三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ調布桜堤通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. 2丁目
  7. パークホームズ調布桜堤通り
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-03-19 11:54:47
 


<全体概要>
所在地:東京都調布市染地2-8-5他2筆
交通:京王線布田駅徒歩18分、調布駅下車調布駅南口バス停からバス7分徒歩1分
総戸数:325戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.03~90.95m2
入居:2016年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-12-15 21:33:02

現在の物件
パークホームズ調布桜堤通り
パークホームズ調布桜堤通り
 
所在地:東京都調布市染地2丁目8番219(地番)
交通:京王線 調布駅 バス7分 「日活撮影所」バス停から 徒歩1分 (南口バス停より乗車)
総戸数: 325戸

パークホームズ調布桜堤通り

675: マンション比較中さん 
[2017-04-21 07:47:44]
日経ビジネスに「駅バス中古物件は、東京五輪後売却が困難になる。」との記事がありましたが、確かに、人口減少社会で住宅が余る中、共働き家族が通勤に不便な物件をわざわざ選ぶことはないだろうと思い、無理をしてでも駅近物件にすべきかと考えてしまいます。
676: 匿名さん 
[2017-04-21 09:24:38]
永住するならそこまで気にすることないと思うけど。とはいえ、この立地なら戸建てにしたいね。
677: 匿名さん 
[2017-04-21 12:39:04]
https://www.sumu-log.com/archives/6384/
(参考)バス便マンションの適正価格
678: eマンションさん 
[2017-04-21 16:51:02]
>>647 契約済みさん
私も立川は興味がありません。
679: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-21 23:47:18]
高いよね。
そもそも論だけと、なんでこの場所に。
680: 匿名 
[2017-04-22 10:23:15]
そう思う人は選ばなければいいだけで・・・
681: マンション検討中さん 
[2017-04-22 12:12:26]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
682: 匿名 
[2017-04-22 13:01:43]
勝った負けたとはまた・・・住んでいる人に失礼だし、
そう思うならこの掲示板に粘着する理由がわかりません。
興味がないのなら、検討版にこなきゃいいだけで。
683: マンション検討中さん 
[2017-04-22 13:13:08]
こういう検討掲示板とかが荒れやすいのは、
検討するにしても、冷やかしにしても
言葉の使い方に人間性とか、
その人の意図が見えるからですよね。

検討するにあたって、
長所もあれば短所もありますから
いろんな意見が出るのは当然です。
でも、それぞれの意見を尊重することも大事だし、
それを、わざわざ他人を不愉快にさせる言葉を選ぶのも違うな、と思います。

せっかくのこのような場ですから
検討するために、有意義に使いたいですよね。
684: マンション検討中さん 
[2017-04-22 18:25:50]
>>682 匿名さん

ん?
住んでる人かもよ。
685: マンション検討中さん 
[2017-04-22 20:39:31]
住民目線では、好き好きでしょ。
このマンションに価値を認めれば買うし、認めなければ買わないし。

デベのビジネスという目線では
こんなに売れ残りがあって、
敗戦と言ってよい状態でしょ。
686: 通りがかりさん 
[2017-04-23 10:14:20]
電車内の広告で調布駅利用としか書いてないから、駅から近い物件なのに異様に安いんだなと思って調べてみた。
もはや調布駅が最寄りかどうかもわからない場所だった。
この広告は止めたほうがいいよね。
687: 通りがかりさん 
[2017-04-23 10:14:26]
電車内の広告で調布駅利用としか書いてないから、駅から近い物件なのに異様に安いんだなと思って調べてみた。
もはや調布駅が最寄りかどうかもわからない場所だった。
この広告は止めたほうがいいよね。
688: 匿名さん 
[2017-04-23 19:27:09]
このマンションはバスでしか駅に行けないしバスは調布駅南口行きしかない、だから最寄駅は調布駅。
広告は間違っていないけど、本当の最寄駅布田や国領駅などには行く手段がないのは確かに不便。
689: 名無しさん 
[2017-04-23 20:48:41]
住んでみても、調布ではなく布田駅にあえて行かなければいけない用事はそれ程(一度も)ないので、そこを不便に感じたことはありませんでした!

まぁ国領駅には子育て支援施設もあるので、バスがあると便利なのでしょうが、自転車があれば困りません。

でも、布田や国領駅を毎日使いたい人、布田国領に行くバスがないことで日常生活が困る人には、確かにオススメではないですね。

個人的な意見としては、別路線の小田急線狛江駅に行けるバスは欲しいですが、布田行きは別になくても…という感じです。笑
690: 匿名さん 
[2017-04-23 21:03:32]
悩んでいる方や、この掲示板でネガティブな意見を読んで迷っている方もいらっしゃるかと思うのですが…
すごく住みやすいですよ!

奥様がパート位のお仕事で、子育てしながら伸び伸び育てたい方には、良い環境だと思います。

若いファミリーが多く、子ども達も沢山いて、活気もありますし。一方で、シルバー世代もいて、年齢的に大きな偏りがないのもいいですね。


確かに、駅近を買えたら言うことないのでしょうが、その分値段が高かったり、狭かったりしますよね。
大切なのは、身の丈に合った価格と、諸条件のバランス、住民や地域の雰囲気かな、と思っているので。

駅近で諸条件の揃った素敵な高額物件を買える方は、そこを買えばいいんです!羨ましいです!!

でも、そんな全てに贅沢言えない我が家にとっては、価格や条件のバランス的に満足していますよ。
うちは、投資用ではなく、家族が永く住む目的での購入です。
691: 住民 
[2017-04-23 21:26:05]
こちらに住んで半年ほどになります。
子供がいると駅まで徒歩10分以内でもなかなか一緒に歩いていくという選択肢はないので結局自転車や車メインの生活です。
二子玉川や府中まで多摩川沿いのサイクリングで30分以内というちょうど良い距離に驚きました!二子玉川は駐車場代も高価なため自転車河川敷をノンストップでいける素晴らしさに驚きました(^^)
調布駅まで歩くこともありますが私は不便を感じない距離でした。
深大寺の散歩もこの季節は最高です!
こちらの魅力を理解して、気に入って購入する人がたくさん入居してくれたら価値観も似ていて楽しいのかな〜とも思いました。
今も引越しされる方を見るので少しずつゆっくり売れていく感じでしょうか。
692: 匿名さん 
[2017-04-23 23:01:07]
そうですね。
皆さん仰るように、好き嫌いが分かれやすい物件かもしれないですね。

嫌いな人、合わない人には、
駅近ではない、バス便、川の近くなど、
「選ばない理由」を明確に挙げやすいですし。 

でも、好きな人も、一定数いると思います。
川近くならではの気持ち良さ、自転車があれば不便ない生活、桜、割安感など。

物件のメリットとデメリットが明確なので、
選ぶ人にも、選ばない人にも、
決め手があると言えそうです。

他の物件以上に、「選ぶ」「選ばない」に、
趣味やライフスタイル、理想とする生活など、
人生の志向が反映されやすそうですね。

そして、その志向が合う方が集まれば、自然と居心地の良いマンションになっていくのではないでしょうか。

駅から少し距離がありますが、
調布は特急停車駅ですし、再開発も進んでいるので、
この物件の環境が好きな人には
魅力的だと思います。
693: 住民 
[2017-04-24 01:59:46]
素敵な意見が続いていて、思わず嬉しくなりました。

私は通勤が千代田線なので、小田急線を利用しています。

あまり知られていないのですが、
狛江駅の前のエコルマ地下駐車場は、
平日限定の定期が1か月1万円です。

会社にバス申請するかわりに、駐車場契約して
車で駅まで行きます。なので費用的には自分の負担もなく
非常に利便性が良く、満足しています。
家族が車を使いたい時は、
まず朝送ってもらって、家族がそのままあとから停めて出かけ
帰りにスペアキーで自分が乗って帰ります。
エコルマで買い物もできるし、一石二鳥です。
狛江までは坂がないので、自転車でもたいしたことないですよ。

ちなみに、車を定期契約しない場合は
和泉多摩川の駅前駐車場がいいです。
12時間?800円です。

>>691さんがおっしゃるとおり
サイクリングロードを使って二子玉川まで、は本当に近いです。
私はここの近隣の一戸建てから、こちらに移ったのですが
子供が小さい時も、子供は自分の自転車で二子玉川まで遊びに行ってました。
サイクリングロードがまっすぐつながっているので
車道でもないし、危なくないんですよね。
もう少し足を延ばして、田園調布なども楽しいです。
694: 匿名さん 
[2017-04-25 00:19:47]
調布駅の商業施設名トリエ京王調布に決定、A棟に飲食店などを含んで72店舗出店、メイン店舗はビックカメラ(B棟だったかな)、イオンシネマ(C棟)、A棟2階には京王百貨店サテライト店舗、1階成城石井、猿田彦珈琲店などが入る。その他はまだ不明。駐車場は330台。
695: 匿名さん 
[2017-04-25 07:04:18]
↓調布トリエ、詳細ありました。

http://www.jiji.com/sp/article?k=000000034.000022856&g=prt
696: 住民 
[2017-04-25 10:08:05]
うわー、嬉しい内容ですね。

個人的にはこれが一番うれしいです。

■シネマコンプレックスについて
(1)名称 イオンシネマ シアタス調布
(2)特徴 11スクリーン、総座席数約1,650席の大型シネマコンプレックスです。500席を超える都内シネコン最大級の劇場を配備するほか、座席がさまざまなパターンで動くモーションやミスト、雨、煙、風、香り等の演出により、まるで映画の中に入り込んだような、新次元の体感型アトラクションシアター「4DX」を導入します。
(3)スクリーン数 11スクリーン
(4)総座席数 約1,650席
(5)最大劇場 約530席(都内シネコン最大級)
697: マンション検討中さん 
[2017-04-26 17:18:26]
>>688 匿名さん
調布市が国領路線のバス申請中ですよー。
698: 匿名 
[2017-04-26 18:26:33]
>>697 マンション検討中さん
決まったらいいなぁー!
699: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-26 18:47:42]
国領ですか。
ヨーカドー
マルエツ
西友
ですね〜。
700: 通りがかりさん 
[2017-04-28 21:22:47]
>>699 検討板ユーザーさん

それもそうですが、病院系、銀行系もいいですねっ。
701: 検討版ユーザー 
[2017-04-29 11:34:40]
常に人が並んでいる「熊王」ってラーメンやさんもありますね!
702: 匿名さん 
[2017-04-29 14:18:32]
そもそもですが国領の売り出し中のマンションが
駅近だし生活利便性か高そうです。
703: マンション検討中さん 
[2017-04-29 19:58:36]
確かに。雨でも駅からダッシュで行けます。
704: 検討版ユーザー 
[2017-04-30 09:11:58]
>>702
それは価値観の…って同じ議論をしつこくしても仕方ない(意味ない)ですね。
駅近がいい人はそっちの検討版へどうぞ。
705: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-30 09:27:11]
>>704 検討版ユーザーさん

はい、わかりました。
さようなら。
706: 検討版ユーザー 
[2017-04-30 09:31:42]
今年は調布の花火、10月ということでした。
何故10月!寒いですね。
707: 匿名 
[2017-04-30 09:52:12]
あら、まぁ!
何故でしょうねー
708: 匿名さん 
[2017-05-01 17:20:51]
>>706
駅ビル「トリエ京王調布」のオープンに合わせてきたかも...
709: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-02 09:45:42]
>>706 検討版ユーザーさん
去年まで8月でしたね。
710: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-02 13:37:06]
>>709 検討板ユーザーさん

以前にも10月開催はありましたよ。
ちなみに20年ほど前までは
ウィークデイの開催でした。
711: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-02 20:59:08]
>>706 検討版ユーザーさん

どこ情報?
712: 通りがかりさん 
[2017-05-03 04:29:00]
>>710 検討板ユーザーさん

そこまで前の情報求めてないけど…
713: 検討版ユーザー 
[2017-05-03 09:30:29]
ありました、以前、10月開催。
その後戻したので、安心?してたんですけど。
10月開催は、他の地域とずれて良いのですが
寒いんですよね。

でもマンションから眺めるのでしたら
関係ないのかな。
駅ビルとあわせて、待ち遠しいですね。

ちなみに、この地域は野菜の直売所もあって
特に、枝豆が最高においしいです。
これも楽しみ(笑)
714: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-04 08:22:09]
花火は夏こそという気がします。
浴衣着て、ビール飲んで。
715: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-04 13:58:36]
横浜の花火大会がウィークデイに
開催してる。
716: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-04 20:44:55]
昔は残業中に花火がうるさく、
ホント迷惑でした。
それが今では有料席を予約するように
なるとは。
717: マンション検討中さん 
[2017-05-04 22:09:03]
先日、マンション見学にいったものです。

すれ違う住人のみなさんが気持ちよく「こんにちは。」と言ってくださり嬉しかったです。

質問なのですが、見学時に玄関先に虫除け?のようなものをかけてるお家が多数あるように感じました。
玄関先に虫除けが必要なのでしょうか?
もしくは、虫除けではない何かがかかってるのでしょうか?

勘違いでしたらすみません。
わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
718: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-05 09:04:08]
>>711 検討板ユーザーさん

マジでソースは?
719: 住民版ユーザー 
[2017-05-05 13:53:00]
>>717さん
マンション、見ていただいて嬉しいです。
大好きなマンション、気にいってくださると良いのですが。

ご覧のとおり、自然たっぷりの環境ですから
小さい羽虫は飛んでいます。
なので、玄関の虫避けは、そのためかと。
720: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-05 19:21:41]
10月開催はガセなのでは?

まあ何月でも楽しみですけどね。
721: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-05 20:54:27]
でもまあ調布の花火大会は
色々とブレますよ。
722: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 08:45:09]
>>720 検討板ユーザーさん

因みな真冬の花火も良いね
723: 名無しさん 
[2017-05-06 10:29:15]
>>717 マンション検討中さん
我が家はサウス棟ですが、暖かい時期は正直虫が多い気がします…ただ以前住んでいたマンションも同様でしたし、対策すれば大分軽減されるかと
724: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 13:07:44]
>>723 名無しさん

高層階でもいます?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる