プレミスト茨木 西中条どうですか?
便利にのびのび暮らせるといいな!
色々情報交換しませんか?
プレミスト茨木西中条
所在地:大阪府茨木市西中条町202番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「茨木」駅 徒歩2分
間取:1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.63平米~101.85平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/ibaraki/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.23 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-15 20:21:09
プレミスト茨木 西中条[旧称:(仮称)JR「茨木」駅前西中条町プロジェクト]
141:
匿名さん
[2015-04-25 21:54:48]
|
142:
匿名さん [男性 30代]
[2015-04-25 23:54:42]
先日コンセプト発表会に参加し、明日、モデルルーム見学に行きます。
コンセプト発表会で聞いた説明では、すごく高くなりそうな印象ですが・・・。 また詳細な情報があれば書き込みします。 |
143:
購入検討中さん
[2015-04-26 16:20:21]
>>142
情報お待ちしております。 |
144:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-04-26 20:31:13]
会社の跡地て聞いたんですけど、変なものとか埋まっていないのでしょうか?
大阪市内でマンション用地を売った後に江戸時代の堀?かなんか出てきて 撤去費用出せってもめてたから。ここにあった会社さんは大丈夫なん? |
145:
購入検討中さん
[2015-04-26 21:14:40]
|
146:
匿名さん
[2015-04-26 22:10:09]
142です。
南向き2階の80㎡で6000万ぐらいとのこと。。 駐車場+管理費+修繕積立金で月々約3万円。 それプラスローンと考えると、現実的じゃないかな。 |
147:
匿名さん
[2015-04-26 22:28:51]
|
148:
物件比較中さん
[2015-04-26 22:35:55]
南向き角部屋で9000万円台のようですね。
|
149:
匿名さん
[2015-04-26 23:36:07]
今日目の前を通ったので、テキトーに入れるかと思ったら、5月中旬まで予約で一杯。
5月中は無理ですとの事だったので、6月にはいったらテキトーにはいって中を見てみたいものです。 |
150:
匿名さん
[2015-04-28 11:18:04]
問い合わせ凄いようですね。ちょっと価格が強気に思いますが、売れていくんじゃないかと思います。
|
|
151:
匿名さん
[2015-04-30 12:11:53]
>149さん
モデルルームって、予約なしで行っても見学できるんですね。 予約が満杯の時期は断られてしまうのでしょうが、比較的空いている時期は 飛び込みでも見学可能ですか。 その場合もアンケートは記入しなければならないのですか? |
152:
匿名さん
[2015-04-30 17:56:51]
>>151
流石に最初の頃は予約もしない明らかに冷やかしは無理でしょうけど、最後の方はお客という球数も減ってるでしょうし、なんかちらーっと来た人でも暇だったり空いてたら相手してくれると思ってます。ここはお高級だから分からないですが、してもらったことはあります まぁ、アンケートは書くでしょうね。 |
153:
匿名さん
[2015-04-30 22:01:45]
駐車場が部屋数分無いらしいね
駅近で年寄りが多いと踏んでの設定かな |
154:
周辺住民さん
[2015-05-01 00:57:13]
本物件を買うような子育て世代に朗報。
10月から茨木市も0歳から2歳までのこども医療費の所得制限が撤廃されます。 3歳以上のおこちゃまは勘弁してね。 |
155:
購入検討中さん
[2015-05-01 07:31:25]
駐車場はほとんど機械式で、幅広の車が停められる場所も限られてるみたいですね。
|
156:
匿名さん
[2015-05-01 16:38:11]
駐車場は抽選なのかな?
買ったはいいが駐車場無かったらどうすんだろ |
157:
匿名さん
[2015-05-02 00:01:11]
近くの駐車場を借りるしかなさそうですね。
それにしても2歳までって短い…そんなに医療費かからない時期だし笑 |
158:
匿名さん
[2015-05-02 22:55:13]
ディスポーザーがなくともいい。価格が高すぎなければいいな。
|
159:
検討中
[2015-05-03 22:49:36]
駅前のプラウドはいくら位だったかなぁ?あそこの駐車場は入居者以外侵入不可能にしててオシャレですね
|
160:
OLさん
[2015-05-04 13:18:25]
ちょっと前の近鉄の物件さえこのスレで高い高いと言ってた茨木市民。
今となっては良心的。 今、茨城中心地で賃貸に住んでる奴は今後二度と茨木で新築は買われへんやろ笑 一生賃貸暮らししなはれや~ |
普段行っていると、休みの日にはわざわざいかないようになりますよね
普段の買物環境がよいという風になれば、
まあいい事なんじゃないかとは思います
土日なんかは車でまた別の所に行くのも良いと思いますしね~
気分によって気ままに替えて行けるのも
近くに店があるからこそじゃないでしょうか