株式会社共立エステートの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「コンフィールひたち野うしく」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 牛久市
  5. たち野西
  6. 3丁目
  7. コンフィールひたち野うしく
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-06-03 14:28:29
 

公式URL:http://www.hitachino118.jp/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chu118/

<全体概要>
所在地:茨城県牛久市ひたち野西3-37-5
交通:常磐線ひたち野うしく駅徒歩2分
総戸数:118戸
間取り:3LDK~4LDK、72.56~101.34m2(2200~3600万円台予定)
入居:2016年3月下旬予定

売主:共立エステート
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2014-12-10 21:50:31

現在の物件
コンフィールひたち野うしく
コンフィールひたち野うしく
 
所在地:茨城県牛久市ひたち野西3丁目37番5他(地番)
交通:常磐線 「ひたち野うしく」駅 徒歩2分
総戸数: 118戸

コンフィールひたち野うしく

441: 契約済みさん 
[2015-12-04 13:35:45]
>>438
敷地外の話ですか?

2台目のために敷地外駐車場を確保したわけではないので
安くはならない気がします。
コンフィールの土地ではないので、地主との交渉でしょうが
需要のある地域ですから安くするくらいなら
コンフィール住民以外に貸すでしょう。

今のマンションは1台目、2台目に関わらず
敷地外の駐車場の確保(斡旋)はありませんでした。

各自、自分で近隣の月極駐車場の管理会社に問い合わせて
借りています。よって相場で借りています。
駐車場の地主からしたら近隣住民の2台目なのか、
通勤の駅利用者なのか知ったこっちゃないかと思います。
442: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-12-04 20:07:43]
皆様ありがとうございます。
なんにせよ春からの新しい生活を楽しみにしています。
(⁎˃ᴗ˂⁎)
443: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-12-27 08:51:46]
契約済みの方に質問です。
インテリアオプション会の連絡ってもう来ましたか?
12月中には来ますと言われ本日までなくて…

既に終わった方は、どんな感じでしたか?
こうした方がいいよ。などアドバイスみたいなものはありますか?

もし良かったら教えてください。
₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ
444: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-12-29 20:37:22]
引っ越し業者サカイが幹事業者みたいですが、他の引っ越し業者を検討してる方とかっていらっしゃいますか?

サカイに連絡したらあまり良い対応をしてくださる方ではなかったので不安で‥
445: 匿名さん 
[2015-12-31 20:53:02]
引越しは料金もそうですが、対応も本当に大切だと思います。
いい加減な対応をされると、それだけで気分も良くないですし、損をした気になってしまいます。
そんなにお願いすることではないからこそ、しっかりとした業者にお願いしたいところです。
446: 契約済みさん [ 30代] 
[2016-01-05 10:15:13]
>444さん
うちは郵送で連絡したのですが
「確かに受け取りました」って連絡が来て
話し方を含め丁寧な対応でした。

連絡を受けた方の対応が悪いと
会社全体のイメージを下げますよね。

どこの業者にするにしても
連絡を受けた方、してきた方が
引越し作業をするワケではないので
当日実際に作業に来られる方が
良い人であることを願っています。
447: 契約済みさん [ 30代] 
[2016-01-28 08:58:02]
鍵引渡し後の3月末に引越しをしようと
見積りを取ったら、目が飛び出る程の高額でした。
以前に引越した時の4倍近い額。
3月末はこんなもんなのでしょうか?
448: 匿名さん 
[2016-01-28 13:18:27]
3月末は1年で一番高い時期では?
4月に入ると急激に値段が下がるので、急ぎでないなら少し待ってみてはいかが。
449: 周辺住民さん 
[2016-01-29 10:59:28]
一番高い時期ではありますが4倍の額にはビックリですね。値引き交渉は駄目そうでしたか。
450: 契約済みさん [ 30代] 
[2016-01-29 17:19:43]
>>448さん
4月に入っても子供が春休み間は変わらずと言われました。

>>449さん
値引交渉の結果、時間指定なしで7:30~20:00のどこか来るってプランで、
尚且つ運ぶものをリスト化し、それ以外は例えトラックに空きがあっても
運びませんってプランにしました。

時間はもし本当に20:00になんかに来られたら
何のために平日引越にして仕事の休みまで取ったのか
分からない状態です(^^;)

重い物、大きい物(冷蔵庫等)はリストに入れられましたが
自分でも運べそうなカラーボックス等の小さくて軽い物や、
電気ストーブや空気清浄機等々の小物家電、
段ボール20箱程度はリストから外されました。

それで半額くらいにはなりました。
でも自分で運ぶものが山ほどあるのに
以前の引っ越しの2倍です。
451: 契約済みさん 
[2016-01-31 17:06:06]
>>450さん

業者はサカイですか? サカイに「うち以外の引っ越し業者を使うところは今の所無い。」と言われたので。
サカイだとすれば、20時に来る事は無いと思いますよ。コンフィールの案内の中に”引っ越しの搬入は20時辺り迄”と書かれていたので、それに間に合わせる時間には来ると思います。

反対にサカイさんでないとすれば、本当に20時に来た場合24時を回る事になるでしょうから、”20時迄に搬入”というのはお伝えされた方が宜しいかと思います。
4月のお引越しという事は、それ以前に越されている方も多いでしょうから、新築分譲後いきなり”迷惑な人”のレッテルを貼られかねないですよ~。
452: 入居予定さん 
[2016-01-31 21:28:49]
引き渡し後、1カ月~2カ月くらいは引っ越しが頻繁にあると思っていいのではないでしょうか。
荷降ろしにかかる間くらいは、騒音もお互いさまですから。
もちろん、ピークを外れる引越しならば、上下左右の方々には引越しのご挨拶はされて然るべきでしょう。
それを踏まえれば、搬入の時間も一日だけならば、仕事の都合で、前もって深夜近くにまで及ぶかもしれないと
周りの方々に伝えておけば、よろしいのでは。
事前に騒音おかけしますの挨拶が、あると無いとでは、だいぶ違いますよ。
453: 入居予定さん 
[2016-02-01 11:38:13]
入居案内の時に見せてもらった表だとサカイ利用者に限らず希望日の連絡率自体が悪いイメージでした。
早期入居の場合は日程被りが多いでしょうから、幹事会社以外はどうなのでしょう。早い者順って言っていましたが、他社とサカイで被った場合、コントロールできるのは幹事会社。今回ではなく過去の引っ越しで「何とかします」って幹事会社に言われ、実際に希望日が通りました。希望が殺到する日に他社で入り込めるのか疑問です。
454: 周辺住民さん 
[2016-02-01 13:04:00]
10年以上前のことですが「幹事会社がいる」と伝えたところ、見積りを辞退して帰った業者がいましたよ。
455: 契約済みさん [女性 40代] 
[2016-02-03 23:33:38]
みなさま、床のコーティングはどうしますか?
長谷工インテックでお願いしますか?
456: 入居予定さん 
[2016-02-23 18:27:08]
みなさま内覧会はいかがでしたか?
457: 契約済みさん [女性 20代] 
[2016-02-25 02:33:17]
>>456
フローリングの汚れが目立ったのでクリーニングお願いしました。
収まりや傷や接着剤汚れなどいいだしたら30カ所程になってしまいました。
新築なのにこんな感じなんだとちょっと雑さが目立って残念でした。
まぁ駅近なのに安いからなのかなぁという印象。
でも自分にとっては大金なので…
引き渡し楽しみです
458: 契約済みさん 
[2016-02-25 10:45:50]
>>457さん
うちも30か所程でした。
想像より多かったので途中からこちらが
「すみません、ココも」と謝りながら
指摘する状況でした。
でも快く補修してくれる姿勢でしたし
セレクトも選んだもので後悔はなし。
引渡しが楽しみですね。
459: 東棟 
[2016-02-26 18:40:52]
>>458

うちも30箇所を超えていました。
ベランダ良く見られた方がいいです。
コンクリートの欠けなど多数です。
確認会で指摘したものも対応すると言っていました。

460: 入居予定さん 
[2016-02-26 23:43:23]
30箇所って・・
汚れ以外にどんなところがあるのですか?
そんなに気づきませんでした。甘いのかな。
461: 入居予定さん 
[2016-02-27 00:55:18]
>>460

うちも30箇所くらいありました。
ウォーキンクローゼットの中がものすごく汚れていて、棚板に傷がいっぱいありました。
窓枠のビス抜けとかもお願いしました。

部屋の中の全体的に汚いのは自分で掃除をするように言われました。

最後のダスキンさんに頼めば良いのかな?
462: 匿名さん 
[2016-02-28 06:23:24]
部屋の汚れは気にしないと、本当に気づかないところも多いとおもいます。
そのあたりはしっかりと確認しておくのが間違いないかと思います。
どれだけ、チェックするのかということでも違うような気がしますが。
463: 購入経験者さん 
[2016-02-28 19:19:03]
汚れやキズはアフターサービスの対象外なのでよくチェックすること
逆に言うと汚れやキズ以外はアフターサービスでなんとかなります
465: 匿名さん 
[2016-03-05 08:24:20]
>>464 さんはいつですか。
466: 入居予定さん 
[2016-03-07 07:16:00]
鍵の引き渡し日って、皆さん一斉に同じ日ではないのですか?
467: 匿名さん 
[2016-03-07 13:02:59]
勧誘・営業目的で引渡し日を知りたがる人がいるんですよね。
どこで聞きつけたのか引渡し物件の前に
新聞屋さんがウジャウジャといるのを見たことがあります
468: 匿名さん 
[2016-03-07 14:03:44]
この掲示板であえて公表する必要はないですよね。入居者なら日にちは知ってるはずですから。
469: 入居予定 
[2016-03-07 18:06:20]
皆さん支払い額,振込先の最終案内きましたか?
3/上旬送付と聞いていましたが、当方まだ来ておりません。
470: 入居予定さん 
[2016-03-07 18:16:57]
>>469
うちもまだきていません。
471: 契約済みさん [女性 20代] 
[2016-03-08 00:49:27]
うちもまだです
472: 匿名さん 
[2016-03-08 07:22:52]
なんとかして引っ越し日の情報を手に入れようとしている人がいるな。
473: 匿名さん [男性] 
[2016-03-08 13:50:24]
入居後に「給湯器を長持ちさせる為のメンテナンス方法をお教えに来ました」と言って、給湯器についての知らなくても構わない操作についてあれこれ説明してから、言葉巧みに高価な機器やらを買わせる詐欺がある。しかも引き渡し作業の一部として皆が必ず受ける説明であるかのように来る。
皆さん、引っ掛からないようにご注意を。
474: 匿名さん 
[2016-03-08 16:33:58]
>>473
他のマンションですが、メンテナンス業者のふりをしてマンションに侵入する業者が多いとは聞いたことあります。その業者はフロアコーティングだったみたいです。
475: 契約済みさん 
[2016-03-17 09:17:04]
カーテンやエアコンの設置が始まりましたね。
毎日前を通るのですが、季節が変わり
日当たり具合の変化もなかなか面白いです。
476: 評判気になるさん 
[2016-05-29 13:32:44]
まだ売れ残ってるみたいですね。
住んでみてどうですか?
477: 購入経験者さん 
[2016-05-30 08:43:17]
新生活をはじめていますが、快適に過ごしています。やはり駅が近いのは楽ですねー。
豪華なマンションを望んでいる方には不満もあるでしょうが、シンプルに住みたい、少しずつ自分たちの好みの住まいをつくっていきたい方には、よいと思います。
今のところ、特に問題を感じていません。管理も行き届いています。あえて言うならば、機械駐車かな? 慣れの問題でしょうが、横幅のある車だったり、他の方を待たせたりは使いづらい、と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
まだ、売れ残っているのは東側でしょうか? いつまでも幕が下がっているのは住居者としては気持ちいいものではないですね。今どきはネットで見て検討される方も多いと思うので、止めてほしいです。
478: 入居者 
[2016-06-07 05:34:57]
>>477 購入経験者さん

幕いつまでも下がったまま気分よくないですよね

G.W.中には売切れると営業の方が言っていたのでそれまでの我慢かなぁとは思ってたんですけどね

機械式駐車場さえ慣れれば、マンションはシンプルだけどそこが気に入ってます

ベランダからの朝焼けも特に遮るものもないので好きですし

のんびり自分好みにしていきたい方にはいいと思います
479: 評判気になるさん 
[2016-06-08 06:12:08]
モデルルームの販売開始DMが届きました。家具はついてるようですが、安くはなってないようですね。
東向き1階には出入口等があり、入居者の騒音(ペットの鳴き声も)がしそうなので1~3階は手が出しづらいイメージです。
480: 購入経験者さん 
[2016-06-08 20:59:11]
家の中にいると、隣の人は何する人ぞ、って感じで全く騒音なんかないですよ。子供の声もペットの鳴き声も。南棟は逆に窓を開けると、西大通の車の騒音のほうがうるさいです。ただ、夜は交通量が減って気になりません。
481: 住民 
[2016-06-09 20:00:23]
>>476 評判気になるさん

うちは南側の低層階ですが、音は全く気になりません。
日中バルコニー側を開けていると車の音でテレビの音量を上げますが、それでイライラすることもありません。
日光が部屋に入らないので、明るいけれど涼しいといった感じです。
階段を使って快適に徒歩でお買い物に出かけています。

ただ、両隣の音は全くと言っていいほど気になりませんが、上の階の方の夜中の音が気になるときがあります。
下の階に住んでいる人が居る場合はご挨拶はきちんとしておくと良いと思います。

うちは両隣と下の階の方とご挨拶ができたので、良かったなと思っています。
482: 評判気になるさん 
[2016-06-10 21:39:15]
ここは駅近で周辺にお店あるし、つくばとかに比べたらお買得。なんで売れ残ってるのでしょう?
駐車場?
茨城県はやっぱり戸建てですかね?
483: 入居者 
[2016-06-10 22:16:41]
>>482 評判気になるさん

駐車場が不便です

来訪者用?がないですし2台目用がちょっと離れたところにあるので‥
484: 評判気になるさん 
[2016-06-15 06:00:13]
>>483 入居者さん

来訪者用ないんですね。立体駐車場は最上階しか残ってないみたいですし不便ですね。

エレベーターは混雑しますか?
485: 購入経験者さん 
[2016-06-16 13:41:35]
ものは考えようで、来訪者用が1台か2台あったとしても、利用が集中している時は使いづらいですし、全く使われない日の方が多かったら、管理費が高くなるのも無駄な部分の気もします。めったにないことであれば駅前の駐車場を上手に使うのも手です。エレベーターも1台というのは気になるところでしたが、さほど気になる混雑ではないですよ。機械駐車は、確かに4階の使い勝手はよくはないでしょうね。ただし、利用料は激安ですけどね。めったに使わない方なら気楽でしょうね。
シンプルで無駄なく、長く払う管理費を、抑えられるところは抑えて、というのも大事なことだと考えています。
ただ、ライフスタイルの問題は人それぞれなので、人によってメリット・デメリットは違うと思います。何を重視するかですよね。
486: 匿名さん 
[2016-06-18 22:45:29]
この物件を検討するにあたって駐車場は大きなネックでしたが、車2台必須だったので、機械式駐車場の不便さは使用料の安さで目をつぶりました。
住民層もこの物件を選択した方だからか分かりませんが、礼節をわきまえてる方が多く、ストレスなく生活ができています。
487: 評判気になるさん 
[2016-06-23 00:06:52]
この掲示板を見て住んでいる人が満足していることがよく分かりました。
488: 住民 
[2016-06-23 16:29:59]
週末の暴走族については警察の方々にもっと本気で頑張っていただきたいなって思いますね…

日中一時停止で見張っている場所。
週末の夜中にもいていただけるともう少し安心できます。
489: 評判気になるさん 
[2016-07-05 07:39:49]
まだ完売にならないんですね。

東向きは日当たり悪いし、南向きは騒音が気になるからでしょうか。
490: マンコミュファンさん 
[2016-07-19 23:09:27]
家具つけても売れないなら、そろそろ値引きしないと売れないんじゃないかなー

足元見られたくない強気もいいですが、そろそろ諦めどきじゃあないでしょうか、アーベストさん!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる