ウェリス吹田山手町の情報をお願いします。
利便性も良さそうで5LDKの間取りもあるんですね。
物件名:ウエリス吹田山手町ウエスト
所在地:大阪府吹田市山手町一丁目933-2の一部
交通:阪急千里線「豊津」駅徒歩5分
総戸数:67戸
間取り:2LDK~5LDK
住居専有面積:64.20m² ~130.96m²
駐車場:47台(機械式45台、平面式2台)※来客用2台含む
自転車置場:120台
物件名:ウエリス吹田山手町 イースト
所在地:大阪府吹田市山手町一丁目933-2の一部
交通:阪急千里線「豊津」駅徒歩6分
総戸数:53戸
間取り:3LDK~5LDK
住居専有面積:75.93m²~123.04m²
駐車場:38台(機械式16台、平面式22台)※来客用2台含む
自転車置場:95台
公式URL:http://www.ws120.jp/
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社
[スレ作成日時]2014-12-11 14:57:24
ウエリス吹田山手町ってどうですか?
230:
購入検討中さん
[2016-02-28 21:56:04]
|
231:
検討中の奥さま [女性 30代]
[2016-02-29 19:54:29]
マンションのすぐそばにある朝鮮会館とは何をしている所なのでしょうか?
|
232:
匿名さん
[2016-03-01 13:53:10]
>>231
釣りですか? 朝鮮総聯の吹田支部です。 http://www.chongryon.com/j/cr/index.html どんな組織かはHPを見れば大体わかります。 近所じゃないので支部の活動状況などは知りませんが 普通の日本人とは相容れない価値観を有する団体です。 ただ、勘違いしないでいただきたいのは 支部が直接に地域生活に害を及ぼす可能性はそんなには多くないんじゃないかなと思います。 ****の施設なら勧誘がきて迷惑とかありますが 北朝鮮人になりませんかという勧誘はないですからね。 |
233:
匿名
[2016-03-01 23:31:56]
>>215
マンションが出来て、町のポテンシャルが上がったって、本当に笑わせますね。 さすがに言い過ぎでしょう。 おそらく販売業者か開発業者側の書き込みなんでしょうけど、ここまでくると、滑稽極まり無いですね。 |
234:
周辺住民さん
[2016-03-02 20:24:08]
>>233
215さんではなく単に地元の者ですが、あの微妙な閉鎖された空き地のままよりは、マンションができて景観的には良くなったと思いますが? 片山のJR社宅跡地にショッピングセンターが出来るのも、マンションによる人口増が影響しているでしょうし 233さんは地元の方ではないのでしょうが、地元をバカにされたようで不愉快です |
235:
社宅住まいさん
[2016-03-02 21:51:31]
毎日、このマンションの前を通って通勤してますが、前の草ぼうぼうの空き地の時より、良くなったと思いますよ。
だって、たいした手入れもされてなくて、荒れ地みたいでしたから。 本当に、この地に住んでる人なら、みな良くなったと思ってると思います。垂れ幕の方以外はかな。 |
237:
匿名
[2016-03-05 05:10:51]
>>234
確かに私は、地元住人じゃございませんが、地元の方を馬鹿になんかしてませんし、そもそも、そんな事は全く述べてませんがね。 ここのスレを読んでたら、物件をマイナス評価する書き込みには、すごく過敏に反応して、悪意を持って対抗する様な書き込みが多く見られましたよ。その内容からして、これって絶対に業者だなと思えたし、こんなに反応するなんて、よほどマンション売れてないんだなと感じ取れました。それと共に、ことある毎に付近の住人さんを批判する必死さや、マンションを自画自賛する必死さに、すごく滑稽さを感じたんで、書き込んだだけですけどね。 |
238:
匿名さん
[2016-03-06 15:03:49]
>>237
私も同感です。一度サイト管理者にお願いしてIPアドレスを調べてほしいものです。業者の会社からの書き込みなら一発で突き止められますし、仮にそうならこのサイトの不正利用にあたりますよね。まあ、そんな会社から書き込みするようなまぬけな業者はいないとは思いますが。 |
239:
ご近所の奥さま [女性 30代]
[2016-03-07 16:52:37]
273
そんなに業者の書き込みと思うなら、ここに来なければいいのに・・ |
240:
入居予定さん [男性 20代]
[2016-03-07 16:55:27]
まあ、良いじゃないですか~
ここで言い合っても仕方ありませんよ 4月から入居予定なんですけど、この辺の穴場とかオススメの場所とかあれば教えて下さい |
|
241:
イースト住民 [男性 30代]
[2016-03-07 17:06:22]
ラーメン大統領という屋台のラーメン屋が稀に前を通る(笑)
次、来たら食べに行くつもりです! |
242:
イースト住民 [男性 30代]
[2016-03-07 17:18:04]
後は、図書館の食堂がなぜかスペック高いです。
オススメはカツ丼とトンテキで値段も安くコスパもいい感じですね~ 片山公園で子供と遊んで、図書館でご飯食べて、本読んで、借りてってコースが最近の定番ですね |
243:
周辺住民さん [男性 40代]
[2016-03-08 14:13:22]
図書館に自習室がついているのがだいぶ便利ですよ。
大阪府でも図書館に自習室がついているのは、3ヶ所しかないらしいです。 うちの子もテスト前に勉強しにいってます。 お子さんがおられるなら、体育館で柔道とか空手とか習わせたらどうですか? |
244:
働くママさん [女性 30代]
[2016-03-08 22:48:03]
休日診療所が徒歩5分っていうのも大きいですよ
南千里の建替えで保健所に仮で移転してきたんですけど、建替えた建物に休日診療所のスペースが無くそのまま保健所に休日診療所を置くこととなったらしいです |
245:
匿名さん
[2016-03-09 02:26:55]
>>244
休日診療所は最終的には北千里に移転する計画のようですよ。国循前にある「ドナルド・マクドナルド・ハウス」の(国循移転に伴う)移転後に入居するようです。 |
246:
働くママさん [女性 30代]
[2016-03-09 12:20:23]
|
247:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2016-03-09 18:29:14]
この前、片山公園の上の方でザリガニ釣りしてる人がいました(^-^)
木の枝と凧糸とスルメがあれば釣れるみたいで 家族連れで釣りしている人もいて楽しそうでしたよw |
248:
周辺住民さん
[2016-03-09 20:45:21]
>>246
豊津駅近くの ちばクリニックは、日曜日午前であれば通常診察をしているのでとても助かりますよ 休日診療所もインフルなど、いざというときにとても助かりますが、最低限の薬しかもらえないので、月曜日にまた病院に行かざるをえないこともありますので。 |
249:
働くママさん [女性 30代]
[2016-03-09 21:37:39]
>>248
そんな所があったんですね!! 小児科もやってるのは、かなりありがたいです。 確かに休日診療所は緊急の対処療法的な感じで、月曜日に再度受診のパターンは多いですから、午前中だけでも受診できるのは助かります。 |
250:
入居予定さん [男性 20代]
[2016-03-11 12:34:20]
|
垂れ幕なんて好きでやっている人はいないと思いますよ。よほどの覚悟をもってされていると思います。
以前どなたかが書かれていましたが、反対運動はマンションそのものに対してではなく、売り主に対してなんであれば、NTT都市開発が誠意ある対応をすれば解決するのでは?
誠意ある対応ってすぐにお金を連想される方が多いと思いますが、少し頭を使えば他に解決策はあると思います。
早くNTT都市開発がこの問題を真摯に受け止め、近隣住民と対話をして、解決してくれることを祈っています。