前レスが1000件になっていたので、新しいスレを作成してみました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407287/
[スレ作成日時]2014-12-10 17:45:36
「定年ビンボー」が怖くないですか?part3
501:
匿名さん
[2015-04-04 11:13:09]
|
502:
匿名さん
[2015-04-04 11:19:40]
|
503:
匿名さん
[2015-04-04 12:48:33]
地方公共団体からも埋葬費とかの名目で何がしかの金額がでたはず。
|
504:
匿名さん
[2015-04-04 13:07:00]
健康保険から埋葬費が出て驚いた。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat315/sb3100/r149 |
505:
匿名さん
[2015-04-04 15:47:49]
ショボい家族
|
506:
匿名さん
[2015-04-04 23:09:07]
高齢者って知り合いも先に亡くなっていることも多いから、連絡先もあまり無いよ。
|
507:
匿名さん
[2015-04-05 07:45:21]
自分が高齢者になったときの想像をたまにはしましょう。
|
508:
匿名さん
[2015-04-05 20:22:19]
生臭坊主やインチキ宗教が説く死後の世界は信用できないけど
人知を超える不思議な世界は当然まだあるな |
509:
匿名さん
[2015-04-06 22:24:35]
数年後に確定15年の個人年金を貰える身ですが、多分報酬があり、貰わなくても良さそうなので5年据え置くか、貰って再投資するか悩みはじめていますが、似たような境遇の方が居ましたらコメント下さい。
数年先は分かりませんが因に今の据え置利回りは年0.3%に落ちるそうです。 |
510:
匿名さん
[2015-04-08 10:47:21]
0.3%は微妙
金利上がりそうだしね |
|
511:
匿名さん
[2015-04-08 10:49:24]
結果論で言えば2,3年前に株買った人は倍くらいになってるんじゃないの
|
512:
匿名さん
[2015-04-08 11:21:24]
例えばイオンは配当だけで約2%
株主は買い物が最大7%引き おまけに値上がってきた、これが重要。 値下がったら全ておじゃんだからね |
513:
匿名さん
[2015-04-08 11:35:14]
509>自分もH元年前後に加入したものを持っていますが、多分それ、お宝保険でしょう!?
税金面から云うと雑所得扱いですが、報酬が別に有り受け取るなら課税所得に加算され、所得、住民税及び社会保障費等納める額も上がってしまします。その差し引かれた中からリスクのある投資ですか?! 5年FIXにすると途中で引き出せないデメリットはありますが、報酬が無くなってから受け取れば税金、社会保障費も少額に成るはず。 但し、必要が無くても償還日が来たら生存して居る内に貰うという考え方は当然ある。趣味に使っても善し。繰上に使っても善し、都市銀行より金利の良いネットBKに預けても善し、。(尚、一括で貰わないで毎年貰った方が得) |
514:
匿名さん
[2015-04-08 21:19:50]
返還率が良い保険だと、経費が少ないので持っていかれる税も多い。
それでも最近の商品よりは良いのですが。 節税含め色々と貰い方を考える必要があるね。 |
515:
匿名さん
[2015-04-09 09:35:55]
家を買い換えて、住宅ローン控除や住宅の買い替え損失控除を活用するのもありかな。
|
516:
匿名さん
[2015-04-09 11:54:29]
晩婚で親が60歳の時、子供がまだ学齢というのは結構大変。
退職金まで教育費の一部になる可能性がある。 知り合いに親が退職したあと子供が医学部に入学した人がいて、学費の工面が大変らしい。 |
517:
匿名さん
[2015-04-09 12:07:09]
世帯の特殊事情云われても、何とも。。。
|
518:
匿名さん
[2015-04-09 12:20:54]
定年後、引退後、年金など、幾つか貰う人は確定申告のお勉強をする事です。特にリーマンは疎いからね。
|
519:
匿名さん
[2015-04-09 12:51:42]
>516
医学部は無名私立だったりすると裏金とか大変だったらしい。私は国立で普通の学部だったけど 今はずいぶん高いらしいね。もっとも免除で大学入学金と1年上期の授賞料しか払っていないけど。 家庭教師で歯医者の息子の歯学部受験を教えたことがあるけど、今コンビニより多いそうで 開業できても収入が低いらしくて大変だね。合格した時、数万円貰って忘れていたので嬉しかった。 私は女の子だからお嬢様短大でいいかな。4年制行きたいとか中学高校から必要かもしれない。 |
520:
匿名さん
[2015-04-09 14:29:16]
>定年後、引退後、年金など、幾つか貰う人は確定申告のお勉強をする事です。特にリーマンは疎いからね。
確かに確定申告なんて簡単で、サラリーマンなら所得税の還付が受けられるのにやらない人が多い。 紙一枚書くだけで戻ってくるんだから、たとえ1万円でもやるべき。 税支払いの確定申告は面倒かもしれないけど、一度払った税金の還付は書類さえあれば簡単。 転勤で前の家を貸家にしていたので、20年以上確定申告して毎年数十万還付された。 (もともと自分の金だけど) 医療費、社会保険料、損害保険料、自宅補修費(災害関連)、貸家の償却費・経費など所得控除の費用は沢山ある。 |
そりゃ質素になるでしょう