駅まで徒歩1分!!
ローレルタワー南森町ル・サンクってどうでしょうか。
シンボルタワーになりそうですね。
いろいろなことを情報交換しませんか。
所在地:大阪府大阪市北区東天満二丁目9番(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩1分 、大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩4分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩4分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:59.12平米~85.04平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:NIPPO
販売代理・復代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osakacity/tower131/index.h...
施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【タイトルを変更しました 2015.4.5 管理担当】
[スレ作成日時]2014-12-11 16:05:25
ローレルタワー南森町ル・サンク(旧称:(仮称)南森町 免震タワープロジェクト)について
566:
匿名さん
[2015-10-01 08:19:59]
大阪はね。
|
567:
匿名さん
[2015-10-01 09:01:49]
40歳近くになりマンションを買おうとする価格は6500万
頭金は1割ちょい ローンは6000万位 毎月の支払いは16万円台 共働きなので無理はない 余裕で返せる はずだった... 変動の金利があがり支払いが20万に上がる 妻が仕事辞める事になり かなりカツカツ やっとの思いで定年まで働いたが 退職金が思ったほど出なかった ローン期間は半分以上払っているのに 残債はまだ半分以上残ってる 退職金だけでは返せないし 老後の蓄えも必要 退職後も20万近いローンと増額された管理費積立金の負担が重すぎる為売却を考える このマンションは6500万で買ったもの 築20だけど5500万位で売れてくれれば と思っていたが 新築が5000万で出ている 近隣のライバル物件22年物中古は3800万円 ここは元値が4800万円だったから こんな値段で出ている 仕方なく値段を3800万に合わせるが 少子化で需要が少なく売れない もっと安くするしかなくなる 20年前にもっとよく考えていればと悔やんでも後の祭り なんて事にならない様にみんな気をつけ付けようね。 |
568:
金融投資家
[2015-10-01 10:01:43]
|
569:
匿名さん
[2015-10-01 10:29:16]
それだけでは潰れはしないけど
一般顧客に0%以下で貸して 利息を取らず逆にくれるなんて事は 子供でもわかること もう一度勉強やりなおし方がいいのではないでしょうか 空売りさん。 |
570:
匿名さん
[2015-10-01 15:25:03]
そう言えば空売りさん
ここ2日で800円位戻してるけど大丈夫? |
571:
匿名
[2015-10-01 18:10:28]
第3期来年2月みたいですね。
全然売れてないですね。 駅近と言われながらも、結局同心以下の人気しかないんですね。 |
572:
匿名さん
[2015-10-01 18:32:14]
この規模で道路1本北側に入っていたら、即完だったろうに・・・。
間取りも中途半端で高級感もない。 近鉄&NIPPOじゃぁ、”デベ力”もない。 とどめに価格もバカ高い。 実住の方はまぁ見向きもせんわ。 |
573:
匿名さん
[2015-10-01 20:31:57]
売れ行きはともかくとして、完成すれば
南森町のランドマークタワーになりますね。 目立ちますから。 |
574:
匿名
[2015-10-01 21:06:34]
>>573
見栄がはりたいんだね |
575:
匿名さん
[2015-10-01 21:27:03]
内廊下のタワーマンションだったらカッコ良かったのにね
外廊下が団地みたいで残念だね。 |
|
576:
物件比較中さん
[2015-10-01 22:20:38]
南森町のランドマークは若杉ビルだよ
|
577:
匿名さん
[2015-10-01 22:40:38]
>>576
今はね |
578:
物件比較中さん
[2015-10-01 23:02:49]
これからもだよ。ここタワー感ないもん。
|
579:
匿名さん
[2015-10-01 23:09:55]
|
580:
匿名さん
[2015-10-01 23:19:03]
即完するのって安すぎて事業としてはイマイチなんじゃないかと思うんだけど…もちろんわれわれ購入する側にとってはいいけど!
|
581:
確かに
[2015-10-01 23:59:23]
|
582:
匿名
[2015-10-02 00:05:20]
>>580
人気があるかないかの差だよ。 駅近のメリットが幹線道路沿いのデメリットで相殺されたんだよ。タワーなのにコンシェルジュ、ゲストルーム、スカイラウンジ、内廊下、二重床と最低限の設備もない。固定資産税も同心の倍だし。長期優良住宅でもないからな。 |
583:
匿名
[2015-10-02 00:07:28]
>>581
野村の売り方は即完ですからね。エルグレース同心もプラウド同心もあれだけ高いと言われながら即完。 |
584:
匿名さん
[2015-10-02 01:03:18]
|
585:
匿名さん
[2015-10-02 01:54:35]
|