プラウド大倉山ディアージュどうでしょうか。
東急東横線で、静かな環境みたいなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、情報交換したいです。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市港北区大倉山4丁目873番・877番(地番)
交通:東急東横線 「大倉山」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.23平米~90.55平米
売主:野村不動産
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/okurayama/
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スレ作成日時]2014-12-11 15:46:36
プラウド大倉山ディアージュ
841:
匿名さん
[2015-04-15 08:11:07]
|
||
842:
匿名
[2015-04-15 09:52:59]
高台だと景観はいいですが、例えば大曽根だと北側斜線の立地で日当たりが平地より少し悪く、どよんとした雰囲気。大曽根台だと南側斜線で日当たりも悪くないが、結構な急な坂で嫌煙。師岡は日当たりが良いけど、大綱街道を渡らなくてわいけない。それぞれマイナスがあるが、大倉山アドレスの場合、平地かつ大綱中学校学区。大倉山にこだわりがある人だと、ここは一番人気が集まる場所でしょう。
|
||
843:
匿名さん
[2015-04-15 12:52:36]
現在ちょっとした高台に住んでいますが、風の通りがとても良いです。夏はエアコンなしでも過ごせる日が多くありました。
|
||
844:
匿名さん
[2015-04-16 09:47:18]
なぜ大倉山は珍しいほどに土地が低くて平らなのか。地盤はどういうふうに構成されているのか。ちょっと考えたらわかると思いますけど。
|
||
845:
匿名さん
[2015-04-16 11:58:58]
>>844さん
でもここ十数年は大きな水害は起きていないですよね? |
||
846:
購入検討中さん
[2015-04-16 12:21:37]
安いに越したことはないので安い価格にしてくださいね。
|
||
847:
匿名さん
[2015-04-16 12:52:09]
価格はほぼ決まりましたよ
|
||
848:
匿名さん
[2015-04-16 13:03:56]
ゲリラ豪雨とか年々激しくなっている印象ですからね。いつか許容量を超えたときには低い土地は水没します。でも本当に怖いのは水より地震なのでは。大倉山の川側は特に地盤は良くないはずです。安くない買い物(特に今の相場は)ですからいろんなリスクを十分検討しないといけませんね。
|
||
849:
匿名さん
[2015-04-16 17:32:14]
|
||
850:
匿名さん
[2015-04-16 17:54:09]
記録なんてないでしょ。一番最近の関東大震災のときはこのへんは田んぼだったでしょうから。
|
||
|
||
851:
匿名さん
[2015-04-16 18:42:37]
≫847さん
モデルルームの予約がまだ先なので、価格教えて下さい。 南東向き最上階、4階はいくらくらいですか? |
||
852:
匿名さん
[2015-04-16 20:26:56]
≫851
部屋によって差がある。6000中頃から7000まで。 |
||
853:
匿名さん
[2015-04-16 20:58:20]
≫852さん
851です。 ありがとうございました。 |
||
854:
匿名さん
[2015-04-16 21:19:11]
てか、なんでこんなに大倉山高いの?
資産価値として10年後どうなっているのでしょうか?イメージが沸きません。 |
||
855:
匿名さん
[2015-04-16 23:00:30]
大倉山は東横線の横浜よりの中では上品な感じなんじゃない
都内には負けるけど |
||
856:
匿名さん
[2015-04-17 06:47:05]
>>850
じゃあ、心配しても仕方ないよね〜 |
||
857:
匿名さん
[2015-04-17 06:48:37]
>>852
南東向き最上階は9000万台ですよ。 |
||
858:
匿名さん
[2015-04-17 10:45:17]
>854
将来中古で売りだすのであれば買わない方がいいです。 |
||
859:
匿名さん
[2015-04-17 11:11:32]
最上階だからって9,000万台!?ありえない。大体、いつまでたっても価格未定だわ、販売時期延びるわ、やり方汚いわ、相変わらずの野村さんだね(笑)少しは復習して下さい。
|
||
860:
匿名さん
[2015-04-17 11:18:37]
大倉山の高台ならまだしもこの場所で9000万円台ってまさに砂上の楼閣・・・そんな感想を持ちましたw
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
逆に治水等がすすんだ現在、高台に住む利点は何でしょうか?景色?