サンヨーホームズ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サンメゾン浦和高砂エルドについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. サンメゾン浦和高砂エルドについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-01-30 22:57:27
 

サンメゾン浦和高砂エルドについての情報を希望しています。
全戸角住戸なので、いいなって思いますが、使いやすい間取りかな?

いろいろご意見お願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂4丁目56番1他(地番)
交通:高崎線 「浦和」駅 徒歩14分 、京浜東北線 「浦和」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.37平米~70.28平米
売主:サンヨーホームズ
販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://s-urawa.jp/
施工会社:株式会社 冨士工
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-12-12 15:49:53

現在の物件
サンメゾン浦和高砂エルド
サンメゾン浦和高砂エルド
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂4丁目56番1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩13分
総戸数: 41戸

サンメゾン浦和高砂エルドについて

313: 匿名さん 
[2015-11-29 18:02:49]
クリスマスキャンペーンなんていうのをしているんですね。
最後に迷っている方に決めてもらおう、という方法でしょうか。
最後の決断で揺れている方にとっては決め手になりそうな方法です。
314: 契約済みさん 
[2015-11-29 18:46:04]
私は、もう契約をしたので無理ですが
クリスマスキャンペーン。
実質100万円引き。
羨ましい限りです。
100万円あれば、オプションや電化製品が贅沢三昧できますね。

もう少し、申し込みが遅ければ…
本日、オプション会に行って来ました。
フローリングコーティングなど、入居前にしか出来ない物をお願いしました。
北口改札からだと11分になるそうで
北口を使用しましたが、確かに近くなりましたね。
アトレは魅力的な店舗が多いですね。

やはり浦和は魅力のある街です!
304さん。
私も、まだ住宅ローンを決めかねてます。現在の金利から1%の金利上昇は無いのではないかと考えており変動にしようかと思ってますが。 リスクも伴いますしもう少し検討してみます。
310さん。
うちは車は所有せず、近くにカーシェアリングが有るので、必要時には活用しようと考えています。
車の維持費ってかなりかかりますし、通勤には使用しないので。
参考までに。
315: 契約済みさん 
[2015-11-29 19:08:03]
自転車ですが、うちは3台は必要なので
一台は折りたたみ自転車を所有し
シューズインクローゼットに保管しようと考えています。
316: 匿名さん 
[2015-11-29 20:02:56]
そうですね。
折り畳みならエレベータに持ち込み許されますよね。
317: 契約済みさん 
[2015-11-29 20:10:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
318: 検討中の奥さま 
[2015-11-30 21:47:02]
駅まで、13分➡12分➡11分 どんどん近くなってるんですね。ビックリしました。
来年には、念願の徒歩10分になりそうなので、明日いそいで申し込もうと思います。




319: 匿名さん 
[2015-11-30 22:03:55]
来年には浦和駅まで10分に?
何が起こるのですか?
320: 匿名さん 
[2015-11-30 22:06:40]
今回は北口が出来たから、そう簡単に距離は縮まりませんよ…
321: 周辺住民さん 
[2015-11-30 23:27:17]
>>318いつもの煽りでしょ…
322: 買いたいけど買えない人 
[2015-12-01 02:25:54]
たしかに、13分12分11分の3パターンの表示がありますね。北口出来ても、3パターンにならないと思いますけど。
販売サイドが徒歩10分以上あることに、かなりコンプレックスをもっているんでしょうね。
たしかに、10分以内と11分では、売却時に大きな価格差を生みますからね。
中古マンション購入希望者の大半は、最寄り駅の次に駅徒歩10分以内の条件で検索しますから、価格差と言うより候補にも上がらない事が現実です。

実際歩けばわかりますが、13分もかなり厳しいです。
幹線道路を少なくも2個越えなくてはいけないので、80%以上の確率で信号に引っ掛かります。
平均すると、2分位ロスします。
でも今は、浦和駅10分以内のマンションは、庶民には買えない価格ですから、このマンションは、程よいバランスを保ってると思います。
駅前再開発タワーと岸町三菱と住友は、坪400は行くでしょうから。
15分位は、程よい運動になりますので、健康にも良いかと。
323: 申込予定さん 
[2015-12-01 08:15:42]
浦和タワーより、こちらのマンションの方が魅力的だと思います。
324: 買い換え検討中 
[2015-12-01 08:41:42]
私もそう思います。
立地、設備仕様、デザイン等、現在浦和で販売されているマンションで圧倒的にNO1だと思います。
クリスマスキャンペーンも見逃せませんね。
325: 物件比較中さん 
[2015-12-01 11:11:39]
胡散臭いコメントが多いな。
適正価格なら、黙ってても売れるのだから安心してください。
326: 検討中の奥さま 
[2015-12-01 12:20:08]
なにに安心するんですか?
心配事があるマンションなんですかね。

329: 周辺住民さん 
[2015-12-01 19:19:31]
好みもあるだろうけど、この物件はいいバランス取れてると思うよ。
価格安い、駅距離そこそこ(信号は17号以外はそんなに待たない)、環境もぼちぼち(別所公園に近いのはGOOD)、設備それなり(床暖は欲しかったけど)。
マンマニさんのブログにも書いてあったけど、浦和駅徒歩圏内、新築、でも予算は少ない人向けなんだと思う。
330: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-02 08:52:51]
>>314
私の収入だと、住宅ローン減税を考慮すると0.85%位が損益分岐点みたいでしたので、10年間はそれぐらいになるようなものを考えています。

カーシェア便利ですよね。一つ目の前にあるみたいですね。今は都内に住んでいるので数年前からカーシェア利用するようになり、ここでもマイカーは持たないつもりです。
331: 匿名さん 
[2015-12-03 14:09:24]
カーシェアってそこまで車にこだわりがなければ便利なのかも。
最近は禁煙車とかも出てきているのでにおいも気にならないだろうなと思います。
車の運転の癖とか車自体になんとなく残ってしまうのが気になる人はマイカーを自分で、というふうになるとは思いますが
基本は330さんが書かれておられる用な感じでいいのですよね。
332: 周辺住民さん 
[2015-12-03 18:38:03]
私もカーシェアリングを検討していますが、最寄りのタイムズには1台のみ。週末なんかには争奪戦になるのではないかという懸念があります。
もちろん予約はできるでしょうけど、予約すらできなさそうで…
333: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-03 22:23:50]
タイムズのカーシェアは基本料金が月1000円で、ベースプランはフィットクラスで15分200円くらいでガソリン込みなのでお手軽ですよ。徒歩圏内にいくつかあるみたいなので、事前に予約いれとけば大丈夫かなと楽観的に考えてます。
唯一マイカーがいいなと思う点は、走行中DVD見れないことですかね。
334: 購入済み 
[2015-12-04 08:12:50]
>>332
確か、旧中山道まで行くとオリックスのカーシェアがあったと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる