パークホームズ調布桜堤通り
967:
マンション比較中さん
[2017-09-12 12:26:16]
|
968:
購入経験者さん
[2017-09-12 13:07:03]
961さんの書き込み、見逃してしまった。
逆に見てみたかったです! 965さんの言う通り、駅遠でも売れている所は売れているので、 駅遠がー、駅遠がーって書き込みで、話を単純化させないほうが有意義ですね。 駅近だから〇〇〇〇、駅遠だけど〇〇〇〇とかって話でないと意味がない。 これも一般論かもだけど、近い将来に住居を売却する可能性がある人は、 多少高くついても値下がりリスクの低い物件を買うべきだし、 一方で永住目的ならこういったマンションを買って、他の事にお金を使っても良いのでは。 この程度のことは皆さん考えた上で、このマンションを検討しているのに、 すぐに「駅遠がー」が現れるので荒れるのだと思う。 |
969:
マンション検討中さん
[2017-09-12 13:16:27]
すいません、一応事実関係の確認を。
仙川のあそこは、いったん竣工数か月前に完売しています。 後にキャンセルが出ましたけど。 |
970:
検討板ユーザーさん
[2017-09-12 22:42:47]
販売の方は盛り上がってないみたいだが、このスレは盛り上がってるね。 ある意味注目度が高いマンション。 |
971:
匿名さん
[2017-09-12 23:11:24]
買った瞬間に資産価値8割減。
中古市場で駅遠に価値なし! |
972:
マンション比較中さん
[2017-09-13 03:21:18]
|
973:
検討板ユーザーさん
[2017-09-13 06:39:09]
|
974:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-13 19:18:23]
仙川仙川言ってるのはグランドメゾン住人ですかね?
我が家もどちらも検討しましたが(パークホームズに決めた方は大体両方見てる気がします)、車移動が多いので仙川は候補から外しました。 あの狭い道に対しての交通量は何回か現地に行くだけでうんざりしました。 |
975:
匿名さん
[2017-09-13 20:56:10]
駅距離的に比較対象になるから出てるのでは。
マンションでバス便は近くにそんなないし。 言い方がここをディスってる人と変わらないね。 |
976:
匿名
[2017-09-13 21:50:39]
965 匿名
うん、だからもうそういった批判と取れるコメントはいらないよ。 お腹いっぱいだから。 |
|
977:
検討板ユーザーさん
[2017-09-13 22:10:35]
ここの住人 vs 買う気無い人 という争いですな。 互いの目標は何だろ? |
978:
匿名さん
[2017-09-13 22:27:47]
だからどちらもお腹いっぱい
|
979:
匿名さん
[2017-09-13 22:50:27]
駅までの距離ですが、遠いので、天気が悪いと困りそうな印象がありますね。
今は交通面の環境に住んでいるので、なかなか駅が遠くなると生活のイメージがわかないですよね。 |
980:
マンション掲示板さん
[2017-09-14 00:00:16]
実は
ここの営業vsライバル物件の営業 だったりしてね。 住民やら第三者やらのフリしてね。 ライバル物件とは当然駅近のやつ。 |
981:
匿名さん
[2017-09-14 22:33:35]
8割減なんて言い過ぎです
いくらなんでも酷い 将来的には4割減くらいでしょうが それも何年も後の話 直近で売却しても2割損くらい マンションなんてそんなもんだよ |
982:
マンション検討中さん
[2017-09-15 14:02:54]
検討スレなので、批判だとしても具体的な理由があり、他マンション等との比較検討の一助となるならば、
耳が痛い内容でも多少は許容されるべきではないでしょうか? 「駅遠がー」さんは確かに消えて欲しいですが、965さんのような冷静な意見まで書き込めないとなると、 単なる住人とアンチの戦いの場でしかなくなります。 気持ちはわかりますが、販売状況を鑑みると住人にとって気持ち良い書き込みばかりが並ぶとは思えないので。 975さんも言われている通り、住民の方も感情的になってしまっている様に思います。 |
983:
マンション比較中さん
[2017-09-15 19:10:09]
そうかなあ。だって、あまりにも同じことをしつこすぎるよね。
もうわかってるから、ということを延々と言われれば それは誰でも不愉快になりますよ。 これよりも前には、住民の方も 何故、ここが好みが分かれるのか、ということを きちんと話していましたよ。 |
984:
マンション検討中さん
[2017-09-16 11:44:20]
美辞麗句だけが見たいなら公式に行きます。
住民と思われる方に通常の意見まで排除されるのは、本当に検討をしている人間にとって不利益。 ご自身の判断に自信があるなら、一喜一憂せず、具体的なマンションの利点を教えて頂けると有難いです。 |
985:
匿名さん
[2017-09-16 16:04:48]
>>984 マンション検討中さん
通りがかりですが、 検討中で善意の住人の方々から 情報をもらう立場なのに、 上から目線で偉そうすね。笑 検討中だか知りませんが、 今まで色々答えて下さってる住人の方に 失礼かと。 住人の方々は、 もう真摯に書き込む気持ちなくなるんでは? というか、 そういうスタンスの方に 住んで欲しくないんじゃないかな。 まずは過去のスレ読み返してみたら? 長所短所、随分出てきてますよね。 それでもさらに聞きたいことあれば、 具体的に質問したら? そして、指先でネット見るだけでなく、 自分の足と頭と、 現実のコミュニケーション力で、 情報集めてはどうですか。 足を運んで、マンションから出てくる住人に声でもかけて、聞いてみたら? ついでに周りの雰囲気もわかるかと。 |
988:
匿名さん
[2017-09-16 20:42:05]
通りすがりなのに過去の全部みたのかな。
ここ最近色々教えてるようにはみえないです。 互いに下らないけなし合いしかしてないと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
仙川も完売したのは竣工後ですよ。
ここと規模は似ています。私も両方検討しました。
仙川の物件は、京王線の仙川と小田急線の成城学園前
どちらにもバスが出ていて
両方を使えるというメリットがあります。
自転車を使えば、苦にもなりませんね。
成城はもちろんですが、
仙川も、駅前の商店街などが魅力で
一定数のファンが多いです。
そういう意味では
国領<仙川・成城 という人が多いのでは。
ただ、実際バスを利用する人が多いのですが
バス停が若干遠めで、暗い。などの問題はあるようです。
今、また同じような場所の大型マンションが売り出し中ですね。
そこは土地が借地権ということで
価格がお安めです。要チェックかな?