住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-02 14:31:31
 
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

前レスが1000件になっていたので、新しいスレを作成してみました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407287/

[スレ作成日時]2014-12-10 17:45:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part3

781: 匿名さん 
[2015-06-02 22:15:43]
妄想君かパラサイト家族か知らないけど、
その世界に全然興味ないな。
782: 匿名さん 
[2015-06-03 06:09:09]
>見たことないと
>確かに映画の設定に見えるね
>仕方ないと思います

じゃあ、なんで定年ビンボースレに居るの?
本当はビンボーだから憧れてるだけ。
783: 匿名さん 
[2015-06-03 18:45:44]
>俺アーティストだけど?詳しくは書かないけど世の中に多くの作品を送り出してる。
>ギャラの大小では得られない楽しさがあるよ。あんたの意見は面白く無い。
>ただの妬みにしか聞こえないのでもういいよ。さよなら!

アーティストで定年はないけどいつもビンボー。
784: 匿名さん 
[2015-06-07 19:40:33]
貧乏でイイヤ
最低水準確保がんばろう

平成26年財政検証を踏まえた若齢世代の老後資金の準備について

http://www.smtb.jp/business/pension/information/center/system/pdf/note...
785: 匿名さん 
[2015-06-07 21:01:20]
定年を迎える60歳代前半の夫婦なら、5000万円ほどの老後資金があればいいらしい。
退職して家も新しくしたばかりだし、贅沢しなければ何とかなりそうだな。
786: 匿名さん 
[2015-06-07 21:36:16]
覚悟する人、焦る人、安心する人、色々。
787: 匿名さん 
[2015-06-09 06:38:29]
エア富裕や定年ビンボー予備軍を狙った金融業者に惑わされず、
自分のペースで現役時代から準備すればいい。
年金受給見込額を試算して、贅沢しない生活での不足額を当面の目標にすればよし。
788: 匿名さん 
[2015-06-09 08:27:44]
コツコツ継続が楽だし善いよ。
789: 匿名さん 
[2015-06-09 10:10:16]
最低限の衣食住を確保するのは必要。
それ以上の金は生活レベル全体の向上に使うのか、
どこかに重点を置くのか、その人の趣味次第。
大げさに言えば何の為に生きているのかの人生哲学。
790: 匿名さん 
[2015-06-09 10:18:23]
>何の為に生きているのかの人生哲学。
大袈裟な(笑)
人生とは死ぬまでの暇潰し。結局はただそれだけ。
791: 匿名さん 
[2015-06-09 10:28:16]
時間を味方に付けて自助をしているか否か、それ次第。
792: 匿名さん 
[2015-06-12 11:10:02]
暇つぶしに仕事してる人が引退すると、どうやって暇を潰すのか苦労するんだろうな。
それより暇つぶしにだらだら残業して仕事されたら効率が悪くて迷惑だわ。
793: 匿名さん 
[2015-06-12 13:42:31]
>暇つぶしに仕事してる人が引退すると、どうやって暇を潰すのか苦労するんだろうな。
社員 全員が再雇用される訳じゃないが、再雇用とは社内失業みたいな事でしょ!?
また五十代で役職定年した後は、多分暇だろうよ。。
794: 匿名さん 
[2015-06-12 21:41:24]
仕事辞めると暇?
50代は仕事以外に自分の時間が使える年代。
仕事以外にすることなかったの?

795: 匿名さん 
[2015-06-12 21:55:46]
恐らく60近くなると、身体は健康でも根っから腰が重いタイプは余り動きたくないタイプも居るんじゃない。
796: 匿名さん 
[2015-06-15 11:05:39]
定年ビンボーは嫌だなーと思える時点で、そこそこ将来を見据えて準備しなきゃと考えているわけで。
そういう人の生活は、慎ましくはなるがビンボーにはならないんじゃないかな。


797: 匿名さん 
[2015-06-15 11:27:15]
ローマは一日にして成らず。から
最近「老婆(老人)は一日にして成らず」という創作語があるようです。
時間は沢山あるor今迄あったはず、慌てても[後の祭り]にならぬように。
798: 匿名さん 
[2015-06-15 15:20:28]
生活費のみを考えると、持ち家があれば夫婦で年200万でそこそこ暮らしていけるそうです。
799: 匿名さん 
[2015-06-15 15:36:04]
各自の老後が何年後か知らんけど、物価上昇加味して最低限幾ら位で老後生活出来るか試算をやっといた方がいい。
(無年金期間が有るのか無いのか、負債が有るのか無いのかetc,,,)
800: 匿名さん 
[2015-06-15 15:39:59]
十家十色なんで、それぞれで傾向と対策を!
そして「未だ間に合う。」は、裏を返せば「そろそろ危ない。」よだからね。
801: 匿名さん 
[2015-06-15 17:32:02]
>生活費のみを考えると、持ち家があれば夫婦で年200万でそこそこ暮らしていけるそうです。

固定資産税や住民税、国保料、自動車税等でも世帯で年50万円は超える。
医療費や冠婚葬祭などの臨時出費に備え、生活費以外に100万は必要だから最低年300万は要る。
802: 匿名さん 
[2015-06-15 18:09:42]
単身だが最近の5年間は約120万円/年で(10万円/月)で足りる、車も所有してる。
食費40万、光熱費15万、通信費8万、車維持費15万、税、健保費10万、雑費22万。
803: 匿名さん 
[2015-06-15 18:14:06]
>税、健保費10万

収入が低くて価値のある固定資産もない人でも年10万では済まない。
生保くん?
804: 匿名さん 
[2015-06-15 18:40:49]
固定資産税26千、市民税21千、健康保険48千。
805: 匿名さん 
[2015-06-15 19:28:49]
年、26000円の固定資産税?都市計画税も入ってるんだよね?
そして、土地、建物分も入ってる?
入ってるなら資産価値無いね。
806: 匿名さん 
[2015-06-15 20:17:14]
健保料が年48000円?
組合健保なら年間30万近くかかるし、国保だとまともに所得割を払っていない。
超低所得で固定資産は無価値。
807: 匿名さん 
[2015-06-16 08:24:15]
確定申告すれば減額されるんじゃないの
どうせ低収入だから税金ゼロだと思って申告しないと逆に高くつく
808: 匿名さん 
[2015-06-16 10:22:10]
>804
我が家の婆さんでも、健保+介護保険料で年9万位払ってるぞ。
809: 匿名さん 
[2015-06-16 13:13:58]
健康保険料の計算方法は説明を何度読んでも理解できん
毎年この梅雨時に金額の通知が来て、よけい気分が落ち込むわ。
税務署のHPみたいに事前に金額シュミレーションできるのかな
810: 匿名さん [ 30代] 
[2015-06-16 15:57:49]
定年、全然怖くない。
前倒しで全ての費用を貯蓄、チョイ運用してるから。
今の人達って無駄が多いよね。
811: 匿名さん 
[2015-06-16 21:26:21]
>健康保険料の計算方法は説明を何度読んでも理解できん

国保保険料なら、確定申告してるなら簡単。
東京23区14年度の場合、所得割が世帯各個人の算定基礎額(≒確定申告書の所得額合計)の10.23%
均等割が一人¥58,500(年収123万未満の人は3段階で減額あり)
その合計額が年間国保料。単純です。
812: 匿名さん 
[2015-06-16 23:21:00]
所得税は株式の繰越損失や色んな控除が効くけど
健康保険はそれが効かないのか

上限は80万くらいだったかな、でも800万以上稼ぐ人には上限のメリット?上限必要無いんじゃないの。
株で儲けても20%の分離課税と10%で実質30%?結構重税かも。
含み益あるけど怖くて利確できないな
813: 匿名さん 
[2015-06-17 10:04:10]
>所得税は株式の繰越損失や色んな控除が効くけど
>健康保険はそれが効かないのか

効きません。
所得額から住民税の基礎控除33万円を引いたものが、原則として個人保険料の所得割の計算基準額になります。
(所得額にマイナスがあれば、当然合計額が減るので基準額はされます。)
また均等割は、扶養家族も賦課されるので人数分かかります。

収入と扶養家族も多いうちは、所得や保険対象人数に無関係で定額の組合健保。
収入も扶養家族も減ったら国保でしょうか?
会社を辞めると住民税と同様に、前年の年収で計算されるので健康保険料の負担は非常に大きく感じます。

但し、嘱託期間満了など会社都合による離職で、雇用(失業)保険の受給資格があると
辞めた年度と翌年度に給与所得額が70%減額して計算されるので、この間は保険料がかなり軽減されます。
814: 匿名さん 
[2015-06-17 13:17:21]
株式の配当金を申告すれば20%天引きされた10%くらい還付されると聞いて、
細かく計算して提出した事があったけど、後日税務署から計算方法の間違いや訂正で出頭させられて
あげくに「健康保険料が上がる事もあるので、申告しないほうが得ですよ」みたな事を言われた。
税務署員がそんなこと言う?と思ったけど、確かに相殺されてどっちが得かわからないね。
815: 匿名さん 
[2015-06-17 13:20:56]
NISAで無税でも、健康保険料がアップじゃね。
816: 匿名さん 
[2015-06-17 13:49:16]
サラリーマンは在職中所得控除を気にするが、
退職したら控除のきかない所得額の増減を気にする必要がある。
雑所得や一時所得など、あらゆる収入が国保や住民税の算定対象になる。










817: 匿名さん 
[2015-06-18 06:31:50]
国保の場合、扶養家族があれば「個人別」に管掌する公共団体に所得の証明をつけて扶養申告しないと、
優遇措置等が受けられない。
所得税(国税)の扶養者と、国保(地方公共団体)の扶養者は無関係なので個別に申告が必要。
サラリーマンだった人は混同し易いから、高い国保料を払わないよう注意が必要。
818: 匿名さん 
[2015-06-18 08:25:20]
>>813

不動産所得の赤字が国保保険料の算定に有効だと、住み換え不動産の売却損も有効か?
819: 匿名さん 
[2015-06-18 09:52:33]
天引きされてると、皆も同じだろうと思って気にしないんだろうね。
役所用語では天引きとは呼ばずに特別徴収とか言うらしい。
特別って何が特別なんだか、たしかに普通以外は全部特別なんだけど、
どうも特別って用語が多すぎ。
820: 匿名さん 
[2015-06-18 09:59:05]
恒例のTOTO BIGの1等10億円やるみたいだから
10億当てて今すぐ定年して隠居すればいい
821: 匿名さん 
[2015-06-18 10:22:29]
消費税も年末にまとめて払う方式なら、
年500万使うと40万の税金か。

沢山儲けた時に払う所得税は感情的に理解できても、
それを使う時に又税金?と不思議な税になる。
822: 匿名さん 
[2015-06-22 12:07:01]
50歳すぎたら人生第4コーナーって感じですから、具体的に終活を意識し始める年頃になる。
823: 匿名さん 
[2015-06-23 11:09:04]
>>811
あと何歳からか知らないけど、これも払うようになるよ

後期支援金 3.36%+均等割り
介護    3.26%+均等割り
824: 匿名さん 
[2015-06-23 11:18:08]
>>822
競馬みたいにゴールが有る訳でもなし、楽しく行くさ。
こどもが居なけりゃうん十年後の日本がどうなっても気にしないんだけどね。


825: 匿名さん 
[2015-06-23 11:32:13]
ギリシャのデフォルトの可能性と、バブル的様相を示していた中国株が急落。高値からの下落率が本格調整のめどとなる10%を超えて、中国株がさらに下落し、消費ムードに水を差せば、日本国内でのいわゆる「爆買い」に影響が出て好景気の業界にも波及しそう。
日本経済はいつも外的要因で、しぼむんだよな〜〜
826: 匿名さん 
[2015-06-24 04:22:56]
>日本経済はいつも外的要因で、しぼむんだよな〜〜

外的要因でしか膨らめないから止む無し。
自力で成長可能な国は少ない。
827: 匿名さん 
[2015-06-24 14:17:16]
>あと何歳からか知らないけど、これも払うようになるよ
>後期支援金 3.36%+均等割り
>介護    3.26%+均等割り

国保保険料は基礎分、支援分、介護分の3区分しかないんじゃない。自治体によってそんなに違う?

東京の年間保険料は
・40歳から64歳の人は3区分全て。
 所得割が世帯各人の旧ただし書き所得(所得額-33万円)の10.01%。均等割が一人¥59,400。
 
・39歳以下と65歳から74歳の人は基礎分と支援分のみ。
 同様に所得割は旧ただし書き所得の8.43%。均等割一人¥44,700。のはず。
828: 匿名さん 
[2015-06-25 11:02:17]
10月より「孤独死」費用などを火災保険で補償する商品が出るようだね。
多くの場合、男の方が寿命が短いので連れ合い向けだろうけど。
829: 匿名さん 
[2015-06-25 11:30:40]
828の修正
貸した部屋でポックリ逝かれた場合の賃貸オーナー向けへの補償とのこと。
830: 匿名さん 
[2015-06-25 16:49:06]
アパートのオーナーやってて高齢単身者を何人か入居させてますけどこの手の保険が無かったんですよね。
特殊清掃費までは出ても、それ以降の心理的瑕疵による損害は無かったのでありがたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる