三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-29 21:04:11
 

真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。
なるべく物件そのものに関連した情報を、紳士的に書き込むようにしましょう。
エリアねたはまちBBSへどうぞ。
地域比較は関連スレかさもなくばバトル板に自分で立ててください。

■過去スレ
Part 1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part 2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/
Part 3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25131/
Part 4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25070/
Part 5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25031/

■住民板のパークハウスつくば研究学園スレ
Part 1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
Part 2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

■関連スレ
[免震・制振]茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25033/
TX沿線茨城区間について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25030/
つくばのマンション
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25058/
つくば周辺では 一戸建て? マンション?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25103/


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2009-10-29 16:58:22

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 Part6

661: 匿名さん 
[2010-01-04 11:20:43]
駅構内にコンビニがあると便利ですね。AmPmはつくばではあまりみかけないですが。。
不足はないでしょ。
662: 物件比較中さん 
[2010-01-04 17:53:02]
価格の大幅改定はまだかな。
ひそかに期待している俺
663: 匿名さん 
[2010-01-05 08:21:27]
658さん
質問に対するお答えありがとうございます。

コミュニティーサイトにはルールが有ります。そのルールを決めるのは投稿者ではなくサイトの管理者です。
それに従い皆がルールを守り投稿する。

投稿ルールには「コピペ禁止」とは書かれていません。
もちろん、物件の検討に関係の無いコピペは別だとは思いますが、そうでない限りルール違反とは言えません。

もしご不満が有るようでしたら、投稿ルールに有るように、掲示板でのトラブルを防ぐ為にも、ルール変更もしくは削除依頼をサイト運営者に依頼するという対応でお願い致します。

今後も皆でルールを守り、このサイトを有効利用していきましょう。
664: 匿名さん 
[2010-01-05 09:11:54]
662さんへ

新築マンションの需給戸数は人口500人当たり年間一戸が適正と言われています。
つくばの人口は約20万人です。
500人に一戸が適正だとすると、年間400戸です。
パークだけで500戸ですので、もう既につくばのマンションは、需給バランスが崩れている状況です。
よって、今後も販売不振は続くと予想されるので、価格改定を含む値下げも予想されます。

直近で値引き幅が最大になるのは、3月かGWあたりだと予想している専門家が多いようです。
665: 匿名さん 
[2010-01-05 09:23:05]
追記

つくば市は大規模な戸建エリアが少なかった為に、比較的マンション需要が多かった地域ですが、
今後研究学園周辺に戸建エリアが拡大された場合、更にマンション需要減少に拍車が掛る可能性も捨てきれません。

戸建エリアの動向を見ながら、購入時期を検討された方が良いかも知れませんね。
666: 匿名さん 
[2010-01-05 13:51:59]
研究学園周辺に戸建が出来て人口が増えれば
駅を利用する人も増えるということです。
駅周辺ににぎわいが生まれれば店舗などの各種機能がさらに集まるようになります。
そうすると駅前の価値はさらに高まっていきます。
今年、市庁舎がオープンしますが、
これも人を集める効果がありますので、店舗などの開発は更に進むでしょう。
こうやって駅ではなく駅前の街自体が求心力を発揮してくると
今度はTX沿線の別の街から人がやってくるようになります。

667: 購入検討中さん 
[2010-01-05 17:06:40]
666さんがおっしゃっているのは「取引事例比較法」

地域の気象状態、都心との距離、交通施設の状態、災害や公害の発生の危険性など地域としての状態及び不動産自体の地質、形状、方位、日照、通風などの状態から価格の修正を行います。

周りにいろいろな建物が建ち、便利になって人が集まる。

確かに昔は「取引事例比較法」でも価格の修正をしていた時代もあったようですが、近年、不動産鑑定法が変わり、
収益還元法が定着しているとのことです。

つまり、人が多く集まるだけでは地価の上昇は望めず、「利回り主義」(投下資金に対する収益の割合)へ生まれ変わったとのことです。

つまり、投機目的のターゲットとならない限り、地価上昇は望めません。

パークに関しては、すでにTX開通による投機時期は過ぎており、投資家は資金を引き揚げてしまった後です。
市役所が出来たとしても、今の現状を考えると、海外の投資家が投機目的と考え、資金を注入するだけの事案とは考えにくいと思われます。


何か新たな鉄道敷設や国家規模のプロジェクトでもない限り、厳しいようです。
668: 匿名さん 
[2010-01-05 17:31:53]
あなたの理論は無茶苦茶です。
日本全体を平準化して捉え過ぎてます。
人口500人当たり年間1戸という理論も馬鹿げ過ぎて話になりません。
最近になってインフラが整った都市も人口が下がり続ける衰退都市も同じという捉え方は
頭がおかしい人の考え方ですね。
筑波研究学園都市の建設や60キロもの通勤鉄道が21世紀になってから開通する等といったことは、
全国的にみても極めて稀な事例ですので、他のエリアの事例などはまったく参考にはなりません。


669: 匿名さん 
[2010-01-05 18:03:46]
首都圏は高度経済成長時代に無秩序で無計画な住宅街を一気に拡げてしまったんです。
これらの住宅街が、最近、徐々に虫食い状態になってきているようで、
耐用年数を考えると、まもなく大量の廃墟が発生するものと考えられています。
というより、虫食いが進行した街に今までの人口を維持できるほどの求心力はなくなりますので
耐用年数よりも先に”捨てられる街”というのが大量に出てきます。
今考えてみれば高度経済成長期は住宅難の時代でしたから
結局、今の無計画住宅街というのは一時しのぎの仮設住宅群のような存在で
いつなくなってもおかしくない薄っぺらいものなんですよね。
ですから、こういう仮の市街地が未来永劫続いていくという考え方は間違っているんですよ。
我々は人生100年の中で生きてますから、それを超えた長期スパンで物事を捉えるのは難しいので仕方がないのでしょうが、たかだか戦後造られた街が永久にその形、規模を維持しながら存続し続けるなんていう考え方は
滑稽すぎて先祖の方々に笑われますよ。
人口500人当たり年間一戸の需要という考え方は、まさに、
こういう住宅街に需要があり続けることを前提としたものですのでまったくあてになりません。
こういう大シャッフルの状態の中においては不動産も今まで培ってきた公式なんて通用しないのです。
670: 匿名さん 
[2010-01-05 18:48:13]
憶測。
これからは2極化が顕著になるとおもわれ、人気エリヤはますます発展しそうでないところは衰退が待ってる。 
つくば全体が発展するわけではなく、人気エリアだけが勝ち残ることに。駅近5分は間違いなく勝ち残るエリアで、パークは全く心配無し! 
とは言っても、さくらは2割下げないと完売は困難?インフレになれば話はべつだが・・・。
人口減は需要減を促しデフレを促進する。マンション業界にとっては今後厳しい冬の時代がつづくでしょうね。
671: 匿名さん 
[2010-01-05 19:00:33]
多変量解析と重回帰分析が急務だよ。
672: 匿名さん 
[2010-01-05 19:05:35]
2極化は当然です。
つくば市の西側に坂東市常総市下妻市筑西市という
全部合わせればつくば市の人口を超える地帯がありますが、
ここに、年間400戸以上のマンション需要があるという考えは
常軌を逸してると言わざるを得ません
673: 匿名さん 
[2010-01-05 19:53:49]
668・669
で、結局の所、どの部分の話が、購入検討するにあたって参考になるんでしょうか?良く判りません。

理論が無茶苦茶って言う言い方は、反論としての使い方としては間違いですよ。
理論が間違っているなら、正しい理論を持ってきて否定しないと、ただの野次になってしまいます。
色々素人的にお考えが有るようですが、それは個人的な考えであって正しいとは言えません。
今後は検討者の為になる話、是非お待ちしています。期待していますね。

670
パークは心配ないんですか?多分売り手の三菱地所でさえ、完売できない可能性が高くなってきたので、完売できるか否か心配していると思いますよ。

思い込みで物件を買ったら後悔しますよ。今は情報武装の時代です。あらゆる情報に耳を傾け、第三者的に物件を選択したほうがいいと思います。


今月号のプレジデントに今後の不動産動向が書いて有りました。一読されると良いかもしれません。

その記事の中で、666さんの書き込みに対する答えが書いて有りました。
「地域住人の為の利便性だけでは、地価は上昇しない」だそうです。
やはり市役所が出来る、商業施設が増えるというだけではダメみたいですね。

その他、人口増加に関する記事も有りましたので、今後の動向も読むにも参考になりそうでした。



674: 匿名さん 
[2010-01-05 20:37:03]
ノーベル経済学賞受賞者さえ輩出できない日本の経済学界出身のエコノミストの言うことは、

真に受けない方が賢明です。
675: 匿名さん 
[2010-01-05 21:08:24]
理論とは
個々の事実や認識を、ある原理・原則によって統一的に、だれにでも納得できるように説明し、
しかも実践の指針となりうるもの
                         漢語林 (大修館書店)

●事実や仮説をある原理や原則によって、すべて矛盾なく説明が付くこと
※500人に一戸というのは統計学であり、統計とは事実を元に集計されたデーターである。
統計を原理原則と考え、事実ゆえに矛盾がなく実際的な数字で説明する事が出来る。

●だれにでも納得してもらえなければならないこと
※統計学で得られたデーターは実際的であり事実である。
個人的な主観が入らないので誰しもが納得できる。

●そして他の人が研究したり、実行するときにはそれが基本となり、手助けにならなければならないこと
マーケティングなどは、このような統計学を用いりデーターを算出する。

 これが「理論」の本当の意味

次のようなことは理論と言わずに、屁理屈と言います。


○自分や特定の人にしか通用しないこと 。
○適用する原理・原則がその都度異なるとき 。
○他の人が実践したときに役に立たないとか、理論通りの結果のでないもの
○自己満足の範囲をでないようなこと 
○自分に都合のいいことばかりを並べ立てるのは、理論でもなければ、屁理屈でもありません。
676: 匿名さん 
[2010-01-05 21:25:34]
>>674

信じようが信じまいが、売れていないという事実と、価格が下がっているという事実は本当です。
それに、間違いなく、匿名で書き込みをしている素人の貴方の話よりは信頼できます。

「ノーベル経済学賞受賞者さえ輩出できない」
がんばった事が無い人の言う言葉です。(言うのは簡単、やるのは大変。)
677: 匿名さん 
[2010-01-05 21:59:51]
>つくば市の西側に坂東市常総市下妻市筑西市という

坂東市を入れるのはちと無理が有るでしょう。常総市・下妻市・筑西市でもつくば市の人口は超えます。
んで、この3市とつくば市で合併して、さらに土浦を加えて50万人越え。で、その後つくばみらい市と守谷を飲み込んだ方が面白いし効率的と思うんですけどね。
もしくは、県西3市と合併の後、つくばみらい市と守谷を飲み込んで、最後に土浦と合併でも良いでしょう。
今のつくば市は、TX沿線か土浦しか見ていないようですし、それも仕方が無い事ですが、そんな県南だけを見た中途半端な合併を考えるなら、上記のような合併の方が縦長だったつくば市の地理的条件も形良く、しかも旧つくば市が中心に来ますから、今のつくば市の発展には良い方法だと思うんですけどね。
もっとも、県南・県西地区の広域合併は以前にもくろんでいた人がいたんですけどね。政令市を目指して。

おっと、これも検討者には関係ないというレスが付きそうなネタでしたね。
では次の方、有益な情報お願いします。
678: 匿名さん 
[2010-01-05 22:22:30]
となると研究学園は、政令市の中心だね。結果、求心力増加に伴う不動産価格上昇も。
結論→今が買い時
679: 匿名さん 
[2010-01-05 23:29:34]
市庁舎のランドスケープ、とてもいいです。
すばらしい並木。なんだかワクワクしてきます。
680: 匿名さん 
[2010-01-05 23:44:57]
500人に1戸というのは
日本全体を平準化した場合の統計学的データじゃないですか?
どこでもそれが当てはまるわけではないですよね?
同じように日本全体の人口が減ってるから
つくば市の人口も同じような曲線を描いて下降するのでしょうか?
ちなみにつくば市の人口増加率は全国約800都市の中で20位ぐらいのレベルだそうです。
そして、この20位の中にはTX沿線の5都市が入ってるそうです。
これは日本全体の流れとは完全に逆行しますよね?
このように地域の動向と国内全体の流れは全くの別物なのです。
つまり、日本全体の流れと逆行する地域もあるということを理解しなればなりません。
特に、たった4年ほど前に全長60キロもの通勤路線が一気に開通し、
沿線にて3000haもの新たな開発がおこなわれるTX沿線というのは、
国内の流れに逆行してる地域の筆頭ともいえる存在だと思いますよ。
これは屁理屈でもなんでもありません。
私はあなたが提示したデータ自体の信憑性をどうこう言ってるわけではありません。
ただ、あなたは、これからのこの地域の動向を示すようなデータを何一つ出せていないんですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる