:49]
>>273
同じく。
マンションに住んだ経験のない方に多いんですかね。
入居前からこんなレスばかり見ると心配になります。
276: 匿名さん 
[2016-01-18 21:14:29]
前からここは荒らしに来る方が時々いらっしゃるようなので、あまり真に受けない方が宜しいかと。
277: 匿名 
[2016-01-19 07:29:57]
>>276
BBQ本気でやりたいです。な方々の書き込みがもうそもそも荒らしなんですかね??

なら安心ですが…

まあ、タワマンのベランダで本気でBBQなんかやったらどうなるか常識ある人ならわかりますものね。
278: 契約済みさん 
[2016-01-21 01:02:11]
>>277
本気ってのは、炭火でガンガンってことですかね?
それはさすがに痛いですよね(^_^;)

やりたいって言っている人も、そこまでは考えていないんじゃないですかね?
煙がでない&油が飛び散らないタイプのコンロで、軽くやるくらいかと思い、あまり気にしていなかったのですが。。
甘いのかな(@_@)
279: 匿名 
[2016-01-21 06:18:35]
>>278
BBQやって煙が出ないはありえないのでは…
280: 働くママさん 
[2016-01-21 14:28:01]
周辺の保育園と幼稚園は充実していますか。
共働きですが、ちょっと気になりますが…
281: 契約済みさん 
[2016-01-22 00:03:16]
>>279
確かに出ないってことはないですね。ごめんなさい。
煙が少ないタイプがあります。と言いたかったです。

ただ、私が知っているものは、BBQにはほど遠く、二人くらいで軽く炙る程度のものです。

やりたいって言ってる方達は、どんなレベルでやろうとしてるのかな?

まぁ、入居前から推測でギスギスしても仕方ないですね(笑)
とりあえず、私はやらないです。
282: 匿名さん 
[2016-01-22 08:10:20]
やらないでは無く、やってはいけない。規約でも共用部は火気禁止。ここの書き込みの非常識さにビックリします。。
283: 匿名さん 
[2016-01-22 08:13:37]
住まいサポート10サービスを契約した方がいらっしゃいますか
284: 匿名さん 
[2016-01-22 08:42:22]
私は入りませんでした。
担当に、たった10年で壊れるような部材を使ってるんですかと聞いたら、苦笑いしてましたよ。
あくまで保険のためなのでしょうけど。
285: 匿名さん 
[2016-01-22 20:44:52]
>>282
そうです。迷惑ということ以前に、安全のためです。
286: 匿名さん 
[2016-01-22 22:25:19]
家財保険で十分です。
287: 契約済みさん 
[2016-01-22 23:56:00]
>>282
普通に考えればやらないですよね~
ヤフーにちょうどいい、質問と回答があったので、載せておきます。この話しはここで終わりにしたいですね。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1140305596;_ylt=A2RAqrbiQaJW3V...
288: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-01-23 00:14:57]
説明会明日何時でしたっけ
289: KM 
[2016-01-23 09:27:48]
>>288
1/23 13:00から新宿NSビル19階 南会議室です。
実印、銀行印、認印、管理費等引き落としの通帳(返金口座用も)をお忘れなく。
290: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-01-23 09:50:11]
23日の方もいるんですね。
自分は30日でした。
291: 契約済みさん 
[2016-01-23 10:45:50]
>>288
私は24日ですね。
ご自身に来ている案内を確認したほうがよいかと。
292: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-01-23 13:36:50]
>>289
ありがとうございます。
自分が10時からでした。
294: 匿名さん 
[2016-01-23 15:17:31]
少し前に話題のありましたタワーといなげやの間のスペースですが、駐車場へのアプローチとタワー側の走行スペースの間に植栽が植えられていました。
写真は公開空地からの撮影なので問題無いと判断しての投稿ですが、問題があればご指摘頂ければと思います。
少し前に話題のありましたタワーといなげや...
295: 匿名さん 
[2016-01-23 16:25:32]
>>294
情報有難うございます!
296: 匿名さん 
[2016-01-23 21:35:18]
>>294
ありがとうございます。
この植栽とタワーの間は通行可能なんでしょうかね?
297: 匿名さん 
[2016-01-23 22:38:51]
>>296
人が通るには十分な広さはありましたよー。ただし路面は完成していなかったので歩く前提の場所として舗装されるのかどうかまではわかりませんでした。申し訳ない。
298: 匿名さん 
[2016-01-24 11:29:16]
>>297
わざわざありがとうございます。
通行出来ると、利便性高そうですね!
299: 匿名 
[2016-01-25 07:00:36]
説明会行ってきました。

引越し日程も気になるとこですが、駐車場希望される方ってどのくらい いらっしゃるんでしょうか。やはり場所が場所だけに一家に1台車がある感じなんですかね。
300: 匿名さん 
[2016-01-25 08:28:25]
どのくらい希望者がいるのかは営業に聞けば良いのではないでしょうか。アンケートもとってるからある程度はわかってると思います。
301: 匿名さん 
[2016-01-25 12:18:13]
最初の入居でどれくらい入るんでしょうね。
まだ売り出してないところも多そうだから、タワー内は閑散としそうな気も。
304: 匿名さん 
[2016-01-25 19:28:03]
>>303
どんな書き込みをされたか拝見しておりませんが、鍵に関する事であれば防犯上の問題なのでは?
307: 匿名 
[2016-01-25 20:26:38]
鍵の扱いのような防犯に関わる質問は、誰にも答えてもらえないと思いますよ。

皆さんも当然ご理解のことと思いますが、不用意に答えないよう注意しましょう。
308: 住民さんA 
[2016-01-25 20:48:58]
>>307
うん〜〜、
なるほどね。
皆はあまり気にならないですね。
309: まなは 
[2016-01-25 20:53:57]
>>284
おすすめはしないという感じでしたね。
310: 購入検討中さん 
[2016-01-25 23:22:34]
駐車場やっぱり一階が人気なんですかね?
確実に抽選で当てるなら3階より上かな。
311: 契約者 
[2016-01-26 00:34:31]
なんか、文章変ですね。
やたら鍵について粘着してますがそんなに知りたいならご自分で問い合わせたら如何ですか?
もうこの話題は終了しましょう。
セキュリティの問題はやはり色々と心配です。
特にこんな不特定多数の人間が誰でも閲覧できちゃう場ですし。
312: 購入検討中さん。 
[2016-01-27 09:25:31]
タワー買ったのに駐車場当たらなかったらかなり辛い。
担当者に聞いても倍率とかは、はっきりは答えてくれないし不安だ。
同じタワーでもヴィナシスは普通に駐車場空いてるみたいだから期待するしかい。
313: 引越前さん [男性 40代] 
[2016-01-27 10:18:43]
ただいま契約が絶賛進行中です。
近々引っ越しとなりますので皆様よろしくお願い致します(匿名掲示板で言うのもアレですが…)

レジデンス棟なのですが、先の書き込みで上下左右の騒音問題が出ていますが、最近どうでしょうか。防音性は言うほど高くない??

引っ越しに際し、洗濯機など一式買い替えるので、音問題をどこまで考慮して、機種選ぶべきか悩んでおります。
314: 匿名さん 
[2016-01-29 19:56:00]
以前からですが、自分のところは周りの音は殆どしません。夜中にガンガン回すとかじゃなければ、そこまで気にして購入しなくても良いような気がします。
315: 入居者 
[2016-01-30 02:03:51]
>>313
レジB棟ですが、当方も周りの音は全く気になりません。(気にならないどころか、何も聞こえてきません)
電車の音も冬で窓を閉めていることもあり、ほとんど気になりません。
タワー棟の工事音のが電車より気になるかなぁと思いますが、完成間近だと思うと楽しみです!
316: 匿名さん 
[2016-02-02 22:52:01]
駐車場の案内来たけど難しいな〜。どの位置だと使いやすいんだろう。東側半分はまったく使わないのは2街区の分でしょうか?2街区が出来るまでは自由に使っても良さそうですが権利上駄目なのかな。。
317: 匿名さん 
[2016-02-03 00:27:21]
駐車場って抽選か何かで決めるのですか?
318: 匿名さん 
[2016-02-03 00:42:12]
抽選ですね。
319: 匿名さん 
[2016-02-05 19:47:00]
シスコン値引きしてくれませんでした・・・
320: 匿名さん 
[2016-02-05 20:12:35]
ライトアップされてました。夜のいなげや。
ライトアップされてました。夜のいなげや。
321: 匿名さん 
[2016-02-05 20:13:20]
キッズスペースの前あたり。
キッズスペースの前あたり。
322: 匿名さん 
[2016-02-05 20:14:05]
結構良い感じじゃないですか?
結構良い感じじゃないですか?
323: 匿名さん 
[2016-02-05 21:56:04]
ついに完成間近ですね❗️
324: 匿名さん 
[2016-02-05 23:12:05]
写真ありがとうございます!
いい感じですね。
内覧会楽しみです。
325: 匿名さん 
[2016-02-05 23:53:02]
もう空いてる部屋はないですかね?
どのくらい売れてるんですか?
326: 匿名さん 
[2016-02-06 02:56:39]
きれいなマンションですね。
327: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-02-06 14:29:24]
>>322
写真ありがとうございます。
結構かっこいいですね。
私も内覧会が楽しみです。
328: 匿名 
[2016-02-06 15:33:10]
写真ありがとうございます。
つい先日覗いたらちょうど工事をしていたばかりなのにもうこんなにできたのですね。

>>325
予約してマンションギャラリーに相談しに行っては如何でしょうか。
まだまだ売り出し中の部屋はたくさんありますよ。
329: 匿名さん 
[2016-02-06 20:55:30]
ありがとうございます。

今日、早速秋葉原の住友不動産まで行き直接聞きにいった所、まだ半分くらい空いていました。すごく素敵だったので、前向きに検討します。
330: 匿名さん 
[2016-02-06 21:43:34]
完成してから人気でそうですね。
価格あがりそう。
331: 契約者 
[2016-02-06 21:58:14]
>>329
本格的に検討してるならば必ずネットから来場予約してから行くと良いですよ。
秋葉原もギャラリーがありますが仕様がシティータワー金町の作りとちょっと違うので、やはり現地で直接見られるのをオススメします。
332: 匿名さん 
[2016-02-06 23:23:30]
ありがとうございます。

本格的に検討しているので、早速ネットで明日の予約を取りました。
明日、直接見てきます!!
333: 購入検討中さん。 
[2016-02-09 23:55:14]
駐車場どの位の倍率なんですかね?先に購入した人達よりこれから購入した人達の方がアタリやすいってことがなければいいのだけど。
まだまだ値上がりもしそうだし、高い値段払って駐車場はないじゃ買わない人達もいるだろうし、先に出し渋りしないか心配。
334: 入居済みさん [男性 40代] 
[2016-02-10 00:39:23]
夜中に上の階からドタドタ音がして困っています。
335: 匿名さん 
[2016-02-10 07:42:46]
>>334
何棟の何階ですか?場所を示してもらえないと気をつけようがない。俺の寝返りで音がしてるのかもしれないしね。
336: 匿名さん 
[2016-02-10 08:05:20]
>>333
今回の抽選で選べないエリアがあったから確保していると思われますよ。
ただ、数年後に予定されているⅡ街区のマンションとも併用のようなので、そうなると足りるかどうか・・・
337: 契約済みさん [男性 20代] 
[2016-02-10 10:32:47]
駐車場併用はちょっと納得できない気もします。
トラブルが増えそうだし、後から建つ方のために今契約終わっているこちら側に規制がかかるのがね。
338: 匿名さん 
[2016-02-10 11:29:37]
2街区完成するのなんて何年後かわからないですしね。下手したら10年後かもしれない。
339: 匿名さん 
[2016-02-10 15:13:36]
営業の方から以前聞いた話しだと、Ⅱ街区のマンションが出来たら一度白紙に戻して再度抽選って聞いた事があります。
340: 匿名 
[2016-02-10 15:29:31]
2街区ってそもそも本当にマンション建つんですかね?
ショッピングモールみたいなやつはできないのかなあ。
もしショッピングモールとかならそれの駐車場にとかならまだ納得できるかも…?
341: 匿名さん 
[2016-02-11 01:44:45]
二街区は再開発地域に指定されていて用途も決まってます。住宅と商業施設だったかな?なのでショッピングモールのような大規模なものは出来ないです。
342: 契約済みさん [男性 20代] 
[2016-02-11 11:12:04]
担当の方曰く、2街区の建設も近く始まるらしく売り切る前ではあるけどモデルルームを移転しなければならないかもしれないと言ってました。
あんなに他社のマンションも集中してて売れるのかなあ。
343: 匿名さん 
[2016-02-11 12:45:36]
1街区は現地モデルルームでも良いだろうけど2街区のモデルルームはどこにつくるのかな?イトーヨーカドー裏の空き地とか?
344: 匿名 
[2016-02-12 09:04:22]
>>341

2街区の用途は決まっているとのことですが、住居も600戸位のものが建つということですが、タワーがまた建つこともあるのでしょうか?
345: 匿名さん 
[2016-02-12 12:26:29]
タワーは出来ないみたいですよ。
それにしても、更に600戸+駅前のプラウドタワー出来たら金町駅がパンクしそうですね。
346: 匿名さん 
[2016-02-13 17:22:39]
>>344
契約者なのに2街区の用途も知らないの?ちゃんと重要事項の説明聞いた方が良いですよ。
347: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-02-14 01:04:12]
ところで営業さんが言ってましたけど、いなげやさんのオープン早まるかもって。
348: 匿名 
[2016-02-14 09:48:33]
>>346
344ではなく別の契約者ですが
重要事項説明なんて一年近く前だったもので。
内容忘れてます。
まあ気になるなら重要事項説明書なるもの契約者の皆さんはお手元にあるでしょうから是非ご確認を。
349: 匿名さん 
[2016-02-14 10:23:04]
重要事項の内容なんていちいち覚えてないけど、流石にニ街区の用途は頭に入ってるでしょ。マンションの北側に大学があることや区画内にスーパーが出来る事も忘れてるって事は無いですよね?
350: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-02-14 12:41:10]
知らない人は担当の営業さんが、よくないのかな?
自分は二街区の用途、最大で19階であることを聞きました。
また、駐車場は近隣のマンション駐車場が、4割強の利用状況であることから、二街区との共用にして管理費を少し下げることを聞きましたが。。
まぁ、ただ、それで駐車場足りなくなったら納得いかないですけどね。
351: 匿名さん 
[2016-02-18 23:42:41]
>>339
重要事項説明にその様な記載が見当たらないのですが、どこに書いてあるか分かりますか?
352: 匿名さん 
[2016-02-19 01:15:39]
>>351
重要事項の説明の際に口頭での説明だったのでは。全てが重要事項に書いてあるわけでは無いですよ。そもそも計画や将来の話なのでデベも明記するのは避けるのではないでしょうか。
353: 匿名さん 
[2016-02-20 20:34:02]
モデルルームのところにいなげやの看板出来てましたね。4月上旬オープンになってたので少し早まってますね。、
354: 契約済みさん 
[2016-02-24 13:14:58]
もうすぐタワーの内覧会楽しみだ。
355: 契約済みさん 
[2016-02-24 15:06:30]
皆様!
キッチン後ろの収納棚(オプション)はシスコンで注文したんですか?
356: 匿名さん 
[2016-02-24 18:18:48]
私はシスコンで注文しましたよ。
357: 匿名さん 
[2016-02-24 20:23:39]
同じく!オプション商品の中ではダントツに高額でした…
358: 匿名さん 
[2016-02-24 20:25:21]
みなさん、鍵の引き渡しは4月末?
359: 契約済みさん 
[2016-02-24 21:46:53]
鍵は3月末ですよ。
360: 匿名さん 
[2016-02-24 23:05:31]
シスコンのオプションのキッチン収納棚の作業台部分の材質って、キッチンのアクリル人造大理石と合わせにできましたか?
361: 匿名さん 
[2016-02-24 23:28:28]
>>359
契約時期で違うんですかね?私は4月末です。
>>360
出来ましたよ。
362: 契約者 
[2016-02-25 02:18:56]
>>361
契約時期で違います。
初期段階の契約者は3月末なのかと。
363: 360 
[2016-02-25 07:38:49]
>>361
木目の面材は合うのですが「台は疑似色ならできますが全く同じもの(タカラのソリッドホワイト)は無い」とシスコン担当者に言われて泣く泣く諦めたんですよね。ですがスミフの営業によると「時期によって(入居タイミングに間に合わなくなるものはあるが)買えなくなるものはない」と。。ちなみに361さんがおっしゃっているのはオーダー家具屋の製品か、それともタカラに作らせているものかって分かります?
364: 匿名さん 
[2016-02-25 08:04:28]
>>363
オーダー家具です。
言葉足らずでしたが363さんの説明通りです。
365: 360 
[2016-02-25 08:31:51]
>>364
早速のお返事ありがとうございます。そうでしたか…うちは結局同じくらいの価格で台も合わせられる市中のオプション業者にしました。
366: 匿名さん 
[2016-02-25 10:13:36]
来月に内覧を控えているのですが、これだけはやっておけって事ありますでしょうか?
ご経験者のアドバイスを頂けませんでしょうか。
367: 匿名さん 
[2016-02-25 11:51:01]
私は自分でチェックする自信が無かったので、内覧業者にお願いしました。自分では見逃しそうなキズなど指摘して貰えたのでよかったかなと思います。
368: 匿名さん 
[2016-02-25 17:07:57]
すべてのドア、窓、棚などの開閉チェックはやった方がいいと思います。開けるときに変な引っ掛かりがないか、とか。
369: 匿名さん 
[2016-02-26 08:05:22]
アドバイス有難うございます。
ある程度の準備は必要のようですね。
370: 契約済みさん 
[2016-02-26 15:02:23]
レジデンス棟の方でもうお住まいになっている住民の方にご質問なのですが、光熱費ってどうですか??
ECOジョーズや、電気一括購入の恩恵はありますか??
今、月々の光熱費が高く、引っ越したら安くなればいいなぁとおもっています。
家族構成や暖房器具とかによってもかわると思いますが、皆様どの位で、お過ごしか差し支えなければ教えてください!
371: 入居済みさん 
[2016-02-27 17:17:10]
タワー棟の内覧会や鍵引渡しの日程について書かれた案内が、いつの間にか掲示板から撤去されていますね。人の出入りが多い日は来客をずらすなどしたいので、後で確認したいと思っていたのですが。

うちは70Bタイプ、夫婦+1歳の子供で電気代は13000円、ガス代は11000円くらいです。(使いすぎ?)
電気もガスも、一括受電やプランで割引になった金額が明細に載ります。ただ電気の明細が届くのが、点検日ではなく引落の比較的直前になってからなので、もう少し早めだと良いなとは思います。
372: 匿名さん 
[2016-02-27 17:55:52]
意外と高いですね(汗)
373: 匿名さん 
[2016-02-27 21:26:13]
>>371
結構使われてますね!私は空気清浄機2台24時間稼働、リビングのエアコン12時間、ホットカーペット8時間、その他諸々で7千円ぐらいです。前のマンションよりは安く済んでる実感はあります。
374: 契約者 
[2016-02-28 20:09:01]
>>371
不特定多数の方が見る板なんで、あまり突っ込んだ内容書くと消されますよ。
375: 匿名さん 
[2016-02-29 00:38:17]
>>371

ありがとうございます!
使ってる家電は同じような感じなので今よりは少し安く済みそうな気がします!
参考にしながら家電を揃えたいと思います。
376: 匿名さん 
[2016-02-29 20:36:23]
商業棟は二階もいなげやなんでしょうか?
377: 匿名さん 
[2016-02-29 21:52:09]
2階と屋上は駐車場じゃなかった?2階も店舗スペースあったかな?
378: 匿名さん 
[2016-02-29 23:59:08]
いなげや意外の商業施設って無いんですかね?
スタバみたいなカフェでもあればいいんだけどなぁ…
379: 匿名さん 
[2016-03-01 00:17:06]
モデルルームの所の商業施設の話はまた別だと思いますので、
いなげや2Fの話をすると、2階の一部は店舗スペースで、何か店が入ると聞きました。
営業さんの予想では、「他のいなげやで2Fがダイソーだったことがあるので、今回もダイソーかも」と仰っていましたが、ヨーカドーのダイソーも改装したばかり、少し離れますがヴィナシス2Fも確かダイソーなので、別の店かもしれませんね。
いなげやの地域説明会の時点では、何になるかは未定ということだった気がします。そろそろ決まっているはずですが。
380: 匿名さん 
[2016-03-01 16:03:46]
セリアという100円ショップがいなげや金町店2Fで求人してますね。
381: 匿名さん 
[2016-03-01 20:41:04]
100円ショップなんですね。確かにカフェのほうがよかったです。
382: 匿名さん 
[2016-03-01 21:03:16]
カフェとか本屋とか、理科大生にも需要ありそうだから入居すればいいのに。
383: 匿名さん 
[2016-03-03 19:59:24]
タワー棟のエントランスに内覧会会場の看板が立ってますけど内覧会始まるんですか?
384: 匿名さん 
[2016-03-04 00:04:33]
>>383
そういう時期ですね。
385: 匿名さん 
[2016-03-05 15:06:08]
内覧会された方どんな感じでした?
来月に内覧会を控えているので雰囲気だけでも教えて下さると助かります。
386: 匿名さん 
[2016-03-06 10:55:54]
Google地図でレジデンスの2棟の表示ができてますね(いつからか知りませんが…)
タワー棟も早くできたらいいですね
387: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-03-07 12:13:38]
>>385
こんな感じですよ。
写真だけじゃ分かりにくくてすみません。

エントランス部分はパンフレットと同じ感じでした。
パンフレットと違うなーって事は特にありませんでした。

一つ注意点があります。
竹中工務店の方と内覧会回りますが、キッチンの説明、インターホンの説明等入れて約1時間しかありません。
何を言いたいかと言うと、ちゃんと見さしてくれないです。笑

最後は部屋に問題なければサインを求められます。

私は注意しました。笑
ちゃんと見てもないのにサインできるかって、なので、すぐにサインするのではなく、しっかりと納得するまでチェックしましょう。

時間かけ過ぎも良くないので、、、!
こんな感じですよ。写真だけじゃ分かりにく...
388: 匿名さん 
[2016-03-07 18:08:12]
最近は横浜・文京のマンションなどで何かと問題が出ているから神経質な客も多くて竹中もすぐ済ませたいんでしょうね。
あと、駐車場・駐輪場の場所決まりましたね!
概ね希望通りの場所だったので満足。
389: 契約済みさん 
[2016-03-07 21:50:47]
全体的に落ち着いていて、広々としていい感じでしたね。
安売りはしないってはっきり言っているので、最初に買ってた人達は良かった感じですかね。

390: 匿名さん 
[2016-03-08 23:42:57]
変な感じにならなくて良かった。
変な感じにならなくて良かった。
391: 匿名さん 
[2016-03-08 23:43:59]
こちらも。
こちらも。
392: 匿名さん 
[2016-03-09 01:50:33]
いい感じですね!
いなげやの外観もカッコいいですね
393: 購入検討中さん [ 40代] 
[2016-03-09 09:12:05]
他の店舗もないですか?
394: 入居前さん [男性 40代] 
[2016-03-09 10:32:20]
店舗は1階がいなげやで2階が100円ショップのセリアですね。390匿名さんの写真にもありますが。
395: 入居前さん 
[2016-03-09 13:07:06]
100円ショップだけなんですかね?
そしたら結構大きい100円ショップになりそうですね。
396: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-03-09 13:43:51]
隣がスーパーで沢山買っても運ぶのが楽で良いですね。100均もあれば使うかも。楽しみです。
397: 匿名さん 
[2016-03-09 16:08:42]
二階部分は駐車場もあるのでスーパーよりはセリアの方が小さいかと思います。
398: 匿名さん 
[2016-03-09 16:09:21]
去年8月に閉店した図書館の隣のカフェの場所は現在どうなっていますか?テナント募集中か、すでに何かお店が入っているんでしょうか?
399: ママさん [女性 40代] 
[2016-03-09 17:45:51]
カフェアイリスの跡地は
「理科大サイエンス道場」
となっています。

実際使われているのは今のところ
見たことないです。

チェーンのコーヒー屋が入れば
良かったのにな~と思います。
400: 契約済みさん [ 20代] 
[2016-03-09 17:58:17]
駅前の西口駐輪場(公営)を利用しようと問い合わせたところ、、、何と2年待ちとのこと。700人待ちだとか。
ただ、そもそも新宿6丁目は駅の近隣地区にあたる為、契約は出来ないとのことでしたので、私営を探さねばです。。
ご参考まで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる