いよいよ内覧会スタートです。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537774/
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工 :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社、住友不動産株式会社
【物件情報を追加しました 2014.12.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-12-10 16:12:19
契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part4
401:
契約済みさん
[2014-12-18 17:35:52]
ってかSPA2つのイメージ情報(今回の内容)は、ホームページにも思いっきり掲載されてたし、スーモ等の広告物に思いっきり書いてあるぞ。
|
||
402:
契約済みさん
[2014-12-18 17:43:48]
裸の付き合い楽しみですね!
|
||
403:
契約済みさん
[2014-12-18 17:47:16]
バーラウンジはさすがに高いだろうな~。
持ち込みはいいのかな。 どんちゃん騒ぎや泥酔者は厳禁としても、 定例のスマートな住人SPA後の呑み会あるといいですね。 理事会とかは、そんな感じになるのかな。 |
||
404:
契約済みさん
[2014-12-18 20:04:00]
バーにボトルキープあればいいな。
そうすればバータイム自由出入権利。 |
||
405:
契約済みさん
[2014-12-18 20:07:47]
>>404
ボトル並ぶの見たくないなー |
||
406:
契約済みさん
[2014-12-18 20:08:19]
恥ずかしがり屋なので
水着着用していいですか? |
||
407:
契約済みさん
[2014-12-18 20:09:27]
|
||
408:
匿名さん
[2014-12-18 20:13:04]
たまに通るヘリが最初だけうるさく感じるかも。私はひと月で慣れました。羽田発着する飛行機も見放題。コースによっては飛行機の窓からマンションがバッチリ見えますよ。
|
||
409:
契約済みさん
[2014-12-18 20:13:18]
33Fで泥酔はやめようね。
ボトルなんかあったら深酒パターンだよ。 たしなむ程度が一番ですよ。 |
||
410:
契約済みさん
[2014-12-18 20:17:59]
スミマセン。
これから内覧会で33F行く方々で 携帯電話圏内かご確認出来ますか?(doco au sbなど) |
||
|
||
411:
契約済みさん
[2014-12-18 20:22:58]
>>408
ぼくのいえのいちばんうえにそらがよくみえるばしょがあります。 いつもひこうきをみていました。 しょうらいぼくはひこうきのパイロットになりたいです。 ありあけだいにしょうがっこう いちねんにくみ (^o^) |
||
412:
契約済みさん
[2014-12-18 20:24:05]
|
||
413:
契約済みさん
[2014-12-18 20:40:52]
バーは電子マネーが使えたら嬉しい。
|
||
414:
契約済みさん
[2014-12-18 21:17:49]
|
||
415:
契約済みさん
[2014-12-18 21:37:54]
|
||
416:
契約済みさん
[2014-12-18 23:17:20]
>>406
SPAの水着着用は駄目でしょう?男でしたら男らしく堂々と隠さず行きましょう! |
||
417:
契約済みさん
[2014-12-19 06:14:52]
まさか、部屋から浴衣と草履。タオルを首に。そしてオケを持って。
33F大浴場へ行く。旅館気取りな住人さんは居ませんよね? |
||
418:
契約済みさん
[2014-12-19 06:16:34]
|
||
419:
契約済みさん
[2014-12-19 07:26:17]
|
||
420:
契約済みさん
[2014-12-19 07:51:45]
|
||
421:
契約済みさん
[2014-12-19 08:27:41]
>>419
のらえもんさんもブログに書いてましたね…。 |
||
422:
契約済みさん
[2014-12-19 09:38:51]
仲介とかの言葉で思ったんだけど。
第一期の方は20万オプション権利があるようですよね。 それは、まだ、最初の期間なので仲介屋さんの宣伝ではなく 直販売が主だから広告営業経費の支出が少ない段階。だから20万。 そして色々話題になって、いろんなサイトから誘導だとか紹介だとか 雑誌からとか。いろいろフィーが発生するんじゃないかな。 部屋の価格にオンされてる*万が一期は手元へ戻るか、それ以降は仲介屋さんに行くか。 そんな感じかな。 ・・・っと勝手に思ってみる。 |
||
423:
契約済みさん
[2014-12-19 09:41:58]
BACの機密情報は、BACの権利を有するものすべてに関わります。
つまり、ローンされている銀行なども含まれます。 銀行の秘密は ~以下略 国家の秘密でもあります。 つまり、ガラスの種類は国家機密情報でもあります! |
||
424:
契約済みさん
[2014-12-19 09:43:06]
俺の裸体も国家機密。
|
||
425:
契約済みさん
[2014-12-19 09:46:17]
・・・って事で。
内覧会のSPAは男湯だったのでしょう。 |
||
426:
契約済みさん
[2014-12-19 09:48:37]
|
||
427:
契約済みさん
[2014-12-19 09:57:11]
資料請求時にばら撒かれたBACの送付資料を回収しないと!
|
||
428:
契約済みさん
[2014-12-19 10:07:29]
ちょっとまって整理しよう。
いま、条例読んでる。 |
||
429:
契約済みさん
[2014-12-19 10:18:46]
自分ちょっとタトゥー入れてますが、やっぱりSPAはダメなんでしょうかね・・・・・?
|
||
430:
契約済みさん
[2014-12-19 10:29:08]
お風呂のガラスがどの法律に抵触するのか考えていた。
建築基準法ではそのような項目はなかった。 臨海副都心有明北地区(再開発等促進区)や 有明北地区まちづくりガイドラインにも その様な項目はなかった。 そこで見つけたのは、最近改正された バルコニーのガラスについて触れている 江東区景観計画の条例がそれにあたるようだ。 それで読み解いてみよう。 http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7774/keikankeikaku.html まず、我らが有明一丁目は「水辺景観形成特別地区」の条例に指定されている。 http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7774/keikankeikaku/file... ここの96ページ上部見てみて(pdf5ページ) H27.1.5の届けから適用とある。 BACの新築時は適用外だ。 それと改修に関して、届出が必要な項目は ここの94ページ(pdf3ページ) 大規模建築物の場合の「外観を変更とすることとなる修繕」だ。 つまり、BACの外観を未来栄光まで現在の状態を補修し続ければ、 今のデザインのままOKという事だ。 そして、 「集合住宅のバルコニーやベランダ~道路から見えにくい~エアコン~」 ポイントは「道路」からとある。 全てのこの景観条例は「道路」からなのである。 道路からとはどういう事か一般的解釈では3階までだそうだ。 それ以上は見えにくいと判断できるとのこと。 なのでBACの3階のベランダ手摺は壁形状なのである。 お風呂のガラスに関する条例は一切なかった。 以上。 |
||
431:
契約済みさん
[2014-12-19 10:39:12]
>>429
自分は反社会勢力じゃなければ全然構わないが。 一部住人や子供たちの影響も考えると 色々あるんじゃないかな。 タトゥーの歴史 http://matome.naver.jp/odai/2135313994626412701 |
||
432:
契約済みさん
[2014-12-19 10:45:30]
>>430
公衆浴場法 |
||
433:
契約済みさん
[2014-12-19 10:48:35]
刺青はまずい。苦痛にこらえ消すこともできる。
|
||
434:
契約済みさん
[2014-12-19 10:52:06]
>>432
わかった!全文読んでみる。 |
||
435:
契約済みさん
[2014-12-19 11:03:53]
|
||
436:
契約済みさん
[2014-12-19 11:08:51]
公衆浴場法読んだよ。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/se... 公衆浴場法 (昭和二十三年七月十二日法律第百三十九号) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO139.html 「この法律で「公衆浴場」とは、温湯、潮湯又は温泉その他を使用して、公衆を入浴させる施設」 まず、公衆浴場法がタワマンの大浴場がこれにあたるかはよくわからんけど。あたるとして。 第三条 営業者は、公衆浴場について、換気、採光、照明、 保温及び清潔その他入浴者の衛生及び風紀に必要な措置を講じなければならない。 前項の措置の基準については、都道府県が条例で、これを定める。 公衆浴場法でガラスについては触れていないが 東京都の条例に委ねてるようだ。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/eisei/yokujyou/ 公衆浴場の設置場所の配置及び衛生措置等の基準に関する条例 公衆浴場法施行細則 これを読み解く。 二十九 屋外に浴槽を設けるときは、次のとおりとすること。 イ 屋外の浴槽及び浴槽に附帯する通路等は、適当な広さのものを設けること。 ロ 屋外の浴槽に附帯する通路等には、脱衣室、浴室等の屋内の保温されている部分から直接出入りできる構造とすること。 ハ 屋外には、洗い場を設けないこと。 ニ 屋外の浴槽は、それぞれ男女を区別し、その境界には障壁を設ける等相互に、かつ、浴場外から見通せない構造とすること。 この「ニ」かな。 でも屋外とあるんだよな。 屋外の浴槽から・・・。 「屋内の浴槽」で外から見通せるに触れている公衆浴場法がみあたらない。 |
||
437:
契約済みさん
[2014-12-19 11:10:41]
429です。
タトゥーは若い時に趣味で入れました。反社会勢力ではありませんのでご安心ください。普通の一般人です。 入れてる範囲は・・これ言うとバレますのでご勘弁を。 最近の日本は公衆の面前で肌を露出するような場所は我々にとって厳しい環境になってますので非常に後悔してます。 まさか自分の住居のスパにさえ行く事ができないのか・・?と悩むとは思ってませんでした。 今回、みなさんのご意見をお聞きしてみたくなり初めて投稿させていただきました。 十分に短期間で消せるものなので、これを機に消したいと思います。 すみません、ありがとうございました。 |
||
438:
契約済みさん
[2014-12-19 11:14:40]
|
||
439:
契約済みさん
[2014-12-19 11:22:02]
スパに行く時、特にお風呂入った後に部屋に戻るときって、みなさんどんな格好なんでしょうかね?
外出時の服みたいな格好で行き来するんでしょうか? さすがにパジャマは無いと思いますが、 でも、お風呂入った後はリラックス出来る格好したいですよね? |
||
440:
契約済みさん
[2014-12-19 11:25:22]
>>439
お隣さんのよしみでユニクロじゃないの。 |
||
441:
契約済みさん
[2014-12-19 11:26:16]
>>437
大きさやデザインにもよるかもしれませんね。 私はファッションで楽しんでる感じの小さめならいいかなとも思うんですけど。 でも、価値観は人それぞれですから、これからルールを明確に決めていったほうがいいかもしれませんね。 |
||
442:
契約済みさん
[2014-12-19 11:29:33]
|
||
443:
契約済みさん
[2014-12-19 11:34:38]
