近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー南森町ル・サンク(旧称:(仮称)南森町 免震タワープロジェクト)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ローレルタワー南森町ル・サンク(旧称:(仮称)南森町 免震タワープロジェクト)について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-04-21 19:22:22
 削除依頼 投稿する

駅まで徒歩1分!!
ローレルタワー南森町ル・サンクってどうでしょうか。

シンボルタワーになりそうですね。
いろいろなことを情報交換しませんか。


所在地:大阪府大阪市北区東天満二丁目9番(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩1分 、大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩4分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩4分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:59.12平米~85.04平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:NIPPO
販売代理・復代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osakacity/tower131/index.h...
施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【タイトルを変更しました 2015.4.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-11 16:05:25

現在の物件
ローレルタワー南森町ル・サンク
ローレルタワー南森町ル・サンク
 
所在地:大阪府大阪市北区東天満二丁目9番(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩1分
総戸数: 131戸

ローレルタワー南森町ル・サンク(旧称:(仮称)南森町 免震タワープロジェクト)について

322: 匿名さん 
[2015-05-22 02:08:47]
>>320
タワーマンションですか?

南側というかここからかなり遠いけど積水ハウスのグランドメゾンは難波宮跡公園の近くにタワーマンションを立てるようです

北側だと住友が扇町公園の近くにタワーマンションを建てるようです
323: ご近所さん 
[2015-05-22 09:45:24]
グランドメゾンは賃貸ですね
324: 周辺住民さん 
[2015-05-22 19:46:58]
北側で推測すると最近ビル解体終わったところに建つのでしょうか?!
そこなら立地は最高でしょうね。
325: 周辺住民さん 
[2015-05-22 19:53:19]
北側にいつもクロネコと佐川のトラックが停まってるところですね。北東だし、どこがいいのかさっぱりわかりません。
326: 周辺住民さん 
[2015-05-22 20:55:36]
どこを基準に北東やねん笑
327: 購入検討中さん 
[2015-05-22 22:30:57]
どの辺な詳しく教えていただけないでしょうか?
328: 購入検討中さん 
[2015-05-23 00:53:09]
やっぱり北東ってのがネックですよねー
329: 購入検討中さん 
[2015-05-23 10:45:56]
解体終了した場所は、ここのマンションから北側に少し行くと地図ではNGKビルって残ってるはずです。
330: 購入検討中さん 
[2015-05-23 10:46:50]
失礼、NKGビルの間違い
331: 匿名さん 
[2015-05-24 17:26:51]
キッチンすごいかっこいいなぁと思います。
全般的に仕様が高いんじゃないかと。
その分お値段も~なんてことになってくるんだろうけれど(汗)

駅前っていう事もあるので
賃貸投資目的の人もおおくいらっしゃるのかな?
332: 匿名 
[2015-05-26 23:14:13]
>>331
キッチン、いいですね。
あんまり料理しないけど(笑)
ここは便利だから、なんとかなります。
333: 匿名さん 
[2015-05-26 23:54:57]
>>329>>330
大阪市北区松ヶ枝町の日本基礎技術旧本社のNKGビル解体工事始まりましたね

>>320>>323
土地を購入して解体してるのはジャックですけど積水ハウスに転売する予定があるの?
334: 匿名さん 
[2015-05-27 07:01:14]
>>333
もう解体は終わって、積水ハウスの看板立ってますよ。
335: 匿名さん 
[2015-05-27 08:22:37]
>>334
そうなんだ

積水のは
分譲のグランドメゾンシリーズ?
賃貸のシャーメゾンシリーズ?
336: 匿名さん 
[2015-05-27 19:37:10]
>>335
分譲希望‼︎
337: 匿名さん 
[2015-05-27 21:05:50]
今販売中のマンションでいうと
ここみたいな外廊下でタワーマンション名乗るなってのと
ロジュマンタワー梅田みたいに板状なのにタワー名乗るなって思うよ
338: 匿名さん 
[2015-05-27 21:07:54]
>>336
積水の分譲にこだわるなら、グランドメゾン谷町四丁目タワーってのが出来るらしいよ

南森町駅にこだわるなら南森町駅から徒歩7分のとこに住友のパークタワー扇町ができるらしいよ
339: 匿名さん 
[2015-05-27 21:41:25]
住友はシティタワーだよ
340: 匿名さん 
[2015-05-27 21:44:44]
>>339
そうだった
住友はシティタワーだ
シティタワー梅田東が完売してから売り出すっていう説と並行して売り出すっていう説があるみたいね
両方とも駅から遠いのが難点だけどね

シティタワー天満に友人が住んでるけど場所は駅から遠かったけど建物は本物のタワーって感じで凄かったよ
最近は20階建とかのミニタワーもあれば50階建もあるし建物は色々だよね
341: 周辺住民さん 
[2015-05-27 22:32:03]
積水これですね
積水これですね
342: 匿名さん 
[2015-05-27 22:46:22]
>>341
いやーご近所さん良い仕事しますねー
本当に分譲マンションでしたか

敷地面積からすると販売中のグランドメゾン天王寺真田山やグランドメゾン上町一丁目より少し大きい程度の小規模マンションになりそうですね

(仮称)グランドメゾン松ヶ枝
大阪市北区松ヶ枝町40(地番)
343: 匿名さん 
[2015-05-27 23:24:08]
29年7月ってことは、今のところ、消費税が上がった後の計画なのかしらん?
詳しくないけど。
344: 匿名さん 
[2015-05-27 23:50:57]
>>343
グランドメゾン松ヶ枝町は
ジャックが日本基礎技術から土地を買ったのが去年の11月でその後に積水に転売したようだね

消費税8%から10%への増税は今年10月から平成29年4月に延期されたね

新築マンションは引き渡し月の税率だから10%になるね

ただ2年後に景気悪いとか選挙対策で
8%の時に適用されたみたいにいつまでに契約したらとかの条項が追加さらる可能性もあるよね
345: 匿名さん 
[2015-05-28 00:29:33]
>>336
ここの話題からすっかり積水の話題に移ってしまった
346: ご近所さん 
[2015-05-28 20:09:06]
この周辺、空き地にジャック看板何個かありますね。他もマンションになるのかな。
でも少し小さめですが
347: 匿名さん 
[2015-05-28 20:20:49]
>>346
この会社みたいね
公式HPもないみたいだけどそんな小さい会社がこれだけあちこちの土地取引まとめるって凄いな

http://www.osaka-takken.or.jp/m/search/result_detail.php?id=0271045079...
(株)ジャック
348: 匿名さん 
[2015-05-29 01:20:53]
遂にあのジャックが動き始めますね。期待大です。
349: 匿名さん 
[2015-05-29 08:17:10]
>>348
何言ってんの?全部安っぽい賃貸マンションだよ。
350: ビギナーさん 
[2015-05-29 08:37:50]
それだけこの辺りの賃貸需要が見込めるんですね
351: 匿名さん 
[2015-05-29 11:24:35]
松ケ枝町で14階建てですかー。
1号線より少し入ってるしさほど駅も遠くないし
タワーじゃないから理想的かも。
高そうだけど(笑)
352: 匿名さん 
[2015-05-29 13:03:14]
店舗としては国道沿いがいいが、住居としては一歩入ったところがいい。
そして固定資産税は国道沿いが高い。
というわけでローレルブランド好きなら買いで。
353: 匿名さん 
[2015-05-29 14:36:02]
>>351
北側のビルにはクロネコと佐川が入ってるので、よくトラックが止まっていてうるさいですよ。でもきっととびきりのお値段で攻めてくると思います。グランドメゾンだし、内廊下じゃないかな。
354: 匿名さん 
[2015-05-31 02:36:40]
ここって仕様はあんまり良くないのえげつなく高いですよね?なんで?
355: 不動産業者さん 
[2015-05-31 05:08:42]
消費税増税のため、名目のGDP上昇は至上命題。
日銀の諭吉の大量供給でカネ余り状態だから不動産も上がるし、株価も上がる。
関係ない方には関係ないんだが。
356: 匿名さん 
[2015-05-31 09:48:56]
>>354
外廊下タワーだけど駅前だから
357: 匿名さん 
[2015-05-31 10:27:06]
実家が内廊下タワーですが、そんなに違いますかね?風が抜けないって言ってましたよ。
358: 匿名さん 
[2015-05-31 10:34:29]
高層階のためか風が入ることも出ることもある内廊下のタワーに住んでますけど。
359: 物件比較中さん 
[2015-05-31 13:27:43]
>>356
駅前ってほど近くもないでしょう。
地下潜ってエライ歩かないといけないし。
360: 匿名さん 
[2015-05-31 14:00:09]
雨に濡れる距離が少ない、って感じですかね^^;
361: 物件比較中さん 
[2015-06-02 04:22:38]
3LDKの間取りが収納充実していてMUSTかな。

L型ベランダが区画されてて少し残念。
天神祭の氏子に当たる町だし、

ここなら同心と同じく、理事会もしっかりしてそうだし、駅近くだから、貸すのにも良いよね。
362: 匿名さん 
[2015-06-03 08:44:47]
今、一番安い3,928万円59.12平米で南森町の賃料を考えると、良くて17万弱位かな〜
共益費を引くと15万位にしかならないから家賃部分の利回りは4.5%
他のコストもかかるし、貸してもメリットはないかな

363: 匿名さん 
[2015-06-03 10:14:34]
>>361
天神祭のことといい、詳しすぎますね。
業者のかたですか?
364: 匿名さん 
[2015-06-03 10:44:13]
>>362
大阪市内の新築マンションは表面利回りで5%くらいですよね
本体価格の250分の1が相場だけど景気良いから価格上がって給料上がらないから家賃は横ばい

タワーマンションとか6000万越えの利回りはどんどん悪くなってるよね
365: 匿名さん 
[2015-06-05 10:08:35]
フリーセレクトが充実しているのが嬉しいポイントです。
意外といろいろオプションをつけると高くなってしまいがちですから。
気になるのは収納箇所が少し少ない気がするところです。
366: 匿名さん 
[2015-06-06 08:00:14]
南森町の魅力ってなに?
梅田、心斎橋、北浜と違うところは?
367: 物件比較中さん 
[2015-06-06 13:21:37]
●良い点
・学区が良い
・天神橋筋商店街便利

●悪い点
・イメージとは裏腹に意外とガチャガチャした地域
・梅田まで遠い
368: 物件比較中さん 
[2015-06-06 14:11:52]
与力や同心ならガチャガチャしてないけどね。
369: 匿名さん 
[2015-06-06 14:51:49]
そうですね、南森町駅の西側は高速もあるし、雰囲気イマイチ、東側はましだと思います。
370: 匿名さん 
[2015-06-06 19:40:59]
>>369
なら、ここはまぁマシってことですね。
371: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-06-07 21:34:41]
実家がこのあたりですが、昔はそこまで人気がありませんでした。
東西線が通ってから人気が出てきましたね。天神祭でお布施をさせられますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる