パークシティ柏の葉キャンパス 二番街のパート16です。
引き続き情報交換しませんか。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 ((本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟))
間取:2LDK・2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~131.93平米
売主:三井不動産レジデンシャル
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373230/
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-12-10 21:07:49
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート16
335:
入居済み住民さん [女性]
[2015-06-02 08:06:11]
3番街のタワーができるとC棟は圧迫感あるんだろうね。心配。
|
336:
入居済み住民さん
[2015-06-02 14:13:27]
|
337:
匿名さん
[2015-06-02 21:16:15]
メゾネット売れないねえ…メゾネットいいのに…何十も同じ間取りのある高層階買うより、断然面白くて楽しいのにねえ。
|
338:
中古検討
[2015-06-03 11:13:20]
336さん
D棟の南面だと何階あたりまで日照がさえぎられるのでしょうか? |
339:
匿名さん
[2015-06-03 14:13:57]
3番街は、東側なので、さほど日差しは変わらないのでは?
いずれにしても、その分安く価格設定されているので問題ないかと思います。 |
340:
中古検討
[2015-06-03 14:26:45]
北を上にして地図を見て3番街の左側の棟が2番街『D』棟の真南、右側の棟が南東に位置すると思ってます。
なので、『D』棟南面の部屋だと3番街左側棟の影響を受けるのかなと思いまして・・・ すみません、『C』棟の話じゃなくて。。。 |
341:
匿名さん
[2015-06-04 15:36:29]
329様の書き込みを見て、災害の時の対策もされているのだなーと思いました。
大きな地震はちょいちょい起きている国ですから、 さすがにこれほどの規模のマンションとなると対策はされますか。 高層階の人の避難できるくらいの電源がとれればまずまずじゃないでしょうか。 |
342:
匿名さん
[2015-06-04 19:52:29]
今時のマンションは停電するとトイレまで使えなくなるから悲惨だよね。ここはそういう心配はないんだ。
|
343:
匿名さん
[2015-06-04 20:52:43]
本棚につっかえ棒は当然しますよね。しないのはあまりに能天気と言えましょう。
|
344:
匿名さん
[2015-06-05 10:04:35]
つっかえ棒よりも壁に固定する方がいいよ。今はいろいろな器具が出ている。
|
|
345:
匿名さん
[2015-06-08 10:28:43]
337さん
確かにメゾネットはワクワクしますが、意外と使い勝手がよろしくないのでは? 家具の移動が大変なこと、デッドスペースが出てしまうこと、 バリアフリーに対応できないこと、また10年20年長く住むことを考えれば シニア世代は階段の昇り降りは避けておきたいのだと思います。 |
346:
匿名さん
[2015-06-21 18:30:30]
住んだことがないので、メゾネットにはなんとなく憧れを感じていました。
戸建てのような感覚なのかなと。 変化があって飽きがこないのではと思ったりもします。 でも345さんがおっしゃるように、シニアになったときに苦労するかもしれない という考えも理解できます。 |
347:
匿名
[2015-06-21 19:48:14]
買えないんだから心配するだけ無駄では?
|
348:
匿名さん
[2015-06-22 21:39:33]
完全な自力でここ買ってる人がどれだけいるのかなと。大半が親に助けてもらっているのでは?実家に近いからという理由なら、親はお金出しますからね。
商談コーナーで親同伴の若い夫婦たくさん見ましたよ。 |
349:
匿名
[2015-06-23 00:47:31]
親と子が階違いで住んでいる人もいたよ
自分はイヤだけどなあ~ |
350:
匿名さん
[2015-06-24 09:47:11]
戸建で二世帯住宅を検討し、結果的にマンションのメゾネットに住む事になるケースもありではないでしょうか。
ここだとトイレは上下に1つずつありますが洗面所と浴室は共同になってしまいますけど親の面倒を見なければいけない身としては安心感はあります。 |
351:
匿名
[2015-06-24 17:20:54]
うちだったら70平米位を2戸買いますかね。
生活リズムが異なりますからね。お互い気を遣わなくてすむし。 |
352:
住民さん
[2015-06-26 13:31:41]
暴走族うるさい!!!
高層階でも結構な音が聞こえるので 低層階は気が狂いそう |
353:
匿名さん
[2015-06-27 00:22:55]
なんか結構中古出てる理由もそれじゃないかなと思ったりする…あと電線も気になる…
|
354:
匿名
[2015-06-28 12:33:14]
そんなにうるさいんですか?
警察は何してるんでしょうね |