三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-07 18:24:56
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分 、都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分 、山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産 、丸紅

施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-12-05 15:49:39

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part4

758: 匿名さん 
[2014-12-29 16:23:21]
>>756
千客万来施設は新豊洲ではない。新豊洲駅の隣駅駅前であってスカイズやベイズからは遠い。

GFT自体は、東口再開発のエリア内ではない。それと駅から遠い。
更に芝浦は、次から次と新築が出て来過ぎ。

やはり内陸の西新宿かな。
759: 匿名さん 
[2014-12-29 16:28:10]
Wngnは既に高値掴みだろ
イールド出してんのは昔投資した奴等だよ
タワー60は昔のwngnの様にはならん
760: 匿名さん 
[2014-12-29 17:18:40]
>>758
無茶苦茶な返しだな、疲れるわ。

千客万来徒歩数分で使えるんだから価値があるよってこと。千客万来の最寄りが市場前とは別の話。護岸整備で豊洲駅まで11分、唯一無事のスケール、高い仕様、スペシャルな共用施設。夢があるよねワンプロは。完成が楽しみ。スカイズの中古評価は既に、ベイズの坪単価より高い。どう考えても値上がりします。

田町再開発内に住居ないから当たり前だろ。GFTは改札まで9分。JR2線でほぼ待ち時間なし。三田、浅草線、モノレール、ゆりかもめ、おまけ地下鉄大江戸線も全て10分前後。西新宿とは比較にならない利便性。

目黒はいうまでもないスペシャル。

これらと新宿から2駅下った階数が誇りのほぼ中野のタワマンを比べるのは分が悪い。
761: 匿名さん 
[2014-12-29 17:22:08]
>>748
プレシス新宿御苑はお買い得だったの?
762: 匿名さん 
[2014-12-29 19:02:33]
目黒タワーはキャピタルゲイン狙いの人は向いてないでしょう。
すでに潤沢な資金力があって、何か安定した形で資産を遺したい人向けだと思います。

渋谷駅近くの定期借地権の新築マンションが中古で坪500くらいだから
目黒タワーは坪550〜600。
本当にアベノミクスでインフレ起きたら坪1000いくかもしれないですが、
そうならない限りは高値掴み。
まあギャンブルですよ。
763: 匿名さん 
[2014-12-29 19:05:00]
>>756
グローバルフロントタワーは駅から遠いから、
やっぱり新築時よりも高く売れることは無いと思うな。
駅から10分はかなり競争力落ちる。
764: 匿名さん 
[2014-12-29 19:10:13]
なんでこんなに埋立地の方が多いの??ここは新宿ですけど。。ここ検討する人は倉庫街っぽいとこ興味ないから。
765: 匿名さん 
[2014-12-29 19:24:50]
GFTってそんなに値上がりするかな?田町の駅前再開発と言ってもオフィスメインで商業施設はオフィス複合によくある飲食店と小規模雑貨とスーパーだろうし、住環境としてはさほど向上するとは思えないなあ。その程度ならここ周辺の商業+北側再開発でも同じ規模の商業が入る気がする。あとGFTは西新宿と違って繁華街まで遠いのが痛い。かといって住環境が閑静で落ち着いているかというと周辺を鉄道や高速道路と幹線道路に囲まれて騒がしい。やっぱり値段なりだと思う。

ここは交通利便性は微妙だけど新宿まで何だかんだ徒歩20分で新宿好きな人には訴求する立地だと思う。そこそこ閑静だし。GFTは交通便利だけど、商業利便性は微妙、住環境も若干微妙、建物構造と設備仕様は良く、値付けは再開発込だけどそれなりに良心的といった印象。
766: ビギナーさん 
[2014-12-29 20:22:42]
オレが挙げた物件に共通してるのは駅近そして希少性
そして相場より割安なんだよ。
神宮前なんてリーマン前なら700万だったけど、ザ神宮前レジデンスは500万切ってたからな。
今、目黒駅前は魚河岸のごとく500万、600万だの威勢のいい掛け声聞こえてるよ。
パークハウス南麻布は定借だが売出し価格は70㎡で5800万だった。坪273万な。 入居後すぐに6800万で転売された。
素人は簡単にデベに騙されやすいから気をつけろ。
不動産屋で西新宿が儲かると思ってる奴はいないから。
767: 匿名さん 
[2014-12-29 20:43:27]
>>766
プレシス新宿御苑はそんな割安だったかな?弱小デベだし。
768: ビギナーさん 
[2014-12-29 21:59:13]
>> 現地行ってみろ。最高の御苑ビュー。一建設の土地の仕入れはなかなか上手い。
769: ビギナーさん 
[2014-12-29 22:05:02]

ここの物件は節税対策か新宿に憧れを持ってる郊外組
で損してもいい奴だけ買うんじゃないかな。
どう考えても儲からないからね。

ちなみにアメリカのバブル崩壊はほぼ10年周期で発生してて、次は2017年と言われてるよ。
建設需要の波は約10年で景気の波を形成しているからな。

1987年 ブラックマンデー
1990年頃・・・・アメリカの不動産バブル崩壊
1996年 アジア通貨危機
2007年・・・・・リーマンショック (サブプライム)
次 2017年・・・・・

アメリカの商業不動産は2017年の底打ち目指して、すでに下落の真っ最中だ。 株高も来年までだ。
ご承知の通り、日本株は日銀の金融緩和追加策とGPIFのポートフォリオ変更で海外からの5兆円の短期資金流入であがっただけ。
建築費高騰が価格に転嫁された、新築マンションも明らかに高値掴みだろ。

2017年には消費税UPと、アメリカの影響をもろに受けていよいよ大不況に突入だ。
最悪のタイミングで、駅遠の眺望お見合い物件に入居して35年ローン組むのは悲惨だよな。
冷静になろうぜ。


770: 匿名さん 
[2014-12-29 22:07:29]
>>768
へ?最高の学校グランドビューじゃん
771: ビギナーさん 
[2014-12-29 22:35:36]
新宿高校の事か。
あそこは南バルコニーで居間のソファーからでも御苑ビューで半永久的。 新宿駅南口4分、新宿御苑2分
772: 匿名さん 
[2014-12-29 22:38:31]
うめたてっち達は、マンション名をローマ字3文字に略すの?
液状化エリアは興味が無いから、略されたら何が何だかわからんのだが。。。
自己中のあらわれ?
773: ビギナーさん 
[2014-12-29 22:40:06]
郊外の人は徒歩20分が、新宿物件と勘違いしてるみたいだけど。 都心に住んでたら徒歩6分以上歩けば、隣の駅があるからね。
774: 匿名さん 
[2014-12-29 22:42:25]
>>769
内容が、すっかすかだな。

都心の高台に住む。まずはそれからだ。
775: ビギナーさん 
[2014-12-29 22:47:56]
じゃオマエの展望は?語ってみてくれよ。
776: 匿名さん 
[2014-12-29 22:51:24]
まぁ西新宿はネームバリューあるしターミナルも使えてかなり便利なことに違いないな。
グローバルは現地見に行くと愕然とするよ。ダンプばっかりの倉庫街。
777: 購入検討中さん 
[2014-12-29 22:55:25]
>>775
そういう煽りには乗らない方が良いのでは?(横槍ですみません。)
市況に関しては、皆さんそれぞれ考えが違うと思いますが、

> ここの物件は節税対策か新宿に憧れを持ってる郊外組
> で損してもいい奴だけ買うんじゃないかな。
> どう考えても儲からないからね。

このご意見には私は全く同感です。
当物件は「西新宿をHOMETOWNにしよう」がコンセプトですからね。
このキャッチコピーは「定住目的の人に買って欲しい」という意味と、
その裏に「投資目的で買っても儲からないよ」というメッセージも
含んでいると思います。

今のタイミングでここを投機対象で検討されてる方は、
どんな甘い読みをしてるんだろうと不思議に思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる