いよいよ内覧会スタートです。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537774/
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
施工 :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社、住友不動産株式会社
【物件情報を追加しました 2014.12.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-12-10 16:12:19
契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part4
221:
契約済みさん
[2014-12-16 10:30:38]
|
||
222:
契約済みさん
[2014-12-16 12:16:41]
浄水器フィルターは、どこの会社のものでしたか? 今、家でアルカリイオン整水器使ってますが、持ってくかどうか悩んでます。
|
||
223:
契約済みさん
[2014-12-16 13:00:28]
おそらくtakagiだったと思いますが、
書類が今手元にないのですが、契約者であればすでにもらった書類にあったかと思いますので、確認してみてください。 BAC販売仕様のデフォルトは、ビルトインタイプの浄水器かつシャワータイプの浄水器ですよね。 持っていっても、使えるのかな? また、蛇口取り外して?使用できるとしても(工事なしでそれ自体ができるのか不明?)、新品で購入したこのビルトインの浄水器を使わないとなると結局どちらかを捨てる羽目になるんでしょうかね。 |
||
224:
契約済みさん
[2014-12-16 13:05:07]
|
||
225:
契約済みさん
[2014-12-16 13:31:20]
住人数は1千人でも
その関係親族を含めて3倍 関係会社とその親族を含めて3倍 実に多くの人が汗を流してくれました。 実に数十万人だと思います。 完成まじかで感謝の言葉を差し上げたいのに このマンションを中傷するということは 多くの人に涙を流させます。 ここで何気ない一言ではすまされません。 バカッターの心理と一緒ですので 以後、気をつけましょう。 |
||
226:
有明住民
[2014-12-16 14:14:15]
見積もり1発目でサカイさんに決めました!
皆さんのコメントで正直ビビってましたが、よほど遠方か荷物がかなり多くない限りは、時間指定、タワマン、新築、繁忙期等も加味すると安いと思います。 当然、交渉はしましたけど^ ^ 1年位前に激安で有名なフロンティアさんを使ったので、私自身、情弱ではないと思ってます 笑 |
||
227:
契約済みさん
[2014-12-16 14:31:52]
私は激安で有名なとある会社さんとサカイさんで見積りとったら2倍以上違いましたよ。
|
||
228:
契約済みさん
[2014-12-16 14:32:02]
このタワマンには多くの銀行が関わってます。
都心部の銀行のほとんどすべてだと思います。 このタワマンに対して害のあるカキコミは 銀行の資産に対して言ってるのと一緒ですので 非常に問題あると思います。 以後、責任をもったカキコミに気をつけましょう。 |
||
229:
契約済みさん
[2014-12-16 14:35:10]
>>226
ってか、フロンティアってまだあるの?ネットで探したらすごい嫌な評判ばかり・・・。 |
||
230:
入居前さん
[2014-12-16 14:56:10]
住人として、ネガ叩きが恐ろしいんですけど。
完璧なマンションなんてないんだから、外観で決めたわけでわない、ですむのでは? 余裕のなさと受け止められたら、逆効果ですからね。 |
||
|
||
231:
通りすがり
[2014-12-16 15:08:35]
日曜撮影。TTD、BAC、BAS、BMA、HM、GG、CTA、PTSと10年で様変わりしたものだ。しばらく新規分譲は打ち止めですかね。
ちなみにレインボー入口の交差点はそちらから見て右側のほうが信号が長い。橋の前に左側に渡ったほうが早いかもしれませんね。 |
||
232:
契約済みさん
[2014-12-16 15:16:31]
>>230
マンションはローンを使われた方が大半だと思いますので、住人+借入銀行の物でもあります。 ネガさんは銀行を敵に回す勇気がすごいよ。 そんな大きなものを相手に書き込みする度胸に敬意を払うけど・・・。 |
||
233:
契約済みさん
[2014-12-16 16:10:42]
なーんかズレてる気がする。
誰を敵にまわすとかそういう事なの? |
||
234:
契約済みさん
[2014-12-16 16:51:59]
>>233
そう言う事にしましょう |
||
235:
契約済みさん
[2014-12-16 17:14:18]
みなさん、スルー力。
|
||
236:
契約済みさん
[2014-12-16 17:42:23]
なんか1人変な契約者居るんだよな。
|
||
237:
契約済みさん
[2014-12-16 17:49:48]
実はすべて台本ありの自作自演の行為で契約者同士争わせる計略かも。
ネガという獲物を与え演じ契約者を争わせる。 三国志的に「二虎競食の計」だ。 |
||
238:
契約済みさん
[2014-12-16 18:51:20]
>>237
紳士はスルー |
||
239:
契約済みさん
[2014-12-16 19:01:59]
借入銀行の物でもあるのはわかった。
つまり、BACへの中傷と言う書き込みは 銀行への中傷と言う考えもわかった。 では、銀行と言うのは、日本国の経済を動かしてる 中心となる機関であるから、 BACへの中傷書き込みは日本国への宣戦布告と言う事ではなかろうか。 |
||
240:
契約済みさん
[2014-12-16 19:05:35]
>>237
某国の戦争の起こし方みたいですね |
||
241:
契約済みさん
[2014-12-16 19:08:55]
|
||
242:
契約済みさん
[2014-12-16 19:24:28]
サカイさん安かったですよ。
言うほど高くないよ。 ハイーズンだし。幹事会社だし。全て織込み済み。 どうやら、送り出しチームと受け入れチームに分け 連携して頑張るらしい。 何よりの頼りになるのは、受け入れ時間の厳守です。 他社で受け入れ時間に遅れたら、小運搬が増えて 引越効率悪くなり。えらい時間の可能性も。 |
||
243:
契約済みさん
[2014-12-16 19:38:54]
うちもサカイで即決。現金払で安くなりました。
不要家具も一点無料で引き取ってくれるし、いろいろ面倒でしたので。 |
||
244:
契約済みさん
[2014-12-16 19:48:37]
>>222
JC0062です。 https://www.takagi.co.jp/purifier/lineup_n/convergence/cartridge.html 純正メーカーで¥3200-送料込 オークションで1000円であったり互換品もあるようですね。 内覧会の時、蛇口にぶら下がってたので写真撮っときました。 シリアルは消しました。 |
||
245:
契約済みさん
[2014-12-16 19:49:18]
ネガを言いたいヤツには言わせとけばいいよ。
反応すると同じレベルに見られるよ。 反応して自分の思想論並べても相手には所詮理解できないからね。 話題変えてスルーが一番。 |
||
246:
通りすがり
[2014-12-16 20:44:29]
>>241
ありがとうございます。コスプレイヤーはリゾートトラストのホテル前と夢の大橋に集結してますね。この広場付近はあまりお金のかからないイベントをよくやってて暇つぶしにもってこいです。最近はジョギングブームでランナーも多いです。 |
||
247:
契約済みさん
[2014-12-16 20:49:06]
本当の契約者同士は仲良くしたいものです。
住人同士いざこざさせるのがネガの狙いです。 |
||
248:
契約済みさん
[2014-12-16 21:16:29]
浄水器は付けなくても蛇口使えるから
この手のものは、料理とか熱を入れるものは 水道水で普通に使って 飲み水はペットボトルやウォーターサーバー。 などにほとんどの世帯がなるので 定期契約を勧められるんです。 有明は共同溝で新しい最新の配管なので 給水はとても綺麗ですよ。 |
||
249:
契約済みさん
[2014-12-16 21:31:27]
サカイさんもいいですが、相見積もりは必須ですよ。
相見積もりを否定するのはあり得ない。 もう一度いいます。 サカイさんもいいですが、相見積もりは必須です。 サカイさんもいいですよ。ただ、相見積もりは必須です。 しつこく言います。 |
||
250:
契約済みさん
[2014-12-16 21:33:37]
オゾンと活性炭を組み合わせた高度浄水処理を三郷や金町で処理して
有明給水所に送水して各家庭へ。 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suigen/pdf/2a_wide.pdf 都内の色分けされた箇所で水源が変わるから 今住んでるところと違うなら水の変化も楽しもう。 近所の有明給水所に送水されてるから 災害時にもし断水してもそこで水がもらえます。 ただ、有明の配管は強固だよ。 |
||
251:
契約済みさん
[2014-12-16 21:36:49]
私は相見積もり否定派です。
サカイさんにも言いました。 他で色々見積はしませんとあなただけですと。 恋愛で言えば、あなただけを愛していますと言う意味です。 だから、本気で安い見積くださいと。 あなただけに決めるからと言いました。 こちらの思いも伝わり、安い見積いただきました。 |
||
252:
契約済みさん
[2014-12-16 21:38:59]
|
||
253:
契約済みさん
[2014-12-16 21:42:12]
横ヤリ失礼します。
BAC住民としては相見積取らない理由はないですよ。 |
||
254:
契約済みさん
[2014-12-16 21:42:47]
他の比較見積で安くしてという戦法より。
営業マンのさじ加減もあるから 愛を持った誠実な対応もありですよ。 オンリーユー戦法も担当の心に響きますよ。 こっそり裏で比較見積持っててもいいけどね。 |
||
255:
契約済みさん
[2014-12-16 21:45:45]
|
||
256:
契約済みさん
[2014-12-16 21:45:54]
お金がある人、見積もりが面倒な人、関係者是非はサカイへ。
少しでも引越し費用を他に回したい人は相見積必須です。 |
||
257:
契約済みさん
[2014-12-16 21:48:33]
他の引っ越し屋さん幹事会社があるならと
何社か断ってきてますよ。 まぁ、業界のパワーバランスあるんだと思うよ。 |
||
258:
契約済みさん
[2014-12-16 21:54:45]
マジレスするけど我が家も違うところではサカイの半額でした。サカイ擁護の意味がわからん。比較は必須だよね。サカイオンリーに決めてかかる理由は?
BACに対して永久にインセンティブくれるわけではないでしょ。なぜサカイにこだわるのかな? サカイ関係者の、、、、。 |
||
259:
契約済みさん
[2014-12-16 21:55:35]
>>252
えっと以前の引っ越しで 無料ネット見積比較で出したの。 で実際、家に見に来てもらったら なんだかんだ言って、ネット金額より増額だった。 だから、ネットプラスアルファと考えてて 今回、サカイさんの見積でまぁイメージ通りだったよ。 |
||
260:
契約済みさん
[2014-12-16 22:05:26]
|
||
261:
契約済みさん
[2014-12-16 22:07:13]
サカイさんでせつやくコース11万くらいだった。
休日だし。まぁいいのかな。 |
||
262:
契約済みさん
[2014-12-16 22:09:58]
|
||
263:
契約済みさん
[2014-12-16 22:10:18]
で、おいくらでしたか?
|
||
264:
契約済みさん
[2014-12-16 22:12:21]
三月引っ越しってハイジーズンだから
結構、断ってきますよ。 相見積もりしたい人は早めに動いたほうがいい。 日付確保しないと。 |
||
265:
契約済みさん
[2014-12-16 22:13:21]
>>262
オンリーユーって言ったけど。 |
||
266:
契約済みさん
[2014-12-16 22:13:44]
なんだろう。このサカイの営業若しくはネット広告部隊がここに暗躍していそうに覚える違和感は。
|
||
267:
契約済みさん
[2014-12-16 22:15:01]
>>266
たしかに。 |
||
268:
契約済みさん
[2014-12-16 22:16:48]
|
||
269:
契約済みさん
[2014-12-16 22:18:28]
>>262
物が多すぎなのでは |
||
270:
契約済みさん
[2014-12-16 22:34:36]
無料アイテムは他社もあったよ。
ダンボールとかガムテープほか。 無料とかいて基本料金にオンしてる? |
||
271:
契約済みさん
[2014-12-16 22:38:01]
|
||
272:
契約済みさん
[2014-12-16 22:41:01]
いやいや冷静に考えましょ。
相見積もりは絶対でしょ。 |
||
273:
契約済みさん
[2014-12-16 22:50:59]
流れぶった切ってすみませんが内覧行ってきました。
今日は寒くて雨も強かったのですが、そのせいか内廊下で良かったと心の底から感じました!余裕ですれ違う幅があり、少し暗めにしてあり雰囲気良し。一方33Fは明るくリゾート感があり、明かりのギャップで雰囲気をうまいこと演出してるなと感心しました。ホテルライクというかホテルです。 パンフに乗ってない共用部分も露骨な手抜き感は無しです。(実はここが一番心配でした・・) 他に個人的にはエレベーターも気に入りました。窓が透けてないホテル仕様で大きなデジタル表示がgoodです。 |
||
274:
契約済みさん
[2014-12-16 22:54:51]
|
||
275:
契約済みさん
[2014-12-16 22:57:09]
隣県からのファミリーでまさかの50万円超えでした・・・。
何を減らしたら安くなるか聞いたら、問題は物の多さではなく距離と時期と言われてしまい。 他社も検討してみます。 |
||
276:
契約済みさん
[2014-12-16 22:57:51]
同一人物のコメ。おつ。
|
||
277:
契約済みさん
[2014-12-16 23:02:15]
幹事さんに相見積とったから安くしてねって言うやり方を否定はしません。
でも、他では見積もとらないから、本気で安い見積下さい。 この場で決めるからというやり方もありますよ。 自分はそれで10万台ですよ。 それと当日はきっちり整理して送り出ししやすい形で お待ちします。と口添えも必要。 営業マンの価格提示の持ち幅があるんだと思うから 一番の下で出してもらうやり方はいくつもあるかと思います。 |
||
278:
契約済みさん
[2014-12-16 23:09:53]
高い見積を出されたら
それは丁重なお断りの可能性もあるし。 よくある事例は、高価な物が飾られている家は ハイリスクなので、お断りモードになる可能性あり。 だから他社で見積もったほうがいい。 引っ越しNGの家ってあるみたいですよ。 ちょっと気になるものは整理して 自宅訪問させるのもいいかもしれない。 |
||
279:
契約済みさん
[2014-12-16 23:14:49]
|
||
280:
契約済みさん
[2014-12-16 23:18:00]
>>276
自分と感性が似ている。 |
||
281:
契約済みさん
[2014-12-16 23:20:18]
引っ越しの営業さんは普段の部屋の片付け具合も見てますよ。
当然、部屋がごちゃってると、手間がかかるので 高めの見積です。 |
||
282:
契約済みさん
[2014-12-16 23:32:23]
2トンロング以上はだめというのは幹事会社の戦略。
すると一般ファミリー家財はおのずとトラック2台必要になります。トラック台数が増えて値上がります。 幹事会社は現地張り付き応援や搬入人員を待機できるので、これがスケールメリットになりますが、 それでも今はかなり安くて実績ある引越し会社は沢山あるので、ネットで検索すること強くお勧めします。 比較しましょうね。必ず! ちなみに我が家ではサカイでなくサカイよりも半額以上安かった、以前に利用した会社に決める予定です。 |
||
283:
契約済みさん
[2014-12-16 23:36:01]
明日内覧会に行く者ですが、内覧終了の方に質問です。
実は明日も寒そうでトイレに行きたくなると思うのですが、トイレはどーするのでしょうか? 自分の部屋のトイレとか使用してもいいんですかね?それか共有施設内のトイレとか? ご回答よろしくお願いします。 |
||
284:
契約済みさん
[2014-12-16 23:42:10]
|
||
285:
契約済みさん
[2014-12-16 23:48:59]
|
||
286:
入居前さん
[2014-12-17 00:07:55]
マーレ住民は相当怒ってるらしいですよ。
有明マンション協議会にBACを入れないような話も。 分相応をわきまえましょ。 |
||
287:
入居前さん
[2014-12-17 00:25:25]
東建さんに聞きました。奥さん共働き率も35年ローン率もダントツだと。
だから何なのよ。 |
||
288:
契約済みさん
[2014-12-17 00:25:57]
>>283
トイレは1Fのを使えます。部屋のはチェック目的で水は流せますが利用はNGです〜。あと床暖房入れてくれます。入口でホッカイロもくれました。嬉しい心使いです(笑) |
||
289:
住民でない人さん
[2014-12-17 00:39:32]
|
||
290:
契約済みさん
[2014-12-17 01:29:53]
>>286
嫉妬ですか? |
||
291:
契約済みさん
[2014-12-17 02:43:45]
もう売り切れた物件をネガるのなんて意味がない上に嫉妬丸出しで恥かしいと思うのですが、居るのですね。
私は免震一択なのでBACが好きですが、ブリリア兄貴分の管理の素晴らしさはよく耳にします。 こちらの管理も兄貴分を見習って住みやすくて資産価値を守れるものになりますように。 |
||
292:
契約済みさん
[2014-12-17 06:48:31]
私はマーレ理事の某理事経験者と知りあいだがそんな話しないとのことだぞ。
まだまだ発展途中の有明の街をみんなで盛り上げたいという強い志のある人ばかりだ。 |
||
293:
匿名さん
[2014-12-17 06:53:53]
|
||
294:
契約済みさん
[2014-12-17 07:56:33]
幹事引越見積、大体だけど
トラック5万、人員2.5万/人 とあって 3名必要 それで5+2.5+2.5+2.5=12.5万 あと処分がいっぱいあるので4万 ブリリア特典で一個無料。 あと洗濯機取付加算みたいなのが6000円 ダンボール40個 衣装/靴ケース 布団収納貸し出し。 そんな感じでした。 ネット見積だと一桁だったので思ったより高かったけど。 また、査定に人呼ぶのも面倒なので即決した。 クレジットではなく現金払いならと5000円くらい安くしてくれたよ。 |
||
295:
契約済みさん
[2014-12-17 08:35:58]
|
||
296:
契約済みさん
[2014-12-17 08:53:39]
|
||
297:
契約済みさん
[2014-12-17 09:04:57]
こういう情報はまさにネット世界の賜物ですね。大変参考になりました。
私は、ファミリータイプの区内から区内の引越しですが30万円ちょい超えでした。大型家具は一般的にありますが、 ほんと一般的な量です。 他大手さんはサカイ幹事伝えると逃げ腰で引越しの1ヶ月前でないと査定できないといわれました。 中小系のある程度経験のある引越し業者はその半額ぐらいでしたね。 どーっしよっかな。 |
||
298:
契約済みさん
[2014-12-17 09:18:04]
引っ越し当日にトラックにのらないぃ。
と言うミスはおかしたくないだろうから。 よほど少なめで査定してもらわないと トラック一台で見積もってくれないかもね。 |
||
299:
契約済みさん
[2014-12-17 09:22:33]
|
||
300:
契約済みさん
[2014-12-17 09:29:37]
|
||
301:
契約済みさん
[2014-12-17 10:00:11]
これから引越見積査定する方へ。
お部屋を片付けて綺麗にして置いてくださいね。 物が多い印象では気持ち高くなります。 査定の人は、荷物をドンブリで見ていて、 トラックの積載量で考えてます。 トラック一台超えるか超えないかです。 2tトラックに入るのはこの量です。 http://www.1121.co.jp/info/ これが参考になるかも。 ちなみにサカイさんのトラックはいっぱいありますが 限定されていますね。 http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/safety/car.html あとネット見積で出した無名の引っ越し屋さんは 安いけど、普通の看板の無いトラックで来る場合があります。モグリの無免許業者さんは選ばないようが良いかと思います。 |
||
302:
契約済みさん
[2014-12-17 10:01:50]
|
||
303:
契約済みさん
[2014-12-17 10:36:27]
引っ越し見積のポイントはトラック台数と
人員の判定、ダンボール以外の家具等の移動の難易度 と環境です。 見積訪問前に整理してから望んだ方がいいかもしれません。 減額の話し合いでトラックに収まらせるよう努めるとか。 交渉の工夫が必要です。 やみくもに他者が安いからとかでは 幹事会社は大きく値引きしてくれないと思います。 |
||
304:
契約済みさん
[2014-12-17 10:45:19]
幹事さんはじめ大手引っ越し屋さんは大きな値引きをしてまで
仕事を取ろうとは思わないと思いますよ。 社内規定の利益率があるでしょうから。 規定の値引ギリギリにして 結局、クレームやらトラブルになったら 訪問判定営業マンの責任になるし。 |
||
305:
内覧前さん
[2014-12-17 10:50:45]
|
||
306:
契約済みさん
[2014-12-17 10:55:03]
売りに出しますとか言ってた人全然行動に移さないね。
|
||
307:
契約済みさん
[2014-12-17 11:11:51]
>>306
実は売るものが無い、、、って事で。 |
||
308:
契約済みさん
[2014-12-17 11:14:07]
あと、ここにいる住人さんは大好きだと思うけどネット契約どうしようかな。
|
||
309:
契約済みさん
[2014-12-17 11:23:23]
|
||
310:
契約済みさん
[2014-12-17 11:28:10]
内覧会、共働きなので平日行けないって連絡したら、気持ちよく土曜日に変更してくれました。流石東建さんだと感謝しています。
バブちゃんのご両親にお会いしたかったです。 |
||
311:
契約済みさん
[2014-12-17 12:15:37]
|
||
312:
契約済みさん
[2014-12-17 12:29:41]
自分はお金持ちとか、近隣のマンションも所有してるけどこっちを売るとか、いいい加減なこと言わないでほしい〜の。(寛平ちゃん風に)
|
||
313:
契約済みさん
[2014-12-17 12:35:32]
引っ越しについて、皆様色々書いていらっしゃいますが、
・引越時期 ・世帯人数 ・トラックの大きさ ・その他オプション(日跨ぎ、梱包、トラック詰め替えなど) によって、値段はかなり違います。 特に上2つは値段を大きく左右します。 私は、 ・3月内(平日) ・夫婦 ・2トンロング車(搬出時1.5t 2台→センター積み替え→搬入時2tロング1台) ・日跨ぎ、節約コース で20万円切りました。 幹事会社です。 |
||
314:
契約済みさん
[2014-12-17 13:19:20]
自分は幹事会社で20万を大きく切ってます。
一応、お願いしました。ファミリーです。 幹事会社にしたのは、 やはり、大所帯なので入居で不要なトラブルは避けたいです。皆様にも迷惑を回避出来るのではと考えました。 管理会社と話し合いが出来ている引越業者なので 搬入エレベーターの使い方や駐車スペースの確保が スムーズだと考えました。 この辺りで荷物の遅れや搬入段取りでもめたら、 次に控えてる人に迷惑かけてしまいます。 よく聞く話では、到着したけど、前の誰それさんが 遅れたから、予定大幅に遅れますと言うパターンです。 その時に幹事以外の会社だと そのせいにされても困りますし。 |
||
315:
契約済みさん
[2014-12-17 13:24:59]
1000世帯規模の引越を見た事ありますが。
一ヶ月ぐらい、周辺には、引越業者だけでなく、家具屋、電気屋、宅配業のトラックでものすごいごった返す状況ですよ。 特にエレベーターの待ち時間は半端ないです。 まともな時間で搬入は難しい。 |
||
316:
契約済みさん
[2014-12-17 13:34:06]
聞いた話だけど、昼に到着したけど
実際搬入出来たのは夕方だったとか。 それから夜までかかったとか。 で、もうその日はもう混乱。 犯人探しなどが予想され、引越業者のせいになり。。。。 当然、どの会社だと言う話になる。 |
||
317:
契約済みさん
[2014-12-17 13:34:35]
なので、枠による振り分けなのですね。
引渡し後の3月末にかけての土日は考えるだけでも怖い。うちは4月の平日で動く予定です。 入居者はエントランス奥の入居者用エレベータをひとつ潰して搬入するみたいですね 。 業者用?の中央のエレベータは引越し以外の配送業者専用となるとの談でした。 あと、時間枠に収まらない場合、最終枠の人がすんでからの搬入になると言っていました。 もしかしたら色々と変更になる可能性もありますが、現時点の情報共有まで。 |
||
318:
契約済みさん
[2014-12-17 13:36:45]
|
||
319:
契約済みさん
[2014-12-17 13:38:09]
幹事会社が高すぎたら他でやるのは自由ですよね。
でも、気持ちぐらい高く程度だったら、幹事会社推奨なんじゃないかな。 まぁ、二倍も違うなら他社だとは思うけどね。 でも他社だと引越金一封あげたり弁当あげたり気使うし。 |
||
320:
契約済みさん
[2014-12-17 13:40:36]
エレベーターがちょっと小さいですね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
サカイさん、全然スケールメリット生かされてないですね。「総どり覚悟」の気持ちが見えません。
ネットをみない人、相見積りが面倒な人には、サカイがいいかもしれませんね。
うちはサカイはまずない。もちろん、時間枠でおさめますけどね。