|
||
444:
契約済みさん
[2014-12-19 11:43:57]
>>440
困ったときのユニクロさんですね それじゃパーカーにスウェットぐらいの感じは許されそうですかね!? 小生、気が小さいので「あんなだらしない格好でウロチョロされちゃ困るわ!」と囁かれるのではとビビっておりました(笑) |
||
445:
契約済みさん
[2014-12-19 11:45:04]
興味本位で、入居がBACと同時期かつ
サカイが幹事会社のSKYZの契約者掲示板も見たりすると面白いよ。 おんなじような話しがでているので。 |
||
446:
契約済みさん
[2014-12-19 11:46:24]
>>437
すばらしい決断だと思います! |
||
447:
契約済みさん
[2014-12-19 11:47:10]
>>436
江東区公衆浴場施行条例 第4条18項 |
||
448:
契約済みさん
[2014-12-19 12:03:07]
>>447
おお!ありがとう。 東京都条例から江東区の条例まで下がっていくんですね。 全文読んでみた! https://www.city.koto.lg.jp/reiki-koho/reiki_honbun/ag10918081.html (18) 脱衣室及び浴室は、それぞれ男女を区別し、 その境界には障壁を設ける等相互に、 かつ、浴場外から見通せない構造とすること。 法律で「見通せない構造」とは? ただ単に、ガラスを言ってるわけではないようだ。 ここに見通せる構造はあるね。 http://www.abhc.jp/jigyo/bouhan/img/qa01.pdf ここでおもったのが。床から60cmというポイント。 今回のお風呂は浴槽の底からは透明ガラスまで60cm以上腰壁が存在する。 これが、この法律の落としどころじゃないの? それと浴室外からの距離とか。考慮され・・・。 つまり法の拡大解釈でグレーをホワイトに。 であってる? |
||
449:
契約済みさん
[2014-12-19 12:21:11]
いずれにしても、ガラスの事などどうでもよいと書き込んだことが重大な結果にならないことを祈ります。
|
||
450:
契約済みさん
[2014-12-19 12:36:40]
あと、お風呂の窓に関して民法も全文読んでみたよ。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html その他、関係法令が見当たらないけど・・・。 ここで気になったのが 第二百三十五条 境界線から一メートル未満の距離において他人の宅地を見通すことのできる窓又は縁側 (ベランダを含む。次項において同じ。)を設ける者は、 目隠しを付けなければならない。 境界線から一メートルは完全に離れてるよね。 でもこれは隣地からの請求権の様だし。 やっぱり、法律解釈で「見通せない構造」とはを焦点にしぼって。 最高裁までいった判例で明文化されてますか? この浴室の透明ガラスは、腰壁もあるし。 境界線からの距離、かつ、地上110m以上離れた位置なので 「見通せない構造」だと言えば、そうなんじゃないの。 |
||
451:
契約済みさん
[2014-12-19 12:48:34]
とてもいい議論です。ネット理事会のようだ。
|
||
452:
契約済みさん
[2014-12-19 14:10:28]
100M以上離れた場所を「見通せる構造」と言うのは
弁護団引き連れ挑んでも覆せないんじゃないの。 |
||
453:
契約済みさん
[2014-12-19 15:17:45]
だからこそ住民(予定)が、そとから見えるなどと言ってはいけないのです。
|
||
454:
契約済みさん
[2014-12-19 15:18:17]
公衆浴場法読んで思ったけど
レジオネラ菌の条文もあるから この点は生死に関わるので、重く見て遵守が必要ですね。 |
||
455:
契約済みさん
[2014-12-19 15:25:37]
>>453
先が読める方ですね きっと名のある方と見た^_^ 例えば、こう言う事が行政検査なり 是正になったら、どこに費用がオンされているのかだと。 引き渡しまえの是正だったら フィルムなりブラインドなりの対応で済むでしょうが。 引き渡し後の定期検査での指摘是正なら 住人の管理費からとなる事は想像つきます。 |
||
456:
契約済みさん
[2014-12-19 15:35:14]
内覧会行ってきました。
SPAの大浴場も見学しましたけど とても開放的なのに視線に配慮された造りなんですね。 これなら間違いなく外からも見えずらいですね。 |
||
457:
契約済みさん
[2014-12-19 15:41:08]
|
||
458:
契約済みさん
[2014-12-19 15:45:28]
いや、是正勧告対象なら今のうちに直してもらわんと。
ってか織り込み済みで大丈夫だからあのようになったんだろうけど・・・・。 |
||
459:
契約済みさん
[2014-12-19 15:53:17]
外から見えずらいと言う点では、
あの方向にはまだ誰もいないから あれでOKなんじゃないの。 隣に同じ高さの超高層でもたてば別だけど。 ずいぶん先の話だけどね。 |
||
460:
契約済みさん
[2014-12-19 17:43:51]
今朝から行ってきましたが、ドコモもソフトバンクも大丈夫でしたよ。
場所によってLTEじゃなく3Gになりましたが。 内覧は建築士連れて行って良かったです。 指摘事項の紙は1枚におさまらなかったですか、今のマンションよりは指摘数が少なく、対応も来月には完了とのことで満足でした。 |
||
461:
契約済みさん
[2014-12-19 18:06:56]
>>460
携帯情報ありがとうございます |
||
462:
契約済みさん
[2014-12-19 19:44:31]
|
||
463:
契約済みさん
[2014-12-19 19:46:28]
引っ越し早々
地震災害にあっても嫌じゃ(≧∇≦) |
||
464:
契約済みさん
[2014-12-19 19:53:33]
実際、巨大地震が来たら、全く無傷な訳はないだろうから
どれくらいの補修費用が出ますかね? 軽微な補修だったら良いけどね。 |
||
465:
契約済みさん
[2014-12-19 20:15:08]
1Fエントランス部分で免震で動くところありましたか?
継ぎ目な部分など。 1mくらい横に動くでしたっけ? 本当はBACに24時間定点カメラ向けといてほしい。 超高層免震のリアルに揺れる姿は貴重な情報となる。 |
||
466:
入居前さん
[2014-12-20 02:44:56]
銀行を敵に回すの下り、嫁と腹を抱えて笑わせていただきました。次も期待しております。
|
||
467:
契約済みさん
[2014-12-20 08:33:21]
>>385
管理規約に1週間ごとに男湯と女湯を入れ替えると書いてあった気がします。 |
||
468:
契約済みさん
[2014-12-20 11:48:15]
世界の車窓から
(脳内で音楽再生お願いいたします。) ![]() ![]() |
||
469:
契約済みさん
[2014-12-20 13:02:13]
まだ管理規約に目を通していない人も居るのか。
|
||
470:
契約済みさん
[2014-12-20 13:46:48]
こうやって、契約者同士の喧嘩を誘います。
本当の契約者さんはお気を付けください。 |
||
471:
契約済みさん
[2014-12-20 14:52:31]
>>470
貴方の方が喧嘩を誘発しているようにしか見えませんけど? 何なんですか?管理規約を見ていない人が居るのも事実じゃないですか。 ここは貴方の板ですか?ローカルルール作ろうとしたり、何様ですか? |
||
472:
契約済みさん
[2014-12-20 15:23:48]
ほら喧嘩になるから
スルーが一番。 |
||
473:
契約済みさん
[2014-12-20 15:24:05]
貴方みたいな人間がいるから、私はローカルルールを発案したんですよ。
それが耐えられないならここから引越しでも考えたら如何でしょうか? |
||
474:
契約済みさん
[2014-12-20 15:37:52]
ここまで一人です
|
||
475:
契約済みさん
[2014-12-20 15:41:20]
今日内覧会の人は
33Fは霧の有明かなー? それもまた綺麗かも。 |
||
476:
契約済みさん
[2014-12-20 15:42:45]
ひとり劇場開催中です。
|
||
477:
入居予定さん
[2014-12-20 15:52:01]
476さん
煽りよくない。 |
||
478:
契約済みさん
[2014-12-20 17:25:03]
自分で勝手に作ったルールが気に入らないなら引っ越せって…
ただのネガさんですよね。 そう信じます!! |
||
479:
契約済みさん
[2014-12-20 17:32:00]
引越しについて、皆様ご存知とは思いますが
・引越し時間は枠で決められている。 ・時間内に養生の取り付けから取り外し、作業を終えてトラックの移動も含む。 ・引越し荷物の搬入ルート(エントランスからEV)が非常に長い。 幹事会社はマンション内の専属メンバーを準備し、この辺の作業を効率化する。他社の引越しに当然手は貸せない。 ・幹事会社以外で枠内に引越しが終わらず、次枠が埋まっている場合 まずトラックは移動させられる。 次枠の作業量次第で合間合間で作業を続けさせてもらえるが、 雨の場合には、遠くに停めたトラックからエントランスへ台車を使って荷物運び。 もしくは最終枠の作業終了後に作業を再会する。 ・幹事会社は作業が枠を超えそうな場合、他枠のスタッフも含め総出でヘルプする。 土日の引越しは幹事会社が無難っぽい。 マンション構造や搬入ルートから、3t超を2名~3名で枠内に作業を終えるのは厳しいみたいです。 幹事会社はマンションの搬入ルートも確認済みで、必要な人をアサインしているのでその分人件費は掛かっています。 我が家は幹事会社にお願いすることにしました。 |
||
480:
契約済みさん
[2014-12-20 17:53:38]
>>479
自分もトラブル回避が想定されていた幹事会社にお願いしました。 BACの搬入の時に人員を増やす話になってました。 到着したけど部屋に荷物が入れられない自体が 幹事会社以外ではあるかもしれないからです。 |
||
481:
契約済みさん
[2014-12-20 19:41:36]
まるで幹事会社の宣伝文句のような長文ですが、心配なら幹事でいいんじゃないですか。
引越し何回もやってますが、幹事使わずに失敗したことないですし、いつも幹事会社ってなぜか高い(大量契約でコスト下がるはずなのに)のが解せないので我が家は使いませんが。 |
||
482:
契約済みさん
[2014-12-20 20:19:41]
サカイのネット広告宣伝部隊が暗躍中。
あからさまだな。もっと緻密にいこうぜ。 見積もりにもPM16時とか書いてあるし。 24時間表記にPMはねーだろ。 |
||
483:
契約済みさん
[2014-12-20 20:56:37]
479です。
ここの契約者です。 見積り時に言われたことを書いただけ。 なんか腹立つわ。 |
||
484:
契約済みさん
[2014-12-20 21:40:38]
まあまあ、落ち着いて
|
||
485:
契約済みさん
[2014-12-20 21:43:25]
幹事がネット広報やるわけなかろう。
幹事に高い見積出された腹いせは フェアじゃないよ。 自分は本当に幹事で安かったのでお願いしました。 幹事が取りたい顧客とそうでない顧客に分けてるだろうから。 |
||
486:
契約済みさん
[2014-12-20 21:49:47]
駐車場の抽選結果はどうなったかな?
|
||
487:
契約済みさん
[2014-12-20 21:59:23]
私も、見積もりを終え、結果幹事会社に決めました。
来て下さった方も、あまり値引きできなくてすみません、と仰ってたけど、値引きできない理由をお聞きし、私は納得できました。 何で、サカイはこうだったよ、と良いとこを書くとすぐに上記の言い方をされるのかなぁ、本当に不思議。これから見積もりをとる方の為にも、とても為になる情報だと思うけれど。 私のもまた、同じように言われちゃうのかもしれないけど… |
||
488:
契約済みさん
[2014-12-20 22:13:03]
>>486
月曜日着だそうです。 |
||
489:
契約済みさん
[2014-12-20 22:15:03]
|
||
490:
契約済みさん
[2014-12-20 22:22:53]
ここに来てる人は、それなりにネットを嗜んでて情弱ではないからね。
ここの情報を鵜呑みにしないよ。 だから、これを宣伝とか思う方がおかしい。 |
||
491:
契約済みさん
[2014-12-20 22:28:18]
多分、サカイじゃない所を選んでいる住人さんは
怖いんだよね。 もし自分だけが幹事会社じゃな買った場合。 とても不安なのでしょう。 だから、他で見積取れとか。 幹事のいい面を書いたら 宣伝とか言う。 別に住人の殆どが幹事会社なんだけど、 別でも責めませんよ。 |
||
492:
契約済みさん
[2014-12-20 22:32:40]
家電は何処で買おうかな、特にエアコンが悩むな〜。
豊洲のビバホーム内の電気屋(ノジマ?)なタワマン経験値高そうな気もするんだけど結局人次第だからどこでも一緒かな?ネット購入にするか、、う〜ん。 って考えてることにもなんか幸せ感じちゃう今日このごろです。 |
||
493:
契約済みさん
[2014-12-20 22:35:14]
|
||
494:
契約済みさん
[2014-12-20 22:36:39]
>>492
ヨドバシドットコムで標準工事内に収まるかなぁ。 |
||
495:
契約済みさん
[2014-12-20 23:29:22]
サカイに誘う書き方がよくない。
|
||
496:
契約済みさん
[2014-12-20 23:31:33]
|
||
497:
契約済みさん
[2014-12-20 23:35:12]
10万円の差がありうちは幹事会社以外を使います。
|
||
498:
契約済みさん
[2014-12-20 23:42:37]
価格が不透明すぎる。
相見積もりを切り出すとその場でいきなり値引きが入る。 これを無くせばいいのかな。 |
||
499:
契約済みさん
[2014-12-20 23:51:10]
どこがサカイに誘っているんでしょうかね?
大丈夫かな? |
||
500:
契約済みさん
[2014-12-21 00:08:39]
営業は当然売上げを上げなければならない。
だから引越の見積もりに来た営業次第で価格は違うでしょうね。 |
||
501:
契約済みさん
[2014-12-21 02:35:00]
うちはハズレではありませんように。
|
||
502:
契約済みさん
[2014-12-21 03:34:06]
東建案内でエアコン買いました。PanasonicのEXシリーズ。
最新機種でればそちらになるとのことだけど、このシリーズまだでませんね。年明けたのむよー。 |
||
503:
契約済みさん
[2014-12-21 06:33:00]
引っ越し見積は
競争見積でもいいし特命見積でも その人の自由だYo。 色々なやり方があるので、 価格だけの人 大手だからの人 その人の自由だYo。 引っ越しは御祝い事と考え。 気前よく!って人もいるし。 とにかく安く!って人もいるし。 いずれにしても、貴重な自分の財産を預けるに価する会社(人)に任せたいですね! http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/company/pdf/20141112.pdf 四半期(三か月)の売上約340億 自分はこれ見て決めました。 |
||
504:
契約済みさん
[2014-12-21 08:16:19]
見積屋さんが家に来たら
引越交渉でただ単に他社が安いから 安くしろって交渉より これは処分したり自分で整理するから トラックの大きさなり台数なり を最適化して 減額に望んだ方が良い結果になるよ。 そしてさらに安い方が良ければ 経費が安い会社にすれば宜しい。 |
||
505:
契約済みさん
[2014-12-21 08:19:42]
売上より利益率かなぁ。
高い引っ越しで大きなお金を払っても 以外とほとんど出る感じ。 人件費と車両台、燃料費ははんぱない。 |
||
506:
契約済みさん
[2014-12-21 08:47:51]
|
||
507:
契約済みさん
[2014-12-21 09:19:54]
|
||
508:
契約済みさん
[2014-12-21 11:01:38]
サカイって安い引越し業者のイメージがあったけど、どちらかと言えばそうじゃないよね。
その分昔のCMで言ってたように「仕事をキッチリ」してくれればいいのだが。 |
||
509:
契約済みさん
[2014-12-21 12:42:36]
自転車が上なのか下なのか
大きな問題だな。 |
||
510:
契約済みさん
[2014-12-21 13:05:04]
二倍の差は大きいね
上と下 |
||
511:
契約済みさん
[2014-12-21 16:01:33]
サカイさん、やっぱ良かったです
即契約でした。 ありがとうございます!! |
||
512:
契約済みさん
[2014-12-21 16:12:55]
エレベーターが小さいので大きな荷物とか入るんですかね?
4人掛けのソファーとか、キングサイズのベッドとか? 入らない場合はもしかして階段・・・? |
||
513:
契約済みさん
[2014-12-21 17:52:01]
|
||
514:
契約済みさん
[2014-12-21 17:52:45]
|
||
515:
契約済みさん
[2014-12-21 18:23:23]
|
||
516:
契約済みさん
[2014-12-21 19:25:03]
>>511
なーかーまー |
||
517:
契約済みさん
[2014-12-21 19:29:54]
明日、自転車当たってますよーに。
|
||
518:
契約済みさん
[2014-12-21 19:59:09]
非常用エレベーターの1台が家具家電業者用とのことなので、もう1台は引越しの人が共用で大型搬入に使うのではと思います。
|
||
519:
契約済みさん
[2014-12-21 20:15:55]
|
||
520:
契約済みさん
[2014-12-21 20:37:34]
サカイにしたひとは大手以外の他業者の見積もりとった?
いくら違いましたか? 我が家は全くの同条件で激しく違いました。 |
||
521:
契約済みさん
[2014-12-21 20:56:02]
>>520
休日だったので、他者は逃げ腰だった。 サカイさんしか見積しなかった。 別にイメージ通りプラスくらいだったので決めた。 ファミリーで20万くらい。 トラック2台だって。 人員は到着時ヘルプかけるので増やすって。 大型家具の処分も参入してくれた。 当初15万位かな?って思ったので お米1キロが五万円だったと思えば納得いった。 |
||
522:
契約済みさん
[2014-12-21 20:59:14]
たしかショールームってそろそろ閉店だよね。
あそこにあった立派な模型ってどうするんだろうか。 BACのどっかに飾るとか? それか捨てちゃうのかな。 あんな素晴らしいの、模型職人に発注したら100万円超えるんじゃないの。 |
||
523:
契約済みさん
[2014-12-21 21:09:53]
>>519
ユリアでしょ。兄たちとは性別が絶対違う。 |
||
524:
契約済みさん
[2014-12-21 21:17:22]
引越繁忙期は3月下旬〜4月上旬の期間だし。
3月上旬1.2~1.5倍 3月中旬1.5~1.8倍 3月下旬~4月上旬1.8~2.3倍 4月中旬1.2~1.5倍 一般的係数です。 |
||
525:
入居前さん
[2014-12-21 21:59:36]
絶対こうなると思ってました。
ちょっとのネガも見過ごせない→入居後は、ちょっとの価値観の違いも許さない。 最初が肝心ですから主張したいことはさせていただきます。一部の住人だけのマンションではありませんから。 |
||
526:
契約済みさん
[2014-12-21 22:31:21]
自転車は上がいいな。
上なのに安い。 |
||
527:
契約済みさん
[2014-12-21 23:44:08]
上ばかり余ってるマンションが多いので、上希望なら大丈夫だと思いますよ。
|
||
528:
契約済みさん
[2014-12-21 23:49:20]
>>521
えーそれはお得でしたね。うちもトラック2台で距離は50km ぐらいですが40万超えてます。他社はやっぱり逃げ腰か金額はほとんど一緒だったので幹事のサカイに渋々ですが決めました。 |
||
529:
匿名
[2014-12-22 04:03:38]
|
||
530:
契約済みさん
[2014-12-22 06:07:26]
幹事会社を使う利点は、
搬入作業の時間が早いという事です。 引越しの契約時に決めた作業員以外に、 現地には同じ会社の作業員が待機しており 手伝ってくれます。 そうでなくても、同じ会社のトラックが順番待ちしていれば、自分たちの順番が少しでも早く来るように、 前の引越しに加勢してくれます。 結果的にあっという間に作業は終了します。 |
||
531:
契約済みさん
[2014-12-22 06:47:46]
|
||
532:
契約済みさん
[2014-12-22 06:59:42]
自分はカーシェアも使ってみたい。
お向かいにあるでしょ。どうだろうか。 燃料代込って便利かも。 |
||
533:
契約済みさん
[2014-12-22 08:43:52]
カーシェアいいですよ!
旅先などでも気軽に借りれますし。 ただ、利用者が多くて予約が取れないことも。。 |
||
534:
契約済みさん
[2014-12-22 09:38:20]
幹事会社を使うことは否定しているわけでは決してありません。
まずはその前提の書き込みですがサカイが幹事会社となっているところでは、大手の他社に見積りとってもほぼベタ下りですね。 繁忙期だし他社も意固地になる必要がないからです。 しかし中堅どころ、あるいはネットで有名な引越し会社系はかなり安く済みます。 その中でもタワーマンションはやらないなどと明確に返答がくるところもあります。 あと私は幹事会社がいる一斉入居の場所の引越しは2回目ですが、前回は時間が間に合わなかったことはなかったです。ただし平日(金曜日)でしたけどね。 なによりも安く済ませたい!人は大手で相見積りをとるのではなく、そういったネット系中堅の引越し会社をあたってみるのがよいかも知れません。 情報としては、土日はサカイがベター、平日ならばサカイ以外でも問題ないのでは?というところです。 |
||
535:
契約済みさん
[2014-12-22 09:43:20]
今から使えそうなデリバリー店をチェックしています!
東雲店のカクヤス http://www.kakuyasu.co.jp/shop/765-shinonome/index.html 店からの配達ならビール一本から無料!最短30分 豊洲のサルバトーレクオモ http://www.salvatore.jp/restaurant/toyosu/index.html 美味しいイタリアンピザ! 量販ネットスーパーはまだ比較中ですが、やっぱりイオン東雲店になるんですかね? |
||
536:
契約済みさん
[2014-12-22 09:56:54]
>>535
飲み物で重い物のデリバリーは重宝しそうです。 でも、宅配ボックスに入れられたら・・・。部屋まで自力で持ってくの大変そうですね(*_*; そういえば、内覧会の説明で、入口のセキュリティータッチすると 宅配ボックスに何か入ってるか知らせてくれる機能すごくないですか! |
||
537:
契約済みさん
[2014-12-22 10:01:25]
>>534
土日なのである程度混乱するでしょうから。サカイで手をうちました。 |
||
538:
契約済みさん
[2014-12-22 10:01:36]
BACの対岸の話しですが、
晴海の選手村の跡地が大規模住宅になる 概要が発表されましたね。 勝どき・晴海付近の人口爆発すごそう。 東雲キャナルあたりももはやコンクリートジャングルになっていますが、 BAC周辺は閑散としている・不便といわれますが、コンクリートジャングルは やはり勘弁して欲しいので丁度いいバランスといえましょう。 ![]() ![]() |
||
539:
契約済みさん
[2014-12-22 10:05:12]
自家用車がない人はレンタカーもGOODです。
BACの最寄のレンタカーは、 隣の駅「東雲駅」前のオリックスレンタカーですね。 http://car.orix.co.jp/shops/?md=view&shops_pk=261 |
||
540:
契約済みさん
[2014-12-22 10:34:27]
|
||
541:
匿名さん
[2014-12-22 10:58:12]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
542:
541
[2014-12-22 11:12:14]
すみません、541は書く場所間違えたので削除依頼中です
|
||
543:
匿名さん
[2014-12-22 11:30:19]
>>539
がすてな~にの近くにニッポンレンタカーもありますよ。駅から少し歩きますが24時間営業です。 |
||
544:
契約済みさん
[2014-12-22 12:44:08]
ゆりかもめらしい延伸パターンですが、
このプランはどうなるんでしょうね。 http://itot.jp/tokyo2020/22 選手村跡地構想で、結構現実味帯びるかもね。 BRT構想もありますし、有明地区の話でないですが湾岸地区がヒートアップするとなんだか嬉しい。 ![]() ![]() |
||
545:
契約済みさん
[2014-12-22 12:53:16]
|
||
546:
契約済みさん
[2014-12-22 12:54:51]
>>536
さすがに在宅時に宅配BOX入れる業者はいないでしょう。 オートロックでの通知は便利ですね。今のマンションは、郵便受けを見ずに上に上がってしまうと、部屋のインターホンのランプではじめて気がついて、また降りるということがあるので。 |
||
547:
契約済みさん
[2014-12-22 12:56:33]
過去の東京オリンピックでは東海道新幹線や首都高速を開通させてしまうほどの国家威信があったので、ゆりかもめ程度はへっちゃらじゃない?
江東区ロープウェイ構想よりも現実性があるね。 ちなみに、この間ドバイに行ったらゆりかもめのような日本の技術を駆使した交通網が中心街を走ってました。日本のゼネコン等も絡んでいるらしい。 |
||
548:
契約済みさん
[2014-12-22 14:15:32]
http://opensignal.com/
各社携帯電話の電界強度です。 BAC有明1丁目の辺りを真っ赤に染めてほしい感じです。 いずれにしてもオリンピックに向けアンテナ回線増加中でしょう。 又はWIFIもも密にするでしょうが・・・。 |
||
549:
契約済みさん
[2014-12-22 14:39:00]
うちは現在、auの固定電話とネット回線のセットを契約しているのですが、
先日auに電話して、 「引越し先には問答無用のネット回線(eマンションでしたっけ?)が敷かれているので、 固定電話だけもっていきたいんだけど可能か?」 と聞いたんですが、うちの場合はNGでした。 あくまでもauひかり回線とセットの固定電話番号であったみたいで・・・・。 では、 「自分の携帯はauなので割引サービスがあるか不明だが電話系はKDDI回線で纏めたいので、 KDDIとして固定電話を敷く場合にはどうすればよいか?」 と詳しくBAC住所を詳細に伝えたところ、 まあ当然ですが、まだBACマンション自体もauに?登録されていないようでauとしても、 今現在では対応できないみたい。 |
||
550:
契約済みさん
[2014-12-22 15:01:16]
3月には有明BAC付近を早めに各社アンテナの位置を再調整して欲しいです。
夜中に自宅で海外と携帯通話が多いし。逃したくない電話もある。 基本的に高層階は電波が入りづらい・・・・。 https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio/connect/environs/ ちなみにですが、現在も都会のど真ん中ですが。 ビルが密集の高層なのでネット回線を使ったもので対応中。 http://www.softbank.jp/mobile/service/home_antenna_ft/ |
||
551:
契約済みさん
[2014-12-22 15:14:18]
携帯電話回線戦争がはじまりそうだよ。
築地市場来場者数は一日で4-5万だったと思う。 豊洲新市場が開いて観光地化したら10万!?。 |
||
552:
契約済みさん
[2014-12-22 15:15:59]
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/index.html
ドコモでしたら特定の場所を言って改善が求められますよ。 要望多ければ、早期にアンテナ増量してくれるかも。 |
||
553:
契約済みさん
[2014-12-22 15:22:59]
|
||
554:
契約済みさん
[2014-12-22 15:25:37]
こうゆう要望こそまさにマンション理事会の存在価値だね。そして、有明の一つ一つのマンションの理事会が集まり「有明マンション協議会」となる。
少々話しがずれるけど昨年の細かな実例だと、休日の数少ない便として、東京テレポート~お台場海浜公園~東京駅行きの都バスがあったのに、たしか有明マンション協議会の要望で東京テレポート・お台場海浜公園には行かず、手前の有明1丁目のバス停を曲がり東京ビッグサイト行きになっちゃったのよ。 |
||
555:
契約済みさん
[2014-12-22 15:27:24]
|
||
556:
契約済みさん
[2014-12-22 19:08:30]
>>539
湾岸警察署となりに、エンルグランドが24時間15000円で借りられる所があります。自車も置いておけるので便利ですね。 |
||
557:
契約済みさん
[2014-12-22 19:49:44]
|
||
558:
契約済みさん
[2014-12-22 20:01:47]
引き渡し時で直ぐにネット開通させるように手配しとかないとね。
|
||
559:
契約済みさん
[2014-12-22 20:05:38]
今フレッツ光だけど
E-マンションなら結構金額落ちるなぁ。 別にメールアドレスとか変わってもいいし。 eマンションの回線はストレスなく行けるか心配だけど。 |
||
560:
契約済みさん
[2014-12-22 20:14:06]
e-mansionは固定IPサービスもあるようだから
サーバ建ててWebカメラでもやろうかな。 オリンピック建設状況だとか 新市場建設状況、都心方向だとか、、、 海を向けて船舶カメラとか。 一部の人には需要はありそうだね。 でもバルコニーのリアルタイムカメラは マンション規約に書いてないと思うけど ちょっと問題点も多そうだ。 |
||
561:
契約済みさん
[2014-12-22 20:18:54]
本当はBACの屋上にリアルタイムカメラをあげて
BAC住人のみの。セキュリティサイトで 全方向をライブカメラで確認できるように ネットを構築したいけどね。 |
||
562:
契約済みさん
[2014-12-22 20:43:45]
|
||
563:
契約済みさん
[2014-12-22 20:50:00]
>>558
あれ?ネットはLANケーブルさせば、既にすぐ開通じゃなかったっけ? |
||
564:
契約済みさん
[2014-12-22 20:50:51]
https://messe.nikkei.co.jp/lf/
入居前にこれ見に行って買う照明考えようかな。 |
||
565:
契約済みさん
[2014-12-23 00:03:08]
ところで皆さん、火災保険はどのような契約にしましたか?
建物のみか建物+家財にするか迷っています。 ちなみに免震とはいえ地震保険には入る予定です。 |
||
566:
契約済みさん
[2014-12-23 00:04:35]
>>536
確かに飲料系カートンの宅配ボックスから部屋までの移動は大変ですね、自分がいる時間に前もって注文していくのがベスト!宅配ボックスシステム、色々使えそうです! |
||
567:
契約済みさん
[2014-12-23 02:02:21]
>>565
ちょうど同じ事で迷っています。家財は必要か悩むところです。。 |
||
568:
契約済みさん
[2014-12-23 05:31:16]
>>563
ネット料金は管理費に入ってるんだっけ。 |
||
569:
契約済みさん
[2014-12-23 05:42:46]
>>566
それかコンシェルさんが台車かしてくれるとか。。。 |
||
570:
契約済みさん
[2014-12-23 05:57:43]
火災保険関係は金消契約したら催促されて
さっさと考える余地もなく慌てて 保険会社提案で入っちゃったけど。 |
||
571:
契約済みさん
[2014-12-23 06:12:58]
>>565
うちは火災保険のみです。 特約でお得な何かがチョコチョコついてるやつ。 地震保険は入りませんでした。 地震による火災は火災保険ではおりないと言う話で 地震保険は気にしてたけど。 部屋ごとの区画で隣から延焼されないと判断。 地震の揺れでキッチンのガスコンロはとまる。 自分がお料理で火をつけてる時に目を離さない。 地震が来たら、火傷してても、火を止める。 そう言う自信が地震だけにあります! |
||
572:
契約済みさん
[2014-12-23 06:26:57]
>>535
デリバリーは引越ししたてだと重宝しそうですね。 今から情報が必要ですね。ありがとうございます。 そういえば、デリバリーとかで食器返却などある場合。 内覧会で説明あったけど、ちゃんと、1F共用部食器待機場所がありましたね。 エントランスにラーメンどんぶりが置いてあるマンションよくあるし。 そう言うのは回避されてる。 |
||
573:
契約済みさん
[2014-12-23 06:41:12]
吾輩は有明である。
まわりにまだ何もない。 これから凄い物がとんと生まれてくる。 とても検討つかぬ。 |
||
574:
契約済みさん
[2014-12-23 06:50:18]
ローンの方は金消契約で色々手続き大変だったと思うけど。登記関係の費用も結構すごいよね。
あれ自分で法務局行って自分で手続き できるんじゃなかったっけな。 でも指定登記事務所でされちゃってるし。 |
||
575:
契約済みさん
[2014-12-23 07:17:49]
家財燃えたら哀しいけど保険かけてまで守るものかな?
という自問自答して、火災保険のみ。しかも15年。 |
||
576:
契約済みさん
[2014-12-23 07:46:52]
|
||
577:
契約済みさん
[2014-12-23 07:51:08]
http://donou.jp/about/kieru-maq.html
火災が心配ならこれを大量購入しよう。 |
||
578:
匿名さん
[2014-12-23 08:02:01]
571
現実的に地震保険が役立ったのは、火災より揺れで、プラスターボードの間仕切り壁が割れた、部屋中の壁紙が破れたのを貼り替えた、とかかな。 特にタワーだとよく揺れるし、修理すると高い。だから地震保険に入ってもいいと思うよ。 あと火災保険は水災を外すと安くなる。 上の階だと高潮や場所的に土砂流入はないでしょう。 ちなみに水災を外しても、地震保険に入っていたら地震による津波は保証される。 |
||
579:
匿名さん
[2014-12-23 08:05:10]
575は、「火災保険のみ」じゃなくて「建物の火災保険のみ、家財の火災保険は入ってない」という意味かな?
|
||
580:
契約済みさん
[2014-12-23 09:03:45]
建物の火災保険だけ。
|
||
581:
契約済みさん
[2014-12-23 09:14:34]
東京湾は水災はないと判断、浅いところは1m程度
深くても10m。東京湾は遠浅だし。広大。 地震で波が作られようが水深を超える津波は来ないと判断される。 http://www.jwa.or.jp/news/docs/津波の基礎知識.pdf どんなに来ても水深は超えない。 http://www.imart.co.jp/hazard-hazardmap-p-1.html ちなみに有明一丁目付近は、海抜2mある。 |
||
582:
契約済みさん
[2014-12-23 10:46:59]
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/...
数値見る限りはBACは安心だけど。 実際・・・。 車で海底トンネルとか。海底走るりんかい線とか。 災害の時は注意ですね。 |
||
583:
契約済みさん
[2014-12-23 10:54:11]
災害、震災にも最強な町、有明。
しかもBACは免震構造。 全てが完璧すぎるほど。 |
||
584:
契約済みさん
[2014-12-23 10:57:41]
火災保険だけと言っても
提携保険10%割引かつ特約で4つの保証がついてたよ。 事故等・バルコニー等・地震火災等・くらしの等。 簡易的だけど地震の火災も少しでるみたいだし。 だからあえて地震保険は入ってない。 家財も高価な物はないから、別にいらないと思ったよ。 |
||
585:
契約済みさん
[2014-12-23 11:12:00]
日本の法律では、お隣さんから火をもらっても、
故意じゃなければ、お隣さんに損害を請求できないし。 火災保険は重要ですね。 でも、タバコの火災とか子供の火遊び(親の責任)は 責任発生するから、喫煙者さんは気を付けた方が良い。 |
||
586:
契約済みさん
[2014-12-23 11:34:44]
|
||
587:
契約済みさん
[2014-12-23 14:53:39]
有明駅前のダイワロイヤルホテルは2015年度着工予定のようです。
予想図の通りになると、建物中央の階段らしきものが有明駅へと向かうプロムナード、1F2Fが商業施設のようですね。緑もあって素敵ですね〜楽しみです! ![]() ![]() |
||
588:
契約済みさん
[2014-12-23 16:16:20]
>>587
商業施設に漫画喫茶出来ないかな |
||
589:
契約済みさん
[2014-12-23 16:26:46]
|
||
590:
契約済みさん
[2014-12-23 16:50:58]
グランパシフィックホテルの入り口の所にケーキ屋さんがあるのですが、こちらのイチゴショートケーキは超最高です。超おススメなので是非お試しください!
我が家は今年もこちらのイチゴショートケーキでクリスマスです。ホールで買ってます(^^) |
||
591:
契約済みさん
[2014-12-23 19:06:38]
|
||
592:
契約済みさん
[2014-12-23 19:44:03]
駐車場の抽選結果が来ない・・・
|
||
593:
契約済みさん
[2014-12-23 20:15:55]
|
||
594:
契約済みさん
[2014-12-23 20:23:21]
>>591
予約なしでも買えますよ |
||
595:
契約済みさん
[2014-12-23 20:53:13]
ホテルのケーキなら期待出来そうだ。
買ってみますね。 ちなみに自分、安いケーキの生クリームは胃がもたれます。 |
||
596:
契約済みさん
[2014-12-23 20:55:41]
|
||
597:
契約済みさん
[2014-12-24 06:48:51]
>>596
インターコンチってどこ? |
||
598:
契約済みさん
[2014-12-24 06:59:22]
来年のクリスマスはBACで。。。
皆さんは、今、お住いのところに それなりの愛着があるかもですが 自分は今住んでるところに 感謝を込めてさよならパーティをしたいと思います。 |
||
599:
契約済みさん
[2014-12-24 08:12:59]
BACと言えば
業界では 血液中のアルコール濃度(Blood Alcohol Content) を指します。 クリスマスのアルコールの取りすぎにはごちゅういを。 |
||
600:
契約済みさん
[2014-12-24 10:29:06]
きたーーーー
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |