東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. 契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part4
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-01-07 08:03:16
 

いよいよ内覧会スタートです。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537774/

所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工  :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社、住友不動産株式会社
【物件情報を追加しました 2014.12.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-12-10 16:12:19

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part4

681: 契約済みさん 
[2014-12-26 17:21:48]
現在も所有するタワーマンションで同じタイプのパーキングですが、頭ぶつかるとかないです!全然余裕です。
出し入れしやすくて便利ですが、朝と夕方はやっぱり混み合うので、急いでる時なんかは結構待つのがちょっと不便かも。

先日届いた書類に入ってたクリーニングサービス、便利ですね。

682: 契約済みさん 
[2014-12-26 17:53:52]
>>681
私はエステティックな券が入ってただけだよ
683: 契約済みさん 
[2014-12-26 17:55:10]
うちも代官山のエステ券。
684: 契約済みさん 
[2014-12-26 18:29:59]
ああ、クリーニングサービスの案内の書類のことですね。
685: 契約済みさん 
[2014-12-26 18:42:06]
>>684
そうです!案内の書類。
コンシェルジュが取次ぎをしてくれるっていう。
マンションの周りにクリーニングなさそうだなと思ってたから便利だなぁと。

代官山のヨガの体験レッスンのも入ってましたね!
上でのヨガ、引越ししたら早速利用したいです♪
686: 契約済みさん 
[2014-12-26 18:58:12]
クリーニング、日曜以外は毎日みたいで便利ですね。
今のマンションは宅配BOXでクリーニング出せるけど、週に2回なので、急いでるときは使えないので。
687: 契約済みさん 
[2014-12-26 20:14:57]
クリーニングは一般価格よりも10%から20%手数料増しですね。
688: 契約済みさん 
[2014-12-26 21:48:00]
配達系のクリーニングはこんなもんじゃないですかね
今まで住んだところは、フロント取次でも宅配BOXタイプでもこんなもんでした
689: 契約済みさん 
[2014-12-26 22:41:20]
いわゆる、全てが有明価格。
下町のように安いというものを求めては
ダメだということですね。
ちなみに、東雲の持込店舗型の
某クリーニング屋は安くて、
有明価格の80%ぐらいです。
なので、タイミング悪いと混んでる。
690: 契約済みさん 
[2014-12-27 03:15:19]
ユニクロならクリーニング不要
691: 契約済みさん 
[2014-12-27 03:49:45]
お台場海浜公園駅前くらいに
クリーニング屋さんありませんでしたっけ。
692: 契約済みさん 
[2014-12-27 06:29:56]
>>691
あるよ。まあ一般的価格です。
安いわけでもなければ高いわけでもないけど、
でも気持ち高いかな?ぐらい。
693: 契約済みさん 
[2014-12-27 11:53:31]
まあハッキリ行って、文化堂以外にもスーパーフェニックとMaruetsuは生活圏内ですね。自転車は必要だけど。
あと、数ヶ月前にお台場のレインボーバス台場一丁目の前に、住民相手のパン屋ができました。
カレドという店でやや高めだけど、やはり手が込んでいるのか、いいもの使いすぎて原材料費が高いのか、値段も高め。小さいの一つで、300円とかする。
けど、うますぎてもう一回買いたくなるクセになる高級感です。イートインできます。
694: 契約済みさん 
[2014-12-27 12:46:06]
木村屋さんはパン売ってないの?
695: 契約済みさん 
[2014-12-27 16:30:56]
日本最大の同人誌即売会『コミックマーケット(コミケ)87』があす28日、東京ビッグサイトで開幕する。
屋内イベントでは国内最大規模の50万人以上(3日間)が来場する。

『コミックマーケット87』は、2014年12月28日(日)~30日まで有明・東京国際展示場にて開催。
696: 契約済みさん 
[2014-12-27 16:42:32]
>>695
コミケツイッターで、前日の徹夜禁止通達でてますね。
近隣の有明は風が強いからやめてみたいな。
697: 契約済みさん 
[2014-12-27 18:46:17]
19時からお台場花火大会ですよ。
みんな集まってますかー。
今年最後ですよ。
698: 契約済みさん 
[2014-12-27 19:19:29]
花火終わり
これを見たら
今年も終わった感じです。

来年は皆さまよろしゅうございます。
699: 契約済みさん 
[2014-12-27 19:49:11]
http://www.bleble.net
ここのパン屋さんも美味しいですよ。
タイミングが合えばアツアツです。
700: 契約済みさん 
[2014-12-28 12:06:54]
年末の大掃除中です。
引っ越し前で捨てるものいっぱいだよ。
701: 契約済みさん 
[2014-12-28 12:09:47]
粗大ゴミの定義がわからん
702: 契約済みさん 
[2014-12-28 12:10:53]
傘は粗大ゴミですよ
703: 契約済みさん 
[2014-12-28 12:13:06]
パンも良いけど弁当屋さんが欲しいなぁ。
704: 契約済みさん 
[2014-12-28 12:26:54]
>>703
市場が稼働したら
多分、凄い弁当屋さんのできるでしょうな。
自転車で買いに行くのも良い。
705: 契約済みさん 
[2014-12-28 12:32:31]
http://www.comiket.co.jp

ビッグサイトはコミケで携帯電波強化中らしいけど
一時的ではなく有明地区は常時強化して欲しいです。

706: 契約済みさん 
[2014-12-28 12:33:45]
>>701
正月休みで寝っ転がってるご主人は粗大ゴミではありません。
707: 契約済みさん 
[2014-12-28 12:50:17]
>>701
ノコギリで細かく切っても粗大ゴミなのか
よくわからん
708: 契約済みさん 
[2014-12-28 19:50:47]
100均で買ったバケツの処分費用が300円でした。
709: 契約済みさん 
[2014-12-28 20:13:42]
BACはフロアごとにゴミ収集場所があっていいよねー。
こまめに処分できる。
710: 契約済みさん 
[2014-12-28 22:18:14]
寒いですね。明日は雪?早くBACの展望大浴場でポカポカ温まりたいなぁ。
711: 契約済みさん 
[2014-12-29 09:50:21]
大浴場の200円は何処に払うんでしょうね。
エレベーター上がって受付カウンターがあったようですけど
お風呂の前には、銭湯の番頭さんみたいな場所は無さそうですし。
それと一回二百円か1日二百円か。。。
一回お風呂入って、休憩でラウンジで水分補給。
そして、また、お風呂へ。が可能なのか。どうなのか。
712: 契約済みさん 
[2014-12-29 09:55:51]
200円元取ろうみたいに何回も入るのは
やっぱり、共用部分のマナー違反かな。
維持費は管理費から出てるし。
713: 契約済みさん 
[2014-12-29 10:08:43]
こんにちは台場からの移住組みバブのパパです。
コミックマーケット当日のりんかい線と周辺道路状況の混雑についてです。

昨日28日(日)に、下のバブの誕生日イベントをかねて葛西臨海公園に行きました。
つまりは日本最大級のイベント国際展示場での「コミケ」の初日です。

朝10:00頃に東京テレポートから新木場行きのりんかい線に乗り込んだんですが、
痛恨のミス、コミケのことをすっかり忘れていてベビーカを折りたたまず(バブ睡眠中)電車を待ち乗り込もうとしたんですが、

当然の激混みでベビーカでは入れないような混雑でした。(まあ強引に入りましたが)

そして国際展示場につくと乗客の99%が一斉に下車しました。

ホームでは誘導員というか、ホームが長いこともあり
駅員総出の20名ぐらいはいたんじゃないかな。

帰宅時は、行きと同じくルート、
葛西臨海公園から新木場、国際展示場を通り過ぎて東京テレポートまで乗り込みましたが、
12:30ぐらいでしたでしょうか、国際展示場から激混みになりました。

国際展示場駅ホーム、大崎方面行き、新木場方面行きどちらも混んでいました。

BACに引っ越した後の話しですがコミケ当日、国際展示場から大崎方面に行く場合、
赤ちゃん連れというかバブー連れの方々は要注意ですね。
昼の時間帯であの混み具合なのですから、夕方や夜は凄いでしょうね。

りんかい線よりもゆりかもめはもっと凄いと思います。

お気をつけください。

尚、13:30に知人が車で、豊洲方面からお台場まできたのですが、道路は全然混んでいなかったようです。
714: 契約済みさん 
[2014-12-29 10:10:58]
各部屋のお風呂はシャワー使ったり
追い炊きしたり、足し湯したりすると
家族で使うと1日200円まで接近してきます。

http://matome.naver.jp/m/odai/2135495742727116901

ですので、大浴場の200円は、
結構、カツカツでしょうね。
715: 契約済みさん 
[2014-12-29 10:12:56]
>>711

この間「所さんの目がてん」だったかの番組でBMAが出ていました。

その住民が、最上階のSPAというか露天浴場を利用するシーンを放映していました。

BMAでだのコンシェルジュというか受付で、タオルだったかを受け取り、そして入浴という流れでしたね。

BACでも200円取る以上サービス対応としてタオルぐらいは貸し出されるのかな。
716: 契約済みさん 
[2014-12-29 10:18:02]
タオル無料貸し出しだと
ほんとうに200円はカツカツっぽい。
717: 契約済みさん 
[2014-12-29 10:20:52]
>>713
電車の情報ありがとうございます
ビッグサイトのイベントごとの
電車の乗り方を考慮せねばいけませんね。

コミケとか全く知らない世界だけど
来年とか子供連れて行ってみようかな。

コスプレの人が多いんでしょうね。
718: 契約済みさん 
[2014-12-29 10:26:54]
地上100m以上もポンプで水をあげる電力だってバカにならんぞ。

上層階の住人へも供給しなくてはいけないし。

災害で電力遮断したらポンプアップ電力は
太陽光発電へ移行するのかな。

電気とまっても、水は出てほしいよ。
719: 契約済みさん 
[2014-12-29 10:29:12]
>>718
電力確保でジムの自転車使って発電すればいい!

災害時は、皆んなで協力して人力発電しよう。
720: 契約済みさん 
[2014-12-29 10:29:12]
SPAの200円って税込みかな。まさか入湯税別とかw

いずれにしても、この値段って
大人料金?子どもや乳幼児はどうなんだろう。

誰か知っている?

例えば、
大人200円子ども100円(小学生以上)、
乳幼児無料とかかな。
721: 契約済みさん 
[2014-12-29 10:34:53]
>>720
妥当な金額ですね。
722: 契約済みさん 
[2014-12-29 10:39:24]
マーレは一ヶ月フリーパスみたいなの導入してなかったかな。
毎日行く人はお得なパス。
723: 契約済みさん 
[2014-12-29 10:43:54]
>>720

入湯税あったら一律1日150円だし。高いよね〜。

温泉の方が自然にあったかいお湯なんだからエコなのにー。
724: 契約済みさん 
[2014-12-29 10:53:00]
浴場を晒すとダメ云々という話しがあったと思うが、
BMAの理事会ブログには、堂々と載っているよ。
画像は、BMAの浴場。
浴場を晒すとダメ云々という話しがあったと...
725: 契約済みさん 
[2014-12-29 11:46:07]
先日のお台場花火大会!
花火大会自体は10分間です。
先日のお台場花火大会!花火大会自体は10...
726: 契約済みさん 
[2014-12-29 11:49:54]
タオル付きで200円(税込)ならありがたいけど、今後の運営は大丈夫かなと少々不安も。
727: [男性 60代] 
[2014-12-29 12:47:28]
200円でタオル付なんてありえません。
冷静に
728: 契約済みさん 
[2014-12-29 12:53:16]
タオル貸し出しの方が衛生的。

個人がもってくるタオルって結構きたない
もんね。病原菌等の持ち込みもある。

白い無地のタオルなんて衝撃的に安い

あとは洗濯する光熱費と手間だけだろうけど。

バスタオルはまずないけど、タオルはあるだろうね。

その専用タオルを持っていれば入浴可能となるようないわゆるチケットになるんだろうね。

入浴後コンシェルジュに返却。
729: 契約済みさん 
[2014-12-29 13:04:47]
>>725
いい写真だなー
730: 契約済みさん 
[2014-12-29 13:08:02]
オーナーズスイートのお客さんは
大浴場の料金200円別途とるのかな?

多分、招待でゲストを呼んだ時
大浴場は200円だよと言うのは
野暮な話だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる