グランクロスタワー広島についての契約者・入居予定者専用をつくりました。
いろいろ情報交換しましょう。
所在地:広島県広島市南区松原町88番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「広島」駅 徒歩4分 、広島電鉄本線 「広島駅」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.84平米~187.34平米
売主:NIPPO 中国開発事務所、ミサワホーム中国 広島支店 、旭化成不動産レジデンス
施工会社:戸田建設株式会社広島支店
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ、太平ビルサービス株式会社
エムエムエスマンションマネージメントサービス株式会社
[スレ作成日時]2014-12-09 16:21:59
グランクロスタワー広島〈契約者・入居予定者専用〉
No.1801 |
by 住民板ユーザーさん1 2020-05-25 22:24:11
投稿する
削除依頼
共感を得られない非常識な住民が目立つから非常識な形で排除したくなるよね!まともが通じないんだから(^^)
|
|
---|---|---|
No.1802 |
お引越し願います
|
|
No.1803 |
初めてみた!マジ?子供の喧嘩か?くだらんすぎる!
|
|
No.1804 |
マンション廊下物を置くで検索してみて下さい
そもそもマンションの部下に 物を置く事は法律違反です |
|
No.1805 |
廊下です
|
|
No.1806 |
>>1802 住民板ユーザーさん1さん
なんで?そこまで? それは誰に対して言ってることなのかな? ベビーカー置いてる人?それとも即ゴミ置き場に持っていくと言ってる意地悪な人に対して? いずれにしても、こんなことで引越しを促されるなんて、、、。貴方どんだけ? こんなひどい人がいるなんて怖すぎる!! |
|
No.1807 |
>>1804 住民板ユーザーさん1さん
じゃあ自宅への新聞配布や宅配を玄関先に置くのも法律違反ですね。全部ゴミ箱に捨てればいい。もちろんゴミ捨て費用は原因者に請求して。 |
|
No.1808 |
>>1804 住民板ユーザーさん1さん
こういう人に限って、自分だけは正しいと思って傘やら宅配物やらゴルフバックやら玄関前に色々物を置いてるんだろうなと思う! もし、それを注意したとしたら、邪魔になってない自分の玄関前に置いて何が悪いと逆切れするタイプなんだろうよ。 いやぁ?怖っ怖っ!!!! |
|
No.1809 |
見つけたら拾得物で全部14階に預けたらゴミ箱が嫌なら!邪魔なものは本当邪魔なんだから!
|
|
No.1810 |
私の居る階ではベビーカーや濡れた傘をひろげて置いてあるのも見かけます。短時間なら気になりませんが。お互い様と言われますが、周りの住人の迷惑にならないようにお互いに思いやりを持つことも大切です。
|
|
No.1811 |
|
|
No.1812 |
物を置く事を良いと思う方、
嫌だと思う方 もうぼちぼちやめませんか? 売り言葉に買い言葉だと思いますが お互いに自分の書き込みをもう一度よ 読まれてみたらどうでしょうか? 私は別にまだ見かけてないから そこまで気にはなりませんが 規約違反で迷惑だと思っている方が いるのも事実です こんな事案は数件です 当事者にまかせませんか? 当事者でないと思いますが その方たちがここまで言い合いは されなくても良いと思いますよ もう当事者に任せてやめられたら どうでしょうか? |
|
No.1813 |
マンションの廊下に物を置くのは当事者間で解決するような問題じゃないですよ。
↑で書いてる人もいますが区分所有法、消防法に違反するので、管理会社や理事会の方に連絡するか総会で提起するなどして、当人に書面で警告⇒改善しないなら強制撤去といった対処が適切かと。 |
|
No.1814 |
そもそも、ここに廊下に子供の物が置いてある、不快だと書き込むこと自体が、何がしたかったのか?
こんなところて不快だとか言うよりも管理人に言ったら済むことじゃないか? |
|
No.1815 |
この掲示板での相手に対するヒスった悪口の書き込みはやめてほしいものだ
|
|
No.1816 |
共用廊下に私物を置くのは、法律違反なのですから、管理会社・管理人が、日頃から見廻りをきちんと行い、その都度対応すれば問題にならないのではないでしょうか。
|
|
No.1817 |
配布されて置かれている新聞や玄関先に置かれている宅配物、傘もベビーカーと同じなのて、ベビーカーを規約違反、法律違反というなら、同じ扱いにするべきです。
ベビーカーだけを標的にして議論するからおかしなことになる。 |
|
No.1818 |
あのぉ上の方 いったいどこのマンションのことをおっしゃられてますか?
うちのマンションと少し実態が違うような? |
|
No.1819 |
>>1818 匿名さん
前から思ってたんですが、まともな意見に対して、普通じゃあり得ない反論する人って本当はここに住んでない人ですよね しつこく連投してるのに、ここのマンション事を何も知らないのが分かるし 掲示板を荒らすためにわざとやってるのかな |
|
No.1820 |
うちのマンションは新聞、宅配は14階の郵便受け、ボックスに入れてあります
ドアの前に新聞が配布されたり宅配が置かれたり される事はありません これは住んでいる皆さんは御存じで、 たびたび新聞を各部屋に入れて欲しいとここでも要望されている方がいるから皆さん御存じです で、あなたがドアの前に配布されている新聞やドアの前に置かれている宅配とおっしゃるので不思議に思いました |
|
No.1821 | ||
No.1822 |
新聞は知りませんけど、宅配と傘は置いてる人いますね。じゃまです。
|
|
No.1823 |
|
|
No.1824 |
>>1822 住民板ユーザーさん1さん
宅配は目障りですね。汚らしい! |
|
No.1825 |
エレベーターのコロナ対策も今更だよね!遅すぎる空気満々ですね!管理組織の再編が必要なんじゃない今週末に!(笑笑)
|
|
No.1826 |
最近の駅前工事関連での夜勤の解体工事の「斫り音」気になりませんか?
工事関係者は地元住民へ何の工事説明会も開いてませんが、、 あと五年も工事があります。 |
|
No.1827 |
駅側だけど全く音は聞こえないなあ
|
|
No.1828 |
広電が高架になると騒音の反響が酷くなりそう
|
|
No.1829 |
何度か投稿しているベビーカーと傘の方。。。
なんとなく投稿日時と事象の関連から、書き込み主があの人かな?ってわかる人もいると思います。少なくとも住居階は特定できてしまうと思います。お気持ちは分かるのですが、。。 私の事情をお話ししますと、宅配に関しては、緊急事態宣言期間は宅配業者さんとの接触を最低限にするため、在宅時にも玄関先に置いて頂き、直後に回収するようにしていました。(もちろん不在時は宅配ボックスです) たまたま回収時(誤解のないようにお伝えすると、宅配直後です)にエレベータを降りた近隣の人がわざわざこちらをのぞき込んでいったので、書き込み主はあの人?と思うこともあります。その方はほかにも不審な行動がその後にもあり(1周回ってから部屋へ行く、エレベータのところからこちらをのぞき込むなど。)気持ち的にはやはりギスギスしてしまいます。犯罪ではありませんが、気持ちは良くないです。 シティタワーは緊急事態宣言のときは、一時的に宅配荷物を玄関前に置くことを許可していたそうで、感染防御の観点から、非常事態に対する柔軟な対応ができる管理組合だとよいのですが。。。 もちろん、通常時に規則順守は原則ですし、自分自身も厳守と戒めていますので、廊下に私物を置くことにかんしての書き込みを否定するものではありません。 ただ、非常事態にはそれなりの個人的理由が発生するだろうし、管理組合には迅速に対応してほしいし、お互いを監視するような関係性にはなりたくないです。 |
|
No.1830 |
>>1829 マンション住民さん
いまさら?また蒸し返す? もうその話題はおわったのだと思っていたけど…。 個人的にやり合えば角が立つし、管理人にそれとなく話して注意を促してもらうって事で良いと思うけど。 |
|
No.1831 |
玄関前に宅配置いてる人多いよ
|
|
No.1832 |
またよその人が
宅配ボックスがあるんだから留守の家は宅配ボックスにいれてますよ |
|
No.1833 |
>>1832 住民板ユーザーさん1さん
たぶん…。言われてる宅配って、コープとかイオンネットスーパーとかの宅配のことを言ってるんだと思いますが…。 その食品などが入ってた発泡スチロールなどのBOXが玄関前に置いてあるのではないでしょうか? 違ったらごめんなさい。 |
|
No.1834 | ||
No.1835 |
部外者が成り済ましで荒れる事を喜んでいる顔がうかびます
もう、これに関しては無視するのが良いと思いますよ |
|
No.1836 |
3×階、警察が沢山来られてます。
大事にならなければ良いのですが。 |
|
No.1837 |
何かあったんですか?全然わからなかった。
|
|
No.1838 |
ここに書かれてるほど悪くないですよ!このマンション!挨拶も皆さんちゃんとされますし!外部の人が評価下げさすために投稿してるとしか思えない。
住み心地最高です! |
|
No.1839 |
下にも覆面?パトカー来てましたね!何事でしょうか、なんか物騒ですねー。
|
|
No.1840 |
駅前地区だからある程度は仕方ないとしても覆面パトカーは気になりますね。何があったんでしょう。
|
|
No.1841 |
住みやすいのは間違いない。雨が降っても傘なしで歩いて買い物。本通り、紙屋町も公共交通機関充実で車要らず傘要らず。駅の建て替えもあるし、もうここ以外は全て不便に感じてしまう。
|
|
No.1842 |
やっぱり事件でしたね
|
|
No.1843 |
何の事件?
|
|
No.1844 |
> 住民板ユーザーさん1
貴方が自慢していた超高級マンション、色々と大変ですね!(笑) |
|
No.1845 |
[プライバシーを侵害する恐れがあるため、削除しました。管理担当]
|
|
No.1846 |
6月中旬に駐車場で出庫動作不備があり、数日前に報告してたのに
「満車だからじゃないですかw」って対応でした。 案の定、数日後の出勤時間に車庫動作トラブルがおき、たくさんのひとが迷惑をこうむった様子。 数日前にちゃんと対応してくれていれば。。存外、そのまま放置だったのではないか?もしそうなら、大変残念に思う。 [削除レスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.1847 |
買いたくても買えない人が評価下げるようなこと言ってますよね。
|
|
No.1848 |
梅雨時は傘無しでも買い物できて本当に助かってます。駅の建て替え、JR西日本支社跡地の開発も楽しみ。
|
|
No.1849 |
JR西日本支社跡地ってどうなるんですかねーー
あの土地の活用次第で、かなり人の流れ変わります。当然、駅ビル開発もです。 4年後に駅近を買ってなかったことを後悔する人多そう。まだ間に合うからどこか買った方がいいのに。。。再開発の値が下がることなんてありえないし。 |
|
No.1850 |
駅ビル開発で色々な店舗、シネコンは入るし、ホテルもできるから、JR跡地にはコンサートホールみたいな文化施設が個人的には欲しいです。そうなれば最強ではないかと。
|
|
No.1851 |
ほんと買ってよかったわ。
羨ましいだろ^ - ^ |
|
No.1852 |
グランクロスはいいですね!ただ、カープロードのせいで人がめちゃくちゃ通りそうなとこが残念です。将来的に繋がるよねーメリット、デメリット。。。
|
|
No.1853 |
部会の役員会月末週の夕方なんかになぜやるのか疑問。このコロナ蔓延中にわざわざ仕事切り上げて出席したのにそこまでやる程の役員会の中身でしたかそうは思わないのですが...。
|
|
No.1854 |
OB会って誰だろ、、、
|
|
No.1855 |
特別清掃があるなら普段からしてる床はいいから、エレベーター内の壁や1階エントランスの大理石の壁を拭いて欲しいな
拭いただけで取れそうな白い擦れがあるから |
|
No.1856 |
コロナのことがあってから皆んながエレベーターのボタンを鍵で押すから1階のエレベーター呼び出しボタンが少し凹んでいますね。ちょっと残念だな。
菌がつがないようにと気持ちはわかるが、何か他に方法はないものかな。 |
|
No.1857 |
私は指の関節で押してる(笑)
|
|
No.1858 |
>>1856 住民板ユーザーさん1さん
マナーの問題ですけど、マナー向上を企図して対処しても再発するでしょうから非効率ですね。 まずは、EVメーカーに問合せして、保護シートの有無と提供が可能な物件かを確認。 大手の汎用型の場合、ホール及びカゴ内用の保護シートを定期的に提供している場合があります。 尚「1階の操作パネル」は汚損毀損が激しいので、大抵のメーカーは交換用の部品を保有しています。 それらが提供不可な場合、管理組合か管理会社か有志がハンドメイドで作成するしか無い。 操作パネルの上にクリアファイルを貼付けるとか、やり方は色々あります。 |
|
No.1859 |
私も所有してますが、とても人様に自慢できる様なマンションではありませんよ(笑)
|
|
No.1860 |
>>1859 匿名さん
部屋のタイプによるでしょうね |
|
No.1861 |
豪華なタワマンじゃないけど何と言っても立地がいい。広島駅近辺は住む所じゃないってすぐ投稿する輩もいるけどね(笑)5年後が楽しみ。無駄な共用設備が無いのも気に入ってる。あくまで個人の感想です。
|
|
No.1862 |
自分一人では解決できないのでご相談のため投稿させて頂きます。
ある食品宅配業者さんが愚痴っていました。 「エレベータが一台しか使えなくて、何度も往復する羽目になる。そのために配達時間が大幅に遅れてしまう。長いときは30分待ちになってしまう、せっかくエレベータがきても、マンションの住民が乗ってしまうので又待たなくてはならなくなる。」と。 グランクロスタワーの住民の方は注文数も多いので大変だと。 確かに宅配業者さんが使用できる公共エレベーターは1台しかないので、大量の商品を高層階まで運ぶのは大変だと思います。 なにか対処できる方法はないものでしょうか。 |
|
No.1863 |
業者さんがエレベーター待ってる時に住民の人が一緒に乗り込もうとすると、業者さんが譲ってしまうケースがあるから、「業界さんを優先する」事を徹底する位しか思い浮かびませんねぇ…
|
|
No.1864 |
管理人レベルが低い、訪ねごとも返答が曖昧、もっとしっかりした人を雇ってもらいたい。
「入社したばかりで・・・」 とか通用しない、研修とかしっかりやれよ |
|
No.1865 |
この前から掲示板にも貼りっぱなしでエレベーター傷つけた人も名乗り出ないし、つい先日は吐瀉物がホールにあったし、なんだかなぁ…ここ…。
|
|
No.1866 |
以前ここは「超高級マンション!」って息巻いていた方がいらっしゃいましたが、意外と普通のマンションなんですね。
|
|
No.1867 |
>>1866 匿名さん
管理人しだいですよ、怠慢じゃないですか? |
|
No.1868 |
ちょっと教えてください。
最近、子供が生まれたのですが、ベビーカーでエレベーターに乗る際は台車専用?のエレベーターに乗るべきですよね? お子様連れのベビーカーの方どうされていますか? |
|
No.1869 |
普通に全てのエレベーターに乗ってるみたいですが規約に反してるかは確認してません。余り迷惑は感じていなかったので気にしていませんでした。
|
|
No.1870 |
|
|
No.1871 |
エレベーターのプログラム変更をした後、前より待ち時間が長くなった様に感じるのは私だけ?スピードも高速運転じゃなくゆっくりと運転する回数がやたら増加したと思うのですが。
|
|
No.1872 |
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.1873 |
ベビーカー、マナーを守ってくださってる方は全然問題ないと思います。
子育て楽しまれてくださいね。お子様のご誕生、おめでとうございます。 |
|
No.1874 |
今さらなんですが、心臓発作の時とかに使うAEDって、14階のどこに設置してあるんでしょう?
|
|
No.1875 |
入居検討しております。通勤時間帯8:00~8:30の駐車場の待ち時間はどれくらいですか?
|
|
No.1876 |
|
|
No.1877 |
今日の朝火災報知器?の誤作動?なかったですか?何があったんですかね?
|
|
No.1878 |
AEDは管理費にAEDの消耗品が計上されてるからどこかには置いてあるんでしょうが
管理室内ですかね |
|
No.1879 |
|
|
No.1880 |
>>1877 住民板ユーザーさん2さん
2日の午前4時過ぎですよね。 33階の一室で、住人が調理中?に煙が発生したため、報知器が関知した模様です。 本当の火災でなくてなによりでしたが、安眠を妨害されたから辛かったですね。。。 |
|
No.1881 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.1882 |
エレベーター内の貼り紙くらい綺麗に貼れないのでしょうかね。
誰が貼ったのか知りませんが、雑ですね。 |
|
No.1883 |
最近、マスクをせずペロッと顔を出している人がエレベーターホールに居たり、顎マスクで駐車場への出口付近でベラベラしゃべっている人を見かける。いずれも比較的若い人で男性。複数いる。
ほんと不愉快。マンションでクラスターでたら、こういう人たちのせいだと思う。 マスク着用を改めて周知してほしいわ。 |
|
No.1884 |
お金出して良いから手ぶらキーにならないかな?
|
|
No.1885 |
1・3階や14階って一瞬通りすぎるだけですが、あんなにエアコン効かせて涼しくする必要ありなますかね?
エレベーターまわりだけならわかりますが。 |
|
No.1886 |
空調設備の関係じゃないですか?今はまだそれほどでもないけど、真夏部屋に入るまでに冷房効いてると、私は汗がスッと引いて助かります。
|
|
No.1887 |
カギ預けるの最初の個別のアンケートでは賛成の票は殆んだなかったのに、しつこく部会の議案入れられたらその時点で何でもお任せで賛成になってしまうな
|
|
No.1888 |
マンション発売時にはなかった有料の鍵預けが部会で通るなら、新聞配達も議案に入れて戸別配達OKにして欲しいな
身元不明の宅急便業者やピザやウーバーの配達員は沢山出入りしてるのに、身元確認してる新聞配達の人だけは上に行ってはいけないっておかしいよ 新聞とってる家庭は、無料の配達サービスを受けれなくてずっと我慢してるのに |
|
No.1889 |
みなさん手放すとき、強気の価格で売り出してますね。最初の分譲価格からすると驚きです。
駅ビルができると大変な値段になるかもしれませんね。 |
|
No.1890 |
まぁ実際にはそこから値引きして商談はまとまるんでしょうけどね。ただ暮らし始めるとほんとに便利な立地だと実感します。駅ビルの件もあるし資産価値はそうそう下がる事はない気がします。
|
|
No.1891 |
テナントに飲食店がたくさんありますが、特に低層階G大丈夫ですか?
|
|
No.1892 |
マンションの鍵を受け取りに突然来るんですね
皆さんのお家にもですか? |
|
No.1893 |
エレベーターの順番待ち、ちゃんとルールを守ってくださいね。
いつも後から来たのに順番抜かして、先頭に行って乗り込む年配のご夫婦へ。 |
|
No.1894 |
|
|
No.1895 |
下のセブンイレブンの前が、駐輪場になってますね。止めないようにの張り紙はあるけど。
雑然として汚いですね。 |
|
No.1896 |
北口のマックスバリュの側面みたいに、駐輪用の設備を置いたらいいかもですね
セブンの買い物客用に20分までは無料にして、それ以上置くとロックがかかって100円入れないと出せなくなるの 設備を5、6台置いてそれ以外の場所に置いてる自転車は不法駐輪として撤去していくとか |
|
No.1897 |
100円だと普通の駐輪場替わりにされてしまうようなら20分過ぎると300円にするとか
ただ近いとはいえ場所的にはマンションとは別棟のことだし、設備はセブンイレブンさんが個人で買うなららいいけど |
|
No.1898 |
>>1894 マンション住民さん
そうです。 やっぱりわかる人にはわかるんですね。 出勤時間帯に、大量の荷物で二人連れだから、彼らに先に乗り込まれるとあと1人くらいしか乗れない。 ましてや順番抜かしてそれやられると、朝から嫌な気持ちになりますね。 注意したいけど、逆恨みされても困るし、なんとかなりませんかねえ。。。 |
|
No.1899 |
最近、廊下(玄関前)にAmazonの配達の方が荷物を置いていくことが(ロッカーが一杯で、再配達が面倒なのでしょうか?)。
共用部の廊下に荷物を置いてよいのでしょうかね。 |
|
No.1900 |
1898>
今後はお互いに注意しましょう! 彼らは日本人ですかね?? ご婦人は40年前のファッションしてますww |
|
No.1902 |
旧フタバ図書跡は噂通りアパホテルですね。あの微妙な土地の形はまさにアパのストライクゾーン(笑)アミューズメント施設を期待してたけど変なものができるよりマシなのかな?
|
|
No.1903 |
>プールや大浴場、大型レストランを併設する。
プールや大浴場はエキシティに既にあるけど、会員外でも利用出来るのがいいとこなのかな |
|
No.1904 |
>>1900 住民さん
私もそう思います。 |
|
No.1905 |
質問です!
広銀跡地にタワーマンション建った場合南側の人から、跡地のマンション内は見えるものなのですか?カーテンするのが嫌なもんで。。 |
|
No.1906 |
お答えします。
グランクロス側から広銀跡地マンションの室内はほぼ見えない(見えにくい)と思われます。但し夜間で且つ広銀跡地マンション側の室内照明が点いており尚且つカーテンが開いている場合はこの外とします。 また、逆に広銀跡地マンション側からグランクロスの室内は見えると思います。 北と南の立地関係上北側の建物から見た南側の建物の北面は陰になっているので南側の建物の北面は暗くなって室内は見えにくくなります。 対してその逆の北側にある建物の南面は明るく日が差し込むため、見えてしまいます。 「タワマンは北向きが狙い目」というのを聞いたことはありませんか? あれはまさに北向きの部屋はカーテンを開け放していても覗かれないどころか景色を楽しむことが出来ます。南向きはというと、日差しの強い日中直射日光との戦いでカーテン閉めっぱなしで景色を楽しむことが出来ません。 ご自宅の部屋から南側のマンションと北側のマンションがどのように違って見えるのかを試しにお確かめになってみては如何でしょうか? |
|
No.1907 |
14階ロビーでの禁止行為の案内がありました。
禁止事項の殆どが、そもそも自宅でされたら良いと思うことばかりなのですが、何故にわざわざ14階で行うのでしょうかね。 |
|
No.1908 |
14階のロビーで犬のダックスをリードもつけずに歩かせていた。この人はいつもペット用のエレベーターにも乗らずに犬を連れている。非常式なのがわかってないのか馬鹿なのか。
|
|
No.1909 |
|
|
No.1910 |
住民ですが、売却するか賃貸で貸すか迷っています。
今後のマンション相場や市場性はどうでしょうか? ご教授下さい。 |
|
No.1911 |
売却か賃貸かについては、個々人のライフスタイルや年齢等もある為何とも言えませんが、この辺りの資産価値と言う点では、今後更に続く開発から見ても県内有数なのでは?
|
|
No.1912 |
>>1908 住民さん1さん
ほかの白いマルチーズ?の飼い主住民は、3番エレベーターをペット「最優先」と勘違いしてるみたいで、後から犬を抱いて来て、列を抜かして真っ先に3番エレベーターに乗り込んでいた。 あと犬じゃないけど、いつも右側階段から来て、エレベーターの列の先頭になり、順番関係なく真っ先に乗り込む小学生男子。 どなりつけてやりたいけど、我慢してる。 一部マナー知らずの変な住民がいますね。 |
|
No.1913 |
最上階に黒田選手が住んでるってマジ?
|
|
No.1914 |
ごみ捨てマナーに欠ける人がいたり、14階エレベーターで駐車場まで降りる方で後から来て乗って駐車場で抜かす人、品格を疑いますね。
|
|
No.1915 |
いるいる。ゴミごちゃ混ぜにして出してて張り紙されてても引き取らない。今までそんな事なかったから、多分賃貸で新しく入居した人じゃないかと思う。賃貸で入居した人ってマンションの管理や価値の維持とかに無関心なんだろうな。
|
|
No.1916 |
鍵預けるの最初はどっちでもと思ってたが、救急の場合とかやっぱり便利だと思った
少ない家族で緊急に手が回らない時って多々あるなって |
|
No.1917 |
ミナモア(駅ビル)、もう少しで出来上がりますね。
楽しみです。 |
|
No.1918 |
今朝、エレベーターが1番、2番と来たので、地下一階に行くから二番に乗り込んだら1番エレベーターに乗り込んだもう一人の男性が「感じわるっ」つぶやいたのが聞こえた。
自分普通に目的階に行くためのエレベーターに乗っただけなんだけど??なんか勘違いされたのか??非常に不愉快でした。 |
|
No.1919 |
|
|
No.1920 |
|
|
No.1921 |