長期間防火管理者の任を受けてくれていた方が退任しました。
前年度末の通常総会時に突然「辞めます」と。
「ずっと辞めたかったのに次が決まらず辞められなかった」
「辞めたいと理事会に言っていたのに何も動こうとしなかった」…と。
後任を公募しても予想通り誰も名乗らず。
理事会内で検討しても他の理事は誰一人代替案も出さないまま下を向いて無言。
仕方なく私が防火管理者になりましたが、これを機会に防火管理者の任期と
選任について管理規約への明文化を進めています。
みなさんのマンションでは防火管理者を選任していますか?
選任や任期はどのように決めていますか?
それは管理規約に何等かの言葉で載せていますか?
載せているとしたら、どのような内容ですか?
[スレ作成日時]2014-12-11 15:30:52
防火管理者の任期を規約にのせる
21:
匿名さん
[2014-12-13 09:14:35]
講習の最後に試験があるよ
|
22:
匿名さん
[2014-12-13 09:26:33]
その試験とやらで落ちる人
いるのですか? |
23:
匿名さん
[2014-12-13 09:39:26]
いる。自分が受けた講習では300人ぐらいのうち20人程度が落ちて居残り組になってたよ。
|
24:
匿名さん
[2014-12-13 10:41:48]
君たち駄目だねえ
と廊下に立たされたりするの? |
25:
匿名さん
[2014-12-13 10:54:23]
|
26:
匿名さん
[2014-12-13 11:02:42]
教科書をみてもよいそうだし、教官がここが出ますよと講習中に教えてくれるそうです。
どうして落ちるのでしょうか? 絶対に受かってやらない!という固い意志でもあるのかな。 |
27:
匿名さん
[2014-12-13 11:34:45]
得意になってウソを書いている人がいるが、防火管理者は講習受ければ誰でも資格貰えます。
ただ管理組合から講習料、交通費を負担するように予算を組む必要があります。 ご婦人の方が真面目で積極的です。男性がぐずぐず言うなら業者でもOKですが契約費の予算をお忘れなく。 |
28:
匿名さん
[2014-12-13 13:13:29]
>>25
23だが、普通に受ければ落ちるはずのない問題だったよ。 講義の最中にも「…と聞かれたら✖️ですよね」みたいに引っ掛け問題のポイントも説明がある。 でも、なんで落ちる奴がいるかというと寝てたり、他のことしていたり聴いてないから。 午後の講義で後ろをみたら、2/3は寝てた。 |
29:
匿名さん
[2014-12-13 13:21:57]
>得意になってウソを書いている人がいるが、
>男性がぐずぐず言うなら業者でもOKですが契約費の予算をお忘れなく。 おまえが得意になってウソを書いているじゃねえか。 マンションでは、組合員から防火管理者を選ぶんだよ。 投資用ワンルームマンションみたいに所有者が住んでいないなら、例外的に防火管理者業務の外部委託が認められるけどね。 |
30:
匿名さん
[2014-12-13 13:56:01]
総務省が出している防火管理者取得方法だけど、講習を受ければ
全員合格と書いてあるけどね。 5年を限度として、その期間が過ぎれば再受講しなければならないとも なっている。 |
|
31:
匿名さん
[2014-12-13 14:50:32]
それで、業者でもokとは書いてあるのかい。
|
32:
匿名さん
[2014-12-13 15:07:20]
>>30
渋谷だけど、 「1 講習の最後の効果測定で基準点以上の方に乙種防火管理講習修了証を交付します。」 と書いてある。 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-sibuya/koushuu/boukabousai/boukabousa... 次は、Mr.30に総務省のURLを書いてもらおうか。 |
33:
匿名さん
[2014-12-13 15:16:27]
>午後の講義で後ろをみたら、2/3は寝てた
ひでえ 運転免許証更新のビデオ視聴以下じゃねえか |
34:
匿名さん
[2014-12-13 15:24:36]
さすがに実技は寝られないけどね。
|
35:
匿名さん
[2014-12-13 16:19:52]
平成16年6月1日から、一定の要件を満足する防火対象物に限って、防火管理者の業務を外部の防火管理者の資格を有する者に委託できることとなりました。
対象となる防火対象物の一例は以下のとおりです。 〔1〕 マンション、アパート等 |
36:
匿名さん
[2014-12-13 16:34:24]
一定の要件とは?
|
37:
匿名さん
[2014-12-13 17:20:41]
消防安第43号に防火管理者の委託の運用が定められてます。
http://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi1603/160326toku043.html 第二 防火管理者の業務の外部委託等に関する事項 防火管理者は、防火対象物は自らが守るという防火管理の本旨に基づき、当該防火対象物において防火管理上必要な業務を適切に遂行することができる管理的又は監督的な地位にある者であることが必要であること。しかし、共同住宅等管理的又は監督的な地位にあるいずれの者も防火管理上必要な業務を適切に遂行することが困難な防火対象物については、防火管理者の業務の外部委託等をすることができることとしたこと。 (中略) 3 防火管理業務を委託された防火管理者の選任届出について 防火管理者の選任の届出については、規則第4条第1項により行うこととされているが、委託された防火管理者の選任の届出が提出された際には、特に次の事項に留意すること(規則第4条関係)。 (1) 規則別記様式第1号の2の2の「その他必要な事項」の欄に、「管理的又は監督的な地位にある者のいずれもが防火管理上必要な業務を適切に遂行することができない理由」が記載されているかどうかを確認するとともに、当該内容について妥当かどうかを判断すること。なお、管理的又は監督的な地位にある者のいずれもが防火管理上必要な業務を適切に遂行することができないと管轄の消防長又は消防署長が認めたものしか防火管理者の業務の外部委託等は行えないことから、防火管理者の業務の外部委託等を行う者は、防火管理者の選任の届出の前に認められるかどうかを管轄消防本部に確認するよう指導すること。 |
38:
匿名さん
[2014-12-13 17:24:13]
>>27
>得意になってウソを書いている人がいるが、 >男性がぐずぐず言うなら業者でもOKですが契約費の予算をお忘れなく。 得意になってウソを書いている人=27の匿名さんで確定しました。 恥ずかしい。 |
39:
匿名さん
[2014-12-13 17:31:11]
|
40:
匿名さん
[2014-12-13 17:37:46]
>組合員に希望者がいないからなんて理由じゃ駄目みたいですね
当管理組合では理事長が消防署に出向いて適任者がいないのでこれこれの業者に委託したいと説明の上認可されています。 |