いよいよ内覧会スタートです。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537774/
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工 :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社、住友不動産株式会社
【物件情報を追加しました 2014.12.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-12-10 16:12:19
契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part4
781:
契約済みさん
[2014-12-30 10:47:49]
海浜公園の砂浜からBAC。
![]() ![]() |
||
782:
入居予定さん
[2014-12-30 11:59:39]
狭くてギューギューかぁ
我が家がそんな感じですわ。 もう少し頑張って3LDK買えばよかった(泣) |
||
783:
契約済みさん
[2014-12-30 13:04:34]
>>781
砂浜のバックにBACと言いたいのですね |
||
784:
契約済みさん
[2014-12-30 13:06:42]
|
||
785:
契約済みさん
[2014-12-30 14:49:57]
今の小さな子供って受験戦争がないと思ってます。
普通の学校なら汗汗しなくても挫折しないと思ってます。 もちろん、某私立系は論外ですけど。 子供が劇的に減る時代はすぐそこ。 |
||
786:
契約済みさん
[2014-12-30 16:34:50]
|
||
787:
契約済みさん
[2014-12-30 16:36:10]
|
||
788:
契約済みさん
[2014-12-30 18:09:01]
>>765
マジレスしておきますがそんなには上がりません バブルの時もその後のプチバブルの時も中古の契約数が激減した頃がほぼ天井でした (中古で出る価格が高すぎて買いを見送る状態) 今回もそうなる可能性が高い 某湾岸ブロガーN氏が「16年までは上がる」と書いたのはそれを知っての事と思われます オリンピック関連建築ラッシュなら19年までと言えそうなのにあえて言わなかった、そういう事です でも仮に明日バブルがはじけても、最後まで旧価格で売ってくれたここは決して割高じゃないですけどね >>767 タワマンコレクターでキャッシュ買いの私ですが角部屋は買っていません 角部屋、バルコニーは広くてカッコイイんだけど、実は廊下が長くて部屋面積は他の3LDKとほぼ同じ ってモモレジさんが書いていたような |
||
789:
契約済みさん
[2014-12-30 18:12:30]
2LDK子持ちの我が家は涙目
みんなラウンジで仲良くてね。 変なカースト作らないでね |
||
790:
契約済みさん
[2014-12-30 18:16:22]
5年間住んでも、購入と同価格ぐらいで売れるよ。
なので居住メインにとってはこの豪華なマンションが管理費等で住めることになるよ。 |
||
|
||
791:
契約済みさん
[2014-12-30 18:23:16]
超インフレでオーストリアみたいに10年で物価も年収も1.5倍のような状態になれば、契約したもん勝ち。
|
||
792:
契約済みさん
[2014-12-30 19:01:26]
市場とは思ったより走るものです。
自分はエリオット波動使いですが この物件では二波目を見極めるつもりです。 お台場エリアでは希少性が高い分譲です。 ですが、URさんの価格が 近隣の分譲マンションの過熱感を抑え気味にしていると読んでます。 |
||
793:
契約済みさん
[2014-12-30 19:07:47]
価格は予想しても分からないけど
オリンピックで外国人が買いあさる事を考えると天井知らず。 それと80-90sバブル期が実は序の口のお茶の子さいさいだったとしたら。 これから起こる出来事は神のみぞ知る。 |
||
794:
契約済みさん
[2014-12-30 19:48:28]
マンション価格上昇しても
住宅ローン変動金利が上昇してきたら ローンもちだと大変でしょう。 |
||
795:
契約済みさん
[2014-12-30 19:50:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
796:
契約済みさん
[2014-12-30 20:32:22]
有名大手は呼んでもベタ下り。
大手以外も企業によっては繁忙期は大手の下請けに成り下がったり、 あるいはタワーはやらないなどでベタ下り。 よってまずはある程度会社のていを成している小規模事業者をネットでひたすら見つけるべき。 そして、その安価な見積りを見せるとサカイは ダンピングしてくるよ。 もし引越し代を他の予算に回したいならこれをやらない理由はない。 あっ、でもお金持ちでサカイにお金を寄付した人はこの話しは無視してね。 そのままアイミツとらずサカイに頼んだほうがいいね。 |
||
797:
契約済みさん
[2014-12-30 20:40:32]
うちは平日だったのかサカイの半額以下だったのでサカイに頼まず違う業者です。大手ではありません。
トラック2台と人数4人という同条件で半額以下。サカイだいじょうぶ? |
||
798:
契約済みさん
[2014-12-30 21:25:02]
幹事引越会社ネガティブキャンペーンの心理として
協調性が大切とされるタワマン住人において 幹事引越会社以外で使うのは少し気がひけるので、 仲間を多く作りたいと言う心理から、 ネガティブキャンペーンに走る傾向にあります。 幹事さんが高かったと言う情報はかなり影響ある行為です。 他の業者さんを使うのは自由ですが 幹事さんを名指しして ネガティブキャンペーンするのは良くないよ。 それと幹事さんを金額面でやめた程度の書き込みなら良いですが、詳細も分からず、 名指しで半値だとか10倍違いだとか、これだと信用毀損罪・業務妨害罪に問われても仕方ない。 一応、幹事会社さんにこの件 を投書しようか考えておきます。 ちなみに自分は土日の引越しなので 幹事さんでお願いしました。 事実に自信があるから書き込んでるでしょうが、 書き込んだ人が取り返しのつかない事を願います。 |
||
799:
契約済みさん
[2014-12-30 21:34:38]
価格ドットコムでも訴えたら?
|
||
800:
契約済みさん
[2014-12-30 21:35:58]
>>798
サカイに頼んでしまった後悔? |
||
801:
契約済みさん
[2014-12-30 21:40:51]
>>795-797
うーん。 これから引越業者を考えている住人に向けての 助言は有り難いのですが 幹事会社がこのカキコミみたら ちょっとやばいかも(^_^;) 完全に業務妨害になっとる。 言葉を選んでカキコミしたほうがいい。 |
||
802:
契約済みさん
[2014-12-30 21:42:48]
我が家は土曜日の引越しなので、幹事会社即決です。
マンションの構造等もありますし、少し高くても保険と思っています。 |
||
803:
契約済みさん
[2014-12-30 21:46:10]
|
||
804:
契約済みさん
[2014-12-30 21:46:32]
外野だけど法的要件から業務妨害にはならないよ。
なるはずもない。 はたから見てると、サカイにした人が今更後戻りできないからみんなサカイにしろと言っているみたい。 |
||
805:
契約済みさん
[2014-12-30 21:48:58]
|
||
806:
契約済みさん
[2014-12-30 21:49:10]
うちはこれから見積もりです。
サカイがこれ見てくれて頑張ってくれると安くなって嬉しいね。後出しジャンケンの棚ぼた。 |
||
807:
契約済みさん
[2014-12-30 21:49:37]
ならないよ。
|
||
808:
契約済みさん
[2014-12-30 21:52:56]
>>796
この話が、ごもっとも。 |
||
809:
契約済みさん
[2014-12-30 21:53:33]
恒例の引越漫談の話をぶったぎってすまんが
明日は大晦日だ。けんかはやめて酒飲んで寝ろ。 |
||
810:
契約済みさん
[2014-12-30 21:55:28]
なんで引越し業者を選ぶならサカイ以外ダメにしなかったんだろう。理由はそこ。
それこそ問題だよな。 |
||
811:
契約済みさん
[2014-12-30 21:58:17]
引越し業者指定のマンションもある。
でも、もっと大きな金額として 建物登記事務所が指定だよ。 この費用はあまり騒がれないね。 |
||
812:
契約済みさん
[2014-12-30 21:58:47]
796の書き込みは過去の事例からするとかなり問題有る書き込みだな。
|
||
813:
契約済みさん
[2014-12-30 22:00:18]
>>791
ファンダメンタルズが異なる 潜在成長率の低い先進国ではそれはただの悪性インフレ そうなると生活が破壊されるから期待しない方がいい >>792 >市場とは思ったより走るものです。 その通りですね、でも私は相場の格言通り「頭としっぽはくれてやる」事にしております(笑) エリオット波動なんて外れる可能性の高い経験則に過ぎないので気を付けた方がいいですよ >>793 前述の通りの理由でそれは起こり得ません 突然日本の潜在成長率が年10%にでもなれば話は別ですが >>794 流石判ってらっしゃる 先進国で起こるインフレは後遺症が大きいのは前回のバブル崩壊で学んだ筈なのにね ……つうか、こんなに強運マンションをこんな安値で買ったのだからそんな無理な値上がり期待なんてせずに生活を楽しむ事を考えましょうよ。 ここを買った人は皆この地区自体がいかに国策と強運に恵まれた地域か知っているはず。 私は当初SKYZの方が良かったかと思っていましたが、今では将来性の高さにおいてここで満足しています。 |
||
814:
契約済みさん
[2014-12-30 22:01:05]
ちなサカイはまだキャンセル出来るで
|
||
815:
契約済みさん
[2014-12-30 22:02:12]
知る権利を主張します。
安い引越し業者教えて!うちも比較したい。 |
||
816:
契約済みさん
[2014-12-30 22:03:45]
>>796
読み直してみて 事の重大さに気がついて欲しい。 自分は数社見積もりして決めたけど 見積手間かけたのに決めなかった業者さんは 申し訳ない気持ちでいっぱい。 とても決めなかった業者を名指しで批判しようと思わない。 |
||
818:
契約済みさん
[2014-12-30 22:06:19]
>>816
796じゃないけど、それってあなたの感情ぶつけられてもで終わるよ。 |
||
819:
契約済みさん
[2014-12-30 22:07:42]
年末休みだから暇なやつ多いな。
|
||
820:
契約済みさん
[2014-12-30 22:08:55]
|
||
821:
契約済みさん
[2014-12-30 22:10:04]
SKYZも幹事サカイで同じようにサカイにするしないでbattle。もっとエゲツない。
|
||
822:
契約済みさん
[2014-12-30 22:12:18]
引越し業者指定しても、自分でやると言ったりして守らない人が多いし、幹事以外禁止になんかできないでしょう。
土日だからという書き込みがありますが、土日も平日も引越し組数変わらないのですが。 しかし、そうは言っても面倒な人は幹事に頼むので、幹事業者としては半分取れればラッキーくらいに思っているのではないでしょうか。 大手は、例え1件の引越しでも共用部養生しっかりやるので、幹事を名乗らせてくれるなら、それくらいの手間は痛くもないでしょうし。 例えば8割の部屋が幹事を使うとか、幹事比率が極端に高すぎると、逆に一緒に住む住民の生活力や情報力に難がありそうで不安です。 |
||
823:
契約済みさん
[2014-12-30 22:13:10]
でもなんでサカイは高いの?
|
||
825:
契約済みさん
[2014-12-30 22:16:47]
上層階のひとはエレベーターの登り下りに時間がかかりそうだからサカイがいいんじゃない?
|
||
826:
契約済みさん
[2014-12-30 22:27:38]
サカイさんが共用部を養生してくれるから
敬意を払うべきですよ。 他の業者さん使ったって 共用部のパンダの養生を利用するわけだし。 |
||
827:
契約済みさん
[2014-12-30 22:33:17]
サカイさんが共用部の養生費を持ってると言うことは
サカイさんで引越しを決めた人の費用でまかなわれています。 他の引越屋さんで決めた人は、その養生を借りるという事はサカイさんやサカイさんで決めた住人に対して感謝も必要ですよ。 |
||
828:
契約済みさん
[2014-12-30 22:39:40]
サカイ~♪安い~♪仕事キッチリッ♪のCMは一体何だったんだろう。
幹事会社だから無難だし何となく安心感はあるけれどね。 |
||
829:
契約済みさん
[2014-12-30 23:32:01]
自分は共用エントランス等を一括養生してくださる幹事会社さんでお願いしてます。
600世帯の日程調整もしてますし。 他で決めたら共用養生を利用する以上、 食い逃げしてる気持ちになるからです。 値段で言う方もいるようですが 共用財産をまもる養生は大事ですし、 マンションとして共同事業に参加したかったです。 |
||
830:
契約済みさん
[2014-12-30 23:45:57]
そう言えばエレベーターの養生も幹事で全てやるんでしょ。
幹事会社で決めた住人は気兼ねなく使えますが、 それ以外は、何となくタダ飯な感じが否めないです。 住人の目もあるし。小心者なので、、、幹事かも。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |