サンメゾン浦和高砂エルドについての情報を希望しています。
全戸角住戸なので、いいなって思いますが、使いやすい間取りかな?
いろいろご意見お願いします。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂4丁目56番1他(地番)
交通:高崎線 「浦和」駅 徒歩14分 、京浜東北線 「浦和」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.37平米~70.28平米
売主:サンヨーホームズ
販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://s-urawa.jp/
施工会社:株式会社 冨士工
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2014-12-12 15:49:53
サンメゾン浦和高砂エルドについて
1:
匿名さん
[2014-12-12 16:13:29]
サンメゾンって埼玉初ですかね?
|
||
2:
匿名さん
[2014-12-13 18:22:19]
駅まで少し距離がありますが、利便性はどうなんでしょう?
中山道沿いになるのも気になります。交通量はどうでしょうか? |
||
3:
匿名
[2014-12-13 20:10:04]
いざとなったら中浦和も徒歩圏だし安心そう
17号は昼間はやや混んでるけど夜は空いてるね デザインは気になります |
||
4:
匿名さん
[2014-12-13 23:03:18]
ちょうど浦和駅と中浦和駅の中間ですね。
狭めなのでファミリーよりかはdinks向け? |
||
5:
匿名さん
[2014-12-13 23:07:06]
早く間取り見たいよー。
|
||
6:
匿名さん
[2014-12-14 11:08:58]
県庁に用がそれほどあるわけじゃないけど
近くにあるのは良いのかな。 資料請求してみます。 |
||
7:
匿名さん
[2014-12-14 11:37:15]
サンメゾンは都内では孤高ですから埼玉デモ期待したいですね…♪
|
||
8:
匿名
[2014-12-14 12:16:45]
浦和だから高くなりそうだけどサクッと売れちゃいそう
最上階はどのくらいだろう |
||
9:
匿名さん
[2014-12-14 12:19:31]
5さん、その気持ち分かります!
|
||
10:
匿名さん
[2014-12-14 14:42:54]
浦和高砂にマンションが…!
少し狭そうで通り沿いですが、気になりますね。 ホームページがまだ充実していないようで。 年明けからモデルルームの見学ができるのかな。 |
||
|
||
11:
匿名さん
[2014-12-16 00:34:12]
うーむ。少し遠いかな。でも永住するならありです。戸数少なくて機械式駐車場だと費用が気になります。とはいえ子育て世帯には快適な環境ではないでしょうか。
|
||
12:
匿名さん
[2014-12-16 06:16:12]
一建設が売っちゃったんだね。
一建設の利益確保の上、売主変更では割高になるね。 |
||
13:
匿名さん
[2014-12-16 06:50:39]
そうですね。当初はプレシスといわれてまし種。
|
||
14:
匿名さん
[2014-12-16 11:43:07]
高砂に最近マンションってありましたか?
|
||
15:
匿名さん
[2014-12-16 11:47:54]
シティハウス浦和高砂以来だと思います。
|
||
16:
匿名さん
[2014-12-16 13:44:28]
即日完売のプラウド浦和高砂が最新ですね。まだ完成していないですし
高砂アドレスは希少で人気ですから高いでしょうけど気になりますね 6000万くらいですかね、もっとかな |
||
17:
匿名さん
[2014-12-16 14:07:16]
現場見てきましたが、看板がついていました。
内廊下のようです。 プラウドよりは安いかなー |
||
18:
匿名さん
[2014-12-16 15:10:46]
プラウドと同じ時期ならそりゃそうだが、今の相場からするとー、そうは安くはならないかも。
ここ浦和駅もありますが、中浦和駅の方が近い2駅利用可能。 駅からは少々歩くが別所沼公園が近いのと、高砂の住所にどのくらい価値があるかですね。 |
||
19:
匿名さん
[2014-12-16 15:13:24]
あの場所で高値はないでしょ?
プレシス仕様の安普請マンションになるのでは? |
||
20:
匿名さん
[2014-12-16 20:14:17]
高砂ってそんなにいいんでしょうか?あまりピンとこなくて。
浦和だと高砂が一番のブランドですか? |
||
21:
匿名さん
[2014-12-16 20:53:40]
早く間取り見せてね!
|
||
22:
匿名さん
[2014-12-16 21:18:04]
高砂>常盤>岸町>仲町>別所>元町
という感じですかね。県内で一番所得が高いエリアですね 戸建は何億円もするようですし |
||
23:
物件比較中さん
[2014-12-16 22:31:33]
転勤で来て長らく高砂(賃貸)に住んでます。
地元じゃないので浦和のイメージはよくわかりませんが、 通勤も食事も買い物も病院も、全てにおいて、とにかく便利。 でも物件が少ないのでなかなかご縁もない。 4丁目はお屋敷が多くて静かですよね。 この物件近くも日中は交通量が多いですが、夜は静かですよ。 ただ、平米数が狭そうだからDINKSとかリタイア世代向けでしょうか? (価格をおさえるために狭くなっている?) 早く間取りと価格を見たいものです。 狭い&駅距離が微妙な分、買いやすい価格になってるといいのですが。 ここなら毎月やってる県庁朝市も行けますね。 うちは毎月野菜やコメを買ってます。 |
||
24:
匿名さん
[2014-12-17 00:13:37]
|
||
25:
匿名
[2014-12-17 02:00:55]
なるほど価格が抑えられるなら高砂アドレスも夢じゃないですね
高砂は四丁目を除いてもうマンションとか商業施設、行政機関でいっぱいで戸建は建てるの難しいですからね |
||
26:
匿名さん
[2014-12-17 13:05:58]
|
||
27:
匿名さん
[2014-12-17 13:10:32]
高砂アドレスって、確かに物件少ないですよね。浦和駅徒歩5分以内だと皆無に近い…プラウド浦和高砂は結構稀な立地だったと思います。
|
||
28:
匿名さん
[2014-12-17 19:06:27]
浦和だと徒歩五分以内だとガヤガヤしているので自分は多少離れたほうがいいですね。好みですが。ここは希望よ
り離れているがただ離れているのと違うから検討範囲に入ります |
||
29:
匿名さん
[2014-12-17 19:10:08]
早く間取り見たいよー
|
||
30:
匿名さん
[2014-12-18 08:17:09]
もともと違う売主だけど、今のサンヨーホームズって聞いたことないな。
|
||
31:
匿名さん
[2014-12-18 13:07:38]
高砂は常盤より上ですね、供給が少ないという希少性もありますが
常盤はアッパーミドルという感じですが、高砂はまた格が違う感じというか そのぶん、価格は都内山手線クラスに迫りますが |
||
32:
匿名さん
[2014-12-18 15:22:50]
埼玉県で内廊下はレアです。
|
||
33:
匿名さん
[2014-12-19 20:16:09]
販売開始は3月の予定になっていますけど、
公式ホームページに間取りが載るのはまだ先なんですかね? |
||
34:
匿名さん
[2014-12-19 20:38:52]
私も早く間取りを見たいです!
待ちキレません! ┗(^v^)┛ |
||
35:
匿名さん
[2014-12-20 12:57:50]
埼玉浦和でもそろそろ坪単価300万円近くなるのかなー
都内も買えなくない価格になると予想。 |
||
36:
匿名さん
[2014-12-20 19:20:26]
間取りを公開するのは3月みたいですね!遅過ぎ━
|
||
37:
匿名さん
[2014-12-21 17:57:15]
さっぱりとした外観ですね。
|
||
38:
物件比較中さん
[2014-12-22 06:39:05]
マンションブロガーさんのブログでも紹介されていますね!高いのかな。
|
||
39:
匿名
[2014-12-22 16:03:27]
悪くないデザインですね
|
||
40:
匿名さん
[2014-12-24 12:07:36]
>>28さん
同じくです。駅から近い方がすぐ電車に乗れていいですけど、 こういった大きな駅だと住居としては落ち着かないですよね。人通りも 多くなるだろうし。徒歩20分圏内だったら、駅から多少離れていた 方がいいかもというのが我が家の考えです。価格もそれなりに駅からの 距離が反映されるでしょうしね。ここは実際歩くと20分位かな。 |
||
41:
匿名さん
[2014-12-26 16:08:32]
新情報を制限しているみたいですね…残念です!
|
||
42:
匿名さん
[2014-12-26 21:39:15]
現地は17号沿いで以前1階にテレビゲームのチェーン店が入っていたビルを壊して建て直しなんですね
17号のそのあたりは夜は余り交通量は多くないイメージですし店も無く静ではあると思いますが、今日現地を見てきましたが、南側の前のビルと近すぎて日当たりはとても悪いのでは?と思いました。間取りがどうとかよりもとても残念です。 浦和駅から徒歩14分でも良いかな?っと思いますが… |
||
43:
匿名さん
[2014-12-26 21:54:34]
バルコニーは東西向きですよ。
|
||
44:
匿名
[2014-12-26 22:39:03]
ビルの真後ろにベランダつくるわけないですよ(笑)
西は戸建てだし日当たりはかなり良さそうですよ |
||
45:
匿名さん
[2014-12-27 00:28:53]
さいたまなのでドミノも沢山あることですし、日当たりをあてにする場所ではないかと。
高級とされる住宅街にめんしているし富士山や公園とか眺望はまあまあいいほうかと。 なのでなるべく上のほうがいいかと。 県庁や警察も近いから安心かと。 |
||
46:
匿名さん
[2014-12-28 23:25:23]
浦和徒歩圏内で日当たりは良好までは望みません
望める方もおられるでしょうが。 |
||
47:
匿名さん
[2014-12-29 01:59:31]
日当たりも結構良さそうですね
|
||
49:
匿名さん
[2015-01-07 11:39:35]
外観のデザインは悪くないですね。
近くに県庁も警察署もあり、なんだか安心感もあります。 駅前に行けば商業施設は確かに多いのですが 近所にスーパーなどあるのでしょうか? コンビニとかだけば困りますから。 |
||
50:
匿名さん
[2015-01-08 06:12:54]
マドリーミタイヨー
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |