前レスが1000件になっていたので、新しいスレを作成してみました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407287/
[スレ作成日時]2014-12-10 17:45:36
「定年ビンボー」が怖くないですか?part3
868:
匿名さん
[2015-07-06 11:04:36]
|
||
869:
匿名さん
[2015-07-06 11:34:33]
『日本年金機構から約125万件の個人情報が流出した「漏れた年金」問題。
その“後始末”で莫大な費用が発生している。その額はなんと“年間50億円”。 情報が流出した上、その対策費用まで国民が負担する。』(ニュース〜コピペ) 役員、職員にも賞与出ているので誰も責任とってないしな。。 しかし、一度漏れると取り返しがつかん。忘れた頃に個人情報を使われ想定外の事件が起きるかも。、、 |
||
870:
匿名さん
[2015-07-06 22:04:38]
納めたのに「記録をなくしたので支給できません」以上に大変な事件起こるのか、
あの時は念のためにと、振込の控えを家中探して大変だったよ。 年金定期便がきてようやく治まったな。 |
||
871:
匿名さん
[2015-07-06 22:24:04]
マイナンバー施行後、税務署情報は当面年金機構に危なくて共有させないとの事の様ですが、パスワードも打たない緊張感ない処なので、ずーっと流さないで欲しい。
|
||
872:
匿名さん
[2015-07-06 22:29:24]
|
||
873:
匿名さん
[2015-07-07 00:16:49]
何だかんだ言っても100年もすれば、今生きてる人たちはほぼ全員いなくなる。
私を含めてここの人たちはもっと早いだろうけどね。 そう考えると、それまで楽しく生きるのか、何か残すのか、 それはあなた次第(都市伝説風) |
||
874:
匿名さん
[2015-07-07 03:39:38]
皆さん、計画的に貯金とかしていますか?私も貯金はあまりしていませんでした。でも年金の他に
退職金が有りました。退職金で増えた分も税金取られるか心配でした。 税務署に聞いたら退職金は収入とは違うので、届出の必要ないそうです。毎年退職税?取られるけど 控除額以下です。厚生年金の半額以上の退職金で貯金が1千万円しかない私も何とかやって行けます。 それほど高額の趣味が無いので、少額づつ貯金を増やしています。 皆さん年金センター行きましたか?年金の取得には届け出が必要みたいです。年金定期便は 何だったんだ。こちらのこと殆ど分かっているから、自動的に年金が支給されると思っていた。 |
||
875:
匿名さん
[2015-07-07 05:32:21]
退職金は分離課税で勤続年数によって控除額が増える。
38年勤めたら控除枠は1000万円程になるはずだから税務申告不要。 それ以上貰う人は、毎年分割で貰って確定申告で還付するのがよい。 控除枠以上一度に貰うと、所得税以外に翌年の住民税や国保保険料も跳ね上がるので不利。 65歳前に退職するなら、会社都合退職になるのが吉。 雇用保険は長目に受給できるし、所得額も大幅に減る(雇用保険は非課税)から翌年の所得税や住民税も安くなる。 国保保険料も、会社都合退職だと給与所得7割減計算だから、自分の場合は2年間均等割りの3割負担だけ。 |
||
876:
匿名さん
[2015-07-07 09:05:58]
退職金の現金分は10年前控除額の2千万円は貰っていた。それ以上は半分税金に取られるので
会社が預かり残りを定年後60歳から貰っている。今は控除がかなり減ったね。 10年前興味があり、相続税とか調べたら数千万円あった気がする。今は相続控除もかなり減っているね。 |
||
877:
匿名さん
[2015-07-07 09:31:30]
相続控除は約半分になりました。
|
||
|
||
878:
匿名さん
[2015-07-07 09:53:29]
退職金控除額は20年以上勤続だと勤続年数×40万円。
38年勤めると1520万円まで無税。 この額は繰越しできる筈だから、控除の残額は次の会社の退職金にも適用される。 これ以上貰う人は分割受給だね。 |
||
879:
匿名さん
[2015-07-07 15:28:00]
さらっと調べたら退職金控除は勤続20年以下か以上で計算が違うみたいですよ。40×20+70×(年数−20)
また、退職金ー控除額×0.5から算出されたが額が課税対象額。その額により税率が変わる。 退職が近づいたら良く見てみましょう。 |
||
880:
匿名さん
[2015-07-07 17:01:41]
在職老齢年金について
<60歳代前半の在職老齢年金> 支給停止調整開始額・・・28万円 支給停止調整変更額・・・47万円(平成27年度) ① 総報酬月額相当額 + 基本月額 ≦ 28万円 年金は全額支給(支給停止しない) (毎月の給与+賞与の1/12) (月あたりの年金支給額) ②基本月額 ≦ 28万円 かつ 総報酬月額相当額 ≦ 47万円 であるとき ( 総報酬月額相当額 + 基本月額 - 28万 ) × 1/2 が支給停止 ③基本月額 ≦ 28万円 かつ 総報酬月額相当額 ≧ 47万円 であるとき ( 47万円 + 基本月額 -28万 ) × 1/2 +(総報酬月額相当額 - 47万円) が支給停止 ④基本月額 ≧ 28万円 かつ 総報酬月額相当額 ≦ 47万円 であるとき ( 総報酬月額相当額 × 1/2 ) が支給停止 ⑤基本月額 ≧ 28万円 かつ 総報酬月額相当額 ≧ 47万円 であるとき 47万円 × 1/2 + ( 総報酬月額相当額 - 47万円 ) __________________________________________________________ <65歳以降の在職老齢年金> ① 総報酬月額相当額 + 基本月額 ≦ 47万円 年金は全額支給(支給停止しない) ② 総報酬月額相当額 + 基本月額 ≧ 47万円 ( 総報酬月額相当額 + 基本月額 - 47万円 )× 1/2 が支給停止。 あと、株の売却益は報酬には入らないはず。 |
||
881:
匿名さん
[2015-07-07 17:18:03]
一昨日あたりに年金の停止額についてレスがあったから No.880でまとめてみたよ。
間違ってたらごめんね~ |
||
882:
匿名さん
[2015-07-08 00:45:55]
主婦がパートで働き過ぎると逆に損だとか
年収がある額を1円でも超えると逆に手取りが減るとか 冗談だと思ったら本当あるんだね。 例えば税率が 年収100万円までの人は10%、100万超から200万までの人は20%なら、 年収100万の人は税金10万で手取り90万 年収101万の人は税金20万2千で手取り80万8千、 と、境目で年収の多い人が逆に損する領域ができる。 これでは税の公平の精神に反するんじゃないのかな。 なので例えば、 税率が年収100万円まで10%、それを超える分に40%とすれば、 境目でもスムーズになる。 なのにそうしないのは、 40%と言う数字で重税感を持たれると困るからなんだろうか。 いやもっと別の事情があるかも知れないな、 そうでなければ数学的センス悪すぎ。 |
||
883:
匿名さん
[2015-07-08 15:08:02]
↑あのさー。年収から10%とか40%引かれる訳じゃ無いぞ。
殆どの人が5%〜10%の間の課税率だろうけど。 課税所得。尚かつ、40%ならそれ引く約280万が納める税額。 |
||
884:
匿名さん
[2015-07-08 15:19:15]
バイトで100や200なら復興税入れて源泉10.21%、
そして確定申告すれば大半が還付される収入、納めてないのと一緒。 |
||
885:
匿名さん
[2015-07-08 15:32:22]
老いぼれてまでバイトすんの?
若いうちにきちんと貯蓄しなよ! |
||
886:
匿名さん
[2015-07-08 16:33:50]
年寄りの中途半端な就労が、若年層の雇用機会を奪ってることに気がつかない高齢者。
生きがいやボケ防止のために働くなど論外。 労働以外に生きがいのないような人間にならないようにしましょ。 |
||
887:
匿名さん
[2015-07-08 16:38:08]
金がない人間に鞭打つなよ
無駄にローン組ませたなれの果てだろうが |
||
888:
匿名さん
[2015-07-08 19:45:24]
ローンをくんだのは自己責任。
預金しなかったツケを、他に転嫁するような高齢者は最悪。 |
||
889:
匿名さん
[2015-07-08 20:20:56]
デベの常套句やな
|
||
890:
匿名さん
[2015-07-08 22:13:43]
>>883
実例は給与控除があるので普通の人にはあまり関係ないだろうけど、 さらに高給取りになるとたとえば給料が100万になると、税金で手取りが減るので、 その辺の給与の社員にはわざと99万9900円にするとかしてると聞いたよ (100円引くだけで数万円節税できる) 大企業が社内食堂を無料にするとか、色んな事をするのは、 給与で渡すより節税できて、社員の手取りも増えるからだね。 |
||
891:
匿名さん
[2015-07-08 22:15:36]
家買うなら早めに借りて早めに返済、買わないなら貯めこむ。
何もしないのが一番いけない。 |
||
892:
匿名さん
[2015-07-08 22:16:58]
借金うもも莫大に借りられれば
ギリシャみたいに立場が強くなるよ。 破産されたら困るからね。 |
||
893:
匿名さん
[2015-07-08 22:23:45]
いくら言っても無駄だよ
|
||
894:
匿名さん
[2015-07-08 23:04:15]
いくら説教してもキリギリスはアリに成れないんだってさ
|
||
895:
匿名さん
[2015-07-08 23:20:33]
しょうがないよ、売らなきゃクビだもの
|
||
896:
匿名さん
[2015-07-09 06:39:29]
>874
>876 だけれど、厚生年金だけだと老後のための貯金がいくらいるか分からない。十数年前、給料同等で たくさんの会社に転籍した。それで退職金もその時の控除2千万円現金を貰い、残りは会社に預け、 60歳定年後から年金みたいに貰っている。当時の人事の話では退職金は3千万円弱。 昔は総合化学・石油化学の会社だった。 その後、薬品・化学繊維・樹脂を吸収合併して、何かの分野が赤字でもトータルで黒字になる会社に なった。いざ退職してみると、厚生年金とは違い、運用もうまくいき、2,3倍に増えてた。 厚生年金じゃないから、若者と高齢者の問題も無い。良い制度と思ったが、うちの会社でも 退職金はかなり減っているらしい。 定年間際ローン組んだけど、用意してた4000万円では2LDKも買えなかった。3000万円 借りたが、繰り上げ返済して築4年チョットで残金1000万円少し。繰り上げ返済するとローンの 保証金が数万円戻った。10年経ったら完済する予定。65歳から10年間400万円以上にに年収増. |
||
897:
匿名
[2015-07-09 10:42:06]
取らぬ狸の皮算用!
|
||
898:
匿名さん
[2015-07-09 10:49:10]
|
||
899:
匿名さん
[2015-07-09 11:03:45]
実家に頼れないの?
一代で頑張るのは大変でしょう。 |
||
900:
匿名さん
[2015-07-09 11:26:49]
非正規年数の長くなると老後難民の確率が高く成るので、失業率の低い内に定職を決めた方がいいよ〜〜
|
||
901:
匿名さん
[2015-07-09 11:31:02]
↑
若いころしっかり勉強しなかったツケ 今更焦っても無駄 |
||
902:
匿名さん
[2015-07-09 11:31:20]
安心できる準備と余裕ができたら、次は本当にやりたかった趣味や娯楽で楽しむ。
安心だけして何もしないでボケて、氏を待つのみでは意味がない。 |
||
903:
匿名さん
[2015-07-09 11:36:33]
↑一昨日、何を食べたか覚えてるか?覚えてないなら能の老化は実年齢より高いかも?
|
||
904:
匿名さん
[2015-07-09 11:40:37]
認知症か?他人の世話より自分の心配をしたほうがいいぞ。
|
||
905:
匿名さん
[2015-07-09 12:39:41]
昨日食べた物とか今日の日付とかの記憶は、
その人の仕事や食べ物のに対する関心で変わるよ。 メタボといい、コレステロールといい、 テレビに出てる医者の言うことを信用すると振り回されるだけだな あやしい脳科学者も。 |
||
906:
匿名さん
[2015-07-09 12:42:48]
衣食住の老後安心レベルはとっくに超えたので、次のステージだよ。
|
||
907:
匿名
[2015-07-09 12:46:02]
今何歳か知らんが
その程度の未来を安心する素っ頓狂さじゃ ステージどころか1万年でも生きそうだな 笑 |
||
908:
匿名さん
[2015-07-09 15:11:59]
厚生年金って早く逝ったら貰い損ね?意地でも早く死ねないな
|
||
909:
匿名さん
[2015-07-09 15:16:37]
減額されるが遺族年金が有る。本人にとっては貰い損には代わり無しだけどね。
|
||
910:
匿名さん
[2015-07-09 15:26:17]
定年後に期待するなんて横着だね
若い時期に貯蓄もできなかったんだ |
||
911:
匿名さん
[2015-07-09 15:39:55]
公的年金は老後生活費の計算上、重要要素の1つ。
勿論、年金だけの生活ではキツいので自助をするのは当然。 普通、サラリーマンなら退職金と年金(2階建て+α)と自助。 |
||
912:
匿名さん
[2015-07-10 21:22:12]
金持ってようが貧乏だろうが
定年後に生きられるのは、せいぜい20年か |
||
913:
匿名さん
[2015-07-11 08:49:58]
連れ相いがいるなら嫁さんの事も考えてやれよ。
|
||
914:
匿名さん
[2015-07-11 09:03:32]
もしかして連れ合いのことか? 苦笑
|
||
915:
匿名さん
[2015-07-11 09:08:19]
>金持ってようが貧乏だろうが
>定年後に生きられるのは、せいぜい20年か 金が無いと困るが、金があってもぜんぜん困らない。 20年だろうが金は持っていたほうがいいよ。 |
||
916:
匿名さん
[2015-07-11 09:45:55]
20年後に死ぬほうが重要な問題なんだけど、
皆どうしようもないから考えないだけだろうね。 |
||
917:
匿名さん
[2015-07-11 11:50:01]
その前に健康だな。
優先順位でいえば、健康>お金、かな 心が病むと健康でお金が有ってもダメだから 心の健康>体の健康>お金 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本人のみならず家族全員の情報漏洩が怖いな。