三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ調布桜堤通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 染地
  6. 2丁目
  7. パークホームズ調布桜堤通り
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-03-19 11:54:47
 


<全体概要>
所在地:東京都調布市染地2-8-5他2筆
交通:京王線布田駅徒歩18分、調布駅下車調布駅南口バス停からバス7分徒歩1分
総戸数:325戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.03~90.95m2
入居:2016年10月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-12-15 21:33:02

現在の物件
パークホームズ調布桜堤通り
パークホームズ調布桜堤通り
 
所在地:東京都調布市染地2丁目8番219(地番)
交通:京王線 調布駅 バス7分 「日活撮影所」バス停から 徒歩1分 (南口バス停より乗車)
総戸数: 325戸

パークホームズ調布桜堤通り

208: ご近所の奥さま [女性 30代] 
[2015-07-19 02:35:05]
杉森小学校の学区ですが、半分くらいは布田小学校になるのでは?と噂がありますので、購入前に確認した方がいいかもしれません。布田は受験率高いですが杉森はそれほどでもありません。調布駅周辺には良い塾が結構あります。坂の下なので電動自転車あれば便利でしょうけど、なくても大丈夫です。
ここら辺のマンションには共有スペースのあるところは、あまり無いと思うので羨ましいです。
上階なら花火見えるでしょうね、見えない人達の為に屋上開放してくれるといいですね。
209: 購入検討中さん 
[2015-07-19 06:25:17]
マンションのパーキング代が二万円に驚きました
近隣にもっと安い月極めとかあるんですかね?
210: 匿名さん 
[2015-07-20 03:20:49]
>>209
有難うございます。
参考になりました。
駅からわりとあるにもかかわら高めの設定なんですね。
211: 匿名さん 
[2015-07-20 15:28:51]
>>209
そんなに高いんですか??
管理費、修繕費と合わせたら4万は越えますかね…
212: 物件比較中さん 
[2015-07-20 22:29:16]
2万円ですか…確かに駐車場代は高いですね。うちは小さい子供がいるので、駅からの距離など総合的に考えると車は必要なんですが。結構痛い出費ですね。物件価格が安くても駐車場代を考えると悩みます。このあたりの分譲マンションではこのくらいは覚悟すべきなんでしょうか。
213: 匿名さん 
[2015-07-20 22:46:54]
2万円は高いですね。
屋内駐車場ですか?
この辺の月極駐車場は青空駐車場で1万7~8千円ぐらいのところが多いと思います。
214: 匿名さん 
[2015-07-21 00:54:07]
管理費を抑えるため、駐車場代を高く設定しているのかもしれませんね。共用施設も多いですから、普通に考えて、管理費は高いはずです。しかし、一方で管理費が高いと買うのを躊躇する人、多いですよね。
そこで、駐車場収入を管理に回すのです。駐車場代で管理を賄うというからくりだと、何十年後かに入居者が老齢化し、車を手放し、駐車場に空きが出始めるとマンションの管理がたち行かなくなります。今、そういった問題をかかえ、揉めているマンションが出てきています。
ただ、そこまできちんと説明できる社員(派遣や関連会社含む)がモデルルームにいるかは疑問です。だって、何十年後の話なんて、責任ないですからね。
215: 匿名さん 
[2015-07-21 07:36:57]
駅からの距離を考えると車は必要なので駐車場代が高くても駐車場を借りざるを得ないという事でしょう。
しかし少しでも安く借りたい人はマンションの外に借りるかも知れないし更に車離れが進んでいるので214さんのおっしゃる様な事が現実になり兼ねませんね。
216: 購入検討中さん 
[2015-07-21 23:38:26]
カーシェアリングの車が1台あるらしいのですが、この世帯数ではあてに出来ないですよね
エレベーター等の数を減らして管理費を安くしてるとの話しでしたが、駐車場はほとんど機械式で、しかも高価
管理費の安さがかき消されてますよね
ちょっと残念です
車に乗らない人にとっては良い条件なんでしょうが
217: 購入検討中さん 
[2015-07-21 23:41:36]
>>211
ほぼ、4万です
218: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-07-23 09:48:28]
グランドメゾン仙川と比較検討しています。
立地、建物、共用施設、室内設備、間取り
双方一長一短あり、悩みどころが多いです。

この2物件、比較するとどのような意見がありますか?
客観的なご意見頂けたら幸いです。
219: 匿名さん 
[2015-07-24 00:58:14]
>>218
私はグランドメゾンにしました。
今は人気な間取りもすくなく、あまり選んでいられない状況なんじゃないでしょうか?

それはさておき、両方バス便ですけどあちらは仙川とつつじヶ丘から歩いて15分くらいで着いちゃいます。歩くのは早いほうなので。
こちらも調布と布田から歩きましたが、ちょっと時間がかかってしまいました。
それと、ハザードマップはやはりちょっとですけど、引っかかりました。スーパー堤防なんてまだまだだし。でも、200年に一度ですからね、川の目の前といえど。
220: 匿名さん 
[2015-07-24 21:55:38]
グランドメゾンは入間川のハザード入ってなかったっけ?あと向こうは地盤もどうのって書き込みがあったような。
221: 匿名さん 
[2015-07-26 02:54:49]
結局この物件の良さとはなんだったのか
222: 匿名さん 
[2015-07-26 12:04:43]
飛行機が落ちた場所ってわかりますか?
223: 匿名さん 
[2015-07-26 12:11:08]
富士見らしいですよ。
ツイッターで特定している方が複数いますので、ググってみたら?
224: 調布市民 
[2015-07-26 13:12:47]
墜落現場は駅北口です。
このマンションからは遠いです。車だと15分位かかりますかね。
現場に近いマンションならば、ザ・調布テラスやアトラス調布になると思います。
225: 匿名さん 
[2015-07-27 15:30:36]
 この物件の良さは何なのかと言われれば…
やはり安い事なんじゃないかと思います。
駅までは距離はあるけれど、だからこそ価格面ではきちんとそれが反映されているということで。
調布駅までは一応バスですぐっていうかんじだから、そこまで不便さは感じられないと思われますけれどね。
ただリセールは難しい部分は将来的には出てくるかもしれませんが。
226: 物件比較中さん 
[2015-08-01 07:46:12]
優しめな価格と静かな環境ですかね。
たしかにリセールバリューを考えるのではなく定住を考える人が多いのではと思います。
都内通勤の場合は時間が読みにくいバスと座れない電車が少し懸案かもしれません。
マンション周辺の買い物には車がほしいですね。
駅周辺の再開発はプラス要素でしょう。
227: 購入検討中さん 
[2015-08-01 10:32:57]
この物件を検討する人はリセールよりも定住を考える人が多いと思います。ただ、オリンピックに向けた都市開発やリニアモーターカーが橋本を
通ることなど考えると将来性は多少ありそうですね。
このあたりは自転車で買い物できるスーパーがたくさんあり、生活には便利そうです。
都心にもでられて、のんびり暮らしたい人には良さそうですね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる