今度引っ越すマンションのリビング、ダイニングがほとんど正方形で11畳ぐらいです。
上手く配置が出来なくて困っています。
ダイニングテーブルと椅子、ソファーなどを上手く配置する工夫を教えて下さい。
[スレ作成日時]2005-11-29 01:12:00
正方形のLDのアドバイスお願いします。
42:
匿名さん
[2005-12-02 12:32:00]
安心できるLDを教えてください。
|
43:
08
[2005-12-02 12:46:00]
05さん、すみませんでした。
今は長方形なんですね。8畳のオープンスペース広くていいなあ。 うちはリビングがそれくらいだし。(笑) 子供の友達(とその家族)が来るのが一番大変とはよく聞く話です。 うちも幼稚園の友達なんかくるのかなあ。 うちではリビング隣の和室が遊ぶスペースになりそうです。 ソファからは目が届く…はず。 最低限の家具というのは頭では分かってはいるんだけど、 やっぱり、あれもこれも置きたくなるんですよねえ。(笑) |
44:
05
[2005-12-02 15:13:00]
08さんと同じく以前のマンションは12畳のLDに
隣接した和室(6畳だったかな?)がありました^^ 和室は、寝室にもしていたので、ホントなにも置かなかった。 (使ってるうちはベビーベット位でしたかねー) 格好の問題でいうと急な来客の時、他の個室はガチャガチャでも、 LDさえ整然としていれば気は楽ですよw (奥様にはそういう説得で...) >やっぱり、あれもこれも置きたくなるんですよねえ。(笑) まぁ、ダメダメいっても夫婦間の遺恨残りますからねー 長くお宅にいるのは奥様ですよね?その辺は考慮しないと... (掃除をするのも奥様ですから...) 「まぁ 焦ってそろえなくても」位でとりあえず... |
45:
08
[2005-12-02 20:00:00]
うちも和室で川の字で寝る予定です。やっぱり何も置きません。
そうそう、リビングだけは何とかよそ様にも見せられるくらいに整えたいです。 子供が小さいうちは中々苦労しそうですが…。(子供は子供部屋と和室で遊んでもらおう) 夫婦間の遺恨…怖いですね。(笑) 今のところは、何とかコンセンサスを得ているような…気がします。 |
46:
匿名さん
[2006-01-01 22:26:00]
田の字3LDKの場合、LD横の和室にはLDを通らないと入れないわけですが、
ソファと引き戸はどれくらい間隔空けたらいいでしょうか? |
47:
匿名さん
[2006-01-02 01:33:00]
↑私もそれ、お聞きしたいです。
入居がまだなので、なかなかイメージがわきません。 4枚分のふすまのうち、ひとつが戸袋?みたいな感じで その向こうが和室って感じです。 せっかくつながってるのに、ソファで仕切るのもなーと 思いつつ、ソファで部屋の間にワンクッションあったほうが いいのかとか。。。。 |
48:
匿名さん
[2006-01-02 10:37:00]
ふすま4枚分のうちバルコニーから遠い1枚は出入り口といて前に何も置かず、
残り3枚は壁としてソファをくっつけてしまえばよいのでは? この場合完全に別の部屋としての利用になってしまうけど。 |
49:
匿名さん
[2023-02-05 12:55:11]
そもそもなんで買うか!
|
50:
匿名さん
[2023-02-06 08:56:27]
|