千葉県初のオハナがいよいよ登場です。場所は団地や社宅などが立ち並ぶ、少し小高い場所の一角。
公式URL:http://www.087sumai.com/kitanarashino/
オハナ北習志野
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市習志野台6‐3‐2
交通:東葉高速鉄道北習志野駅徒歩13分(新京成線徒歩14分)
総戸数:241戸
間取り:3LDK~4LDK、71.39~88.89m2
入居:2016年8月下旬予定
売主:野村不動産
設計施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スレ作成日時]2014-12-16 18:56:43
オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]
452:
匿名さん
[2016-05-06 14:19:03]
|
453:
匿名さん
[2016-05-06 20:33:06]
>>452
そもそもバスを推奨するマンションってどうなの?一戸建てならわかるけど |
454:
匿名さん
[2016-05-06 23:33:07]
そこに納得した人が購入すればいいと思います。どうなのと言われてもそんなの分かる事じゃないですか?
全てに納得して気に入った人もいるんですから、批判ばかりしてる方々はここにこないでほしいですね。 プレイズ北習志野と比べると標準設備は断然オハナのが良いですね。まぁ駅近はそれでも売れるんでしょうけど。 |
455:
匿名さん
[2016-05-07 00:39:50]
>454さん まったく同感です
距離がありえないとか道が暗いとか、変わりようがないことをここで言ってもしょうがない気がします。気になる人は予算上げて駅近の物件を買えばいいじゃないの。少なくとも私は徒歩13分くらいなら全然歩けますし、通勤途中で商店街や郵便局を通るから結構便利だと思う。雨の日や疲れた日はたまにバスを利用するくらいでちょうどいい。 |
456:
匿名さん
[2016-05-07 09:23:08]
オハナというブランド名がかっこいいです。
野村のマンションですから友人にも自慢できそう。 |
457:
匿名さん
[2016-05-07 10:46:54]
オハナはプラウドを買えない人が買う駅遠で生活騒音駄々漏れマンションというイメージしかありませんよ。
|
458:
匿名さん
[2016-05-07 11:02:35]
|
459:
匿名さん
[2016-05-07 11:10:46]
プラウドに対して劣等感を持つのは勝手ですが、住むところなんて住んでる人が良ければそれで幸せだから他人にとやかく言われる筋合いはありません。見栄張りたければ都心のプラウドでも買えば?そもそもそういう人がなぜオハナのスレ覗いていちいち冷やかすのですか。あなたがオハナしか買えないから気になってるのじゃないですか?(笑)
|
460:
匿名さん
[2016-05-07 11:18:56]
ホームページみるとららぽまで車で19分と書かれている。19分なんてむちゃ。
北習志野駅からの歩き方のビデオがある。習志野第一小のところを曲がる。 やはり最低自転車通勤でしょう。 だけど安いですね。これだけの安さなら多少の通勤の不便を我慢しても良いのでは。 ここの良いところに私立小学校、中学高校が至近ということがあります。 安くなった物件価格で教育費にかけることが可能です。 そう思いました。 |
461:
匿名さん
[2016-05-07 16:06:18]
小学校までのホボ全区間で歩道が広くあるのは船橋では稀かもね!
|
|
462:
匿名さん
[2016-05-07 17:35:37]
物件概要見ると駐車場が156台と241戸分はないのと、駐車料金が8300円~12000円というのには少し驚き。
駐輪場は1家に2台だし。 もしここにおけない場合近隣にありますか? |
463:
匿名さん
[2016-05-07 18:12:18]
オハナって確かに響きがいいですよね。
ミーハーかも知れませんが、そういうところから入るのもありですよ! |
464:
匿名さん
[2016-05-07 19:55:12]
最近肯定的な意見が増えてきましたね。売れてるのかな?今の販売状況はどうなのでしょう?
|
465:
匿名さん
[2016-05-07 23:40:37]
オハナのホームページに販売状況が親切に載っていました。http://www.087sumai.com/img/pdf/20160325_info.pdf
これを見るとまだ200戸弱が残っているようですね。 なんか全然売れていないように感じるのですが、普通ですか?この売れ行きの結果がこのマンションへの評価ということでしょうか。 |
466:
匿名さん
[2016-05-08 09:30:42]
ガソリンスタンド跡地には、内科・小児科の診療所と調剤薬局を併設した木造2階建ての建物が工事期間2016/9/30までで建つそうです。
|
467:
匿名さん
[2016-05-08 11:07:27]
>>465
情報りがとうございます。購入希望者の方にとってはお部屋の選択肢がたくさんあってよいですね。 私は環境は気に行ったのですが高すぎると思うので、売れないで値下げがあれば購入しようと様子見状態です。 今の価格のまま完売してしまうのであれば、ご縁が無かったと思います。 |
468:
物件比較中さん
[2016-05-08 17:50:04]
社員さんは危機感ありありでしょうね。駐車場無料という餌を付けてるヴィークスクエアでさえなかなか完売してないのに、オハナも今後何か手を打たないと入居開始時に半分も売れてない状態の可能性が非常に高いです。
|
470:
匿名さん
[2016-05-08 21:31:04]
>>468
でも、ヴィークスクエアの最寄駅は高根公団ですからね〜。個人的には、金額は安いですが物件の魅力を感じないです。確かに駐車料タダは嬉しいんですけどね。 |
471:
匿名さん
[2016-05-08 22:00:28]
高根公団はこれから伸びますよ
|
472:
匿名さん
[2016-05-09 07:14:48]
入居時で半分売れてたら普通じゃないかな。オハナにしては不調だけど、この辺で販売中の物件はみんなそんなペースだし。ヴィークスクエアとは価格帯が違うので比べてもしょうがないと思う。安さだけを求めるならヴィークもありかもしれないけど、私は通勤で都心に出るので新京成経由で一回乗り換えするのはきついと感じました。
|
自転車で駅まで行ければまた印象は違ってくるのでしょうけれど、歩きだと位なという風に感じてしまうかも。
お子さんや女性の場合は
バスを使われる方は実際、増えてくるのではないかなという印象です。