マンションや住宅で常に気になるのが、
窓や網戸、ドアやクローゼット等を乱暴に開け閉めする音です。
ベランダやキッチンの窓をバッシン!バン!バシッ!
網戸をバン!ガッシャン!ビシ!バシ!ピシャン!
ドアやクローゼットを力いっぱいバーン!ガーン!ドッカン!
などなど
乱暴に開け閉めして爆音を出す、振動を発生させる。
育ちが悪いのか、はたまた怪力か凶暴要注意人物なのか?...
窓バン、網戸バン、ドアバンは壁ドン、床ドンと同等の
周囲の者にとっては不快極まりない騒音です!
普通にそーっと閉めればあんな音は出せないと思うのですが..
そう考えるとわざと?
悪意を持ってこのような騒音を出してるとしか思えません!!!怒
皆さんのマンションやご近所でもこのような住人はいらっしゃいますか?
同じような体験 経験をされた方、是非ご意見お聞かせください
[スレ作成日時]2014-12-14 14:24:53
【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】
4981:
匿名さん
[2023-01-02 10:51:30]
|
4982:
通りがかりさん
[2023-01-02 10:54:18]
トラブルを避けたいなら一戸建てに引っ越すべき。
たとえ高くつくとしても互いの為。 |
4983:
マンション掲示板さん
[2023-01-02 11:13:30]
|
4984:
匿名さん
[2023-01-02 11:51:53]
記事中に出てくる方はクッションマットを敷き詰めたりテレビ音量など最大限配慮できるまともな親御さんなのに、不在時ですら騒音を訴えるようなおかしい人に目をつけられて気の毒ですね
この記事を読んだバカ親たちが「なーんだこんなに気遣って頑張ってもうるさいって言われるんだ!子供は騒ぐものだし仕方ないよね~」って勘違いして無遠慮に暴れさせなきゃいいけど |
4985:
匿名さん
[2023-01-02 12:17:49]
250 匿名さん 2023/01/01 04:15:50
騒音なんて人の受けとり方しだい。 確か、騒音を役所に訴えていた人が、役所指定の騒音計で記録を録ったら全く騒音にならなくで、「たまたま静かだった」とか言いつづけたそうだが、騒音が個人の受けとり方の問題で、数値にすると騒音ではなく生活音レベルだったと証明された話は有名。本当に騒音である可能性より、被害妄想やノイローゼの可能性のが高いよ。 ――――――――――――― ↑元旦の朝4時15分に、騒音主にやり返してますかスレにポストされました。大晦日の朝には「騒音主って言われてる人が被害者。神経質で危ない奴がノイローゼになり人を襲う。騒音被害なんて、1から10までデタラメばかり。」とも。 正月早々に中傷です。完全に気が狂ってます。招かれていないのに騒音被害者スレに乗り込み暴論を撒き散らす、一例で被害者を全否定する妄想を発動する、年末年始ぐらい静かにしたいですねと慰め合う被害者を逆撫する意図が明白な付きまとい。まさしくストーカー。かなり逝ってます。 深夜から朝にかけて非論理的かつ感情的な暴論に支配されてる状態では、10年後には身体機能障害が現れそう。介護する夫か妻は大変ですね。 この数日で騒音主の思考が明らかになりました。【自分は悪くないから嫌がらせ行為に情熱を注ぐ】これです。このようなクリミナル・マインドをマトモに相手にしていたらイケマセン。 いまは人災中だと割り切り、初売りでノイキャンイヤホンやホワイトノイズ機を手に入れまたは通報し防衛しましょう!! |
4986:
匿名さん
[2023-01-02 13:59:31]
マンションでのダンスレボリューション類は法律で禁止して。
|
4987:
マンション掲示板さん
[2023-01-02 14:18:36]
|
4988:
匿名さん
[2023-01-02 16:34:26]
しばらく静かだったのに年が明けた途端ドスドスドスドス!ドオン!ガタン!ゴトゴトゴトゴト!ドッドッドッドッ!
お前の生存アピールなんていらねーんだよ!!いつになったら死んでくれるの? |
4989:
匿名さん
[2023-01-02 16:42:14]
>>4984 匿名さん
クッションマットを敷き詰めても結局騒音立てるような生活をしていたら全く意味ないけどね。 マットを敷いたから大丈夫と勘違いして、さらに騒音がパワーアップする可能性のほうが大きい。 騒音主は自分に都合の良いようにしか考えないから。 |
4990:
匿名さん
[2023-01-02 16:47:27]
今日はお隣が凄く静かにベランダ窓の開閉をしていたので、やっとわかってくれたのかな?よかったよかったと部屋で寛いでいたら突然、ガラガラーーー!!!バシンッ!!!ガラガラーーー!!!バシンッ!!!とまたうるさくやり始め
はぁ、やっぱりわかってなかったか…と新年早々がっかりしてしまいました。 うちは上下左右完全に塞ぐ特注の遮光カーテンなので光が一切漏れていなくても、室外機が動いてなくて静かでも(ガス暖房を使ってる時もある)あなたの隣の部屋に居るのです。 隣人が留守だろうが在宅していようが、出来ない訳じゃ無いんですから窓くらい常に静かに開閉お願いしますよ。 因みによく言われるこちらの耳や神経の問題では無いですよ?私より耳の若い友人にも静かだったりうるさかったり、謎の連続開閉をしたりしているのを聞いてもらってますから。 友人には実は隣の家だけベランダの引き違い窓が5枚くらいあるんじゃない?と冗談混じりに言われましたよ… こちらだってこんなことで隣近所と揉めたくないんですよ。 集合住宅なんですから、窓やドアの開閉は配慮をもってお静かにっていうそれだけの事なんです。ホント頼みますよ… |
|
4991:
匿名さん
[2023-01-03 10:31:35]
騒音一家が帰ってきた… やっぱりやかましい。
ドンッガンッダンッだの、ガタゴトゴトゴト、ガラガラガラガラドンッ、ガラガラガラガラバンッ、やかましいわ!ベランダの出入り、引き戸の開閉、朝から何十回繰り返せば気が済みます? |
4992:
匿名さん
[2023-01-03 10:42:54]
>>4990 匿名さん
私も、毎夜中上階でガラパシーン!と連続開閉するお宅があり、最初何の音かと思いました…。 それが窓の開閉音だと気づいて、あちこちのスレ覗いて、やっと気持ち落ち着いて来ました。 先日マンションの回覧でその開閉音に関する苦情が回ってきましたが、相変わらず続いてます。 私の地域は寒冷地なので、たまに窓枠が凍ったりしてレールに氷の粒がついたりしますので、戸車の破損なら業者依頼呼ぶんですが。 回覧に親切にその事も書いてあります。 音だしてるお宅は解決したいというより、なんかの儀式みたいに昨夜もガラパシーンでした。 騒音主本人より、回りの人がこうやって悩んだり解決策を見いだしたりして、あべこべですね。 |
4993:
匿名さん
[2023-01-03 11:39:53]
騒音主って、自分ら凄まじい衝撃音出すのに、こちらがリモコン落としたりしてしまった時に、凄まじい反応してさらに衝撃音出してくる、普通に手で押さえて咳しても、ドーンドンドン!、流石にこっちも気が狂いそう。
|
4994:
eマンションさん
[2023-01-03 11:41:58]
|
4995:
匿名さん
[2023-01-03 14:06:40]
ここ1週間ほど昼夜問わずカーテン開けっ放しでドタバタしてるんだけど本格的におかしくなっちゃったのかな
3年以上も住んでるんだからいい加減レースカーテンをつけろよ。露出狂かなにか? 夜は電気ついてないのに踵歩き、衝撃音、ドアバン等のいつも通りの騒音が聞こえる |
4996:
マンション掲示板さん
[2023-01-03 14:11:07]
|
4997:
匿名さん
[2023-01-03 14:13:55]
下品でうるさい馬鹿笑い上げながら騒音主が帰ってきた。最悪。消えていなくなればいいのに!
|
4998:
通りがかりさん
[2023-01-03 14:35:57]
>>4996 マンション掲示板さん
自分以外の音に反応して壁を殴り床を踏み抜きたそうにドスドス歩きわざとガタガタガッターン!!と騒音を出しますよね。 それって、人間が近寄ると檻の中で歯をむき出し発狂して暴れるストレスマックスな猿に似てませんか? 猿人から人に進化してないんです。 |
4999:
匿名さん
[2023-01-03 14:52:57]
>>4998 通りがかりさん
うちの建物の下階の母子の事かな? 野生の生物のように人の気配を察するとドス!ドン!と音出して威嚇してきます。 こっちが静かに過ごしていても、朝の準備の時間はドンバンガコンドォン!って凄い騒音ですけどね。 自分達の事は棚上げで凄いメンタルだと思います。 過剰な程に縄張り意識が酷い。 とにかく侵攻したくて駐車場は隣とのライン際際に停める。 玄関の外の共用部通路にも私物で陣取りしてる。 そんな事してもただの規約と消防法違反だから。 低能過ぎて引く、オーナーは最低限周りに配慮できる人間を入居させてほしいです。 |
5000:
匿名さん
[2023-01-03 14:58:01]
生活音すら騒音と感じる様な神経質な奴は、一軒家に引っ越してくれ。
マンションはお前らの様な病人を受け入れる余裕は無い。 心の広い子供に優しい人間だけで構成されるオアシスであるべきなのだ。 |
「自分は問題無い」「クレーム出す被害者側がおかしい」主張の一点張りで、自分に落ち度は一切無いって思い込んでる所がヤバいですね。
苦情出してるこっちだって、ここらで見かけたコメント見て一層気をつけてるのに。
なんで「気をつけよう」って思いが至らないのか不思議。
全く成長しないで老化して衰えるだけの人生なんでしょうね。
うちの騒音主だって少しは気をつけて段々おさまってきてるのに。
玄関ドアは大分静かになったよ、見習ってよ。