野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 習志野台
  6. 6丁目
  7. オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-02-13 13:57:14
 削除依頼 投稿する

千葉県初のオハナがいよいよ登場です。場所は団地や社宅などが立ち並ぶ、少し小高い場所の一角。
公式URL:http://www.087sumai.com/kitanarashino/

オハナ北習志野
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市習志野台6‐3‐2
交通:東葉高速鉄道北習志野駅徒歩13分(新京成線徒歩14分)
総戸数:241戸
間取り:3LDK~4LDK、71.39~88.89m2
入居:2016年8月下旬予定

売主:野村不動産
設計施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-12-16 18:56:43

現在の物件
オハナ 北習志野
オハナ
 
所在地:千葉県船橋市習志野台6丁目3-2(地番)
交通:東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩13分
総戸数: 241戸

オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]

145: 物件比較中さん 
[2015-06-26 17:29:22]
今までのオハナは駅に近いとか、買い物が便利だとか何らかのメリットがあったけど、ここは何も・・・
その割りには価格が高いね。
オハナのメリットのお買い得感が全く感じられません。
146: 匿名さん 
[2015-06-27 06:55:02]
145さんに同意です。
いままでのオハナは立地的には工業地域であったり高速の傍だったりして少し癖があるのだが、その割には利便性がいいなど何らかの特徴的なメリットがあることでお買い得感を感じる人が多かったのだと思います。
正直言ってここは何もないですよね。
しかも価格が安くもないですから・・・
総合するとかなり割高という印象です。
147: 匿名さん 
[2015-06-27 10:03:00]
オハナって名前がかわいくていいですね!
148: 匿名 
[2015-06-28 10:17:47]
>>147
他のオハナはマンション名にガーデニアと言った様にサブネームが付いているのにここは付かないんですね。
149: 物件比較中さん 
[2015-06-28 12:16:31]
津田沼で探していたのですが後発になればなるほど物件価格が高騰して
手が出なくなってきたので範囲を広げて物件比較中です
こちらの物件は80㎡の中住戸でおいくらほどでしょうか?
150: 匿名さん 
[2015-06-29 17:35:45]
オハナって初めて知ったんですが、いろいろとシリーズがあるのですか
他の地域にもいろいろとあるのですか
どちらかというと、ファミリーに特化したような感じなのかな
郊外型のタイプ?
ここだとおいくら位なんでしょうね…
152: 周辺住民さん [女性 20代] 
[2015-07-03 01:40:40]
オハナ建設地の道路を挟んで向かい、2丁目付近は地価が高いのです。戸建てが多く確か5階建て以上のマンションもないのかな。
空いている土地も少ないです。
なので少し強気な値段設定なのかもしれません。
利便性はいいと言えばいいし悪いと言えば悪い...。
153: 土地勘無しさん [女性 30代] 
[2015-07-03 15:35:56]
>>152
ということは今後眺望の邪魔をするようなマンションは建たなそうということでしょうか?

夫が喘息持ちの為、なるべく大きい道路や工業地帯から離れた手頃で都内にも通える千葉のマンションで探してるのですが、みなさんおっしゃるようにGSがきになって…
船橋日大前もなかなか良さそうですね
154: 匿名さん 
[2015-07-03 16:10:44]
>>152
マンションより戸建て向きの場所なんですね。マンションニーズがないから戸建てばかりなんでしょうね。
155: 匿名さん 
[2015-07-03 17:29:52]
>>153
だったら日大前の方がよいのではないですか?
オハナは比較的交通量の多い2つの道路に面しています。
日大前の方が静かですよ。
156: 土地勘無しさん [女性 30代] 
[2015-07-03 19:40:56]
>>155
そうなんですか、資料やネットでしか見ていなかったのですが交通量が多いのですね…
日大前は周辺住民に反対されてて、あちこちに反対運動の看板があるときいて候補から外そうかと思っていました。
そんなのを気にせず環境の良さを取るべきなのか、悩みどころです。
157: 匿名 
[2015-07-03 20:39:36]
>>156さん
あちこちまで無いですよ。
もう出来上がり近いですし。
是非現地に行って、オハナと比べてみて下さい。
158: 土地勘無しさん [女性 30代] 
[2015-07-03 21:24:34]
>>157
そうですか、それなら安心ですね。
県外なのでなかなか現地に行けず、乗り遅れてしまいそうなのでなるべく早めに見にいこうと思います。ありがとうございます
159: 周辺住民さん [女性 20代] 
[2015-07-06 10:11:46]
>>153

恐らく二丁目は住宅制限があると思われます。調べましたが、詳しくは...すみません。
なので二丁目には眺望を邪魔するマンションは建たないと思われます。坪井方面はわかりません。オハナも、まさかこんなところにマンションが建つなんて、という感じでした。
習志野台の公団、高根台の公団が立て直しなどになる可能性は数十年後にはあるかもしれませんが。

もちろんガソリンスタンドも閉店したらマンションその他ビルになる可能性はあります。
ちなみに地元の人からはあのガソリンスタンドは評判良くないです(笑)
160: 匿名さん 
[2015-07-06 10:36:59]
そういう書き込みは人柄を疑わせます
161: 周辺住民さん 
[2015-07-07 10:17:47]
>>160
いや、あのGSは本当にいろいろある。
周辺のGSとか車関係の人に聞いてみな?
162: 匿名さん 
[2015-07-08 11:08:32]
うちの主人も喘息なのですが、周りの環境と言うのには結構気を使います。
でももっと、気を使うのはやはり家の中ではないでしょうか?
最近は24時間換気がありますが、フィルターの性能によっても大きな差が出ます。
あと、ペットもやはりあまり良くないです。
そういう点も気をつけられた方が良いと思います。
163: ご近所さん 
[2015-07-08 12:50:34]
ペットは喘息には禁忌ですよ。ペット飼って喘息あるなんていったらドクターに怒られます
164: 匿名 
[2015-07-08 13:04:46]
>>161
先日オハナのモデルルームを見学しました。
部屋の作り自体は非常に好感触だったのですが、
GS含め周囲にある古い学生寮?みたいなものが
気にかかり景観を懸念しています。
GSの評判があまり良くないようですが、
どういった理由があるのか差し支えのない
範囲で教えて頂けませんでしょうか?

165: 周辺住民さん 
[2015-07-08 23:47:37]
エンジンオイル系の話が多いかな。

店員がガソリンを入れる店なのに、
ガソリンの値段がセルフと同じなんだよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

「HOME4U家づくりのとびら」を体験してみた【クロセ】

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる