前スレが1000超えたので立てました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525687/
中央区が進めていたBRT/LRT構想に、東京都が参加して実現性と規模が大きく前進!
・KTT、DT、ティアロ、BAYZなどの絶賛販売中マンション検討者
・勝どき東や晴海三井などの将来リリース予定物件の検討者
・TTTやクロノなど既存物件の居住者
各々が興味津々なテーマですので、せっかくなので独立スレッドで各検討者でまとめて語りませんか?
東京都「都心と臨海副都心とを結ぶ公共交通に関する基本方針」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/08/70o8t100.htm
中央区「基幹的交通システム導入の基本的考え方」
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kaigi/kmyunithibasu/H25_5_23tiikikou...
[スレ作成日時]2014-12-14 03:09:00
都心・臨海BRT構想について語ろう 2
51:
匿名さん
[2014-12-20 00:01:20]
|
52:
匿名さん
[2014-12-20 01:06:19]
公園が完成すれば花火の観覧場所確保できますね。
|
53:
匿名さん
[2014-12-20 03:16:07]
BRTとバッティングしない路線を選手村地域につくるとなると、ゆりかもめを トリトン→選手村→豊海→竹芝? みたいなルートでつなぐのはどうでしょう。竹芝までは橋を渡して環3も一挙につくるとか。
これも経済性が疑問な妄想だけど、消去法でいくと一番赤字が少ないんじゃないかな。 |
54:
匿名さん
[2014-12-20 03:49:34]
メトロやゆりかもめは企業が絡んでくる。利潤の追求できなければ企業は決してやらない。
だから、舛添さんに、かちどき駅に超巨大ちゃり置き場を要望したほうが早いよ。 晴海ちゃり王国。なんてエコなんだ。低炭素化社会に貢献! |
55:
匿名さん
[2014-12-20 17:00:17]
>>54
勝どきに渡る橋が激混みなのに自転車増やしたら大変なことになりますよ。 |
56:
匿名さん
[2014-12-20 19:19:54]
55
揶揄されてることにさえ気付かないとは。 新浦安も幕張もそうだけど、埋立地は交通不便地域でしかない運命だから、とにかく脚力をつけよう。 |
57:
匿名さん
[2014-12-21 02:45:06]
|
58:
匿名さん
[2014-12-21 08:47:01]
ゆりかもめは東京駅を目指して欲しい。
|
59:
匿名さん
[2014-12-21 09:37:39]
|
60:
匿名さん
[2014-12-21 18:27:46]
|
|
61:
匿名さん
[2014-12-21 20:04:33]
やっぱり地下鉄ですかねぇ。資産価値も上がるし、良いんじゃないかな。
|
62:
匿名さん
[2014-12-21 22:02:14]
選手村跡が高層ビルや商業施設林立だったらLRTくらいあったかもしれないけど、今回発表のプランだとBRTで十分カバーできるんじゃないですかね。
実際のところはずっとBRTでほぼ決まりなのではないかと思います。 地下鉄はないでしょ。計画してから20年やそこらじゃできないのではないでしょうか。 |
63:
匿名さん
[2014-12-21 22:09:08]
無理でしょ。地下鉄必要なレベルだと思いますよ。
|
64:
匿名さん
[2014-12-21 23:53:09]
地下鉄絶対必要な地域だとすると、地下鉄は今から計画して10〜30年かかるわけだから5〜25年は不便を強いられる訳か。地下鉄決定となったらBRTを暫定で運行してくれないかもしれない。
|
65:
匿名さん
[2014-12-21 23:57:32]
>>63
大江戸線の一日客数は約90万人。 あり得ないけど選手村想定12000人全員大江戸線ユーザーになるとしても2%にも満たない数。 また、勝どき駅は当初約3万の乗り降り想定で駅を作って、現在9万近くを何とかではあるけど捌いている。 このように鉄道はタワマン数棟程度ではたいした影響も無いくらい桁違いの客数を扱える乗り物なの。 |
66:
匿名さん
[2014-12-22 00:12:09]
民間デベロッパーは選手村を人質に選手村の交通整備について都にかなりプレッシャーをかけており、それが知事の鉄道検討前向き発言につながった。しかし今から頑張っても選手村跡地を分譲するまでに鉄道完成は無理なので、引続き鉄道実現に向けて努力をしつつもBRTの支線を選手村跡地方面に伸ばす、というのが現実的な着地点ではないだろうか。環状2号一直線ルートで選手村入口辺りにしか停まらないではゼロ回答に近いし、さすがにマンションを売り切れないだろう。
|
67:
匿名さん
[2014-12-22 01:48:52]
だからタワーが入り口よりなのかな。
奥の方の中層は賃貸かもしれませんね。 この程度の距離は団地では普通なような気がします。 |
68:
匿名さん
[2014-12-22 06:02:00]
郊外ニュータウンは販売終了して30年も経つと住民が高齢化して通勤需要が激減する。
つまり地下鉄を計画しても完成した時には乗る人がいなくて、最初から赤字というバカな話だ。 そんなのはメトロも東京都もわかってるから作るわけがないんだよ。 |
69:
匿名さん
[2014-12-22 07:01:56]
ラッシュ時にバスを専用路線に何十台も走らせればいいだけ。
いつでもできるぜ。 |
70:
匿名さん
[2014-12-22 12:40:50]
|
71:
匿名さん
[2014-12-22 14:55:39]
選手村は豪華さはなく、機能的な建物になりますよ。
例えれば、URのような感じです。 ちょっと見栄えのよい賃貸マンションですね。 短期でも一度住んでしまう訳ですから新築とは言えないでしょう。 安く分譲に出されるくらいならば賃貸でそれなりの家賃を取ってもらった方がいい。 いずれにせよ、晴海の平均値を下げそうです。 |
72:
匿名さん
[2014-12-22 17:37:44]
|
73:
匿名さん
[2014-12-22 18:09:34]
埋め立て地なんてそんなもんですよね。
原野を分譲した後は、未来永劫なにも開発されない。売りっぱなし。 都心だと賃貸やテナントや木造の解体&再開発が今後もずっと続く。 都心環状、数々の都道整備、新駅、新しいオフィス街、劇場、などなど。 インフラが必要なのは、埋立地じゃなく都心の中枢部。 |
74:
匿名さん
[2014-12-22 23:15:28]
>>72
晴海が下がっても影響あるとは限らないないよ。2011,2012に東雲が値下がり(プラウド&パークタワーの影響)したけど、豊洲や勝どきは新築中古共に影響なかったからね。 |
75:
匿名さん
[2014-12-22 23:31:58]
臨海地区全体のイメージではなく、晴海のイメージだと思います。
|
76:
匿名さん
[2014-12-22 23:55:31]
同じ中央区の日本橋あたりも連れ安になりますよ。
ラッキー。 |
77:
匿名さん
[2014-12-23 00:41:41]
76
二極化ってわかる? |
78:
匿名さん
[2014-12-23 01:20:17]
>>76
住所はどちらも中央区かもしれないけど全然違うでしょう。日本橋は都心ですから。 関連するとしたら湾岸新興勢力の新豊洲・辰巳・有明あたりでしょうか。 主に晴海地区が選手村跡地開発をアピールポイントにしていたので選手村の影響も晴海限定でしょうね。 |
79:
匿名さん
[2014-12-23 01:28:41]
76
蒲田の下町が安くなれば、田園調布も安くなるか? |
80:
匿名さん
[2014-12-23 01:40:58]
2極化するなら、豊洲や有明が値上がりしてしまうのでは?
|
81:
匿名さん
[2014-12-25 00:49:28]
本当はゆりかもめ延伸が良いと思いますが、中央区の副区長が「中央区民は誰も望んでいない」的な発言をされたら晴海に延伸のしようがないね。
新橋から有明まで中規模軌道交通を通せるチャンスなのに残念です。 地下鉄はあの短い距離はあり得ないから、バスのみになりそうです。 |
82:
匿名さん
[2014-12-25 01:36:07]
ゆりかもめはすでに有明通っていますよね。遠回りだけど延伸してもどちらにしても遠回りなのでまっすぐBRTの方が良いかな。
|
83:
匿名さん
[2014-12-25 01:51:25]
>81
副区長の発言は、ゆりかもめ延伸になると日比谷線延伸ができなくなるから、という駆け引きもあるんでしょうね。 確かに勝どき駅止まりでは中央区民にメリットありません。 ゆりかもめ新橋行きの可能性については「有識者が可能性がないと言っている」的な、ふわっとしたコメントが残っています。日比谷線延伸ありきの誘導にみえます。 中央区としては、高い目標を掲げた挙句、いちばん小さい結果しか得られない結末になりそうです。 |
84:
ご近所さん
[2014-12-25 02:21:37]
あんなに強風地区に高層タワー作ったらずっと揺れてるよ
地上交通は風が強くて危ないので地下鉄もいいけど、 築地市場ー晴海ー勝どきー月島って ぐるっと遠回りにするだけのメリットがあるんだろうか |
85:
匿名さん
[2014-12-25 03:07:45]
銀座-勝どき-豊海-晴海-有明-国際展示場-羽田でほぼ決まりでしょ これで陸の孤島と大混雑の解消につながる
三井不動産や舛添知事の発言聞いてると選手村への民間協力への前提条件になりつつあるような気がするよ |
86:
匿名さん
[2014-12-25 06:47:19]
都知事が条件に出すならメトロじゃなくて都営のような。羽田はメトロなら東銀座、都営なら大門経由で行けばいいと思う。まあほぼ決まりならしょうがないけど、この計画だと俺は生きてるうちに利用できないかなあ。
|
87:
匿名さん
[2014-12-25 08:54:22]
本気でやれば10年前後だろうけど、70超えてるとちょっと微妙ですが
|
88:
匿名さん
[2014-12-25 10:38:53]
|
89:
匿名さん
[2014-12-25 10:40:02]
|
90:
匿名さん
[2014-12-25 10:40:02]
|
91:
匿名さん
[2014-12-25 10:50:34]
|
92:
匿名さん
[2014-12-25 11:38:52]
都営ですら通らないなら民間の東京メトロはなお無理では?
|
93:
匿名さん
[2014-12-25 18:14:25]
私は広島にしばらく住んでいたのですが、路面電車は道路に専用車線があってもかなり遅いですよ。
右左折で自動車が専用車線に入ってきたり、信号にひっかかったりでバスと変わりません。 地下鉄かゆりかもめでないと朝は定時制が保てません。 |
94:
匿名さん
[2014-12-25 23:16:33]
>>93
広島の都電と異なって都のBRT計画はほぼ直線なうえに距離が短い。 例えば愛宕1丁目~晴海5丁目までで約3.5m、ビックサイトの交差点まででも6㎞程度。距離が短いおかげで、実質速度が都バス並みの15㎞/hでも虎の門~晴海5丁目間14分程度、ビッグサイトでも25分程度。中央区試算の20㎞/hなら、11分/18分。 しかも、海岸通りより湾岸側は主要道路との交差点もなく、ターミナルバス停へのアプローチ時以外は右左折も不要。このように恵まれた条件なので、バス専用レーン確保さえ可能なら定時性のキープは難しくないと思われる。 |
95:
匿名さん
[2014-12-25 23:20:27]
東京都長期ビジョン
http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/tokyo_vision/vision_index/inde... BRTのタイムスケジュール、計画は明記。 地下鉄はなし(虎ノ門新駅は明記) |
96:
匿名さん
[2014-12-26 04:05:39]
>>94
BRTが直線でも自動車は右左折しますよね。 例えばBRTが、バスと同じく一番外側の車線を走るとして、左折の車が横断者待ちをしていたらBRTも止まってしまいますし、違法停車車両があれば、渋滞車線に入り込んで交わさなくてはいけません。 BRTでは渋滞車線に入るのは容易ではないでしょう。 連続立体交差でない限り自動車の増加する時間帯はかなりの影響があると思います。 |
97:
匿名さん
[2014-12-26 09:41:53]
多摩地区のバス専用レーンはおおむね守られてますよ。
地下鉄だってしょっちゅう遅れるしBRTが1分でも遅れてはいけない、というものでもないですよね。BRTレーンと優先信号で十分じゃないでしょうか。 |
98:
匿名さん
[2014-12-26 10:51:20]
>>96
海岸通より湾岸側は主要な道路と交差しない。地図見れば分けるけど島内行き止まりの道路ばかり。 つまり、もともと右左折する車両が少ない。 違法駐車についても、環状2は商業施設付近をあまり通らないので、新市場付近意外はそこまで気にする必要はないでしょう。 それこそ曲がった先にはほとんど車通りのない止めやすい場所があるんだから。 |
99:
匿名さん
[2014-12-26 10:57:55]
>>98
豊洲市場が出来れば、環2を魚トラックや観光バスが大量に走るでしょうから、状況が変わるでしょう。 それと、トリトン側にBRTの支線が出来るかどうかで右左折があるし、 晴海埠頭行きの都バスは環2をブタ切りですよ。 |
100:
匿名さん
[2014-12-26 11:04:04]
BRTのメリットをスポイルしない為にも支線はない方がいいですね。
BRT優先信号で交差する晴海埠頭行き都バスは時間がかかるようになるかもしれないけどこればかりは仕方ないですね。晴海は立体交差じゃないんでしたっけ? |
1.高層棟を建てるのは、オリンピック開催後なので高層棟に選手は滞在しない。
2.採算性の問題から中層オンリーではなくタワマンも必要と求めたのはデベロッパーサイド。
3.まずは東京都の発表資料を読みましょう。