千葉県初のオハナがいよいよ登場です。場所は団地や社宅などが立ち並ぶ、少し小高い場所の一角。
公式URL:http://www.087sumai.com/kitanarashino/
オハナ北習志野
<全体概要>
所在地:千葉県船橋市習志野台6‐3‐2
交通:東葉高速鉄道北習志野駅徒歩13分(新京成線徒歩14分)
総戸数:241戸
間取り:3LDK~4LDK、71.39~88.89m2
入居:2016年8月下旬予定
売主:野村不動産
設計施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スレ作成日時]2014-12-16 18:56:43
オハナ 北習志野[旧称:オハナ北習志野計画]
390:
匿名さん
[2016-03-17 14:17:09]
半地下の良いところを教えてください
|
391:
匿名さん
[2016-03-17 14:58:59]
価格が安く設定されるケースが多い事と、売れ残って大幅値引きで手に入れられる可能性があるということではないですか?
|
392:
匿名さん
[2016-03-17 16:27:43]
山の手の低層マンションは、半地下は多いですよ。
1階上と、600〜1000万くらい価格が違う場合が多くて、即完する場合が多いですよ。 |
393:
匿名さん
[2016-03-17 16:42:11]
バルコニーをバルコニーとして使おうと思うと違和感があるけど、バルコニーを物置スペースとして使えば良いんじゃないの。ここに物置を並べれば、かなりの収納スペースが確保できるよね。物は使いよう。固定観念にとらわれない方が良い。
|
394:
周辺住民さん
[2016-03-17 18:54:42]
山の手のマンションならともかく、2路線使えて便利とはいえ、 所詮北習志野でしかも駅から15分歩くこのオハナの陽当たりの悪い半地下の部屋に価値を見出だすには、やはり相当値段を下げるしかないと思われますね。
|
395:
匿名さん
[2016-03-17 19:11:14]
値引きの交渉ならモデルルームでして下さい。こんなとこでケチつけて値下げ工作しても真面目に検討している方や契約者の方に失礼ですよ。
|
396:
匿名さん
[2016-03-17 22:44:04]
こういうマンションを提供する販売会社がよっぽど消費者に失礼だよ |
397:
契約済みさん
[2016-03-18 00:12:14]
半地下批判を物件批判に繋げていらっしゃる方は、何をしたいんですかね?そもそも全戸半地下ではない訳で、総論と各論が混乱していると感じてしまいます。
確かに、半地下に住まわれる方が現れるのかの心配はあります。ただ、金額設定は知りませんが、不動産会社も売れない部屋は作りたくないでしょうし、世の中のニーズは金額と連動するかと思います。 そして、当然ながら、半地下でない戸数の方が著しく多くある訳ですから。 少なくとも私は駅からの道程も好んで、こちらを購入しましたよ。 |
398:
匿名さん
[2016-03-18 08:02:11]
|
399:
匿名さん
[2016-03-18 08:17:06]
検討板だからこそではないでしょうか。デベの姿勢も検討材料の一つです。
半地下をつくる理由はなぜですか? 住みやすいんですか? |
|
400:
匿名さん
[2016-03-18 08:54:58]
半地下なんて、どこのデベでも販売してるよーん。
|
401:
匿名さん
[2016-03-18 10:49:18]
あ~言えばこ~ゆ~ですなあ。でっ、お次は?
|
402:
匿名さん
[2016-03-18 10:49:52]
検討者ならデベの姿勢が気に入らなければ買わなきゃいいこと。執拗に叩く意味がわかりません。半地下の原因は前スレでいくらでも書いてあるでしょう。少しは自分でも勉強しましょう。そもそも検討者でないなら論外ですが。
|
403:
匿名さん
[2016-03-18 11:33:22]
写真でみるとインパクトがあるからでは?
あそこは高台になっているからすべて日照が良い部屋ばかりと思っていたので驚きましたが 安く買えるなら価値観は人それぞれだから許容範囲ではないですか。 |
405:
匿名さん
[2016-03-18 13:42:26]
はい、今ちょうど暇なので書いてます。
確かに、暇な人達が暇つぶしのツールとして使うのには有効ですね。 あくまで一方通行のツールとして独り言のように書き込むのが適切な使い方で、 自分の書き込みへの適切な応答を期待する方がそもそも都合よ過ぎ。 半地下なんて絶対無理。外見たら下半分が地面なんて、もぐらじゃないんだから。 大雨の時はどうなるの?地面から滝のように流れる泥水で浸水? 大雪の時は?バルコニーに落ちてきた雪をどこに書き出せばいいの? 誰かがしゃがみ込んでこっちをのぞいていたりなんかしたらどうする? 用事の時間なので、片づけてから暇だったらまた来ます。 |
406:
匿名さん
[2016-03-18 13:53:38]
荒らしに何を言っても無駄。暇つぶしをかまって欲しいだけ。みなさんスルーでしましょう。
|
407:
匿名さん
[2016-03-18 15:53:57]
マンションを検討したことないんでしょうね。
利益を最大化するなんて企業活動であたりまえ。容積率の100%消化するのは当然のことと思いますよ。 排水設備、排水管をいれておくから浸水は心配しなくても大丈夫かな。 大雪ふる地域でもないでしょ。気になるなら融雪剤まくだけじゃないの? 1階は戸建てでも、半地下でないマンションでも1階は、プライバシー確保は難しいよね。 嫌なら他の階や他のマンション、戸建てを検討すれば良いだけのこと。 |
408:
匿名さん
[2016-03-18 16:08:41]
買う気ないのにこれだけ必死に貶すのって、競合の業者かもね。普通人はもぐらみたいな暴言なんて吐かないし、しつこくほじくる習性あるからご自分のことを言っているのでしょう。
|
409:
匿名さん
[2016-03-18 17:17:29]
やっぱ予想通り、書き込まないと気が済まない人間がいるわ。
|
411:
周辺住民さん [男性 40代]
[2016-03-19 19:07:16]
でも隣のルフォンの1Fも、専用庭があるとはいえ
半地下っぽくなってますよね。。。 |