和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ ザ・神戸トアロード」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレ ザ・神戸トアロード
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-24 10:20:17
 削除依頼 投稿する

和田興産がトア山手の北側でタワーマンションをするそうです。竣工時期、規模、坪単価、専有面積、階数等、情報有りませんでしょうか?
横に長い土地なので中心にエレベーターのあるタイプではなく、ライオンズ旧居留地タワーのような外廊下タイプかと予想してあるのですが…

公式URL:http://www.tor192.jp/
売主:和田興産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社ジェイウィル

物件概要
名称 ワコーレ ザ・神戸トアロード
所在 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(登記簿)
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番以下未定(住居表示実施地区)
交通 JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩8分、阪急神戸線「神戸三宮」駅より徒歩7分
地域・地区 商業地域、防火地域、中央駐車場整備地区、トアロード地区地区計画、トアロード地区・景観形成市民協定
地目 宅地
建ペイ率/容積率 80%・600%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上14階建
総戸数 193戸(住戸192戸、ゲストルーム1戸)
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
敷地面積 2,344.93㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積 1,768.71㎡
建築延床面積 18,311.69㎡(うち容積対象面積14,067.62㎡)
建築確認番号 第ERI-17026812号(2017年7月3日)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 50台[屋内平面:19台、屋内機械式・ピット式・3段:30台、来客用1台(屋内平面1台)]
バイク置場 20台
自転車置場 192台(スライドラック式:182台、2段式:10台)
間取り 1LDK ~ 4LDK
住戸専有面積 41.20㎡ ~ 150.93㎡(トランクルーム面積0.56㎡含む)
バルコニー面積 11.44㎡ ~ 38.07㎡
ルーフバルコニー面積 14.56㎡~16.76㎡
サービスバルコニー面積 1.35㎡ ~ 6.15㎡
アルコーブ面積 1.71㎡~7.25㎡
ポーチ面積 4.37㎡~10.60㎡
その他面積 ・室外機置場面積/0.63㎡~2.05㎡
・MB・PS面積/0.47㎡~1.68㎡
竣工予定 2019年6月下旬
入居予定 2019年8月下旬
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100
販売提携
(代理)株式会社プロパティーズ
兵庫県知事(3)第10859号・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0024 神戸市中央区海岸通3番地 シップ神戸海岸ビル5階 TEL.078-334-2103
(代理)株式会社ジェイウィル
大阪府知事(3)第52141号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒550-0003 大阪市西区京町堀1丁目4番9号 京町橋八千代ビル9階 TEL.06-6443-8000
設計・監理 有限会社大土呂巧建築設計事務所
施工 大末建設株式会社
設計図書閲覧場所 ワコーレトアロードマンションサロン(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 2017年10月上旬

[スレ作成日時]2014-12-14 19:43:05

現在の物件
ワコーレ ザ・神戸トアロード
ワコーレ
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩8分
総戸数: 193戸

ワコーレ ザ・神戸トアロード

392: 匿名 
[2017-07-23 23:06:32]
>>390 匿名さん

はあ?坪200万?
書いてないことを誤認誘導開始か。
トラッドより安く出せるわけない。
和田が倒産するよ。

買い手は営業の成果なんて気にして生きてないからさ。
微妙な関係者の書き込みはやめた方が和田さんのためだよ。
393: 匿名 
[2017-07-23 23:12:36]
>>389 匿名さん

ワコーレシティはどうなったんでしょうね。
気になります。

和田の訴訟案件を調べていると、六甲篠原のワコーレは和田の事実上の敗訴となった話が出てきました。

経過も時間切れ狙いの逆ギレ訴訟を起こしてきて、逆に負けたという酷い話です。

これが地元密着の共生を掲げる企業のやり口なんでしょうか。

https://www.google.co.jp/amp/kyoonokoto.exblog.jp/amp/19740380/
394: 匿名さん 
[2017-07-24 16:59:24]
>>391
同意します、値段の高い19部屋に購入権利有りと思います。
395: 匿名さん 
[2017-07-24 20:13:51]
ということは、分譲駐車場が最上階他の高額部屋に19戸が優先と考えていいのですか?
19戸で全て契約となると、残りの173戸に対し、用意されている駐車場はわずかに30台ということですね。
しかも機械式3段で30台ということは、ミニバンは10台しかスペースが無いのかもしれませんね。
396: 匿名さん 
[2017-07-24 21:10:58]
分譲駐車場すると管理費、積立金が高額になるからね
最初の10年安すぎるから10年以降3倍から4倍のイメージ
397: 匿名さん 
[2017-07-25 07:22:50]
高額な部屋の購入者は駐車場とセットで無ければ購入しないと思います。
全入居者で平等に抽選とかでは話にならない。
398: 匿名さん 
[2017-07-25 08:54:40]
分譲駐車場いくらなんだろうな。
平均500万としたら1億近くが和田興産の儲けになるね。
399: 匿名さん 
[2017-07-25 16:43:55]
平面駐車場の賃量は少なく見積もっても月32,000円はするだろうから、1回目大規模修繕までの12年間で
3.2万円×12ヶ月×19台×12年=8,755万円も管理組合の収入が減る。
1戸あたり45.5万円!!
一方で和田興産は1億近い純利益(二重売りだから)。

共生 自分の生き方が他の人の幸せにつながる
400: 匿名さん 
[2017-07-25 21:55:59]
ダメだよ〜
売れなくなると社員が自腹で入居しちゃうよ〜
401: 匿名さん 
[2017-07-25 23:25:08]
3.2万円×12ヶ月×12年=460万円の分譲するんちゃう。
分譲駐車場になると経費として計上しにくいので、
高くつく人が多いがそれでも駐車場ないよりまし。
高層階住居部分の価格にくらべたら端数みたいなもんでしょ。
マンション価格が高騰して購買層が薄くなっているのも確かやけど、
ここで売り切らんと次の上昇局面まで持たんで。
402: 匿名さん 
[2017-07-26 09:20:29]
>>401 匿名さん

持たんで、って和田が?
しらんがな。潰れたらええやん。
403: 匿名さん 
[2017-07-26 23:16:11]
>>402
潰れたら信用不安が波及して財閥系企業でも売り上げ激減するで。
でもって不動産業界でなくとも不景気が来る。

それでも、「しらんがな、潰れたらええやん。」と言えるかね。

みんなよう儲かりますようにと祈ろう。
まわりまわってお前んとこにもくるで。
404: 匿名さん 
[2017-07-26 23:20:59]
>>403 匿名さん

和田から財閥に信用不安?
はあ?
売り上数百億で日本に和田ショックとな。
和田リーマンがショックで無無職になるだけ。

俺は不動産業ですらないので
和田が潰れたらそれでよい。
405: 匿名さん 
[2017-07-27 00:30:29]
>>404
他人の失敗を望むなんて不思議な奴やなあ。
信用も景気も大なり小なりみんな繋がってるんやで。

あなたのご多幸をお祈り申し上げます。

ところで、間取りとか価格はまだかな。
406: 匿名さん 
[2017-07-27 07:50:37]
7月29日(土)AM10:00にモデルルームがオープンですね
その時に発表でしょう
407: 匿名さん 
[2017-07-27 15:40:53]
いや和田潰れたらええやんて思ってる神戸市民いっぱいいるやん、そこらじゅう周りにいっぱいいてるやん。これだけ町中にワコーレ建ってるのに、「ワコーレだけは買うたらあかん」がなんで地元民の合言葉になってるん?和田ファースト丸出しの企業姿勢が嫌われてるからでしょ。
今回もそう。なんでトアロードにこんなダサダサマンション建てんねん、何してくれよんねん??て話だからでしょ。地元企業で神戸のこと考えて作るなら、せめて一階に店舗入れない??せめて緑化しない??
ガチガチにがめつく敷地いっぱいに建てこまして、駐車場まで分譲して、ツノ3本建てるの??
はあーーー??ですわ。
408: 匿名さん 
[2017-07-27 19:44:34]
分譲駐車場19台+来客用1台の計20台分のスペースを取ったから、店舗を入れるスペースを設けるのは不可能なのでは?
409: 匿名さん 
[2017-07-27 21:05:13]
エスカレーターは登りですか
410: 匿名さん 
[2017-07-28 02:52:33]
>408
何で地下平面駐車場ありきの話なの?
しかも分譲することが当然みたいな。

住民も店舗もタワー駐車場をでいいじゃん。
これでスペースの問題は解消。
でも、そうなると駐車場を分譲できなくなるけどね。

一度分譲駐車場の旨すぎる汁をすすったら、やめられなくなるんだろうな。
411: 匿名さん 
[2017-07-28 08:02:44]
>>410 匿名さん

ワコーレファーストだから。
それを理解したものだけがファンクラブに入れます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる