和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ ザ・神戸トアロード」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレ ザ・神戸トアロード
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-24 10:20:17
 削除依頼 投稿する

和田興産がトア山手の北側でタワーマンションをするそうです。竣工時期、規模、坪単価、専有面積、階数等、情報有りませんでしょうか?
横に長い土地なので中心にエレベーターのあるタイプではなく、ライオンズ旧居留地タワーのような外廊下タイプかと予想してあるのですが…

公式URL:http://www.tor192.jp/
売主:和田興産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社ジェイウィル

物件概要
名称 ワコーレ ザ・神戸トアロード
所在 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(登記簿)
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番以下未定(住居表示実施地区)
交通 JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩8分、阪急神戸線「神戸三宮」駅より徒歩7分
地域・地区 商業地域、防火地域、中央駐車場整備地区、トアロード地区地区計画、トアロード地区・景観形成市民協定
地目 宅地
建ペイ率/容積率 80%・600%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上14階建
総戸数 193戸(住戸192戸、ゲストルーム1戸)
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
敷地面積 2,344.93㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積 1,768.71㎡
建築延床面積 18,311.69㎡(うち容積対象面積14,067.62㎡)
建築確認番号 第ERI-17026812号(2017年7月3日)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 50台[屋内平面:19台、屋内機械式・ピット式・3段:30台、来客用1台(屋内平面1台)]
バイク置場 20台
自転車置場 192台(スライドラック式:182台、2段式:10台)
間取り 1LDK ~ 4LDK
住戸専有面積 41.20㎡ ~ 150.93㎡(トランクルーム面積0.56㎡含む)
バルコニー面積 11.44㎡ ~ 38.07㎡
ルーフバルコニー面積 14.56㎡~16.76㎡
サービスバルコニー面積 1.35㎡ ~ 6.15㎡
アルコーブ面積 1.71㎡~7.25㎡
ポーチ面積 4.37㎡~10.60㎡
その他面積 ・室外機置場面積/0.63㎡~2.05㎡
・MB・PS面積/0.47㎡~1.68㎡
竣工予定 2019年6月下旬
入居予定 2019年8月下旬
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100
販売提携
(代理)株式会社プロパティーズ
兵庫県知事(3)第10859号・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0024 神戸市中央区海岸通3番地 シップ神戸海岸ビル5階 TEL.078-334-2103
(代理)株式会社ジェイウィル
大阪府知事(3)第52141号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒550-0003 大阪市西区京町堀1丁目4番9号 京町橋八千代ビル9階 TEL.06-6443-8000
設計・監理 有限会社大土呂巧建築設計事務所
施工 大末建設株式会社
設計図書閲覧場所 ワコーレトアロードマンションサロン(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 2017年10月上旬

[スレ作成日時]2014-12-14 19:43:05

現在の物件
ワコーレ ザ・神戸トアロード
ワコーレ
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩8分
総戸数: 193戸

ワコーレ ザ・神戸トアロード

1201: 匿名さん 
[2017-12-18 08:45:41]
残っている部屋がそんだけ悪条件で価格高いんだったら、神戸タワーかパークハウスの中古のほうが魅力ありそうですね。
1202: 匿名さん 
[2017-12-18 08:45:51]
>>1200
そんな事はありません。
先行販売で希望通りの部屋が買えました。
もちろん分譲駐車場も購入できました。
世の中は早い者勝ちです。
1203: 匿名さん 
[2017-12-18 11:54:39]
>>1195
じっくり待って残りカスを検討ですか?
1204: 匿名さん 
[2017-12-18 12:06:40]
先日MRを訪問しましたが、まだいい部屋は残っていましたよ。(南のマンションの間から陽が当たる部屋や、東の棟)

でも私には高くて。。
1205: 匿名さん 
[2017-12-18 12:09:16]
初期に割高価格で買わず残りカスも買わないのが賢明。
高値圏の踊り場の今、買う人の気が知れん。
損得抜きの実需買いにしても気が知れんね。
1206: 匿名さん 
[2017-12-18 12:44:23]
南のマンションの間から陽が当たる部屋が、、、いい部屋?!
1207: 匿名さん 
[2017-12-18 12:55:34]
>>1202 神戸らしい眺望が妥協できず見送った方は非常に大勢 いるでしょうね
1208: 匿名さん 
[2017-12-18 13:01:40]
>1206
ワコーレザ神戸トアロードでは眺望は絶望的でも南から少しでも直射日光が部屋に差し込めば、優れ物の部屋に分類される。
当然価格も跳ね上がる。
1209: 匿名さん 
[2017-12-18 14:29:12]
眺望を楽しみたいのでここはかなりの妥協が必要ですね、、、
1210: 匿名さん 
[2017-12-18 15:30:46]
億ションでも眺望が期待出来ないだけに、それを補うために内装、設備は相当豪華な仕様と思って良いのでしょうか?
1211: 匿名さん 
[2017-12-18 16:02:27]
>1210

それは勿論でしょう!

豪華な内装仕様の詳細はHPでご確認してみてはいかが?
1212: 匿名さん 
[2017-12-18 16:58:01]
HPを見る限り、設備はワコーレシティやトラッドタワーにもあるものと同じですね。内装にコストはかけてるみたいですが。室内は写真が少なすぎて不明でした。
1213: 匿名さん 
[2017-12-18 17:03:20]
今時億出せばどこでも豪華ですよ。
眺望もどこでも素晴らしいですし・・・・・。
1214: 匿名さん 
[2017-12-18 18:28:56]
神戸で億だすんなら、立地、仕様、眺望はMUST条件と思う。
1215: 匿名さん 
[2017-12-18 19:54:23]
あれ?公式HPに何で専有部の設備の説明がないの?
追従を許さないラグジュアリー って意味不明な説明の写真で判断しないといけないのかな?
1216: 匿名さん 
[2017-12-18 21:11:55]
ここは、三宮トアロード沿いの交通至便な立地の商業地!
眺望悪いのは当然、隣地お見合いや隣地が壁でも、立地便利なら良い。と思う人は文句なく買うでしょ。
トア山手タワーの高層階南向き住戸の眺望良は、特別なだけでしょ!
Wトアスイートも商業地で街中につき眺望は最悪ですが、利便な立地の好物件ですね。
要はコストパフォーマンスで予算があえばいいんでしょ!
文句ある人は、買わないだけ、、のこと。
なにもかものひとは、三宮駅直結の超高層免震タワーの最上階角住戸を買えば良いだけ、たぶん確実に高額なので予算があえば良いね!
1217: 匿名さん 
[2017-12-18 21:32:04]
三宮駅直結のタワマンなんかあったっけ。それとも再開発でできるとか?


1218: 匿名さん 
[2017-12-18 23:32:01]
1216の言うようにトア山手タワーの南向き上層階は文句なし、羨ましい
眺望を妥協してここもありだと思うが、三宮はちょっと好きになれないな
1219: 匿名さん 
[2017-12-19 00:49:20]
>1215
ここは賃貸・民泊用の投資物件で、専有部の仕様はさほど重要でないから載せてないんだよ。
1220: 匿名さん 
[2017-12-19 00:53:58]
>1216
だから執拗に三菱叩きをしてたんだ。
納得
1221: 匿名さん 
[2017-12-19 01:33:08]
三菱叩いても、W叩いても値段下がんないぞ。
もうオリンピック終わって次のショックが来るまで待つしかないのか。

物件価格も下がるが、給与も不安・・・
1222: 匿名さん 
[2017-12-19 06:57:57]
ココは最上階でも眺望は期待できないのでしょうか?
1.8億円の部屋を検討してるんですが・・・
1223: 匿名さん 
[2017-12-19 07:40:36]
1216は三菱叩きなど全くしてないよね?
てか病院跡地だと真実を言われてるだけで誰も叩いてなんかいないのでわ?
みんなハーティネス、トア山手、スイートが羨ましいだけですよ

でも、ここが高いから特に近隣マンション値段が上がってますね。

1224: 匿名さん 
[2017-12-19 07:51:20]
>>1219
>>1220
両方ともいつもの粘着変質者ですよ
1225: 匿名さん 
[2017-12-19 08:46:01]
不動産プチバブルと神戸市長のいらんこと言いが原因です。
この辺りだけでは無く三ノ宮徒歩圏の築浅マンションはアパを除いて軒並み高騰してます。
シティータワーなんかは考えられないような値付けで売ってます。
ソコをついて和田興産が強気の値段設定でココを販売開始、
それに釣られて近隣中古も値上がりと購入検討者には冬の時代です。
1226: 匿名さん 
[2017-12-19 09:43:48]
Dグラも凄いですよ。三宮周辺は再開発、マンション規制と相まって先高観が 強いですからね。
やはりというか、特に駅近タワマンは強いですね。
残念なのは、アパとワコーレシティ。ワコーレシティはあそこに格安の団地マンションを建ててしまったのはせっかくの街並み考えるとね。
1227: 匿名さん 
[2017-12-19 11:59:58]
>1223
おめでとう!
1220の書き込みで、目の上のたんこぶを病院跡地と再びdisれましたね。
それしかケチが付けられないもんね。
三菱は>1216で無いと言っている物がすべて備えてるもんね。
駅近、眺望・陽当り、隣接建物との距離、免振、コスパ。
反論してみる?
あ、高層建築の計画って言うのならソースと場所を示してね。
それから、自分は三菱じゃないから、病院跡地住民で返すのもなしね。


>でも、ここが高いから特に近隣マンション値段が上がってますね。
逆、逆w
近隣の中古相場が上がってるから、和田興産が好きな値段付けてるんでしょ。
神戸は和田興産中心なんかで回ってないからww

いいかげん、白を黒と言い、黒を白と言うのはよしなよ。
1228: 匿名さん 
[2017-12-19 16:17:55]

論外の病院跡地
論外の外廊下
ラウンジもないよな

今時ワンルームがあるマンション
いらないです

何しに来たの?
1229: 匿名さん 
[2017-12-19 23:54:10]
>1227
ところが最近のワコーレはどこでも結構なお値段するんですよ。
分譲マンションのプライスリーダーを自負するが如く。
1230: 匿名さん 
[2017-12-20 06:53:05]
>>1227
粘着変質者は不要
1231: 匿名さん 
[2017-12-20 07:02:36]
>>1227
裁判負けたのがそんなに悔しいのか?
1232: 匿名さん 
[2017-12-20 09:16:29]
>1228
論点のすり替えしかでしか反論できないということですね。

>1230、1231
いつもの意味の分らないレッテル貼りですね。

つまり、>1227はここにとって都合の悪い書き込みだったってことですね。
1233: 匿名さん 
[2017-12-20 10:08:47]
1232さん
あなたがラウンジもない寒い外廊下の病院跡地の住人さんてことは
みなさんわかってますよ。
いつも何しに来てるのかな?
1234: 匿名さん 
[2017-12-20 13:36:53]
違うだろ
裁判で負けた粘着変質者だよ
1235: 匿名さん 
[2017-12-20 16:07:31]
病院跡地のパークハウスって外廊下なんだー寒そー、、
1236: 匿名さん 
[2017-12-20 16:53:09]
逆にワコーレは財布が、さむそー
ここの51平米の売れ残りの部屋とパークハウスの最上階の部屋と坪単価が同じ。
マンションは買う時期がいかに大切か実感させられますね。
1237: 匿名さん 
[2017-12-20 18:36:58]
販売会社、購入者、周辺マンションの方、抽選で落ちた方、どなたか分かりませんが醜い言い争いは止めましょう。子供じゃないんだから。

そもそも、ワコーレ購入に興味ない方が何故この掲示板に来るのか分かりません。

周辺にはいいマンションあるけど、空いてる部屋は無く比較できるものではないでしょう。
1238: 匿名さん 
[2017-12-20 23:56:59]
何しに来てるの?
パークハウスは時期とか関係ないだろ病院跡地だから相場より安くて当たり前なんだよ。
普通一般的に避けるだろ。おまけに外廊下。
ここを含め内廊下のハーティネス、スイート、トア山手はいいよな。
1239: 匿名さん 
[2017-12-21 07:00:24]
他住民が何しに来てるんですか??

今時、ほんと外廊下はないですよね
トアロードレジデンスとパークハウス
がいまいち不人気なのがわかります
1240: 匿名さん 
[2017-12-22 14:30:50]
そんなに廊下気になるかな。
一日に何度も使わないでしょ。
むしろ内廊下のほうが何かの臭いがこもった時に抜けにくいよ。
1241: 匿名さん 
[2017-12-22 17:42:48]
ワコーレトアロードも東棟や他の棟の11階以上は外廊下ですよね?
1242: 匿名さん 
[2017-12-22 20:31:47]
ぷっ
1243: 匿名さん 
[2017-12-23 00:01:38]
しかし、病院跡地の外廊下住人が何しに来てるんだか........
この物件が気になってしょうがないんですね.........
1244: 匿名さん 
[2017-12-23 01:36:02]
どーでもよい他との比較ばかりの馬鹿!

いいかげん、白を黒と言い、黒を白と言うのはよしなよ。
1245: 匿名さん 
[2017-12-23 06:46:53]
でたでた…
何時ものお方
1246: 匿名さん 
[2017-12-23 07:13:20]
そういうあなたもいつものお方ですね。
真っ当なこと指摘されて、ただただ反論出来ないので、「いつもの粘着変質者」が言ってるだけだというイメージを演出したいんだよね。ガンバレ!
1247: 匿名さん 
[2017-12-23 08:32:36]
和田興産へすごい恨みの有るお方
何をされたの?
1248: 匿名さん 
[2017-12-23 08:35:06]
3部屋ほどキャンセルが出たみたいですね。
1201号室が気になります。
1249: 匿名さん 
[2017-12-23 09:53:13]
1247朝っぱらからもーいーよ
病院跡地外廊下は心まで寒いんですね
1250: 匿名さん 
[2017-12-23 10:21:48]
2Fの2部屋は、実需のキャンセルか?
あの価格で投資だとキャッシュフロー大赤字。
1251: 匿名さん 
[2017-12-24 16:21:03]
1億近い部屋でも分譲駐車場は買えない。
1252: 匿名さん 
[2017-12-30 10:23:24]
たしかに駐車場は少ないな。
このマンションの賃貸駐車場が月30000円で、これもなかなか借りられないらしい。
しかし、ここは交通の便が良いから車は無くても通勤や日常生活には不自由しないと思う。
それでも車を持っていたい人は、周辺に月2万円台~3万円台の月ぎめ駐車場が結構あるからそちらを検討すれば良い。
1253: 匿名希望 
[2017-12-31 12:41:15]
こちらのマンションの購入を検討していますが
タワーマンションの影がどのくらい影響してくるのでしょうか
高層階の南側ベランダの場合、この季節でも日照数時間は見込めるのでしょうか

1254: 匿名さん 
[2017-12-31 18:00:11]
>>1253 匿名希望さん
冷やかし馬鹿りでなけりゃ、自分で確かめろ!
検討するなら、現場100階!
1255: 匿名さん 
[2017-12-31 18:03:34]
おっと失礼!
100回でしたね。
1256: 匿名さん 
[2017-12-31 19:35:00]
>1254
日の出から日没まで観察しろとな。
1257: 匿名 
[2017-12-31 19:37:30]
>>1256 匿名さん
日本語理解できない人なんですね。

1258: 匿名さん 
[2017-12-31 19:44:53]
では100日観察しろとな。
1259: 匿名さん 
[2017-12-31 21:13:24]
>>1258 匿名さん

同じこと馬鹿りを喚いて、悲しくない?
少しは反省して!
1260: 匿名さん 
[2018-01-01 17:47:04]
>>1252
南のタワーの駐車場が時々募集してます

>>1253
1.8億円の部屋なら問題ないかと
1261: 匿名さん 
[2018-01-01 22:41:01]
>1253 部屋が何階で東よりか西よりかでも違うでしょうが、日が全くあたらないと言う事は無いと思いますが日陰になる時間があることは間違いないでしょう。
1262: 匿名さん 
[2018-01-03 07:02:24]
トアロードにある店 

・REGAL 
・ドンク 
・コクミンドラッグ 
・ダイアナ 
・スワロフスキー

神戸っぽさ、ありますね。ここにアンリ・シャルパンティエなど入ったら、一気に神戸感が増します。

日当たりは厳しいようですが、現地確認が重要です。ただ、そこまで行けないと思うので、昼間ではなくて、①朝の時間、②夕方で確認すると2回でよさそう。

一生住むかもしれない住居問題は、じっくり腰を据えて検討したいですよね。
1263: 匿名さん 
[2018-01-04 06:23:49]
>>1253
MRに行けばきちんと説明してくれます。
私はそれを聞いて購入をやめました。
1264: 匿名さん 
[2018-01-04 19:23:33]
>>1261
春夏秋冬一日中全く太陽が当たらない部屋もあると思います。
1265: 匿名さん 
[2018-01-04 22:19:50]
>>1264 匿名さん
C・Gタイプの低層階は南にしか窓がないから光りも風もないのでしょうか。
1266: 匿名さん 
[2018-01-05 07:18:52]
ココの売れ残りの部屋に日照や通風を求めては駄目でしょうね。
購入するなら立地や利便性のみ。
1267: 匿名さん 
[2018-01-07 20:52:01]
>>1266 匿名さん

私も立地だけで購入を検討しております。商業地の繁華街は、こんなもんでしょ?と、、
全ては、コスパをどう納得するか?てすね。
1268: 匿名さん 
[2018-01-08 17:27:47]
1201号室9680万円101.12㎡なら昼からの日照は有るでしょう。
オマケで夏の強烈な西日も付いてきますが。
1269: 匿名さん 
[2018-01-08 18:54:21]
南向き12Fで1億だして日照時間を気にさせる物件はそう無い。貴重?希少?奇妙?な物件。
1270: 匿名さん 
[2018-01-08 20:39:43]
都内港区番町や麻布なら、坂道の一階二階、実質的に地下でも億しますよ。
立地とコスパの問題。
何もかも希望なら、駅直結の超高層免震タワーの南向き最上階でも買えばいいんでない!
たぶん高いけど!
1271: 通りがかりさん 
[2018-01-08 21:02:50]
すいません、教えてください!70平米の3LDKで大体いくらですか?これくらいの部屋が欲しいんです。
1272: 匿名さん 
[2018-01-09 07:44:39]
>>1269
貴方の言う奇妙な物件はそこら中にあります

>>1271
3,980万円~8,180万円 51.55m2~86.51m2 2LDK~3LDK 11戸
これから見ると売れ残ってるとしたら6,500万円ぐらいじゃないですか?
とりあえずMRに行ってみたらどうです。
1273: 匿名さん 
[2018-01-09 13:42:34]
>>1270 匿名さん
番町は千代田区な
1274: 独身、マンションを買うのが2018の目標 
[2018-01-09 16:19:55]
4000万が予算なんですが何平米の部屋が買えますか?50くらいですかね。
拙者は一人暮らしのつもりです。
1275: 匿名さん 
[2018-01-09 16:49:25]
東京の番町と比べてどうするの?神戸なら長田の番町。
でもここも1Fは半地下だよね。
おかげで中途半端なエレベーターがおまけでついてくる訳だし。
1276: 匿名さん 
[2018-01-09 17:34:02]
間違えた。エレベーターではなくて、【エスカレーター】
1277: 匿名さん 
[2018-01-10 07:13:40]
最近のネガキャンはさりげなくなったなwww
1278: 匿名さん 
[2018-01-10 19:07:43]
1270は先月と同じこと書き込んでますよ
必死にならない方がよいかと思います
1279: 匿名さん 
[2018-01-14 01:05:12]
1201のAタイプで9680万検討中です♪
別部屋を購入された方は抽選とかありました?
教えて下さい‼︎
1280: 匿名さん 
[2018-01-14 21:37:22]
>1279
別の部屋では抽選はありましたよ!

でも今のタイミングでは申込者順なのでもう抽選を行ってないのでは?
いくら部屋がよくても、1億もする物件を買える人はそういません。
1281: 匿名さん 
[2018-01-15 20:37:05]
マンション玄関のエスカレーターは便利ですよ!
私は今のマンションも玄関エスカレーターで買いました。
もちろん、階段横の1機です。
朝は、外出住民のために下り専用。
夕は、帰宅住民のために上り専用。
このマンションのステータスだけでなく実際に便利でしょう!
マンション玄関のエスカレーターは便利です...
1282: マンション検討中さん 
[2018-01-15 20:40:38]
上下2本必要では?
1283: 匿名さん 
[2018-01-16 17:01:08]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1284: 匿名さん 
[2018-01-16 17:35:11]
エスカレーターはマンションのステイタスシンボルですもんね。

1285: 匿名さん 
[2018-01-17 17:13:49]
>1281
なかなかの誉め殺しですな~
1286: 匿名さん 
[2018-01-21 16:35:11]
最近は巧妙やね
1287: 匿名さん 
[2018-01-22 11:18:08]
いやいや待てよ。
1281は和田興産側の者が書いたってことはないか?
1288: 匿名さん 
[2018-01-22 12:33:37]
>1287
マンションノート、且つ高輪台のタワマンからわざわざ画像引っ張ってくるのを考えると、それはありえない。
1289: 匿名さん 
[2018-01-23 23:46:02]
ワコーレの板に限ってはあり得ないことがよく起きる
1290: 匿名さん 
[2018-01-25 23:19:51]
1270辺りの書き込みを読んでいると、1281がアンチのほめ殺しでないのは明らか。
そもそも、匿名の書き込みではほめ殺しは成り立たない。
よって、1281は和田興産側の者の書き込み。
1291: 匿名さん 
[2018-01-26 07:19:07]
どうせなら上下2本欲しかったです。
1292: 匿名さん 
[2018-01-28 00:57:32]
無駄なだけ、マンション玄関は1本で問題なく快適ですよ。
1293: 匿名さん 
[2018-01-28 01:58:03]
朝に忘れ物を取りに帰る時や、その時間帯の帰宅する時は階段を昇らないといけない。
夜に外食に行く時には、階段を下りないといけない。
なので、2本ないと不便なのは明らか。

子供が産まれベビーカーを使うようになったら、別の出入り口で遠回りになる。
メインエントランスに変な高低差がある事自体が問題。
1294: 匿名さん 
[2018-01-29 10:23:25]
地下に分譲駐車場を目一杯取るから高低差が出来る
駐車場を売らないと和田の利益が減る
しかし分譲駐車場があるから高い部屋を買う富裕層がいるのも事実
1295: 匿名さん 
[2018-01-30 19:42:52]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1296: 匿名さん 
[2018-01-31 01:07:45]
エスカレーターを使わない場合は、トアスイートビラの住人以外は、1階でエレベーター乗り換えないといけない罠。
トアスイートビラの住人にしたら、違うゾーンの住人がエレベーターに乗り込んで来る事になる罠。
1297: 匿名さん 
[2018-01-31 07:14:56]
トアスィートヴィラは元々部屋数が少ないから大丈夫でしょ。
でも乗り換えは面倒だね。
あんな作りしか出来なかったのかな?
1298: 悩んだ末に 
[2018-02-01 03:12:07]
ずいぶん遠回りしながら、つい先日トアロード向きの広めの住戸を購入しました。私は会社を経営しており、エグゼクティブな社員や家族役員のためにという理由で、これまで7件のマンションを購入し、5件を売却してきました。購入した物件は、すべて神戸市中央区の中山手通界隈、できればトアロードに面した物件、というポリシーで購入してきました。一軒だけ、シティタワー神戸三宮(住友不動産)の南東角部屋が買える状況だったので、あまりの条件の良さに浮気してしまいましたが、あとはすべてワコーレの物件になってしまいました。(トアロード2軒、県庁前2軒、県庁裏2軒、三宮駅そば1軒)7件ともすべて実需として購入、居住者を入れて家賃(といっても社員料金の市中家賃の半額ですが)を3年から5年いただき、その後売却しています。条件の悪いものから売却し、含み益が出ているシティタワーとトアレジのみ保有しています。その状況における損益ですが、条件のあまりよくない5軒でさえ3-5年落ちの中古物件がすべて購入価格以上か、その近辺で売却できています。つまり家賃まるまるすべて利益として計上できていますので、保有する二軒の含み益を入れると、3000万円くらい利益が出た計算になります。今回のトアロードは確かに高いので、かなり悩みましたが、結局購入しました。そういう経歴の私の感想では、マンションは、立地がすべてです。多少日当たりがどうだろうが眺望がどうだろうが、理にかなった価格で売り出されたトアロード、中山手通界隈の物件は、文句なしの買いであるということです。ここでいろいろ揚げられていた買うべきでない理由は、ほぼすべて私から言わせれば、無意味な戯言に見えます。買わないとしたら、相場観からして高すぎて採算が合わないかどうか?だけです。そこに確信がもてなかったので、今回の物件は長い時間躊躇し、買い漏らしそうになりましたが、結局今の相場からすれば、これは高くないと判断して買わせていただきました。買いたい物件が、あと二軒しかなくなってしまったからという理由で決断しました。皆さんの参考になればと思います。
1299: 匿名さん 
[2018-02-01 06:05:56]
参考といわれても、この文章力と貸借対照表の知識すら無さそうな収益の計算方法では説得力無いだろ。
三宮、元町周辺のマンションなら、数年前に買っていればワコーレでも値上がりしたというのは理解できた。
しかし将来もマンション価格が上昇し続けるという前提条件がない限り、ここがこの価格で含み益が期待できるかは疑問だな。
1300: 匿名さん 
[2018-02-01 10:11:10]
ココを投資目的で買うのはちょっとなぁ~
実需なら判るけど
1301: 匿名さん 
[2018-02-01 13:25:14]
たまたま儲かった人きてるね
すべては市況によるよ
立地が悪いところはもともと安いしね
1302: 匿名さん 
[2018-02-02 08:57:59]
そう思ったらスィートは安かったな
今売れば儲かるだろ
1303: 匿名さん 
[2018-02-02 12:34:37]
スイートも南にビル建つからな。影響をもろに受ける部屋も出てくる。そういう部屋は売るなら早い方がいいと思う。
1304: 匿名さん 
[2018-02-04 02:11:23]
含み益なんか考えたらあかんで。
現金で確定しただけで話をするのがええんちゃうかな。
転売も、業として行うならまだしも、それ以外なら手数料もあるし
価格差のわりに純利益すくないで。
1305: 匿名さん 
[2018-02-04 06:24:36]
めずらしくスイートの1LDK売りでてるな、
4129万って売る気ないやろこれ
1306: 匿名さん 
[2018-02-04 13:35:05]
何号室ですか?
まぁ売れたら儲けもんでしょうね。
1307: 匿名さん 
[2018-02-04 21:14:45]
スイートは福屋が出してる物件ですね、パークハウスも西向きだけど3880で出てますね。
1308: 匿名さん 
[2018-02-05 08:12:31]
http://www.fukuya-k.co.jp/kansai/buy/bukken/mansion/hyogo/20000980076/

スイートはこの11階の物件ですね。
現在は11階は前が抜けてるから日当たり眺望抜群。
でも前に12階建てのビルが建つから売りに出した模様なり。
それにしてもオーナーチェンジでこの値段は無いだろう。
1,000万ぐらいは乗せてるよ。
1309: 匿名さん 
[2018-02-05 10:07:41]
>1307 ぼったく価格
ザ・パークハウス神戸トアロード 11階1LDK+S(51.11平米)で3880万円 坪単価約250万
 ワコーレ ザ・神戸トアロード 11階1LDK (37.15平米)で4129万円 坪単価約367万 *賃貸中
1310: 匿名さん 
[2018-02-05 11:14:47]
スイートは隣接地に12階建てのビルが建つので鼻先が壁だな。

パークハウスも南側に高層ビルが建つんだっけ?
どこに建つか興味深いが、少なくとも道路一本挟んでいるのでまだましだな。
売り出し中の部屋は西向きなので、関係ない話だな。
1311: 匿名さん 
[2018-02-05 11:45:41]
何だかんだで今流行りの仮想通貨より夢があるよなー
1312: ご近所さん 
[2018-02-05 12:02:19]
1LDKとか自分で住むわけではないからやっぱり場所が重要なんだな
なかなか37㎡で155000円はとれないよな
シティタワー神戸三宮(2LDK/44階61.24m2
アーバンライフ神戸三宮ザ タワー、ハーバータワー等2LDKと賃料変わらない
1313: 匿名さん 
[2018-02-05 12:37:04]
スイートのは新築プレミアム無くなるから、次は12万くらいに下げんと厳しいだろうね。
南にビル建ったらそれも厳しいかも。売り逃げ物件だよね。
賃貸中だし足元みられて買いたたかれるパターンかな。
1314: 匿名さん 
[2018-02-05 13:38:04]
12万で借りれるなら借りたいな。
1315: 匿名さん 
[2018-02-05 17:21:33]
今出ているトア山手タワー11階55.02㎡南東角部屋が4200万。
三菱の11Fも似たような価格なのでトアロードの10F辺りの相場は坪250万辺りなんだろうね。
スイートは論外として、数年先のワコーレザ神戸トアロード はどんな価格になるんだろうかね。
ああ、それと1312に書いてあるシテイタワーの44Fの61㎡が15万台は安いなと思って探したけど、33Fの61㎡でも19.9万するぞ。
1316: 匿名さん 
[2018-02-05 19:18:33]
http://chintai.door.ac/buildings/fa5bad0a-034b-5d78-a697-6643b22cceab/...

この物件やな賃貸屋の知人に聞いたら16万でしか決まらなかったみたいや
1317: マンション検討中さん 
[2018-02-05 20:21:22]
当該マンションの最新情報知ってる方おられますか?
4LDKは人気ありますか?
1318: 匿名さん 
[2018-02-05 22:32:41]
シテイタワーとか所詮旭通り神戸の人間は買わんし借りんわな
1319: 匿名さん 
[2018-02-06 00:10:41]
神戸の中古マンションも昨年の夏頃がピークだったみたいですね。最近は価格変更が増えてるような気が。


1320: 匿名さん 
[2018-02-06 07:36:36]
スイートの価格は売る気がないと考えても、
ここの近辺人気のトア山手、ハーティネス、パーククハウス
がそろって売るのに時間かかってるのは
この物件も完売厳しそうですね。
1321: 匿名さん 
[2018-02-06 07:46:53]
>>1320
今売り出し中の中古はどれも高過ぎる
ココの新築と変わらん
1322: 匿名さん 
[2018-02-06 09:02:45]
日経先物も1000円ほど下がってるし、今年は富裕層の不動産投資の先行きは暗そうな感じ。
1323: 匿名さん 
[2018-02-06 09:42:31]
リーマン級のが来たら、不動産も再度暴落するかな?
そうなれば今が高すぎるから、これから買う人には朗報になるかもしれないね。
1324: 匿名さん 
[2018-02-06 12:07:02]
慌てて飛びつくな。この混乱が長引けば消費税10パーセント先送りもあるぞ。
いずれにしても中古マンション相場の長期下降トレンドはほぼ確定したのと違うか。
1325: 匿名さん 
[2018-02-06 13:24:37]
文句ばっか、口先だけ
なんだかんだで買えない人達の憩い場になってるなここのスレ
1326: 匿名さん 
[2018-02-06 14:25:17]
ここは高見の見物が一番。
ここともろにお見合いになる14Fのトア山手北東角(53.76㎡)が3,980万で売り出し中だからな。
坪単価は、、と計算すれば244万。先にも出てたけどこの辺りがトアロードの現在の中古相場。
ここも南が抜けてれば問題無かっただろうが、中古になれば南向きでも残念な結果になりそう。
1327: 周辺住民さん 
[2018-02-06 16:53:53]
トア山手タワーの海が見える部屋が欲しいです。
南向きの15階以上ならいつでも坪単価300万以上出します。
売ってください。
即購入します。
1328: 匿名さん 
[2018-02-07 07:30:08]
そんな安値では売ってあげないよ
400は出して下さい
1329: 匿名さん 
[2018-02-07 07:36:17]
この物件は抽選なしで購入できるんですね
私は外れたがトアタワーの人気の部屋は15倍以上でしたね
1330: 匿名さん 
[2018-02-07 08:46:04]
トア山手は再開発物件だから地権者がウジャウジャ居たからね。
良い部屋がほとんど売りに出なかったと言う事情もある。
東南角高層100㎡の2503~3103で売りに出たのは1部屋だけ、後は地権者が先取りでした。
その1億弱の値段の1部屋は倍率10倍以上だったはずです。
1331: 匿名さん 
[2018-02-07 09:26:40]
てか、シテイータワー三宮も地権者ウジャウジャやったけどトア山手と違って最後まで完売しなかったな。
この物件もいいかもよ。

1332: 匿名 
[2018-02-07 09:28:31]
トア山手は地権者が強すぎて、立地が良いだけに色々ともったいなかったですね。
土地は地権者のものですから協力してもらわないと計画が進まないので仕方ないですが、地権者が多数いるマンションの弊害でしょうね。
中華街構想というのも今では笑い話で、あの場所にタワマンが出来たのが救い。、
1333: 匿名 
[2018-02-07 09:47:49]
>1331
それは竣工時には完売させない住不の販売方針だからね。仕方ないよ。逆に1期2期と値上げしながら売っていきますよ。
それにトア山手はミニバブル時で、しかも神戸にタワマンがほとんどない時期に発売、方やCTはリーマンショック後の東日本大地震直後のタワマンに大逆風が吹いている最中の発売。同時期のグラフロも最初からバーゲン価格で何とか完売だったよ。
1334: 匿名さん 
[2018-02-07 10:09:43]
住不の人きてるね
1335: 匿名さん 
[2018-02-08 13:00:41]
なるほど、それでトア山手は中国人が多いのか。
納得や。
1336: 匿名さん 
[2018-02-09 15:13:06]
ココは変な地権者が居なくて良いですね。
1337: 匿名さん 
[2018-02-10 12:32:07]
旭通りのシテイータワー三宮はほとんど韓国人やし
1338: 匿名さん 
[2018-02-10 15:22:42]
ここを含めこの辺りにファミリーで越して来られて子供の参観日に行かれたら中国、韓国、インドの多さに驚くだろうな。
1339: 匿名さん 
[2018-02-10 16:00:28]
>>1335
>>1336


ワコーレの人きてるね。
1340: 匿名さん 
[2018-02-11 00:45:28]
>1339
来ているのではありません。
常駐です。
1341: 匿名さん 
[2018-02-11 01:06:14]
自社の全物件と競合の近隣物件に常駐されており個人の暴走ではなく会社の指示で色々なことをされているため、各方面から問題視されております。
1342: 匿名さん 
[2018-02-11 10:30:19]
和田興産はそんな卑劣なことをするような会社じゃございません。
1343: 匿名さん 
[2018-02-11 10:38:59]
ほら、出てきました。昔は実名で社員が検討者を煽っていてのが懐かしいです。和田は販社や下っ端だけでなく上の役職も登場するのでネタ化しており、ネットリテラシーのなさが露呈してます。さすが、ワコーレファースト。
1344: 匿名さん 
[2018-02-11 12:17:36]
トア山手やシテイータワーの悪口言ってる人はただ買えない人です
ワコーレの人ではありません
1345: 匿名さん 
[2018-02-11 12:51:29]
>>1343
ほら、出てきたのはあんたでしょwww
1346: 匿名さん 
[2018-02-11 13:25:19]
>>1345 匿名さん

1347: 匿名さん 
[2018-02-11 13:38:03]
まともな噂がありません
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47533/res/117-216/
1348: 匿名さん 
[2018-02-12 07:59:44]
色々叩かれるのもワコーレが人気ある証拠!
1349: 匿名さん 
[2018-02-12 15:47:11]
それにしても1.8億円の部屋は高すぎる
1350: 匿名さん 
[2018-02-12 18:31:03]
>>1343
お疲れ様です。
1351: 匿名さん 
[2018-02-12 19:43:32]
>>1350 匿名さん

ほら、またでてきまきした。

営業時間終了しましたかね。
お疲れ様です。

転職斡旋しましょうか?
1352: 匿名さん 
[2018-02-13 07:30:35]
裁判負けたのがそんなに悔しいのかwww
1354: 匿名さん 
[2018-02-14 07:02:38]
>>1351
図星ですか?
1355: 匿名さん 
[2018-02-14 09:20:13]
>>1351
あちこちでワコーレがあるから忙しいな
1356: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 11:19:04]
裁判って何?
和田が訴訟起こされたの?
何で?
和田が勝利をねじ込んだって話?
1357: 匿名さん 
[2018-02-14 11:37:52]
必至ですねwww
活躍の場がどんどん増えて嬉しそうです。
1358: 匿名さん 
[2018-02-14 11:53:38]
和田興産の実質敗訴だったのでは?
http://kyoonokoto.exblog.jp/19740380/
1359: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 12:19:58]
>>1358 匿名さん

ありがとうございます。
和田は手を出さない方が良さそうですね。
1360: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 12:22:47]
>>1357 匿名さん

ちょっと釣ってみたんですが、気づきました?

あなた、和田さんのインサイダーさんですよね。
裁判などいきなり出てきたので気になって試してみたんですが、素人にもデベの評価がよくわかりました。

死と至は違いますよ。
1361: 匿名さん 
[2018-02-14 13:41:27]
不毛な戦い、しつこい嫌がらせを頑張って下さいね
1362: 通りがかりさん 
[2018-02-14 18:36:14]
ワコーレ興味ない人が何故この掲示板に来るのか謎ですね。

いい部屋なくなって買えなかった腹いせかな。。

そんな事より、このマンションはまだ売れ残りは結構あるのでしょうか?
低層階やお見合い部屋は苦戦してるのですかね?
1364: 匿名 
[2018-02-14 21:05:25]
>>1360 検討板ユーザーさん
バカですか?
1365: 匿名さん 
[2018-02-14 23:13:31]
低層、お見合い、陽当たり皆無部屋は馴染みに業者に買わせる。
ペントハウスは、完売直前に不思議と売れる。しかも、数戸同時に。
そんなところでしょう。

HPを見ても専有部分の仕様が分からない物件なんて、どんな商売やねん。
それでいて「一人でも多くの人に神戸の街を」って、もうね...
1366: 匿名さん 
[2018-02-15 07:01:47]
検討すべき掲示板にワコーレを貶めに来てるだけ。
全くどんな人間性なんだ?
1367: 匿名さん 
[2018-02-15 07:45:35]
>>1634

1630=馬鹿です
1368: 匿名さん 
[2018-02-15 10:40:06]
検討すべき掲示板にワコーレ身分を隠して書き込んでいる。
全くどんな企業倫理なんだ?
1369: 匿名さん 
[2018-02-15 11:21:24]
自分勝手な想像で検討する掲示板に関係ないことを書き込む。
人間性を疑うよ。
1370: 匿名さん 
[2018-02-15 12:52:58]
>1365
>HPを見ても専有部分の仕様が分からない物件なんて、どんな商売やねん。

昔ウチの婆さんが近所の公民館で開催された「○○特売会」で高級羽毛布団を買って来たのを思い出したw
あの手この手で人を閉鎖空間に呼び込んで非日常の雰囲気の中「今だけ」「買わなきゃ損」と捲し立てられ、早い者勝ちと言われると商品価値も分らない判断もできないのに買っちゃうんだよね。
なんでそんな契約したんだって言っても後の祭り。売ろうとする相手以外には売物を人目に触れさせず、相談や周囲の評価を聞く機会を与えずに契約させる。
1371: 匿名さん 
[2018-02-15 13:50:55]
もうこうなったら頭がおかしいとしか思えない。
こんな人間が居たら周りの人たちが気の毒だな。
1372: 匿名さん 
[2018-02-15 14:26:26]
変な人が常駐してる何の役にも立たない不毛な掲示板になってますね。
和田興産、そしてこの掲示板に対する営業妨害でもあるのでは無いですか?
1373: 匿名 
[2018-02-15 15:05:38]
ネット書き込みは匿名だと思っていても、実際には個人を特定できて裁判まで持ち込むことは可能ですもんね。 酷い営業妨害は裁判沙汰になるかもしれませんね。
1374: 匿名さん 
[2018-02-16 00:18:27]
〉1370
SF商法を連想するなんて、想像力が豊かだなw

