【公式サイト】
https://www.newhouse-newhouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ニューハウス工業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ニューハウス工業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-12-11 10:22:35
ニューハウス工業の評判ってどうですか? (総合スレ)
63:
アイフルの事は分かりませんが、
[2016-11-24 21:48:55]
コメント35さんのおっしゃる通り、ニューハウスの事は当サイトの過去の書き込みにもしっかり目を通して下さいね。 あなた自身が後悔をされない様に、ニューハウス住民達の心の声に耳を傾けた方が良いかと。
|
64:
匿名さん
[2016-11-28 15:28:04]
>> No.62
ニューハウス、アイフルにこだわらず他のハウスメーカーも見て回った上で決めたほうがよいですよ。 色々な見学会を見て回ると営業からの攻勢がすごくなりますが、 見て回った分だけ自身の目を肥やすことが出来ます。 新しい宅地造成地ではまとまって住宅展示会をやってるとこもあるので、 そういったとこを見て周り、気になるハウスメーカーがあったら、 そのハウスメーカーで他に内見会をやってる物件が無いか尋ねると良いと思います。 この板を見るのも良いのですが、どれが本当の情報か見極める目も必要となります。 まず、その目を養ってください。 |
65:
匿名さん
[2016-12-07 09:54:51]
確かに見学会はあちこち見れば見るほど勉強になるし目も肥えると
実感しますが、個人情報(電話や住所)を受け渡す事になるのが 心配です。 見学後は営業からの電話がしつこくなりそうですが、どう対処 すれば良いのでしょう? |
66:
匿名
[2016-12-07 12:55:04]
モデルハウスや内見会は、完成したばかりの家を見るので綺麗なのは当たり前です。
営業マンは、自社の良い点だけを猛烈にアピールして、汚点は隠します。 見学会ばかり、いくら廻って営業マンの言う事だけを鵜呑みにしていても、実際の真実は分かりませんよ。 実際にそのハウスメーカーで建てた家に数年間、生活されている方々の声を聞く事が大切だと思います。 |
67:
匿名さん
[2016-12-07 17:52:17]
ここを見てもまともな情報は無いってこと。
ダラなハウスメーカー営業がたむろってるだけだから。 |
68:
名無しさん
[2016-12-08 12:18:10]
ニューハウスで迷う方たちはどこと比較していますか?アイワホーム?ひまわりホーム?ニューハウスって安くはないですよね(´ω`)
|
69:
匿名
[2016-12-12 12:44:13]
67:匿名さん、 ここに書き込みされている内容は、ハウスメーカーの営業マン達が、嘘の書き込みをしているのですか!? |
70:
匿名さん
[2016-12-14 06:57:48]
自分とこで出た不具合をあたかもここで起きたように書き込む場所。
全てのハウスメーカーのスレでそれが当てはまる。 |
71:
匿名
[2016-12-14 12:56:25]
67と70はニューハウスの営業マンが、自社で出た不具合をあたかも他で起きたように書き込んでいる。
ここに書き込みされている真実を、謙虚に受け止めて改善しようとせずに、ただ建築棟数を増やす事だけを考えているから、ニューハウス被害者が増えて当スレで批判の声が減らないのでは? |
72:
石友で建てようかな
[2016-12-14 21:32:55]
HMはどこがいいかとネット検索するとたいていこのサイトにひっかかります。HMのセールスとしては、ここで事実かどうかは別としてお客が選んでくれないような情報書き込まれたりすると、営業上命とりです。残念ながらこれも事実かどうかはわからないが、かなりえげつない内容の書き込みをされると、即削除されます。まあこのサイトは本来これから家をたてたいと思っている人にはあまり参考にならないでしょうね。自分で聞いてみて情報あつめましょう。
|
|
73:
匿名さん
[2016-12-20 20:35:57]
施工実績が順調に伸びているようですから、そういった面ではなんとなく信頼を覚えます。
注文住宅は規格になるのでしょうか?商品というのが3タイプあって、それらを予算や規模でアレンジしていく感じなのかと思ったのですが。 完全自由設計もお願いすれば手掛けてもらえるのでしょうか? どの商品もどことなく似ていますが、落ち着きのある家らしい家といった雰囲気だと思いました。 |
74:
名無しさん
[2016-12-21 17:55:50]
57を書いたものです。
どこで建ててもいいと思いますが、ニューハウスだけは絶対に駄目です。 それから、このスレを最初から(No.1)から見てください。 分かるはずです。ニューハウス関係者が、情報操作しているのが! そういう事をする時点で、に嘘つきで、卑怯なハウスメーカーです。 |
75:
匿名さん
[2016-12-22 16:21:47]
前スレです。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10931/ 12mmサイディング。 割れやソリが酷くて販売されなくった品ですね。 私邸は同じケイミューですが親水セラの15mmで坪単価は54万ほどです。 5年とちょっと経ちましたが特に問題はないですね。 |
76:
名無しさん
[2016-12-23 00:05:27]
74です
良かったですね 私は何も知らない人間だったので、悪い物を買わされました。 ニューハウスは、そういう事を平気でします。ちなみに私も坪単価52万は払っています。 |
77:
匿名さん
[2016-12-28 08:11:45]
こちらのアフターサービスについて調べています。
公式サイトでは引渡し後1年間は4回、その後は2年、5年の訪問及び点検、10年目にメンテナンスを受ける事で10年の保証延長だそうですが、10年目の有料メンテナンスの料金はおいくらでしょうか。 恐らく外壁の塗り替えなどがあるように思うので、数十万単位となってきますか? |
78:
匿名さん
[2016-12-28 10:50:18]
>> No.77
ニューハウスではないけど、一般的に・・・ ~200万ほど見ておけば良いでしょうか。 10年目のメンテを予定して10年満期で積み立てるなりしておいた方が良いですよ。 |
79:
名無しさん
[2016-12-28 15:43:03]
ニューハウスの外壁は10年もちません。
しっかりと、スレを最初から読んで下さい。ニューハウスの本質が分かりますから。 |
80:
名無しさん
[2016-12-28 15:48:42]
|
81:
名無しさん
[2016-12-28 16:02:28]
築10年のニューハウスの家の状態を本当に知りたいかたがいたら、[見たい]って書き込みして下さい。見せてあげます。
業者の方でもいいですよ、写真も撮らせてあげます。 |
82:
匿名さん
[2017-01-04 23:50:39]
修繕費用については、家の規模もあるし、どこが劣化しているかにもよるしなんとも言えないなぁ。足場を組まなければならなかったりすると結構してしまうっていう話を聞いたことがある程度ですので。ただ10年くらいだとそこまで大掛かりなことはしなくても大丈夫なんじゃないですかね。20年30年たつとある程度ガッツリやっておいたほうが良さそうだけど、、、
|
83:
匿名さん
[2017-01-10 14:18:59]
修繕っていってもいろいろな規模があるということなので、一概にどうだこうだということを言えるわけではないということなんでしょうか。
築10年ってまだまだ修繕が大きい物が必要な物はあまり出てこないんじゃないかなと思いますけれど、 屋根とか外壁とかは手を入れたほうがいいことってあるのかなぁ。 |
84:
匿名さん
[2017-01-15 22:31:16]
それぞれの保証がどの程度なのかとか、何年目で有償の補修をすると無料の保証期間が延びるとか
1つ1つ結構細かい規定などもあると思いますので、 家を建てた時にはどうなっているのか、 自分で一覧を造って管理していくと良いと思います。 修繕が必要かどうかっていうのは その物件ごとに異なってくる。 間に大きな地震があったとかそういうのも影響してきますから。 |
85:
匿名さん
[2017-01-21 15:54:15]
10年後のメンテ料金って程度がそれぞれ家によって異なってくるし、広さ自体でも変わってくるしなんとも言えない部分はあるのでは…?
10年後だったら、そのちょっと前くらいに保証で直すことができる範囲は直してしまえればベストだと思います。 修繕のために毎月1万ちょっと積み立てるという感じで考えていけばいいのかしら、と思いました。 いきなり200万円じゃ難しいですもの。借金増やすのもなんですし。 |
86:
検討者さん
[2017-01-21 22:21:30]
まあ家を大切に扱っている家主と乱雑に扱っている家主とでは修繕費も変わってきますから一概には言えませんね。
|
87:
匿名さん
[2017-01-24 11:45:15]
私は家建てた時に月1万弱10年満期の積み立て生命保険に入りました。
とりあえず100万ほどの修繕費はこれで賄えるようにしてます。 |
88:
匿名さん
[2017-01-29 18:03:16]
87さんは堅実だと思います。
そういう方法もあるのだなと教えられました。 普通の貯金だと何かの時に使ってしまう可能性もありますから。 地震のことを考えると何とも言えません。 こちらの会社さんの施工ではないですが、 地震で半壊した知人宅では何の補償もなく 自費でどうにかしないとならず、 壊れた状態で暮らしているという話も聞きましたから、 いずれにしても備えはしておくべきだと思います。 ニューハウス工業さんの家の性能としては、 高耐久フレームとか制震プラス耐震となっていて、 かなり丈夫なのかもという印象です。 |
89:
匿名さん
[2017-01-30 10:59:46]
家建てて火災保険入るとき来た保険の営業員から生命保険も勧められて、
掛け捨ては嫌だからと老後に向けた貯蓄代わりにと 月2万の積み立て生命保険に入ったことがキッカケでしょうかね。 月2万弱を60歳満期、月1万弱を10年満期で入れました。 貯蓄のほうでも積み立て定期はしているようですが、 そちらは嫁管理となっているので内容がまったく見えません。 通帳は嫁に渡しているので私の目に見える貯蓄代わりとなるのは、 自分で入れた月3万ほどの生命保険だけという悲しい現状ですよw |
90:
匿名さん
[2017-02-06 09:56:56]
10年目で200万円のメンテナンス代金が必要という書き込みがありますが、
費用が捻出できずメンテナンスが受けられない場合は保証が打ち切りとなりますか? 基礎と軸組は20年保証がついているようですが、防水と防蟻の保証が切れてしまうのかな? |
91:
匿名さん
[2017-02-11 12:24:13]
そういうことなんじゃないですかね。
そう考えていくと、1年あたり少なくとも20万円、 月に2万円弱ローンとは別に修繕用に積み立てていくということになってきますね。 ある程度目安ができて良いんじゃないでしょうか。 ローン払っているとそこばかりに集中してしまって、 あとは子供のための教育費のプールとかには気が行っても 修繕費ってどれくらい貯めれば良いのかすらわからずになんとなくおざなりになったりしてしまうから。 |
92:
匿名さん
[2017-02-16 15:30:36]
ここでお願いするならば外装はタイルがいいなーって思います。すごい素敵ですよね。のっぺりとした感じはなくて味わい深いなと思います。
公式サイトに有るようにライトアップするとキレイなんでしょうけれど、一般家庭でそれやっちゃうと流石にやり過ぎ感が出てきてしまいますね(汗) でもしたくなってしまう気持ちはわかります! |
93:
匿名さん
[2017-02-23 10:38:12]
玄関まわりだったら多少のライトアップ良いんじゃないかなと思う。
防犯的にも良いんじゃないかなーって。 ライトアップするにも流石に全体を、という人は少ないのでは似かなと思いますよ。 そういうのを好きな風に選ぶことができるのも 注文住宅の良い所かなとは思います。 タイマーがあったりするので、本当に夜遅くなったら消えるとかということも有りますよ。 |
94:
名無しさん
[2017-02-28 14:15:40]
家のローンを抱えて、子供二人を育てて、子供の将来の教育資金を貯めるのに精一杯です。
それなのに、10年後の家の修繕費に200万貯めるなんて不可能です。 決してローコストな住宅会社でもないのに。はっきり言って疑問です。ボッタクリとしか思えません。 少なくとも、私達はニューハウスで家は買えません。 |
95:
匿名さん
[2017-03-03 16:56:12]
通常100万掛からない位だと思いますよ。
ここで家建てて8年目に入りました。 10年目メンテのメインは屋根の塗り替えでしょうか。 外壁は親水セラ使ってて問題なしでシーリングの充填くらいでしょうか。 200万くらいあれば安心できますし、 メンテ費100万の他に余剰金として100万くらいの貯えはしてます。 |
96:
匿名さん
[2017-03-08 17:32:50]
具体的な金額が知れて良かったです。
賃貸でない限りはどうしても必要になるお金だと思うので、そのあたりは覚悟しておかないといけないかなと思います。 だとしても、有償のメンテナンスと保証の関係は得なのかどうか、安心なのかどうかよくわかりません。 |
97:
匿名さん
[2017-03-15 11:22:10]
もしものために100万円をプラスして貯めておくということですね。教えていただいてありがたいです。
本当にこういうのってどれくらいが相場なの?というのがありますから わかりにくくてわかりにくくて。 しかもローンを払っていく上でそういうお金をため無くてはならないですから、 ある程度の目安があると本当に助かります。 ありがとうございます! |
98:
匿名さん
[2017-03-15 17:25:58]
目の上のたんこぶ、秀光が潰れそうですね。
安いグレードモデルを売り出しに掛かるのかな… |
99:
名無し
[2017-03-17 19:57:56]
我が家と似たような時期に近所で着工されたので見ています。まだお互いに基礎ではありますが、とても綺麗な仕事をしていますよ。とても綺麗だったので近くまで寄って看板を見たらここでした。と言うのも、一方の我が家は汚い(笑)少なくとも綺麗ではない。それでいて堂々とした看板が恥ずかしい。
|
100:
匿名希望
[2017-03-18 17:53:19]
知り合いに紹介されたニューハウス工業に依頼(解体)した結果
1.契約内容通りの日程が不可能 2.解体の日程が増加 3.増加した日程の分の料金を追加+100万円ほど という話を本日聞きました 現場の現状を考えず、営業が適当な契約書を書いているものと考えられます 大手なので驚きましたが人によるんですね (ニューハウス工業を紹介した知り合いとは音信不通とも) |
101:
匿名さん
[2017-03-21 15:29:37]
解体作業の見積り&請求って「平米×単価」じゃないでしょうか?
遅れたからと言って追加請求はありえないですね。 遅延で追加請求出来るなら解体業者はあれやこれや理由つけて幾らでも仕事遅らせますよ。 何か追加になった作業があるのではないでしょうか? |
102:
匿名さん
[2017-03-22 07:12:39]
>> 99
ニューハウスの基礎は作られた物を運んできて設置するものなので、 基礎だけの状態でしたら現場で基礎打ちした物件より綺麗に見えますね。 特にこの時期は足元が悪いため現場がぬかるみやすく汚れてるのでしょうか。 上棟前には綺麗に清掃されると思うので、変わりないものになると思いますよ。 |
103:
名無し
[2017-03-24 14:10:36]
|
104:
匿名さん
[2017-03-29 09:49:30]
他の方も仰ってますが、解体料金は日割り計算ではないと思います。
解体も坪単価が決まっており、その他に養生費や機械や重機の回送費用、 植栽の伐採や物置、物干し竿の撤去などがあれば都度プラスされて いくのだと思います。 それにしてもプラス100万円は大きいですね。 |
105:
名無しさん
[2017-03-29 10:01:17]
ニューハウス、業界内でもトラブルが多いって評判です。
値段が高いのに品種が悪いって評判です。 今も三池新町の方でトラブルってるって噂です。 |
106:
匿名さん
[2017-03-29 11:31:46]
トラブルの内容が聞きたいですね。
|
107:
名無しさん
[2017-03-29 13:04:24]
|
108:
匿名さん
[2017-03-29 14:56:32]
>>107
前スレ含めて8年ほどここを見てますが、 トラブルはあるものの多いという程ではない様な気がします。 本当に起きたことなのか怪しい書き込みもありますし。 今起きているという三池新町のトラブルとはどの様な内容なのでしょうか? |
109:
名無しさん
[2017-03-29 21:42:17]
|
110:
名無しさん
[2017-03-30 00:37:19]
|
111:
匿名さん
[2017-03-30 07:30:13]
>>109
確かに私はニューハウス関係者ですね。 ニューハウスで数年前に家を建てただけですが。 PCにブックマークしているのでたまにこちらを見ています。 100万と言えば小さい家1軒分の解体費用ですよね。 現場で家の解体を追加したのでしょうか。 元を書き込んだ方が消えたようですので内容がまったく見えませんが。 |
112:
名無しさん
[2017-03-30 13:47:17]
|
113:
匿名さん
[2017-03-30 14:02:58]
|
114:
匿名さん
[2017-04-04 14:17:58]
ニューハウスコンセプト住宅っていうのは、
1つの建物で2世帯分入ることができるということなんでしょうか。 いわゆる2世帯住宅だと家の中はつながっている、そうじゃないと1軒の家とみなされないという風に聞きますが こちらの場合はどのようになるのでしょうね。 1つの家だけど2軒分とカウントされるような形になってくるのでしょうか…? 行き来できるタイプだと賃貸としては貸し出せないですよね? |
115:
匿名さん
[2017-04-10 16:40:21]
そこ、難しいですよね。
1軒じゃなくて1棟として見られてしまうという感じになってくるのかしら。 何となく難しい。 税金の問題が特に大きくなってくるように思いました。 どちらのほうがお得になるのかっていうのにも 相談に載ってもらえるととてもいいです。 本当にわからないことだらけだw |
116:
匿名さん
[2017-04-16 23:05:02]
アフターサービスのところを見たら365日やっているみたいなんですが、でも受付だけみたいなんです。実際に修繕などで動いてくれるのって時間がかかったりするものなのでしょうか。緊急時に対応する部署などがあるのでしょうか。新しい家ならば基本的にはなにもないとは思いますが長く住んでいくうちに何かしら出てきたりすると思うのですよね。そういうところを考えるとどうなのかなぁって思いました。 |
117:
匿名さん
[2017-04-24 13:17:32]
受付自体はしてくれているのだからそれはいいんじゃ?
ただそこで修理のアポイントメントが取れないのだったら意味はないのかな。 基本的には修理は担当者が見に来たりしてから下請けのところに直してもらうという形になってしまうのか、それとも直接修理業者が来てくれるのか。 それによって満足度とか対応速度も違ってくるのではないですか。 |
118:
匿名さん
[2017-04-30 14:55:59]
アフター充実していますよ、ということならば早めに対応してくれないとと期待はあるかと思います。
何がどうなのかというので違ってくるとは思いますから、ケース・バイ・ケースってところでしょうか。 実際に修理するのも下請けなのですから、一括できちんと受付していて割り振るから普通の対応だと思います。 その後のことも下請け次第ですので・・・ |
119:
名無しさん
[2017-05-06 09:14:50]
アフターって言っても、結局お金を取るんだから、自分で業者に電話する方が早くて値段も安いと思うけど。
多くの人が間違えるんだけど アフターがしっかりしている事と保証がしっかりしている事とは同じではないです。 ニューハウスは、お金になるアフターはしっかりしていますよ。 |
120:
匿名さん
[2017-05-11 09:10:04]
お金になるアフターって具体的にはどんなところなんでしょう?
ロングサポートのところを見ると一番コストが掛かりそうなのは やっぱりリフォームかなと思ったのですが、アフターとはちょっと違いますよね。 今賃貸で入ってるところだと生活の上の小さな修繕(水栓のフックが壊れた・網戸が少し破れた等)でも 管理会社に連絡するとあっという間に来てくれます。 そういうサービスになるとこちらだとレスポンスが悪いってことなんですかね。 |
121:
匿名さん
[2017-05-17 09:50:22]
規格住宅の中にあるグラスハウスって、開口面が大きく、多くあるので
家の中が明るくって良いのだろうなぁと思いました。 気になるとするならば断熱はどうなの?というところでしょうか。 窓面って断熱材の入っている壁と比べると、どうしても効果が弱くなってきてしまうのではないかと思うのですが どういった対策が取られているのでしょうか。 |
122:
匿名さん
[2017-05-23 11:21:44]
窓部の断熱ってサッシを断熱性の高いものにするとか複層ガラスにするとかじゃないのかなと思うけれど複層ガラス凄く重いから大きなガラスだったりすると動かすのが重くなってしまったりということがあるのでしょうか。
そういうわからないことなどもきちんと汲み取って一緒に解決してくれる会社だったら良いのかもです。専門家しか知らない物があるのかもですよ。 |
123:
匿名さん
[2017-05-31 12:33:28]
ニューハウス工業って、自分たちでも造っているところもありますが、提携工務店みたいなかんじでやっているところもあるのでしょうか。規格住宅のところに販売パートナー店募集みたいに書かれていたので。
こちらのコンセプト住宅をお願いしようと探すと、ご近所の工務店で扱っていますよということもあるのかなぁなんて思いました。 |
124:
戸建て検討中さん
[2017-06-01 12:00:00]
現在検討中ですが、シックハウスなど
匂いがきつくないかが心配です。 これまで建てた方、いかがでしたか? |
125:
匿名さん
[2017-06-06 22:32:17]
知らないことがいっぱいで焦ります。
木の家だとシックハウスにならないのだと思ってましたが、そうではないのですか? 他のメーカーで見た家は窓がすごく小さくて暗そうな家に思えたので、窓が大きくていいなと思いました。 で、ホームページを見てみたら、Low-E 複層ガラス、高断熱サッシと出ていました。 どれほど効果があるのかはぜんぜんわかりません。 |
126:
戸建て検討中さん
[2017-06-07 16:47:24]
木でも防腐剤や防虫剤を使用しているので
化学物質を使用していることには かわりないです。 シックハウスで規定されている化学物質は限られているので それをクリアしたからといって 本当に長期的にみて 人体に影響がないか、は本当は分かっていないはずです。 つまり、シックハウス対策は万全です! なんていう売り手は信用してはいけないということです。 |
127:
匿名さん
[2017-06-13 08:44:51]
シックハウスの原因となる化学物質は集成材で使用される接着剤だけではないんですね。
無垢材の中でも、ヒバや檜はヒノキチオール成分により、最近の増殖を抑制しますし、 ヒバ、檜、赤松、ベイスギなどはアレルギーや喘息の原因となるダニの増殖を抑えるみたいですよね。 建材としてそのような木材を選べば防腐剤や防虫剤を使用しなくても済むのではないでしょうか。 |
128:
匿名さん
[2017-06-20 13:27:31]
少なくとも何も対策されていない家よりは、きちんと対策されている家のほうが安心ではありますから、そういう点ではよろしいのではないでしょうか。
わかりやすくツーンとした匂いがするのではなく、木の薫りがするようなお家だったらそれだけでも心がやすらぎますもの。 あとは純粋に木の感覚を楽しむことが出来る家造りをコチラはしているのかなと言うように感じています。メンテナンスはその分、かかってきたりしてしまうのかしら。 |
129:
匿名さん
[2017-06-27 10:18:03]
古い木造の家だと、硬く絞った雑巾で拭き掃除をしていれば基本は大丈夫だと聞きますが
今風の家だとワックスとかコーティングとか床にも掛けたりとかするからどうなっていくのか。無垢材とかだと逆にそういうコーティング系はしてしまうともったいないですし どういう床材なのか、とかふるさも味わいにするか、それともいつまでもピカピカでを目指すのかで 大きくベクトルは変わってきそう。 |
130:
匿名さん
[2017-07-04 11:55:37]
ニューコンセプトハウスというのが出ていて、どういうことだろう?と思ったんですが、家の一部を賃貸に出すことが出来たり、二世帯住宅にすることが出来るタイプの家のことだそうです。賃貸に出来るということは、完全に家の中が分離していて、玄関も2つあるということなんですよね?そうなると戸建てという扱いじゃなくて集合住宅の扱いになってしまったりなんてことはないのでしょうか。
|
131:
匿名さん
[2017-07-04 12:20:35]
身内で二世帯はまだいいが、同じ屋根の下で他人に貸すと配管が詰まったり色々あるから。。考えもの。
貸すつもりなら、壁は相当厚くしておかないと。 |
132:
匿名さん
[2017-07-10 12:48:27]
配管ですか。全然そういうのって思いつかなかったんですが言われてみればそうですよね。音のことばかり考えておりました。
配管が共通になるということになると 詰まっていたりした場合ってとか、あと音が…というのがあるのかな。 戸建てだと音まではもしかしたら賃貸のマンションとは違って気にならないかもしれませんが。 二世帯のつもりだったらちょうど良さそうです。 |
133:
戸建て検討中さん
[2017-07-10 13:58:43]
|
134:
名無しさん
[2017-07-10 22:39:36]
ごみ埋めたての標高の高い、二束三文の土地に家を建て、高値で売る❗ ニューハウスはそういう業者です。
よく考えてごらん、太陽が丘の上の方なんて坪10万もしない、毎月、太陽が丘って本当に制限やルールが多いし、住んでるだけで月1万以上も共益費取られる。 雪は多いし、地面の下はゴミ、子供とか自転車であの坂を登らないと駄目なんやよ。 ニューハウスと積水のブランドに騙され、高いもの買わされてないように |
135:
匿名さん
[2017-07-18 11:34:05]
1つの住戸で2つ玄関があって、完全に部屋の中を行き来できないと2戸扱いになって集合住宅だし、そうじゃないということはなかで行き来ができるから
人に貸すのはどうなんだろう?という所は大いにあるだろうなぁと感じています。 最近、このような賃貸にも流用できる家って他社でも増えましたが ハードルは高そうなイメージがすごくします |
136:
検討者さん
[2017-07-21 19:11:48]
親戚がここで建てたけど、無難な家が出来上がっていましたよ!でも今どきの感じではなかったかな。
|
137:
名無しさん
[2017-07-21 21:24:25]
大家と一緒に住みたい人間がどれだいるの?
考えてごらん |
138:
匿名さん
[2017-07-28 14:24:50]
ですよね(汗)
地方から上京してきたりするお嬢さんだと、親御さんは大家さんがいるところとかはすごく強く勧めるでしょうけれど…(何かがあったらすぐに対応してもらいやすいから) でもまあ、どちらかというと貸し出すというよりは、 普通に二世帯的な要素のほうが需要としては大きくなってくるということになってくるのではないかしら、と思いました。 |
139:
匿名さん
[2017-08-06 22:30:59]
普通の二世帯住宅だと家の中をつなげて1世帯として家の扱いを受けないと税制的に不利になってしまうからそうしている場合が多い。
コチラの場合は賃貸に出す云々、ということになっているので 中で完全に仕切られている形になってくる可能性が高い。 もしかしたら中を繋げることも後からできるのかどうか。 簡単に工事もなしに繋げられると店子さんも良くは思わないでしょう。 するとしても確認しなければならないことが山積しているかと。 |
140:
匿名さん
[2017-08-13 01:31:17]
ニューハウス断熱材はグラスウールとウレタン吹付けとエコパネル?どれがいいのでしょう?
グラスウールは施工に左右。難しいようですね。 ウレタン吹付けはネットで賛否が…劣化、耐久性が心配 パネルはどうなんですかね? ニューハウスで建てた方、どうしましたか?住まれてどうですか? |
141:
匿名さん
[2017-08-19 23:40:07]
それぞれにメリットデメリットがあるかと思います。吹付けだと工賃が高くなってしまうというのとグラスウールだと施工がどうやら楽らしいです。
発泡ウレタン良さそうなんですが、 結構大変らしいですよね。だから高いのかもしれません。 あと劣化のことを考えると、グラスウールのほうがまだいいのかなぁ(程度の差ですが)というのはあるそうなので、 それぞれメリットもデメリットも照らし合わせて考えていくといいのかも。 |
142:
匿名さん
[2017-08-25 15:14:09]
発泡ウレタンは施工するときの扱いが難しいという話は聞きますよね。上手にやらないと泡とは言え隅々までキレイに行き渡らせることが出来ないのですから。
でも本当に上手な人にきっちりやってもらうとかなり良いということです。 熟練の職人さんがしてくれるんだったら発泡ウレタン、 そうじゃなければグラスウールなのかな。 |
143:
匿名さん
[2017-08-31 14:31:04]
断熱材の選択もできる?
注文住宅は決めなくてはならないことだらけ、なんて話を よく耳にしますが ホントにそうなんですね。 それぞれメリットデメリットを根気よく見ながら あとで後悔しないように決定していかなくちゃいけない。 断熱材はあとで交換がきくものではないから 最大限に考慮を重ねないといけませんね。 |
144:
匿名さん
[2017-09-07 16:50:14]
もともとも標準仕様がどれくらいあるのかよくわからないですが、
そういうスペックの一覧みたいなものは 最初から見せてもらえたりするものなんでしょうか。 見せてもらえる中で 選択することができるんだったらすごくいいですよね。グレードアップすることができるんだったら、工務店側も特に断る理由はないように思いますが。 |
145:
名無しさん
[2017-09-13 15:13:26]
ここのホームメーカーの最大の欠点が、標準設定がないことです。
値段が安くても、最低この程度の家が立つという担保がない。 営業マンが頑張って[この値段で建てます]って言っても、その分は材料代を削減され、シュウコウやさくらホームでも使用しないような安い材料を使用します。 それでも、シュウコウやさくらホームより値段は高く、坪50万以上します。 標準使用がないので、いくらでも安い材料を使えます。 具体的に表すと、シュウコウなら外壁は16ミリが標準ですが、ニューハウスは14ミリも使かえます。しかし、14ミリを使用してもシュウコウより値段は高いです。 |
146:
匿名さん
[2017-09-20 17:44:20]
標準仕様がないのですか?基本的にどういうものを使っていますよ、と言うものがあればわかりやすいなあと思いますが・・。自分たちが作りたい、と思うものならばどれくらいかかるのかというのはきちんと見積もりで額を出してもらえるのかな。
規格住宅だったらあまりそういうことは悩まなくっていいのですけれど。 あとお値段が高くとも技術力がその分しっかりしている、などなど。 |
147:
匿名さん
[2017-09-26 11:23:26]
公式サイトを見ていると、普通に規格住宅があるので、
それは基本標準というか大枠というかそういうものがあるからなんじゃないですか。 だから標準仕様がないというのは 語弊なような気がしますけれど…。 完全自由設計に関しては 逆になんでも決めることができるのですから、 ある種標準があるというのも変な感じはします。 |
148:
名無しさん
[2017-09-26 14:51:39]
>>147 匿名さん
家を買う人は多くは、素人なんです。どんな材料がいいのかも分からない人が多いんです。 そういう時、標準使用というのが有ると分かりやすいんです。 ニューハウスは殆どが、オプション扱いです。それは、家を買う側がしっかり勉強してないと足元を見られる可能性が高い。 自分で一から十まで考え、勉強するのは大変です。勉強するのは大変なので営業マンの言う事を全て鵜呑みにすればいいのですか? 違うでしょ? だから、大体この程度の値段でこれぐらいの仕様の家が立つというものがあれば、安心できるんです。 さくらやシュウコウは、それを提示しています。(毎週かならず新聞にチラシが入ります) ニューハウスには、それがない❗ それは寿司屋に入って、時価ですといわれるのと同じ |
149:
名無しさん
[2017-09-26 14:54:06]
追伸
規格住宅と標準使用は別ものです。辞書をひらいてください。 |
150:
名無しさん
[2017-09-28 07:38:47]
ニューハウスにも標準仕様はありますよ。
エコキュートやらキッチン、ユニットバス、トイレなど「標準で見積りしてください」と言えば、 ニューハウス標準のもので見積りされます。 坪単価幾らという話ですが、カタログモデルを参考にすれば良いかと。 標準仕様の住設・部材で幾らと記載されています。 自由設計で家を建てるハウスメーカーでは、 初見で標準仕様で建てたら坪単価幾らという提示が出来ないです。 家を検討されてる方なら分ると思いますが、 坪単価は総2階が一番安く平屋が高くなります。 基本的にはカタログモデルから外れて総2階の方に振れば坪単価は安くなるし、 下屋を広くすれば高くなります。 「まず図面を引いた上で見積りを・・・」と言うところが健全な自由設計のハウスメーカーだと思われますよ。 もし自由設計のハウスメーカーで最初に営業が坪幾らです!って言い切るようなところは気をつけたほうがいいですね。 私が持ってるのは古い情報ですが、 ニューハウスでエコパネルを使った家でしたら坪単価54万~、 ロックウールやグラスウールでしたら48万くらいになってたと思います。 当時発砲ウレタンはあまり施工されてなかったのですが、 発砲ウレタンでやったらエコパネルとグラスウールの間くらいの額面になると言われてました。 |
151:
名無しさん
[2017-10-01 13:27:53]
>>150 名無しさん
じゃあ、なぜニューハウスのホームページに標準はないと書いているの(笑い) 色々なニーズのお客さまに対応するために、標準はないと書いています。 本当に標準があるなら、チラシをうてばいい。 大体、一つのブランドで価格帯に開きが大きいのが問題なんです。だから標準使用を設定せず、客の足元をみて値段を決めていると想われるんです。 石友だって、サブブランド作ってるでしょ? 服や食べ物も同じ、ユニクロにはgu マックで1000円もするハンバーガー売らないでしょう? いろんな価格帯の家を売るなら、サブブランドを作りなさい! |
152:
名無しさん
[2017-10-02 18:10:28]
>>151
ニューハウス工業のHPを見てみましたが 「色々なニーズのお客さまに対応するために、標準はない」 というニュアンスの事柄が書かれてるページが見つかりません… これからは私の見解ですが。 住設一覧を載せてこれが標準仕様です!って開示したところで、 図面や家を建てる土地次第で費用が上下します。 決まった図面に標準仕様をうたってチラシを打って集客したとしても、 チラシの決まった図面で家を建てる人なんて稀です。 自由設計のハウスメーカーが図面はこれで標準仕様はこうですと、 チラシを打つことの方が混乱の元ではないでしょうか? 客としてチラシに記載されている「自由設計・標準仕様・価格」の情報を元にハウスメーカーに見積りを依頼して、 高目の見積もりが上がってきたときの方が騙されたと思うと思いますよ。 それなら元から標準仕様など開示せず土地の状況や図面からの見積りを行なった上で、 標準はこうですって感じで言われたほうがいいと思います。 ニューハウスで標準仕様があると書いたのは見積り時に、 「住設など標準的な物でお願いします」と言えばそれなりの物が見積もられてくることから、 標準的に見積もったときの仕様はあるのだと思います。 私が見積もったときの例: 1Fトイレ ネオレスト、2Fトイレ タンク付き、お風呂 サザナ、キッチン Panaなど… それと価格帯で会社を分けるってのは会社方針でしょうし、 別に混乱はしないと思いますよ。 私的には分けない方が1つのハウスメーカーで選択肢の幅を持てて良いと思いますが。 石友さんの名前が出たのでちょっとしたエピソードを書きますが、 一度石友さんのローコストハウスメーカーに行って 「スキップフロアのある家を建てたい」と言った事があります。 結果、断られました。 スキップフロアは本体がやってるので作ることが出来ないとのこと。 基本ローコストでも良いけどスキップフロアは欲しいという目が詰まれました。 多分石友本体に行って基本ローコストでスキップ…などと言ったら断られるでしょう。 |
153:
e戸建てファンさん
[2017-10-02 22:06:32]
読んでて面白いと思ったのだが、
>>148で殆どがオプションってあるが、 ここのハウスメーカーはトイレ付けますか?って聞いてくるの? お風呂って要ります?とか。 殆どがオプションって事で何も言わなかったら 風呂もトイレも無い家が出来上がるのか? 148さん、そうなるよな?www |
154:
名無しさん
[2017-10-03 09:58:31]
|
155:
名無しさん
[2017-10-03 10:09:04]
標準使用ってのは、最低限の担保なの
標準がベタ基礎ってチラシで見たのに、図面見たら布基礎やったら、何故なの?って聴けるでしょ どんなに値切っても、最低限こういう家が建つってのをチラシにのせないと、結局は、客を見て値段を決めていると思われても仕方がないんですよ。 |
156:
名無しさん
[2017-10-03 10:13:47]
ちなみに積水さんは、しっかりしてますよ。
うちは、この坪単価でこの仕様以下の家は建てませんて、はっきり言うよ 坪50万で建てて欲しいって頼んだら断られました。 |
157:
e戸建てファンさん
[2017-10-03 10:44:14]
|
158:
名無しさん
[2017-10-03 11:56:27]
ここで書き込みしてる方は、
ニューハウスで見積りしたことないんでしょうか? 見積りの図面には仕様書も含まれますよ。 仕様決まってないと見積りなんて出来ませんからね。 >>150で書かれてる通り、 自由設計のハウスメーカーで図面無いのに幾らですって言うほうが変ですよね。 値切りも図面が出来上がってからの話になると思います。 幾らくらいの価格で家が建つのかという話は、 展示場に居る営業に聞けば良いと思います。 カタログスペックというものもありますので目安程度に提示はしてくれますよ。 |
159:
名無しさん
[2017-10-03 15:14:24]
|
160:
名無しさん
[2017-10-10 06:48:13]
最低限の仕様を皆に分かるように示して下さい。(具体的に言えばチラシ)そう言ってるだけです。
158さん 私はニューハウスで家を建てました。石川県に30年以上も根付いた会社なので、いい会社だと思い施工を依頼しました。 私は家の事は素人なので、だいたいの間取りの希望を伝え設計してもらいました。坪55万はしました。 しかし、出来た家は三年で外壁が割れる家でした。設計図を確かめると外壁の厚さは12ミリでした。(10年前ですが) 10年前でもさくらやシュウコウは12ミリは使っていません。(友達が10年前シュウコウで建てたので間違いないです) 私のような被害に会わないよう、ニューハウスを訪れた人だけでなく、皆に分かるように最低限の仕様を示して下さい。 |
161:
名無しさん
[2017-10-13 17:28:31]
少し前にも居ましたよね。外壁が12mmで割れたって方。
今では12mm使えないので使われることはないですね。 ところで12mmの壁材を選んだのはなぜでしょう? 我が家を建てた時は、 見積り前にパナのショールーム行って 壁材を選びましたが何mmって指定は無かったです。 |
162:
名無しさん
[2017-10-14 12:48:26]
>>161 名無しさん
12ミリの外壁を使用した理由は分かりません。 説明はありませんでした。私は家の事は素人なので、ニューハウスを信用して判子を押しました。 家って、難しいんです。標準ってものがチラシ等で示されたていたら、そのチラシをベースに質問や交渉がしやすいと思います。 [ニューハウスに行きけば、標準を教えてくれる]って言うけど、それじゃ本当か分からないでしょ? 人によって標準を変えてるかもしれない 人によって、出すカタログを変えてるかもしれない。 でしょ? |