大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-20 20:46:23
 

規模からいってもこの界隈でNO.1物件になりそうですね。この物件についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年4月上旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

[スレ作成日時]2014-12-16 13:11:17

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島

204: 購入検討中さん 
[2015-01-28 12:19:52]
>>203
オーベルとブランズは建物の高さは同じで階数はオーベルのほうが二階多いから、あえて直床にしたんじゃないのかな。
205: 匿名さん 
[2015-01-28 12:31:26]
>>204
ブランズと張り合うために直床にされたんじゃ、住民としてはなんか嫌ですね。
天井の高さって気にする人多いからブランズに負けてられないって思うのは仕方ないけど。
210: 匿名さん 
[2015-01-28 13:39:07]
立地でアピール出来ないなら、価格で勝負するしかない。

仕様や設備なんかより価格が安い方がよっぽども強力なアピールポイントになる。

私は今の発表されてる価格が本当ならここはブランズより売れると思いますよ。
212: 匿名さん 
[2015-01-28 14:02:29]
>>210
それは人それぞれでは。設備より安さを求めたい人もいれば、少し高くなっても快適さを求めたい人もいるでしょう。
検討者本人が決めたら良い話です。
ま、こちらの広告は目を引くことは確かですから、こちらが広告出す前より注目する人が増えるのは確かでしょうね。
213: 匿名さん 
[2015-01-28 14:06:21]
関係者だろ、って書き込み、消費者にとってはどうでもいいです。
嘘さえ書いてなければ、何かしらの情報を与えてくれるのはネガでもポジでも大歓迎。
意味のない、何も得られない書き込みで荒れる方がよっぽど迷惑。
これ以上続くなら通報します。
214: 匿名さん 
[2015-01-28 14:27:30]
ブランズが売れてないのは事実だから仕方がないですよね。
やはり心情的にも資産価値的にも不人気物件には手を出したくないですし
まぁオーベルも売れるという保証はないですけどね...
215: 匿名さん 
[2015-01-28 14:35:33]
>212
どこかのアンケートで価格と立地が決め手となる2つの重要なポイントらしいですよ
あくまで一般論なのでそうじゃない人も当然いるでしょうけどね
216: 匿名さん 
[2015-01-28 15:37:34]
ここを気にする人はブランズも取り敢えず見るだろうから、キャッチーな広告で客を引っ張ってきてくれるオーベルさんに感謝してるんじゃないですか。
物に出来るかは双方の力量次第ですが。
217: 匿名さん 
[2015-01-28 16:11:35]
確かに価格と言うストロングポイントがあるオーベルの方は売れそうな予感はしますね
詳細はモデルルーム行かないと分からないですけど。
218: 物件比較中さん 
[2015-01-28 20:14:01]
>>196
2013~2014年に完売してしまいましたが、プラウド船橋1500戸が2500万円~でしたね。
第一期の販売は、1、2街区全てで573戸でしたが、申込み総数が1000位で即完売。残りの街区も全て即完売でしたよ。
場所は、船橋駅から14分ですが、新船橋駅からは1分。両隣りにはイオンモールとイオンタウンが隣接して同時に作られ、保育園や総合病院も同時に作られました。そういうところもあるんですよね。
219: 匿名さん 
[2015-01-28 23:53:09]
>>218
あまり早く売れすぎる物件も、価格設定のミスだと言われますがね。
あと500万くらい載せても売れただろうにもったいない。
220: 匿名さん 
[2015-01-29 09:52:13]
>>219
そんなこというデベロッパーは住友不動産だけだよ。
野村は在庫嫌いますよね。
221: 匿名さん 
[2015-01-29 11:44:38]
商売という意味では、即売はしないものの入居前には売り切れる価格が最適価格なのでは。
222: 匿名さん 
[2015-01-29 11:49:36]
>>221
なんで最強なんだよ。販売が長期化すればコストも増える。それに値下がりトレンドなら早めに売り抜けたほうがいい。つまり売り切れ時期がいつが良いかというのは市況と経営方針によるとしか言いようがない。
223: 匿名さん 
[2015-01-29 12:06:00]
最強?
良く読んでね。
デベは早く売れることよりできるだけ高く売れることの方が利益になると思うけど。
MRやる人件費考えても。
1戸に500万乗ったらどうなるよ。
224: 匿名さん 
[2015-01-29 12:07:08]
まぁ、ここもブランズも野村でも住友でもないから(笑)
225: 匿名さん 
[2015-01-29 12:19:48]
最適価格というのであれば即売云々より倍率による抽選に
ならないのが最適価格だね。
同じ部屋の購入希望者が複数いた場合、需要が供給を上回ってるわけだから最適価格ではない。需要と供給が一致する価格、すなわち倍率1倍が理論的には最適価格。
ただしマンション市場はそこまで効率的でないので(モデルルームに行かないと価格がわからなかったりするので)、買う人が現れるまで待つことのコストが大きいのであれば、理論価格より安く出すのもあり。
逆に言えば倍率のついた部屋は理論価格より安いという言い方もできる。そうなると倍率のつかない部屋や売れ残りの部屋は適正価格であっても相対的に割高に見える。
ゆえに売れ残りはさらに売れ残り負のスパイラルとなる。
住友不動産は売れ残りを負のスパイラルととらえず、倍率がつかない価格、すなわち適正価格で販売しており日和って安売りはしないという独特のポリシーを持っている。
226: 匿名さん 
[2015-01-29 12:40:54]
立地や建物に魅力があって、それぞれの部屋の魅力の差が大きい場合(陽当たりとかロケーションとか)も倍率が付く理由になり得ると思うから一概に言えなさそうですけどね。
この物件の中の一番良い条件の部屋が欲しい!と思うのは普通のことですから。
227: 匿名さん 
[2015-01-29 13:03:17]
>>226
だから値付けで調整するわけです。その価格なら欲しいって人が複数いるから抽選になるわけで、複数希望者がいた場合抽選するのではなく入札して一番高い価格を付けた人に売ることすればそれが理論上の適正価格です。
228: 匿名さん 
[2015-01-29 13:37:32]
なるべく利益を上げたい商売として考えたらそれが最適ですね。
いくつかの部屋に目を引いておいて、あぶれた人に通常ならあまり目を引かないような部屋を流すって事をしたいのなら適正価格のみでは微妙な気もしますけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる