一建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレシス大宮アルティア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. 土手町
  7. 2丁目
  8. プレシス大宮アルティア
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-06-16 11:37:14
 

プレシス大宮アルティアについての情報を希望しています。
4LDKでもだいぶコンパクトな間取りになりそうですが、
家族で住むにはどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市大宮区土手町2丁目16番-1他(地番)
交通:JR京浜東北・高崎・宇都宮・湘南新宿ライン「大宮」駅徒歩11分
   東武野田線(東武アーバンパークライン)「北大宮」駅徒歩4分
総戸数:41戸(他管理員室1戸)
駐輪場:敷地内に82台(2段ラック式48台、スライド式31台、平置き3台)(月額使用料:未定)
駐車場:敷地内に22台(ピット3段機械式21台・平置き式福祉対応1台)(月額使用料:未定)

公式URL:http://www.presis.com/saitama/omiya/index.html
売主:一建設株式会社
施工会社:今井産業株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-11 17:51:04

現在の物件
プレシス大宮アルティア
プレシス大宮アルティア
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区土手町2丁目16番-1他(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩11分
総戸数: 41戸

プレシス大宮アルティア

51: 匿名さん 
[2015-05-07 18:51:43]
>>49
営業妨害
52: 匿名さん 
[2015-05-07 18:52:13]
>>50
営業妨害
53: 匿名さん 
[2015-05-07 18:54:29]
ホームレスは確かにたむろしてるよね。大宮警察も移転しちゃうから治安悪化はちょっと心配。
55: 匿名さん 
[2015-05-07 19:11:02]
48さんが営業だとしたら下手すぎです。大宮が治安悪いのなんて繁華街があるんだから昔から知ってますよ。それを指摘されて営業妨害ってのも面白いですが、都合の悪いことは隠し通す悪意がにじみ出ていますね。悪いところもちゃんと説明してくれる営業さんになってください。そうでないと信用失いますよ。
56: 匿名さん 
[2015-05-07 19:35:23]
犯罪率県下一というと印象悪いけどそれは県下一の繁華街だから当たり前。
数字で見れば他の同規模の街と変わらないわけで大宮が突出して治安が悪いということはない。
ホームレスも見たことないしそもそも旧仲なんて歩道もないのに物理的にホームレスがたむろしようがない。
むしろ旧仲に歩道がないのがこのエリアの一番の問題。
57: 匿名さん 
[2015-05-07 20:01:46]
結構昔から野田線の高架下にホームレスがいるのは有名じゃない?土地勘ないということはやっぱり営業?ちゃんと確認しておいたほうがいいですよ。
58: 匿名さん 
[2015-05-07 21:58:15]
一括りに大宮は治安が悪いと言っている方がいますね。正確に言えば治安が悪い地域があるということだと思う。場所を選べば全く問題ないと思います。不必要に不安感を煽っているだけのようにしか見えませんね。購入したくても、できない方なんでしょう。羨ましいんですね。

歩道がない所があるのは、確かに大きな問題だと思う。そこだけがネックだと思う。
59: 匿名さん 
[2015-05-07 22:35:16]
火消しお疲れ様です。
大宮駅周辺とか銀座通りが隔離されてるわけではないんだから、ましては旧中沿い、がらの悪い奴なんていくらでも往来してるでしょ。自分は毎日旧中を歩いて帰ってるわけで雰囲気はよく知ってる。
新都心が賑わってきたから大宮北側は徐々に住宅が多くなって静かな町になっていくと思う。だからここは大宮周辺では優良な物件じゃないかなとも思うよ。

一生懸命話を変えようとするレスを見ると、よくプレミスト大宮とかに出没している人ですかね?
60: 匿名さん 
[2015-05-07 22:39:11]
昔のことは知らないけど高架下にも今はいないでしょ。
そもそも土手町の人間があそこを通ることなんて滅多にない。強いて言うなら郵便局くらい。
その時だって自転車なら坂を避けるために踏切から行くし。
大成あたりの人は昔から頻繁に大宮方面行くときに通ってただろうから昔のイメージのままなのかもね。
61: 匿名さん 
[2015-05-08 19:17:41]
自分も何年も高架下にホームレスなんて見たことない。持ってる情報が古すぎない?ホームレスは駅前ですら見かけなくなった。
大宮住んでるとか言うけど、昔住んでただけじゃないの。自転車や歩きなら踏切渡るのもその通り。
プレミスト大宮氷川参道に比べるとだいぶ割安感がありますね。間取りや仕様はどうでしょうか。
話題のコクーンシティは少し遠いけど、自転車で行けるし、ステラタウンも自転車で行けますね。
64: 匿名さん 
[2015-05-09 10:15:02]
なんかゴージャス思い出したw
65: 周辺住民さん [女性] 
[2015-05-10 16:14:57]
地下道の浮浪者を何年も見たことがない方は、昼間しか出歩かない方なのでしょうか?昨年も仕事で帰りが遅くなるとよく見かけましたけど。
66: 匿名さん 
[2015-05-13 10:09:44]
夜行ったけど浮浪者なんていなかった。
67: 匿名さん 
[2015-05-16 00:01:20]
もう少し歩道が整備されたら、満点なんだけどな・・・。大宮公園にも近いから、子供がいる方にはいいかも。
治安は、人通りの多い道を歩く限りは問題ないと思います。
68: 匿名さん 
[2015-05-16 00:27:18]
歩道がなぜないのか理解に苦しむ。
今後も歩道整備される予定はないのかな?
70: 匿名さん 
[2015-09-10 09:51:21]
今進んでる開発は新都心と大宮と新都心の中間地までだからな。
いまいち恩恵を受けない立地だね。
ただ安いよね。
71: 匿名さん 
[2015-09-10 10:29:37]
そうなんですか‥
もう一つのプレスィスは完売シタノニおかしいですね!
72: 匿名さん 
[2015-09-10 11:15:33]
大宮駅からは徒歩10分超えて大宮の中では人気の立地ではないしね。
ただ竣工は来年3月でまだ半年以上先。
販売ペースとしてはこんなもんじゃないの。北大宮とはいえ徒歩4分だし、安いから竣工までには完売するんじゃないの。他のプレシス見てると、プレシス自体が販売力ないような気もするが。
73: 匿名さん 
[2015-09-17 22:46:12]
マンションの立地って売れ行きに大きく左右されますね
行政にドンドン声をあげて歩道を整備してもらいたいものです
子どもの通学路、高齢者も住みやすく、バリヤフリーで人にやさしく作ってもらいたいです
世界的にも日本は歩道の整備は進んでいないそうです
埼玉県の県管理の道路の歩道は70%とのこと
大宮でも歩道の整備は進んでいないとHPにのっていました
渋滞や自転車との事故などいろんな弊害があるから整備してもらうとみんながすみやすくなるでしょう
74: 匿名さん 
[2015-09-23 20:22:07]
近くの緑スクラップステーションって解体屋さんですが?
75: 匿名さん 
[2015-10-02 20:27:12]
大宮駅は徒歩10分超えると急に人気も価格も下がるイメージがある
76: 匿名さん 
[2015-10-02 20:41:11]
それ以前に営業力がないのでは?
販売の方の質が良くなかった印象が・・・・・。
77: 匿名さん 
[2015-10-03 21:49:02]
同じさいたまの北浦和のプレシスも完成から1年たっても完売してないから、販売力はなさそうですね。
でもここはまだ完成は3月だから入居までに完売するかも。
78: 匿名さん  
[2015-10-03 22:25:52]
ごめんなさい。大宮アルディージャかと思いました。大宮アルディージャと浦和レッズはアルディージャとレッズがごちゃごちゃになる。もっというと大宮と浦和は似たようなイメージ。あっ大宮と浦和仲悪いらしいからこんなこと書いたら怒られるかな?

そういう私は蕨市民です。川口市鳩ヶ谷市との武南市構想崩れて良かったと思っています(*´∀`)♪まあ市外局番が同じ市同士仲良くしましょう。
79: 匿名さん 
[2015-10-04 08:39:01]
販売力に疑問というのは同意します
売ってるのか?というくらい存在感がないので
北浦和の方も同じでしたが。

大手には敵わないのは仕方ないですが
ヴェレーナとかは結構目立ってた記憶ありますし。

80: 匿名さん 
[2015-10-04 08:47:15]
>>74
はい、解体屋です。
しかし、昨年末に岩槻に移転していますので問題ナシです。
81: 匿名さん 
[2015-10-05 10:38:39]
3月までにだったらある程度は販売は進むのではないでしょうか。場所も駅まで徒歩11分と若干遠いように感じますが、十分徒歩圏内ということですし。大宮でこの距離だったら御の字だと思う人も多く出てくると思います。離れる分価格も安くなるということですので。本当に駅に近いとお値段がとんでもないことになっちゃいますからね(汗)大手デベじゃないので、そのあたりで判断が分かれそうな予感もありますが。
82: 匿名さん  
[2015-10-06 00:24:41]
>>81
確かに駅に近いと価格は高くなるみたいですね。そうしたら都内の23区の中でも地価が上位の区なんかは駅近くなら、一体いくらになることやら…恐ろしい((( ;゚Д゚)))
83: 匿名さん  
[2015-10-06 00:29:49]
しかし、やっぱり駅の数は需要によって変わるんだと思ったよ。旧大宮市や旧浦和市は駅と駅の間隔が長いから…もしかして東京都のC区やM区やS区より少ないかも。比べる対象が悪いけど。
84: 匿名さん 
[2015-10-07 12:03:05]
駅までの距離と物件内容を含めて
可もなく不可もなくという印象です。
けして悪くはないのですが、ココに決めたいと思う決め手がない感じ。
戸数が少ないので、ご近所づきあいは楽かもしれないです。
85: 購入経験者さん [男性 60代] 
[2015-10-10 01:57:11]
プレシスにマンションを買い変えたものですが、それまで住んでいた大手デベの物件に比較して特に不満はありません。
ここの特徴は価格優先で販売費などにコストをかけないことです。会社の信用力は飯田グループが
1兆円近くの売り上げがあり不動産大手ベスト8社には必ず入るレベルで信用力は十分にあります。
価格を優先して買う人にはお勧めのデベです。
86: 匿名さん 
[2015-10-22 11:15:48]
通学通勤時の駅までは自転車で行けそうでしょうか
駅前駐輪場はたくさんあるのか、確認が必要でしょう
小戸数という点では、管理費が高くなる心配以外は暮らしやすそうです
家族向けのようですが、日当たりはどうなんでしょうか?
87: 匿名さん 
[2015-10-30 11:23:41]
完売済みのスレに書き込みがあるのは何故でしょうか…
88: 匿名さん 
[2015-11-12 11:49:42]
こちらのマンションの話ですか?まだ完売していませんよね?
現在第3期販売中で、2戸売りだされている状態のようです。

全く関係のない話題で恐縮ですが、
日影規制 5h-3h/4m という数値はどのような意味があるのでしょう。

89: 匿名さん 
[2015-11-13 16:39:27]
それで検索レバー出てきますよ。
凄く細かいので難しいです。
90: 匿名さん 
[2015-11-14 07:24:14]
.≫79
一時移転てすよ。
91: 匿名さん 
[2015-11-27 00:12:33]
3期2戸、全部で41戸なのであとどのくらい残っているのかしら
駅にもそれほど遠くなく住み心地がよければなと思うのですが少しコンパクトな感じもします
92: 匿名さん 
[2015-12-09 19:05:22]
どうなんでしょう、あと何戸くらいあるのか、何戸くらい売れているのか
サイトだけ見ている限りではわかりません。
入居開始が2016年3月下旬予定ですから、それまでの完売を目指しているのかどうか。
戸数が少ないとはいえ、販売戸数がずいぶん小出しなんだなと思います。
2タイプともコンパクトですけど、ほどよくまとまっいるとは思います。
93: 匿名さん 
[2015-12-09 20:43:40]
ここあ定期的にりすか
95: 匿名さん 
[2015-12-11 11:15:57]
公式サイトを見る限りでは、残りはあと2邸のようです。
値引きはまだされていないようですが、
希望の階が残っていれば購入する人は出てくると思います。
うちは、総戸数がもう少し多ければ考えたかもしれないです。
96: 匿名さん 
[2015-12-23 16:38:46]
規模があまり大きくないので、修繕費や管理費を考えると…ということでしょうか。
41戸だとそこまで小さいというほどではないと思いますが、
決して大きいとも言えないですし。
その分、余計な設備などがついていなければなんとかなりそうな気もしますが。
97: 匿名さん 
[2015-12-24 18:29:05]
現地モデルームはいいね。
98: 匿名さん 
[2016-01-06 09:29:32]
この週末に第3期2次販売が始まるようですが、今回販売される2戸が最終的な残り戸数なんでしょうか。
あるいは、第3期3次、4次・・・と引き続き販売予定があるのか、総戸数41戸のうち、ぶっちゃけ残戸はどのくらいなのか知りたいです。
100: 匿名さん 
[2016-01-18 17:15:20]
第3期2次販売なのでまだ次期もありそうですね。
今回は2戸販売ですね。
70㎡ないのに4LDKにするとかなり一部屋がせまくなるので3LDKでいいと思いました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる