レスが1000件超えていたので、スカイフォレストレジデンスのPart3をつくりました。
引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405935/
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分 、東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2014-12-13 23:34:44
SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)Part3
129:
匿名さん
[2015-03-17 23:52:48]
あれ?
|
130:
匿名さん
[2015-03-27 09:26:15]
外観かっこいいね〜
|
131:
物件比較中さん
[2015-03-27 12:21:52]
山手線徒歩圏
大規模複合開発 なのになんか盛り上がらないね |
132:
匿名さん
[2015-03-28 10:43:44]
まだ完成してないしね
あせらないあせらない |
133:
匿名さん
[2015-03-28 16:51:51]
落合、神楽坂、大久保、目白、目白台等新宿近辺の住宅地は環境も良く
便利で人気だからね。 |
134:
匿名さん
[2015-03-28 19:02:04]
線路には近いし、ゴミの中継基地にも近い立地なのに、環境が良いと言われても。
|
135:
匿名さん
[2015-04-01 16:50:14]
|
136:
匿名さん
[2015-04-02 22:55:12]
一部住戸には、遮音性に優れた防音合わせガラスを
使用してるようなことが書かれてますね。 線路側に位置する住戸がそうなのかなって思います。 線路も近く、学校も近いので 賑やかな場所になるのかなと思いますが、 騒音は気にならないかもしれませんね。 |
137:
匿名さん
[2015-04-07 09:39:04]
建物が完成して、実際のお部屋が見学出来るんですかね?
|
138:
匿名さん
[2015-04-07 23:54:17]
できますよ。思った以上に良かったです。電車の音も気にならなかったよ。
|
|
139:
匿名さん
[2015-04-08 16:12:51]
今週、実際のお部屋を見せてもらいます。楽しみ。
|
140:
匿名さん
[2015-04-09 17:50:40]
>138さん
電車の音、気にならないですか。 良かった。 実際に確認できるのはかなり大きいですよね。 確認するとなると、環境面では、 音・採光・風通しくらいでしょうか? 他に何かありますかね? モデルルームと違って、素の状態を見ることが出来るから確認しやすいでしょうね。 |
141:
[男性 20代]
[2015-04-11 10:34:55]
入居して約1ヵ月経ったので参考になればと思い投稿します。箇条書きで申し訳ありません。
良かったところ ・山手線に面していますが2重サッシのため電車の音はほとんど聞こえません。このマンションで気になる人は相当な神経質な人でしょう。 ・24時間換気システムなので換気はそこまで気にしなくて良い。 ・窓が大きいため採光にも問題ない。 ・戸山公園隣接で他のマンションにはない環境が周りにある(戸山公園の芝生が張り替えられ綺麗にリニューアル目前) ・第一種住居地域でのスカイフォレストの存在感 ・新宿が自転車圏内 ・六本木からタクシー乗っても3000円くらい ・住友と大林組の安心感 ・山手線・副都心線・東西線など使い勝手が良い路線が近い 残念なところ ・大久保アドレス *こればかりは仕方ありませんが、割り切ってます。 ・シューズインクロークが狭すぎる ・内廊下の柱が若干目立つ*神経質でしょうか これまで目白と一緒にしたり否定されたりしてきておりますが、住民レベルから見ても目白とは違います。ここはオフィスビル含めた全体の再開発個性が強いと思うので、スカイフォレストは完全に独立した存在だと思います。 第1期より順調に値上がりしておりますが、十分にその期待に応えてくれている物件だと思います。2LDKは現在売り止め状態になっているのも、なんとなくうなずけます。なんとなくですが。 個人的には現在販売予定の物件の中ではお勧めできるマンションだと思います。 |
142:
匿名さん
[2015-04-11 16:16:11]
今出ている物件の中では、場所の割に安く感じてしまう。このご時世なら坪400でもいいのでは?
|
143:
匿名さん
[2015-04-17 00:41:18]
確かにそうですね。今どき、山手線の内側で坪400万のマンションは希少ですね。
|
144:
匿名
[2015-04-17 20:13:34]
そうなんですよ。去年のはじめくらいは、周辺の相場を見ても高いなあ。高掴みになるかと思っていたんですが、今、賃貸用に40~50平米前後の区分マンション(タワマン)を探しているんですが、中古で中小デぺのも、売り手が強気で高い。
仲介手数料、今後の修繕積立金の値上げなどを考えたら、ちょっと多く出して新築を買ったほうが得策と 計算しました。。 それで、もう一度この物件の1LDKを検討中です。平米数の割には、ワイドスパンなので、広く感じました。それに ここは、大手デぺ、ゼネコンの免震マンションなので、今となっては、他のマンションより割安に感じます。 すぐ隣が公園のマンションて、なかなかないし・・・ でも、1期より値上がったのを知っていると買うのを躊躇。あの時、買っておけばよかった・・・ |
145:
匿名さん
[2015-04-17 21:18:28]
西新宿60があるので割安感は感じられません。
線路際の土地は安くて当然ですから。 |
146:
匿名さん
[2015-04-17 21:59:31]
地下鉄エリアに住んでると、家の中はともかくJRは周囲がうるさ過ぎて山の手線駅近でもホント我慢できないよ。
|
147:
匿名
[2015-04-18 22:41:22]
公園に面している部屋は、風向きによってでしょうか。ベランダに出ても電車の音がほとんど聞こえない時と、
少し聞こえるときがあります。聞こえてもうるさいと思えるほどじゃないです。 家の中に入ったら全然。 このマンション自体が防音壁の役割になっているのでしょう。 夜通し走っている高速道路のそばよりずっといいと思います。 |
148:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-04-19 10:33:40]
この辺りは意外に環境も治安も良く住みやすい。
新宿ほど騒々しくなく、池袋ほどダサくもない。 目白ほど嫌味な住人も多くなさそう。 ちょうど良い住宅地でしょうね。 |