住宅ローン・保険板「富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 14:35:36
 削除依頼 投稿する

ネット富裕層があまりにうざく、スレ乗っ取りしたがるので、専用スレを建てました。
こちらをお使いください。

[スレ作成日時]2014-12-12 17:37:48

 
注文住宅のオンライン相談

富裕層が買うなら、マンション?それとも戸建て?

621: 匿名さん 
[2024-07-16 18:17:28]
70歳代以上は「マンション居住」の割合が多い? 高齢者がマンションを選ぶ理由を考察!

https://financial-field.com/oldage/entry-151103
622:    
[2024-07-16 23:29:37]
孤独死の発見率
623: 匿名さん 
[2024-07-17 17:00:19]
投資賃貸
624: 匿名さん 
[2024-07-17 18:31:45]
孤独ならマンション…事故物件で周りも巻き添え
625: 匿名 
[2024-11-27 19:17:15]
港区南麻布

戸建て
2003施工
265.49㎡
9億3000万万円
https://www.kencorp.co.jp/housing/properties/208847/2024045110/

マンション
2004年施工
200.08m2
13億3000万
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_75484768/
  
  
マンションは戸建てより建物の敷地面積が狭いのに4億以上も高い
圧倒的にマンションのほうが高いし、富裕層です
626: 匿名 
[2024-11-27 19:19:30]
都心部の富裕層はほとんどがマンション住まいで、
戸建てなんて皆無に近いレベル。
戸建てのほとんは田舎の年寄りたちや、23区に住めない低所得たちなのです。
都心部の富裕層はほとんどがマンション住ま...
627: 匿名 
[2024-11-27 19:21:18]
首都圏のマンションと戸建ての平均価格を比較した場合
マンションのほうがずーっと10年以上前から「高い」のです
マンション購入者の平均年収のほうが戸建て購入者より250万以上も高いのです。
首都圏のマンションと戸建ての平均価格を比...
628: 匿名 
[2024-11-27 19:24:06]
マンションは団地だ!とありえないデマ・願望を言い張ってるのは
千葉の家賃5千円のボロ団地暮らしの生活保護受給者のホスラブかっぺ婆さんだけ。

マンションは団地ではありません
マンションは団地と同じでもありません
マンションは団地とは永久に完全真逆のホテルと同等のサービス付き高級住宅なのです 
マンションは団地になることも、団地と同じになることも永久にありません
マンションと対極にあるのが安さだけが取り柄の団地なのです
団地お婆さんの願望は永久に叶いません
団地に近いレベルなのは安さが取り柄の戸建てのほうですw
629: 匿名 
[2024-11-27 19:28:40]
ジジイや老人に人気???
嘘嘘w 
マンションは「20代30代に」人気なのです。
 
新築分譲マンション購入者で一番多い年齢は「30代」
一番多い年収は「1000万円以上」です
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/

新築分譲マンション購入者で最も多い年齢が30代(約45%)
次に多いのが40代(30.2%)、20代は約10%です。
実にマンション住民の55%以上が20代30代なのです。
60歳以上はたったの約2%しか存在しません。
マンション購入者の約86%が「20代~40代以下」なのです。
マンション住民は「若者だらけ」なのです。
マンションに貴女のような年寄りはいません。

またマンション所有者で「一番多い年収」は1000万円以上です
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/

マンション購入者の約27%が年収1000万円以上です。
年収800万円以上が約19%です。
マンションの場合、1000万以上といっても年収億以上が沢山います。
なぜならマンション価格は一戸10億20億する物件が多いので
それらを買えるのは年収1000万ぽっちの人ではありません。
戸建ての場合、年収1000万以上といっても億以上は非常に少ないのです。
なぜなら戸建ての価格がマンションより貼るかに安く
10億超えの戸建ては10億超えのマンションの数の100分の1以下だからです。
 
マンション=若者、富裕層
戸建て=年寄り、田舎者、貧困層
 
これが明白な事実です。
 
地方の古民家(戸建て)は例外なく高齢者ばかりです。
また50万や100万で投げ売りされてるのも戸建てです。
630: 匿名 
[2024-11-27 19:37:27]
>>621 匿名さん
 
ウソはやめたら?おばあちゃん。
 
タワマン購入者で最も多い年齢トップは「30代前半」です
タワマン住民の平均年齢は「30代~40代前半」です。
https://www.towermansion-tokyo.com/?blog=%E9%AB%98%E7%B4%9A%E3%82%BF%E...,%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%82%82%E5%A4%9A%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
 
首都圏の賃貸マンションの入居者の平均年齢は48%以上が「20歳代」です。
https://www.ohkuraya.co.jp/news/detail/id/75311
 
70歳以上の老人の役8割以上は地方の戸建てです。
631: 匿名 
[2024-11-27 19:39:26]
分譲マンションは「若い人」に人気
若いうちだからこそ買うメリットがあるので若者が急増中
https://use-reno.jp/column/detail/?p=82
632: 匿名 
[2024-11-27 19:40:23]
そもそも賃貸マンションに60歳以上は住めませんよwww
60歳以上はマンションの賃貸契約できませんw
633: 匿名 
[2024-11-27 19:41:52]
年寄りはマンションを賃貸させて貰えません
なので年寄りは買うしかない
ところがマンション「買う」人の最も多い年齢は20代と30代なのです
 
新築分譲マンション購入者で一番多い年齢は「30代」
一番多い年収は「1000万円以上」です
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/

新築分譲マンション購入者で最も多い年齢が30代(約45%)
次に多いのが40代(30.2%)、20代は約10%です。
実にマンション住民の55%以上が20代30代なのです。
60歳以上はたったの約2%しか存在しません。
マンション購入者の約86%が「20代~40代以下」なのです。
マンション住民は「若者だらけ」なのです。
マンションに貴女のような年寄りはいません。

マンションが70歳以上に人気?大嘘ですねw
634: デベにお勤めさん 
[2024-11-27 19:43:36]
こうやってホスラブかっぺ婆(5chでは”山下おばさん”と呼ばれてる)
という76歳の千葉県の家賃5千円のオンボロ公営団地の老婆は
若い富裕層の象徴であるマンション憎し!でデマを書いて印象操作してる
とよくわかる流れだな
635: 周辺住民さん 
[2024-11-27 19:44:22]
お年寄りは9割以上ほとんどが戸建てですよ
636: 周辺住民さん 
[2024-11-27 19:46:01]
マンションは20代30代に人気
賃貸も分譲もどちらも20代30代が60%近くを占めて最も多い
637: 匿名 
[2024-11-27 19:46:45]
マンション購入者の中で60歳以上は「たったの2%」

これが現実w
638: 匿名 
[2024-11-27 19:48:07]
年寄りはアパートすら賃貸契約させてもらえないので
公営団地に行くしかないねw
公営団地は障害者とナマポ以外は65歳以上の老人しか住めないからねw
だから団地は姥捨て山と呼ばれるわけだ
639: 匿名 
[2024-11-27 19:53:37]
分譲マンション住民は86%が20代~40代以下です(60歳以上は2%)
賃貸マンションは48%以上が20歳代です
マンション住民はほぼ若者ばかりなのです
 
マンションが70歳以上の高齢者の割合が多いなんて大嘘です
マンションには70代も高齢者も非常に極めて少ないのです
マンション住民は70歳以上にも高齢者にもなることは永久にありません
マンション住民は永久に20代30代だらけのままです
640: 評判気になるさん 
[2024-11-28 20:36:57]
>>637 匿名さん

初めて購入する人で60以上なんて居るわけないし、何の意味もない
戸建だって60過ぎて買う奴は稀
住んでいる人の年齢の中央値が重要。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる