情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371010/
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社
【物件情報を追加しました 2014.12.16 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-13 00:05:45
グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】その3
415:
マンション住民さん
[2016-04-17 16:26:29]
|
416:
主婦さん
[2016-04-17 17:53:15]
|
417:
住民
[2016-04-19 07:51:14]
私も同意見です。暗くても良いかなんてアンケートとられましたっけ?管理費が軽減されるならまずは電気なんとかして欲しい。
|
418:
マンション住民さん
[2016-04-20 21:00:44]
廊下明るくなりましたね。けどウチの前のは消えたままなんですけど・・・
点けるなら全部つけないと不公平じゃないですか。その分、管理費安くしてください! |
419:
マンション住民
[2016-04-21 06:35:10]
久しぶりにエレベーター降りたら明るくて、入居当時を思い出しました。こんなに明るかったのですね。白内障のある年寄りにはあの暗さは辛い様でしたし、続くと良いなぁ。
|
420:
住民
[2016-04-21 08:11:04]
明るくなって嬉しいです。防犯の為にも明るいと安心です。今までは暗すぎです。こんなに違うのかと、今まで我慢してたのがなんだったのかと腹立たくさ感じます。
|
421:
入居済みさん
[2016-04-22 17:49:52]
数日間、廊下がやけに明るくて落ち着きませんでした。
どれだけ電気代がかかるのか…、と。 今日は元に戻っていました。ホテル並みの明るさに戻ってホッとした次第です。 以前住んでいたタワーマンションも内廊下でした。 38階建てでしたが、特に廊下を明るく照らすことはなく、電気代は普通。 色々な考えがあります。 うちは数日前のような明るさは入りません。 いずれ維持費がどんどん上がっていくでしょうから、電気代は抑えたいです。 |
422:
マンション住民さん
[2016-04-24 19:20:59]
暗くて問題ないと思いますよ。
内廊下なんで、生活に不便ないから。 これからの夏場の冷房もいらないと思いますよ。 ちなみに、管理費下がる…ではなく、管理委託業務費が下がる…です。 というか、安易すぎませんか? いままでの節約があったから剰余金がでたんです。 委託費下がって電気代あげるんですか? あかるくしたら、意味ないですよ。 |
423:
マンション住民さん
[2016-04-24 20:22:39]
余剰金をだすために節約してた訳じゃないよね。
積和の電気代の見積があまくて、3系統ある照明を1系統にしてただけ。 今も2系統しか点けていないので、早く3系統を戻すべきだとおもいます。 電気代あげるんじゃなくて、本来あるべき姿に戻すだけ。 |
424:
マンション住民さん
[2016-04-24 20:24:07]
節約できるところは目一杯節約して、余剰金をしっかりと増やしておくことが大切です。
電気は必要最小限で良いですよ。 少し暗いくらいが良いくらいです。 あまり見栄を張って生活していると、どこかで歪みが生じてしまいます。 そこが世界館 |
|
425:
マンション住民さん
[2016-04-24 21:22:56]
|
426:
マンション住民さん
[2016-04-25 02:32:05]
暗い場所はよく見えず、誰かいるのでは…と、毎日怖い思いをしながら通っていましたので、廊下が明るくなって本当に助かっています。
購入するときは、まさか廊下がこんなに暗いとは思いませんでした。我慢はしていましたが騙された気分で悲しくなったことを思い出しました。 |
427:
住民
[2016-04-25 19:27:55]
余剰金は気にしてません。今を快適に暮らしたいです。過剰な節約までは望んでないです。
|
428:
マンション住民さん
[2016-04-27 18:52:58]
経過の説明会や、業者のプレゼンテーションの会があったようですが、
新しい管理会社は決まったのでしょうか? |
429:
マンション住民さん
[2016-04-28 20:44:31]
>>425
入居前の本来約束されていたはずの状態に戻すためでは? |
430:
マンション住民さん
[2016-04-29 02:54:48]
|
431:
マンション住民さん
[2016-05-02 09:24:24]
広場からガスト方向に堂々と自転車に乗っていく人がいますね。
今朝は幼稚園児を乗せた住人が颯爽と広場を突っ切っていきました… 部外者なら知らない方もいるでしょうが住人が知らないはずないと思うのですが。 一瞬の出来事で声もかけられませんでした。 |
432:
マンション住民さん
[2016-05-05 20:26:56]
428さん
二つある契約が一つになり、京成ビルサービスが積和の下請けになるだけで、 (三井不動産レジ・サービスは不明)管理会社は変わりません。 色々ありましたが、五輪のエンブレムと同じす。 積和ありきで、積和、マンション管理士、○○○、三方良しの出来レースです。 |
433:
ママさん
[2016-05-09 02:26:17]
余剰金は誰のもの?
誰が管理して 誰が節約し 誰が使うものなのでしょうか? |
434:
マンション住民さん
[2016-05-09 13:46:07]
>>432
あなたのおっしゃる通りだとすると、そもそもなんのために管理会社の変更を検討したりしたのかってなりますよね。積和、マンション管理士、○○○三方良しの出来レースだなんて、まさにやりたい放題ですね。 |
少し前に暗くないからこのままで、と通知がポストに入っていました。
同通知に裁判の話も掲載してあり悲しく思います。
大規模マンションは難しいですね。