レスが1000件超えていたので、スカイフォレストレジデンスのPart3をつくりました。
引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405935/
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分 、東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-12-13 23:34:44
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)Part3
169:
匿名さん
[2015-05-14 21:45:27]
|
170:
匿名さん
[2015-05-14 22:13:30]
外でうるさいだけでもキツいと書いた158が飛行機騒音から目を背けて
買ってしまった西新宿のポジを他のスレにまで来てする姿はホホエマシイ。 |
171:
匿名さん
[2015-05-15 10:01:14]
手柄を誇示したい。その為には他人に嫌な思いをさせても構わない。
しかもそれは自分の短いモノサシで図ったに過ぎない。 愚の骨頂と言ってもいい。 |
172:
匿名さん
[2015-05-15 12:41:03]
|
175:
匿名さん
[2015-05-15 16:40:56]
|
176:
匿名さん
[2015-05-15 22:17:22]
西新宿側からの見方、と言ったって
もう西新宿に決めてしまった人、の見方なんか不要ですよ。西新宿をポジしてここをディスって満足したい立場の人、の見方だから。 |
177:
ご近所さん
[2015-05-18 20:32:10]
何かの記事で隣のオフィス棟の3割ぐらいが入居企業が決まっていると見たような気がしますが、知っている人います?再開発どうなるのか興味津々。
|
178:
匿名さん
[2015-05-18 21:09:33]
>>No.605 by オフィス棟企画部さん 2014-08-03 23:32:47
>>オフィス棟に入るお店はスタバ、Soup Stock Tokyo、フレッシュネスバーガー、ナチュラルローソン、海戦三崎港、大戸屋、サーティーワンアイスクリーム、マツモトキヨシ、赤坂四川飯店、おむすび権兵衛、サイゼリア、成城石井、オーバカナル、はーべすと、一風堂、銀だこ、キハチイタリアンが予定されています。 >>No.609 by オフィス棟企画部さん 2014-08-04 02:06:57 >>申し訳ありません。私は店舗部門の担当なので、オフィスの方は詳しくは存じ上げません。社内で聞いた話ではネット証券、保険業、航空業界(LCC)、旅行代理店、ゲームメーカー、食品商社、飲料メーカー、自働車部品メーカー、エレクトロニクス、医療機器、不動産、バイオ、通信会社、人材派遣会社、ベンチャーキャピタル、弁護士事務所、FP事務所、芸能プロダクションなどから申し込みがあったそうですが、社名までは分かりません。 |
179:
匿名さん
[2015-05-19 10:10:40]
それソースが胡散臭いからガセっぽいて言われてなかったっけ?
|
180:
匿名さん
[2015-05-20 11:19:14]
オフィス棟の店舗はなかなかのラインナップではないでしょうか。
オーバカナルを存じ上げなかったもので検索してみましたら、 フレンチスタイルのカフェレストランなのですね。 これだけ近ければパンとケーキだけ買いに行くにも便利だと感じました。 |
|
181:
匿名
[2015-05-24 23:32:00]
>>605,609のオフィス棟企画部さんの情報は、99%ガセだと思います。
2014年8月当時、住不の営業の人に聞いたところ、オフィス棟は、まだ2年弱先のことなので何もテナント(会社)のことは決まっていないと言っていたし、店舗も入るとしてもコンビニぐらいと言っていました。 今年に入って、ぼちぼち決まりだしたと言っていました。 それにサイゼリアは、マンションすぐ近くの諏訪通に面して1軒、ビックボックスにも1軒あって、さらにオフィス棟には入らないでしょう?? |
182:
匿名
[2015-05-25 00:41:54]
>>159さんて、購入目的じゃなくて、借りる目的で見学した人じゃないの? 不動産屋さんに連れられてきたっていうし、賃貸マンションのパークハビオやラトゥールと比べてるし。ここは、購入者検討サイトだよ。
共用設備が充実している賃貸専用マンションと、こちらのマンションの賃料が違うと思うし。 借り手は、共有設備が充実しているに越したことないよね。 賃貸目的と購入目的じゃ、視線が違うよ。 オーナーとして考えれば、共有設備が充実しているに越したことないけど、ミレーニアの住民も言っているように無駄に豪華な共有設備が多くて、管理費や修繕積立金が高くなるより安いほうがいいよ。共有設備をフルに使うのは初めのうちだけのような気がするし。共有設備が豊富なところは、たいてい初めの5年10年は管理費等が安く抑えていても、それ以降ぐっと上がるからね。そのころには、「売るからいいよ」ってはなしになるだろうけど、今みたいにプチバブルの時は、買い手がつくだろうけど、そうじゃなくなったら買い手も維持費ちゃんとシビアに計算してくるだろうから、難しいよね。 |
183:
匿名さん
[2015-05-25 01:52:19]
181さんと同様に、店舗はコンビニ程度だと思ってほしいと言われました
|
184:
匿名さん
[2015-05-25 20:48:02]
西新宿スレで飛行機騒音が話題になってるけど、
西新宿を買ってここをネガした158さんはどうしているだろう。 |
185:
匿名さん
[2015-05-25 21:26:41]
>>184
購入前から飛行機のことは知ってたし、個人的にはそもそも判断材料じゃないので問題なしです。判断材料は人それぞれだよね。 |
186:
匿名さん
[2015-05-25 21:36:09]
|
187:
匿名さん
[2015-05-25 22:28:11]
飛行機着陸ルート周辺の下は高度次第でインパクト全然違うでしょ。ここみたいなJR線路脇とは1日中全然別世界。大阪空港着陸ルートの下、1度行ってみな。
てかそもそも西新宿気になってるの?w 飛行機に限らずここの大久保物件心配すべきなのに |
188:
匿名さん
[2015-05-27 16:45:17]
オフィス棟のテナントの方はけっこう良さそうじゃないですか。
使い勝手が良いというかあると嬉しい的なかんじで。 マンション見学記の方を見たのですが、この辺って文教地区なんですか。 この辺りの出身じゃないのでよく知らなかったのですが 子どもがいる人にとってはいいのかな。 |
190:
匿名さん
[2015-06-02 14:50:50]
先日の地震の際の揺れはこの免震マンションではどうだったのでしょうか。
|
191:
匿名さん
[2015-06-06 12:56:04]
王様のブランチでやってたのってここですか?
|
タワマンの高さが200mなので、最上階の上空約700mだね。
しかも中野側も別なルートで飛行機が飛ぶから2つのルートから騒音が聞こえる。1時間に合わせて約50機通過。