住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町(入居者・契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-02 23:37:18
 削除依頼 投稿する

シティタワー金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-17 18:05:33

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町(入居者・契約者専用)

5505: マンション住民さん 
[2020-08-14 14:47:40]
1階の冷房が効きすぎて、エレベーター降りたら血管が収縮して気分が悪くなりそう。
冷やし過ぎ、温度差があり過ぎてヒートショック直撃だね。
安全対策でも何か対策が必要。
5506: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-19 21:40:24]
lexus570は自走式駐車場3階に駐車できますか?
5507: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-22 02:58:16]
>>5506 住民板ユーザーさん6さん

車名よりも、サイズを書いた方がコメント付きやすいかもしれませんよ。
5508: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-28 16:16:26]
>>5506 住民板ユーザーさん6さん

同じ階でも、駐車スペースのサイズは何パターンがあります
5509: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-31 15:14:09]
>>5508 住民板ユーザーさん1さん
駐車場の管理規約での重量制限は「車両総重量」での制限となっています。
2階以上は2.5t以上の駐車は不可となっています。

うちのマンションでも重量制限で違反状況となったいる車両が相当数あります。

このような違反車両への対応としては
どのような手順を踏むのが良いのでしょうか。
管理組合を通じて、重量制限があることを全体に注意を行なったり、個別に
注意は行なっていますが、改善されません。
5510: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-04 18:39:09]
子供が部屋で走っているのに放置している親御さん うるさいです 注意してやめさせるかマット敷きましょう!

子供を部屋で走らせてもいいと思ってる人は戸建てに住んでほしいわ
5512: ななし 
[2020-09-06 16:02:42]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5513: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-07 03:07:52]
[No.5511~と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5514: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 02:15:27]
傘やかっぱ、玄関のところに干してる人、やめてほしい。
あと、ゴミの捨てかたのマナーがなってないと母が嘆いてる。
段ボールそのまま、生ゴミの口が開いてるなど
5515: マンション住民さん 
[2020-09-24 06:55:50]
傘や雨衣
濡れてしまったものをつい玄関前に干す、生活習慣は抜けないものですね。
そう言った風景にもうんざりですが、もとよりご近所さんがそう言っただらしない方だと言うことにげんなりしてしまいますね。

雨の日は玄関にタオルを置いて、軽く拭き取り、お風呂場やベランダで干す。
こんなこともできないのでしょうか。
不思議で仕方がありません。

生ゴミ、、、ディスポーザーを使ってないのかな?
5516: 匿名さん 
[2020-09-28 21:01:55]
今度車でディズニー行くのですが、混み具合的に四ツ木から行くか、松戸から行くか悩んでいます。どなたかアドバイスいただけませんか?
5517: 匿名さん 
[2020-09-29 10:30:17]
>>5516 匿名さん
松戸ですよ(^-^)
我が家はいつも松戸から行きます。
早い時間帯に出れば、渋滞もありません。
楽しんできてくださいねー!

5518: 匿名さん 
[2020-09-30 20:22:45]
>>5517 匿名さん

ありがとうございます
5519: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-01 20:33:04]
>>5516 匿名さん
普通に環七から行ってますが。。40?50分くらいで着きますよ。、

5520: マンション住民さん 
[2020-10-05 09:58:15]
いよいよ来年からシティテラスの入居が始まるのですね。

検討板を覗いてみると、購入者と思しき方々が何とも言えないやり取りを多数されており...
一抹の不安を覚えなくもないですが。。

お隣さんと一番関わりが増える場所が共有して使う事となる駐車場だと思うのですが、現在の1階ゲスト区分(有料、使用時間によっては無料)はテラス住人も使える事になるのかと、ふと思いました。

現在は借りる都度、コンシェルジュに駐車券を発行して貰う手順となっているかと思うのですが、テラスの住人さんは弊マンションのコンシェルジュに依頼する形になる?
もしくは、向こうの防災センター(管理人)と連動して管理する?

いずれにせよ駐車場に関しては色々と問題が発生しそうではあるのですが、人によっては毎日使う部分でありますので、事故やトラブルなく、何とか上手くやっていくようにしないといけないなと感じます。

マンション理事会の皆さんには管理組合と連動し、駐車場問題に限らず、テラスが竣工してお隣さんが越して来る前に、考えられる問題点を想定し、諸々どの様な運用が良いのかキチンと議論し、定義しておいて欲しいなと思いますので、一度管理組合宛に投書してみようと思います。
5521: 匿名さん 
[2020-10-05 23:34:24]
>>5520 マンション住民さん
駐車場を借りる都度に、タワーのコンシェルジュに依頼するとなると、テラスの鍵でもタワーのエントランスに入れてしまうということになりますよね?
さすがにそれは無いような気がしますが…
どうなるんでしょうね。

あとは、駐車場に入る際に、テラス住民もテラスから遠いタワー西側から入ってくることになると思いますが、ルールを無視して東側から入ってくる方もいそうなので怖いです。
今も、タワー住人が西側から出庫される方もいて、なんだかなぁと思っていますが。

5522: 匿名さん 
[2020-10-05 23:58:51]
5521ですが、追記します。

最後の行、「タワー住人が西側から出庫する」ですが、正しくは、西側から「右折」で出庫する、です。
5523: マンション住民さん 
[2020-10-07 02:17:30]
荷下ろしの車が路駐していて、左折が難しい時もある。入庫するときも手前の路駐のせいで歩行者が見えなかったときもある。車寄せに入れない荷下ろしは禁止にして欲しいし、路駐は厳しく取り締まって欲しいな。110番通報しようかしら。
5524: マンション住民さん 
[2020-10-07 13:53:23]
荷下ろしの車は確かにそうですね。だれか1台停まっていれば、他のドライバーも停めて良いものかと思ってしまう可能性も高くなってしまいますし。

2?3年前は西側チェーンゲートの前にマンション常駐の警備員?がいたのですが。。

配達に来るドライバーさんもそうコロコロとは変わらないでしょうし、コンシェルジュに伝えて、出入りする業者さんにたとえ少量、短時間でも、西側ゲート前の路駐は禁止の旨を周知徹底してもらう必要がありますね。もしくは見栄えが悪いですが、左折入庫口につき、ゲートの手前に停めないで下さい!と、立て看板でもするとか。
5525: 匿名 
[2020-10-08 00:57:19]
かすかではあるがエレキギターの音が聞こえてきた。日付が変わるあたりの時間。左右上下に住んでいる人はさらにだろうな。それとも我が家の左右上下かな。マンションの場合、上の住人の足音かと思っていたら斜め上だったりと定かに限定できないため、もう少し様子を見て続くようなら相談してみよう。楽器の練習は時間帯や音量を考え、常識の範囲内でお願いしたい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる