ザ・パークハウス 西新宿タワー60についてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分 、都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分 、山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産 、丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2014-12-05 15:49:39
ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4
1:
匿名さん
[2014-12-05 19:29:10]
この西新宿五丁目地域は6年後の2020年には今とは全く違う姿になっているでしょう。
|
||
2:
匿名さん
[2014-12-05 22:16:19]
とはいえ
ここの立地が川沿いである事は2020年になっても変わらない。 |
||
3:
購入検討中さん
[2014-12-05 22:22:08]
海沿いよりは住みやすそうですね。
|
||
4:
匿名さん
[2014-12-05 22:23:34]
2020年には、羽田への飛行機都心通過ルートが実現して
このタワーの東側と西側の上空を飛行機が飛んでいる可能性もある。地上約900m。 |
||
5:
匿名さん
[2014-12-05 22:43:02]
前スレでエレベーターの話が出てましたが、みなさん基数はどう思いますか?
高層、中層、低層で各3基+非常用1基とのことで、低層階は戸数からすると朝やや混雑しそう。 あと図面を見ると低層階用EVLは27階までしかないので、44階の共用施設に直接行けませんね。 非常用ELV使うか、一度2階まで下りて中高層用EVLに乗り換えるってことなんでしょうか? そのあたりMRで聞いた方いれば教えてください。 |
||
6:
匿名さん
[2014-12-07 08:57:18]
>>4
もうその話終わったよ。空の上なんて誰も気にしてない。 |
||
7:
匿名さん
[2014-12-07 11:59:03]
>>4
その話盛り上げたいんでしょうけど、何度も連投するのやめてください。 |
||
8:
購入検討中さん
[2014-12-07 23:32:06]
|
||
9:
物件比較中さん
[2014-12-08 07:45:39]
これまでの話と変わるけど、抽選になる位人気あるの?
あんまり、レスは盛り上がって無さそうだけど。 |
||
10:
匿名さん
[2014-12-08 08:01:45]
激安ですからねえ、、、
掲示板では高い高い高すぎるーと言ってても、 あっさり完売する事は良くあることですから。 |
||
|
||
11:
匿名さん
[2014-12-08 08:19:06]
入居はまだまだ2年も先ですし、
ホームページには価格もまだアップされていません。 便利で良い立地はわかりますが、抽選になるほどの人気物件とは 現状では言えないと思いますよ。 |
||
12:
匿名さん
[2014-12-08 08:55:41]
>>9
この掲示板の伸びは売れ行き占うには全く向いてない。伸びても売れない物件、伸びてないのに売れる物件が多すぎる。 それより、分かりやすいのは、公式が発表するモデルルーム来客数。発表しないのはもちろんかなりヤバイ。 発表してる場合は1割は堅い客、(タワーだともう少し高い)、好調物件なら2割位登録なので、ここの場合は売り出しまでに2500組集められるか?かな。 今のところ、ここは発表出来てるので、そこそこ好調。 これから先途中で発表がなくなったらそろそろ集まらなくなってきたって目安になるよ。 |
||
13:
匿名さん
[2014-12-08 10:04:56]
|
||
14:
匿名さん
[2014-12-08 10:13:35]
>>13
羽田の近くならまだしも、ここ新宿だよ。相手にされず悔しいのは分かるが。 |
||
15:
匿名さん
[2014-12-08 10:18:58]
|
||
16:
匿名さん
[2014-12-08 10:30:37]
>>15
静かな郊外を検討されては? |
||
17:
匿名さん
[2014-12-08 10:39:09]
|
||
18:
匿名さん
[2014-12-08 10:46:58]
|
||
19:
匿名さん
[2014-12-08 10:55:00]
ここのネガは定期的に同じ話題をループさせるからね
ネタが無くて困っていると察せられます。 |
||
20:
匿名さん
[2014-12-08 15:22:35]
ネガはだいたい買いたくても買えない人たちでしょ。自分が買えないから、他人にも買わせたくない。
気持ちは分かるけど、みすぼらしい。 |
||
21:
匿名さん
[2014-12-08 20:03:37]
飛行機ネタは前スレで既に終了してるしもう飽きた。
|
||
22:
匿名さん
[2014-12-08 20:07:02]
ここ意外に安いから即完だろう。湾岸からの大移動が起きそうやな。なんだかんだ言って新宿は堅い選択だよ。
|
||
23:
ビギナーさん
[2014-12-08 21:38:59]
入居が三年先ってなんでこんなに早く売りだすの?
やっぱりアレか。景気のいいうちに売りきる作戦とか。 住宅ローン減税って入居までは使えないの? |
||
24:
匿名さん
[2014-12-08 21:58:00]
>>23
10%増税の特例駆け込みで㋂までに売り切り狙ったのに梯子外された、って感じでしょ。 3月までに抽選+落選救済契約まで持って行こうと思ったら2月には初回販売してないと厳しいしね。 当てが外れたけど、モデルルームのために事務所契約等の初期投資しちゃったし、3年も先なのに後には引けない、と(笑 住宅ローン減税は、入居後初回の確定申告だから、ここの場合は2018年5月くらいに還付じゃないかな。 |
||
25:
匿名さん
[2014-12-08 22:06:19]
景気がおかしくなってきたしね。
選挙などで株も上がっているが、来年はどうなるか。 |
||
26:
ビギナーさん
[2014-12-08 22:21:42]
>>24 なるほど。ありがと。
今は円安で株高なだけで、景気良くなってる気がしない。 ま、時間あるから、そんなにあせんなくてもいい気がしてきたわ。選挙終わって暴落くれば値引きするだろ。 俺的には駅近がいいけどな。 |
||
27:
匿名さん
[2014-12-08 22:37:24]
>>22
湾岸中古の値崩れが加速しそう。 |
||
28:
匿名さん
[2014-12-08 22:40:54]
勝どき晴海や豊洲なら
新宿とは違って飛行機騒音の心配をしないで買えるよ。 |
||
29:
匿名さん
[2014-12-08 23:25:43]
>>26
大企業は給料むちゃ上がってますよ。順番じゃないですか? |
||
30:
匿名さん
[2014-12-08 23:56:18]
結局大企業と公務員(来年度から大幅アップ)と相続組しか買えない。相続非課税枠は来年度拡大がほぼ決定。この状況で都心マンション価格が下がるはずがない。買えるのは地方だけ。小市民はあきらめましょ。
|
||
31:
匿名さん
[2014-12-09 08:14:30]
|
||
32:
匿名さん
[2014-12-09 08:25:28]
|
||
33:
匿名さん
[2014-12-09 08:38:03]
異常気象で来年の夏あたりは、湾岸をスーパー台風が襲い、内陸人気が沸騰するだろうから、
その前にここを安く手に入れておきたいね。 サンディやキャサリンのような台風は、沿岸地方の価値を粗大ごみ並まで落とすからね。 |
||
35:
匿名さん
[2014-12-09 11:25:12]
大型タワマンの割には大型の水物の共用施設もないから安いでしょね
個人的にはゲストルームの数はもっと多くてよかったけど… 早く1発目の契約しましょう |
||
37:
匿名さん
[2014-12-09 19:29:34]
|
||
38:
匿名さん
[2014-12-09 19:40:18]
|
||
39:
匿名さん
[2014-12-09 20:05:49]
>>38
じゃあ黙って中野買いなさい。さよなら。 |
||
40:
匿名さん
[2014-12-09 21:03:13]
|
||
41:
匿名さん
[2014-12-09 22:15:19]
>>40
ここは中野の掲示板ではありません。よそでどうぞ。39に同意。 |
||
42:
物件比較中さん
[2014-12-09 23:01:56]
私も迷っていますから、皆さんの意見、考え方など参考に検討しています。
それぞれの考えがあるでしょう。 ですから、人をけなす言い方は考えものです。 同じ購入を考えているでしょうから、隣人になる場合を考えたら~ |
||
43:
匿名さん
[2014-12-09 23:45:46]
キャピタルゲインでる?
|
||
44:
匿名さん
[2014-12-10 07:15:22]
中野とここは別次元。中野をアピールに来ても叩かれるだけ。
しかし、中野ツインを高値で手を出した人には、中野の駅前再開発は辛いだろうね。 これから中野駅直結が出てきて、駅の南のさびれた所が置いてかれるんだから。 |
||
45:
匿名さん
[2014-12-10 08:36:08]
|
||
46:
匿名さん
[2014-12-10 09:41:48]
結局、新宿があっての中野なんだよね。
|
||
48:
匿名さん
[2014-12-10 11:09:00]
中野駅は北側
東中野は西側 では、どちらもここからは遠い側ですね。 ここへの恩恵は無さそう。 |
||
49:
匿名さん
[2014-12-10 11:36:49]
西新宿住んでるけど、ほんとに再開発あっちこっちでやってる。
毎朝工事がうるさい。 でも5年後くらいにはもっと便利になってるんだろうなという感じはするよ。 |
||
50:
匿名さん
[2014-12-10 11:48:54]
北口のはまだ計画段階。
南口はティップネスの辺りから郵便局までの再開発が来年2月都市計画審議会の議題に上がってる。 そこで都市計画決定して完成は2020年予定。 南口の駅前広場辺りの方が先に進む。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |