サンメゾン浦和高砂エルドについての情報を希望しています。
全戸角住戸なので、いいなって思いますが、使いやすい間取りかな?
いろいろご意見お願いします。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂4丁目56番1他(地番)
交通:高崎線 「浦和」駅 徒歩14分 、京浜東北線 「浦和」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.37平米~70.28平米
売主:サンヨーホームズ
販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://s-urawa.jp/
施工会社:株式会社 冨士工
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2014-12-12 15:49:53
サンメゾン浦和高砂エルドについて
624:
マンション検討中さん
[2016-11-22 23:15:18]
|
625:
匿名さん
[2016-11-23 01:26:56]
住民でも営業でもありませんがグーグルマップの画像で見る限り北側の建物は17号道路から奥にいくにつれて低くなっていてこのマンションの真横は4階程度に見えます。北側なのでもともと日差しは皆無ですが。
南側の建物はこのマンションの6階か7階の半分まで遮ってます。貯水タンクは下からの画像ではちょっとわかりませんでした。 |
626:
マンコミュファンさん
[2016-11-26 13:58:23]
|
627:
マンコミュファンさん
[2016-11-26 15:42:42]
落ち着きましょう。
住民がかわいそうですよ… |
628:
匿名さん
[2016-11-26 18:34:05]
>>626 マンコミュファンさん
近くにすんでいますがわざわざ見に行くのは面倒です。 624の方が事実と仰っていたことと私の記憶が違ったので調べただけでこのマンションには興味ないです。17号沿いはうるさすぎますから。 |
629:
匿名さん
[2016-11-26 20:39:33]
私は自分の目で確かめようと、浦和駅前から散歩がてら歩いて行きましたが、手前の交差点で距離的に心が折れて引き返しました。
真剣に検討していないと、実際に確かめに足を運ぶモチベーションが続かないかもしれません。 この駅距離で陽当たり不充分ならリセールは絶望的なので、永住目的で相当安く買い叩かないと、割が合わないと思います。 |
630:
匿名さん
[2016-11-30 19:59:31]
>>624 マンション検討中さん
シティハウス浦和仲町のスレも、デベに都合の良い虚偽の情報が流されていました。虚偽を指摘する書き込みに対する執拗な嫌がらせは相変わらずですが、管理担当が虚偽を見過ごさない旨の通達を示したので、スレの健全化が期待できます。 信頼できる情報交換の場にしたいですね。 |
631:
eマンションさん
[2016-12-02 18:45:52]
|
632:
匿名さん
[2016-12-02 18:50:43]
名誉棄損で捕まる人が出てきましたね。
|
633:
匿名さん
[2016-12-02 19:34:14]
|
|
634:
匿名さん
[2016-12-02 19:49:58]
通報しました
|
635:
匿名さん
[2016-12-02 20:05:30]
ついに残り3戸、1邸は商談中っぽいです。
|
636:
マンション検討中さん
[2016-12-02 21:12:22]
本当に2邸を購入した人がいたのかな?
|
637:
マンション検討中さん
[2016-12-02 22:31:59]
|
638:
マンション掲示板さん
[2016-12-03 07:08:02]
|
639:
匿名さん
[2016-12-03 09:13:52]
>>638 毎朝おつかれ
|
640:
マンション掲示板さん
[2016-12-03 13:06:47]
|
641:
匿名さん
[2016-12-03 17:26:53]
ついに2戸で完売ですか、駅からちょっと遠いというのはネックなるのかなと思いましたが、浦和区高砂は強いもんですね。
|
642:
マンション検討中さん
[2016-12-03 19:01:52]
床暖房もない駅遠で、クレアホームズ浦和常盤公園と同じ平均坪単価って、凄い価格設定だね。
10年後のリセールで1000万以上の差が開くと思う。クレアホームズを見送って、ここを選んだ人がいないと信じたい。 |
643:
匿名さん
[2016-12-04 18:07:17]
ここかうなら、イニシアかカトラージュかな
|
前向きな情報交換の阻害ではなく、虚偽書き込みの訂正のために。
このマンションは事実として南側はろうきんのビルで塞がれてます。ビルの隙間は大目に見ても2メートルありません。
北側は100円ローソンのあるびるでやはり隙間は2メートルもありません。
両ビルとも外見から数えて7階以上あります、屋上の上に古いビル特有の貯水タンクもありさらに日照を大きく遮っており南北の窓からの日差しは8階以下は皆無。事実を書いてもそれを虚偽として削除依頼を出す輩、ここの住民か営業マンだろうが、まだ検討中の人を騙すようなビルがないとかいう書き込みをやめ、事実を書いてる書き込みに削除依頼もやめるべきである。
管理担当もホムペをみれば現地図でわかるのだから、削除依頼を優先するのではなく事実を優先すべきであり虚偽の削除を優先すべきであることを、ここに物申す。