マンションや住宅で常に気になるのが、
窓や網戸、ドアやクローゼット等を乱暴に開け閉めする音です。
ベランダやキッチンの窓をバッシン!バン!バシッ!
網戸をバン!ガッシャン!ビシ!バシ!ピシャン!
ドアやクローゼットを力いっぱいバーン!ガーン!ドッカン!
などなど
乱暴に開け閉めして爆音を出す、振動を発生させる。
育ちが悪いのか、はたまた怪力か凶暴要注意人物なのか?...
窓バン、網戸バン、ドアバンは壁ドン、床ドンと同等の
周囲の者にとっては不快極まりない騒音です!
普通にそーっと閉めればあんな音は出せないと思うのですが..
そう考えるとわざと?
悪意を持ってこのような騒音を出してるとしか思えません!!!怒
皆さんのマンションやご近所でもこのような住人はいらっしゃいますか?
同じような体験 経験をされた方、是非ご意見お聞かせください
[スレ作成日時]2014-12-14 14:24:53
【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】
15483:
通りがかりさん
[2024-12-06 22:27:05]
|
15485:
匿名さん
[2024-12-07 10:08:56]
洗濯機に仕返しドンバンするようになったら人間終わりですね。
うちの洗濯機は入居時(6年前)に購入したものなので格別うるさいとかそういう事もありません。 とにかく他人の存在が気に入らないなら集合住宅に住むのをやめた方が良いです。 自分のうるささに苦情を出されて再発を繰り返してるのに隣人の気配には容赦しないとか本当に社会生活が向いて無さ過ぎ… 他人がどうこう言う前に、自分が窓をドンバン鳴らさずに閉める方法を体得して下さいとしか。 |
15486:
ご近所さん
[2024-12-07 15:11:12]
壁を叩くような子供を放置してる時点で「子供のやる事だから」では済まない住民の住まい方の問題だとどうして分からないんだろう?
たまにだから感満載でそれを繰り返す所が再発繰り返してるって言われてるんだけど自覚無いのかな? 室内でドスるのが子供だから仕方無いとか無いんですよ、いくつよお宅の子供。 ていうか、このお天気で明るい内から室内に籠らせて壁叩くしか無いお子さん本人が可哀想だとは思わないんですか?? 親としてどうなのよ??って話なんですけどね。 土曜の昼に起き出して14時には部屋で壁叩くしか無いお宅の子育て状況が心配ですよいち隣人として。 |
15487:
評判気になるさん
[2024-12-07 15:32:59]
岡崎のゴリラ女 引っ越していったはずなのに戻ってきて 鍵がまだ変わってないのを良いことに 壁ドンしてる 居るのわかってんだよ 管理会社もさっさと鍵交換してよ もしかして警察に通報案件でしょうか
|
15488:
匿名さん
[2024-12-07 17:49:05]
なんなの騒音宅だけドンパンなにしたらあんな音が出るの…
同じ床材と建具なんだよねうちの物件て 家具も軋み音すげえしカンコン毎日そこかしこに物ぶつけてるし落ち着き無さ過ぎ 他の部屋からはしない音がするんだよ騒音宅って衝撃波みたいなの出すしホント頭おかしい一家 |
15489:
匿名さん
[2024-12-07 18:10:58]
人数が多い家族は一戸建てに住んでくれ
頼むから |
15490:
匿名さん
[2024-12-07 18:46:12]
>>15489 匿名さん
ただただ同感です。 全員揃って在宅してなくてもどの部屋もいつも満員御礼、隣接した部屋は在宅被ればいつも威嚇対象。 躾のできていない家族多数&子供の連れ込み多し。 お子さんのお泊り会は厳しいですよ、ただでさえ多子で家族だけでもぎゅう詰めなんですから。 故意じゃ無くても壁にぶつかるのも物を落とすのも他の部屋より多いのに対策無し。 そんな状態で周りに迷惑では無い暮らしなんて誰でも無理ゲーですよ、奥さんに同情します。 |
15491:
マンション掲示板さん
[2024-12-07 20:05:05]
|
15492:
名無しさん
[2024-12-07 20:47:36]
|
15493:
購入者さん
[2024-12-07 23:35:51]
>>15492 名無しさん
横です。 このスレで暴れてた「子供のやることだから~」 「子供が~子供が~」って被害者面した馬鹿親騒音主の常套句ですね。 世間知らず恥知らずなのに開き直ってた大馬鹿野郎最近来ないですね。 |
|
15494:
匿名さん
[2024-12-08 16:00:13]
>>15493 購入者さん
横ですが、本当にそれですね。 そのやかましい子供を躾けて周りに迷惑にならないように対策するのは親の仕事だというのに。 子供がうるさいのはよく分かってるので親が対策して下さいって話で。 言う事聞かないなら外に連れ出すとか気分転換させるとか室内を防音対策するとかせめて床にマットを敷くとか動線の物を片付けるとかやる事やってほしいです。 週末引き籠り騒音一家に少しでも届いてほしいです。 |
15495:
評判気になるさん
[2024-12-08 19:48:14]
ウチは、上階が、早朝ではないけど、深夜?
23時前後に必ず毎日 全部屋を掃除機かけますね。 平日 仕事なら、休日はいつ?て感じで毎日決まって23時前後。※たまーに0時半~1時。 ぶっちゃけ、隣人の騒音カリスマみたいな、騒音宅に悩んでるので、上階の掃除機は「んー‥時間帯考えろよ。アホなの?」て程度なんですが、隣人が常識ある家庭で、静かなら きっと上階の掃除機は苦痛だったんだろうな。て思います。 ↑早く就寝した時は、掃除機の音で起きるので |
15496:
マンション掲示板さん
[2024-12-08 21:52:47]
>>15495 評判気になるさん
こーゆーの平気な騒音主って他人と一切関わらないから考え方も身勝手で人の苦痛とか一般的な知識も無いんですが、逆に注意でもしようものなら自分を否定した敵としか判断出来ずに反撃してきます、仕方なく早朝深夜騒音になるような理由もなさそうなんですけどねずっと在宅だし…頭と心に疾患がある騒音主ってそんな時間に?とかそんな騒音いる?とか繰り返し平然としてますよね、かなりおかしな顔つきしてますが…早いとこ病院でも行ってくれたらいいのに念 |
15497:
周辺住民さん
[2024-12-08 23:21:14]
深夜に掃除機掛けって非常識だね
夜型の騒音主って人間的にずれてるし何かあったら事件になりそう 句読点がおかしいのも騒音の影響なの? |
15498:
口コミ知りたいさん
[2024-12-09 09:04:19]
|
15499:
通りがかりさん
[2024-12-09 10:38:17]
こちらの騒音宅も一緒ですね。家に篭りすぎて深夜0時が21時頃の感覚で力任せの引き戸や戸当たり、壁を殴り続けてるな様な衝撃音が断続的に2時間程続く。
他の住民の生活音が気に入らないからと仕返しで更に音を出す。陰湿で陰険。 リアルタイムで扉バンや衝撃音出しまくってます。 窓閉めていても外まで響いているからバレてますよ。 無能おばさん。 |
15500:
eマンションさん
[2024-12-09 23:20:18]
>>15488
建物が壊れてもいい精神だと思ってる 賃貸でも他人からの借り物だと思ってないし、戸建てだって莫大な金額で購入してるのに自宅を大事に思ってない。 穴が開いてもいいから窓や壁をバンバン叩く、床が抜けても構わないからドタドタ歩けるし、擦り切れてもいいから家具を思い切り引きずれる 人や物を大切にする心を養えなかった人間の成れの果てが騒音主なんじゃないかって思ってる |
15501:
通りがかりさん
[2024-12-09 23:46:35]
この15分の間に何回ドアバンするのか。大声で電話しながら出てきて車に乗ったはいいけど、いつ出るのか。どれだけアイドリングするのか。また帰ってきてドアバンで起こされたくないから、もうこのまま帰って来ないで欲しい。
毎日毎日騒音主が寝静まるまでしっかり眠れないから、慢性的に寝不足。耳栓で耳も痛いし。もう憎い。最初はうるさくて嫌いだったけど、今は存在が憎い。 |
15502:
匿名さん
[2024-12-10 08:04:34]
>>15500 eマンションさん
横からですみません。 すごく的確な意見だと思いました。 上階がそのタイプで安い家具で部屋中を固め、壊れたらまた安い家具を買う。賃貸物件も借り物だと思ってないから雑に扱ってもいい。壊れたら管理会社に連絡すれば直してくれる。自分達は普通に使用してたのに壊れた。とか何とか言うんでしょうね。退去の事を考えていないのかな。そしたら絶望しかない。 車も乗れればいいのか扱いが酷い。知っている限り3台は変わってる。あれだけドアバンすれば不具合が起きても不思議じゃない。 |
15503:
マンション検討中さん
[2024-12-10 13:26:35]
>>15500 eマンションさん
あ~わかります、本当にそれです。 網戸なんて、そんなにピシャッ!!と勢いつけなくても開閉できますし、力を入れすぎると最後に衝突音もします。 そして、網戸の下には駒のような部品もあるのですから、無駄に消耗・破損します。 家具?のようなものを引き摺るのは理解できないし、床も傷だらけでしょうね。 掃除機は何故か壁に衝突するまでやめない… 金属にあたる音が何かわからなかったんですが、訪問した時に、スチールラックが見えたので納得。 掃除機をガンガンスチールラックに当てていたんでしょうね。 騒音妻・デブの荒川。 どんな家庭でお育ちになられたのか。 |
うちの真上、朝5時に掃除機ですよ!
ガラスでも割ったのかなと思ったけど、どうやら違う…
7時前もよく掃除機するし!