だが、
優先販売で154戸売れただの、
1.8億の部屋も売り控えてただの、
何かとMR行け行け言ってみたり、
この掲示板でも散々煽る輩がいるのは事実。

確かにマンションを買う時に、相談するのは身内ぐらいで、友人知人にはなかなか相談できないのが日本人。
後は、ネットに頼るぐらいだからな。
1375: マンション検討中さん 
[2018-02-16 00:59:16]
ところで、この近くで神社と水族館以外に予定ないんでしょうか。
そういえば環境が良いジオもありましたがやや遠いかなと。
1377: 匿名さん 
[2018-02-17 09:36:59]
結局、お手頃価格な割に外廊下のパークハウス神戸トアロード売れないな。。。
ここと迷うな
1378: 匿名さん 
[2018-02-17 15:51:04]
ここ場所が良いから、他のことは全て妥協する人が買うから、良い物件だと思うよ。
1379: 匿名さん 
[2018-02-18 08:48:27]
>>1374
14Fの部屋は1.8億の部屋以外はMRオープン前に全て売れてるのは事実。
他の14Fの部屋の値段を知ってる人から見れば1.8億円は?ですが・・・
1380: マンション検討中さん 
[2018-02-18 21:27:13]
>>1379
普通に2億超えてたりしたね。
しかも、すぐに売約済みに・・・
どんな人が買ったんだろ?
1381: 匿名さん 
[2018-02-19 10:37:14]
投資家や企業経営者にとっては、利用価値が高いという事でしょう。
1382: 匿名さん 
[2018-02-19 11:06:08]
確実に言えるのは、相続対策でないのは確かということ。
これだけの高額な坪単価だと、相続時の借入金とか評価額の低減で節税できても、物件の値下がり幅や維持費等の合計のほうが大きいだろうね。
1383: 匿名さん 
[2018-02-19 11:21:39]
この辺りに住みたい人達の実需がほとんどでしょうね。
値段が高いので投資用物件には厳しいです。
1384: 匿名さん 
[2018-02-19 12:05:36]
でも低層階は投資目的でないと買うひとオランド大統領。
1385: マンション検討中さん 
[2018-02-20 00:13:17]
>1383
じゃぁ、ほとんど売れてないのかな?
実需で隣接のタワマンの壁しか見えないあの価格帯の物件を選ぶかな?
若干の距離があるので、自からを納得させているのかな?
自分にはあの価格帯では到底許容できない条件だったな。
1386: 匿名さん 
[2018-02-20 07:54:06]
まぁ人それぞれやからね~
そこそこは売れてると思いますよ
立地や設備のみで選ぶ人も大勢居るだろうし
14Fの部屋でも全て1億以上するのに壁しか見えない部屋も売れてる
14Fで売れ残ってる部屋は1.8億の部屋のみやからね
1387: 匿名さん 
[2018-02-20 17:36:30]
かなり前にMRに見に行きましたが14階の部屋は内装や設備も全て違いました。
その時も1.8億円の部屋しか残ってなかったです。
ほかの部屋の値段ははっきりと教えてくれなかったですがやはり全部1億超えていたのですね。
お高いです!
1388: 匿名さん 
[2018-02-20 17:48:53]
そーですワコーレはお金持ちしか買えないのです
1389: 匿名さん 
[2018-02-21 14:23:12]
昔はワコーレは安いって評判だったのに
1390: 匿名さん 
[2018-02-21 15:39:14]
今や高級マンションのワコーレは世界にはばたきます。
1391: 匿名さん 
[2018-02-21 15:55:16]
>1390
和田興産は売り切りのみで、社員も少なく高利益体質の上場企業。
しかし管理などで収益を上げられない分、次々と新しい物件を売り出して収益を上げ、株主に還元しないといけない焼き畑商法。
それで今や神戸以外にも進出している。いずれ兵庫県、そして関西圏からも出て日本制覇。いずれは世界進出もありうるで。
1392: 匿名さん 
[2018-02-23 10:00:05]
先着順が21戸から19戸に減ってる
ぱらぱらとは売れてるみたいやね
1393: 匿名さん 
[2018-02-24 06:18:44]
今日も新聞にチラシが入ってました。
さすがに日蔭部屋は苦戦してるみたいですね。
1394: 匿名さん 
[2018-02-25 22:13:06]
一年365日日陰の部屋でも、坪単価の高さに見合った高仕様の内装や設備の豪華さをアピールすればもっと売れるのに、どうしてHPにはCGしか載せないのだろうか?
1395: 匿名さん 
[2018-03-02 09:21:29]
ちゃんとMRの写真がHPにのってるよ。最上階のプレミアム住戸だけどね。

二重床構造を強調しているけど10階以上なんだね。天井の構造はどうなってるのかな?

これじゃぁスイートよりも低仕様なんじゃないかな?
1396: 匿名さん 
[2018-03-09 11:38:11]
モデルルームの写真はプランのほうのページにありますね。
驚いたのが、フリープランニングで間取りセレクトというのをしたと思われる126.59㎡のLDKです。間取り図を見てみたらものすごい解放感。アイランドキッチンを普通のタイプに変更はできないのかな?
1397: 匿名さん 
[2018-03-09 12:13:23]
眺望よかったら解放感あるだろうけど、壁が見えるだけではリビングが広いだけだよね。
これならこの前完売したシエリアの方が、2億払える富裕層にはいいだろうね。
1398: 匿名さん 
[2018-03-10 08:14:51]
、と後悔しているシエリア住民がおっしゃっております
1399: 匿名さん 
[2018-03-10 09:40:49]
トアロード<北野、という黄金律が神戸にはある。
1400: 名無しさん 
[2018-03-10 10:02:12]
断然シエリア選ぶわ。
ワコーレって冠つくだけで恥ずかしい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる