公式URL:http://www.hitachino118.jp/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chu118/
<全体概要>
所在地:茨城県牛久市ひたち野西3-37-5
交通:常磐線ひたち野うしく駅徒歩2分
総戸数:118戸
間取り:3LDK~4LDK、72.56~101.34m2(2200~3600万円台予定)
入居:2016年3月下旬予定
売主:共立エステート
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2014-12-10 21:50:31
コンフィールひたち野うしく
281:
匿名さん
[2015-04-28 02:21:11]
|
282:
匿名さん
[2015-04-28 07:52:38]
>>しかしながら色々なレスに合わせて関係している知り合いが多いですね(笑)
ずいぶん、含みのある表現ですね。 それを言うなら、構造欠陥で話題になったマンションに住んでいて、退去・建て替えに遭遇してしまった知人もいますよ(笑)。どれも同じ地域の話ですから。 「長谷工」とか書く方がいらっしゃるから、もっと大手で分譲していても決して問題がないわけではない、と言いたかっただけです。今回の免振ゴムの問題でも同じだと思います。大手ということだけで、盲信して買っちゃう人もいますよね。 マンション購入は初めてではないので、前よりは少しは勉強しようと。前回は最大手の物件ですが。悪くはなかったです。 「躯体」「構造」が重要なのは当然です。このマンションに対して盲信などしていません。 そもそも、どこのマンションであっても、素人が張り付いて工事を見ていたとしても、わかることには限界があります。 ですから、一定の基準をクリアしているものに対して、購入者が要らぬ不安感を煽るような書き方はやめていただきたかったのです。 細かいことを知りたければ、どんどん直接お尋ねになればよいかと思います。 そこまで細かいことをHPで公開しているマンションて、なかなかないと思います。あったら、教えてください。 |
283:
匿名さん
[2015-04-28 08:27:27]
へえ、スラブ厚は最大230mmなんだ。この厚さの範囲が広いとすると遮音性では相当優れているね。
150mmは水回りかな?ここは遮音性があまり問題にならない。 このあたりの物件はスラブ厚200mmが多いんじゃないのかな。 |
284:
匿名さん
[2015-04-28 08:29:55]
>>281
あれ、今HPみたら150〜240mmって書いてあるけど。 |
285:
匿名さん
[2015-04-28 08:56:03]
このあたりの他物件のHPもみてみた。スラブ厚について。
デュオTXみらいヒルズ:約200mm(一部除く) ウェリスつくば竹園:記載みつからず レーベン研究学園:アンボンド200mm 遮音性でいえば、一番問題なのはレーベンだろう。 アンボンドで梁がないのでスラブ面積が大きくなり、重量床衝撃音の遮音では不利となる。加えてやはり重量床衝撃音遮音で不利な二重床を採用しているので、これは心配だね。 |
286:
匿名さん
[2015-04-28 19:13:20]
>>282さん、
レーベンの物件HPは、情報量多いてますね。 |
287:
匿名さん
[2015-04-28 19:24:06]
N.282です。自分が書いたのを読み返して、知人にとっては大ショックなことだったのに、(笑)と書いたことに猛省しています。
素人が知っている範囲で書いているのに、(笑)と書かれて、ちょっとムキになってしまった自分が恥ずかしいです。 N.285さんも書かれていますが、今売り出し中のウェリスつくば竹園は、構造躯体については何の記載もありません。だからと言って、標準以下ではないでしょう。 書かれてないから、むやみに不安がるのでなく、聞けばいいことです。HPは何が売りなのか、ぐらいの参考程度にしないと、それだけで判断するのはそれこそ危険だと思います。 このマンションも、HPを見ただけの時はそんなに惹かれなかったのですが(地味ですしね)、実際に見に行って、ずいぶん考えが変わりました。 HPを見ただけの時は、BGMもすごい竹園の方が、どれだけすごいマンションが建つのかと思いました・・。 |
288:
匿名さん
[2015-04-28 19:39:42]
>>285さん、スラブの厚さが同じならば二重床より直床の方が遮音性が高かかったんでしたね。私が持っている直床の印象は「柔らかい」「ふにゃふにゃしている」でしたが、今の床は硬いのでしょうか?
床暖房を後付けで入れると、段差ができると聞いたことがありますが、実際どうなのでしょう?ランニングコストの安いガス式の床暖房は入れられるのでしょうか? |
289:
匿名さん
[2015-04-28 20:36:24]
ここも床はフニャフニャですよ。私はどうしても好きになれません。
|
290:
匿名さん
[2015-04-28 21:17:06]
>>288
直床のマンションには住んだことがないので知らないね。 都内(特に都心)では直床はほぼ存在しない。 でも、茨城のこのあたりでこの坪単価で「二重床じゃなきゃ」とか言ってるのはナンセンス。 次はこのあたりで買うつもりだが、直床で全然OKだね。 立地とかがよければ二重床「でもいい」けど、少なくともアンボンドで200mmのレーベンだけは避けるね。 直床が許容できない人は二重床のマンションを選べばいいだけ。 |
|
291:
匿名さん
[2015-04-28 21:57:56]
直床の柔らかさは好みがあるので、モデルルームへどうぞ!
天井高が直の分、高く取れるのは直床のメリットですね。 中古をリフォームして好みの間取りにしたいという人も多いですね。中古で売ろうとするとリフォームできる範囲が狭いことから直床は敬遠されることがあると元大京の営業マンがblogで書いていました。 |
292:
匿名さん
[2015-04-28 23:18:20]
|
293:
匿名さん
[2015-04-29 07:43:51]
野村不動産のオハナマンションも直床仕様なんですね。意外でした。
実質的には長谷工さんが企画建設して野村不動産がブランド力を活かして販売しているようですね。 経済が停滞し就職に苦労した世代が30歳代は、バブル期を過ごした40代後半~50代と違い「質素」 マンションの選び方にも表れているのかもしれませんね。 メンテナンスに問題がないのであれば直床も選択肢としてあるかもしれません。 間取りを全面的に変えるようなリフォームをする人は多くないでしょうから。 |
294:
匿名さん
[2015-04-29 11:05:49]
直床はフローリングと床の間に遮音の為のクッションを敷いてあるので、やわらかいのは仕方ない事です。
長谷工は守谷のレーベンやTXみらいヒルズ、つくばエンブレムなど周辺では結構施工してますね。アンボンドだけではなく、直床や二重床も施工してるようです。 |
295:
匿名さん
[2015-04-29 15:22:47]
ビックリ!水周り?とはいえ今時スラブ厚150mmってあるの?
|
296:
ご近所さん
[2015-04-29 16:00:26]
配管埋設するよりましだろ。
|
297:
匿名さん
[2015-04-29 17:56:42]
「ビックリ!」って書く方がビックリ!
|
298:
匿名さん
[2015-04-29 18:20:09]
配管埋設は昔の話し。最近は全箇所の床スラブ厚を200ミリ確保するように、コンクリをコノ字型にして配管を通すやり方のマンションが増えてる。スラブ厚を削って配管通すのは工費を安くする為のやり方だね。
|
299:
匿名さん
[2015-04-29 18:29:29]
ここは、配管埋没してないと、ちゃんと聞きましたが。
|
300:
匿名さん
[2015-04-29 18:39:46]
この掲示板、「ウェリス竹園」関係者の方が、書きこみ、あるいはご覧になっていますね。まあ、見るだけは自由ですが、ここのアシを引っ張るような書き込みはおやめくださいね。
昨日ここを見て、確認した時にはなかった記載が、今日、急に出てくるなんて、もう売り出し中ですのに、購入者に対して不誠実ですね。 |
読んでいると、277さんの書いていることこそ「記憶の中」「揚げ足取り」ですね。
しかしながら色々なレスに合わせて関係している知り合いが多いですね(笑)
経験豊かで素晴らしい。
設備がシンプルなのは賛成なのですが、躯体の部分は重要だと思っています。
HP見ても情報が薄いんです。特に、数値を記した説明が薄いんです。コンクリートの強度すら書いていない。
室内高や階高も書いていない。
コンクリート厚は150~230mm。どこが230mmなのか、どこが150mmしかないのか分かりません。200mm未満の150mmのところが気になります。
だから少ない安全面の情報から問いが多いのではないですか。