福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市の小中学校の学区について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-22 07:58:46
 
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4〜6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
優秀…照葉、青葉、香椎第二
優良…和白丘、香椎第一
普通…その他
下限…城香
注意…箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…数年後宗像中・高が開校する学区で現状宗像高校に強い宗像市内の一部の学校も割と狙い目)

【第5学区】
優秀…平尾、高宮(春日野、平野)
優良…長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
普通…その他
下限…博多、東住吉、春吉、三筑
注意…東光、板付、席田、三宅、曰佐(那珂川、那珂川北、那珂川南)
(その他…春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。博多中は博多小のオープン教室が裏目に出てかなりの学級崩壊が出ている後遺症を引き摺っていると言う話も)

【第6学区】
鉄板…百道、高取
優秀…原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
優良…警固、当仁、原中央、内浜、玄洋、元岡
普通…その他
下限…次郎丸、梅林
注意…田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い)

[スレ作成日時]2014-12-05 00:46:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市の小中学校の学区について

852: 匿名さん 
[2016-10-17 19:15:23]
過去自分が物件を選んだ経験からです。

・適度に進学実績ある(学年の10%程度がトップ校に行けば十分)
・荒れていない。少なくとも授業はきちんと成立していること、荒れてる子はいてもいいが圧倒的マイノリティであることが最低条件。
・登校拒否率も低い
・プライドに子供が潰されない
・周囲が塾銀座すぎない(あまりに多いと子供同士がギスギスする)
・町単位で市営がない
・戸建とマンションがうまく共存している
・とんでもないレベルの巨大高級物件があるところは避ける
・利便性そこそこ、駅に近いに越したことはないけど、多少の駅遠やバス便でも親が我慢出来る距離感

福岡県内平均家庭ですが新築マンションを8年前購入
上の子は筑紫丘理数→九大理系
下の子は今英進館でSにいますが、春日高校志望です。
本当に塾任せ学校任せ普通の家庭です。
下の子は部活命なので高校のランク落とすことを自ら決めました。

ちなみに、福岡市内ですよ。もちろん鉄板学区ではありません。
853: 匿名さん 
[2016-10-17 19:20:57]
↑ちなみに主人は七社会ではないけど県内ではだいたい聞いたことがある企業、
私は派遣で完全定時で帰って子育てをしています。
さすがに下の子が小学校に上がるまではアルバイトしてましたが。
854: 匿名さん 
[2016-10-17 20:23:30]
>>849 匿名さん
怠けることを男のせいにして正当化する女性よりも、時代の流れに上手く順応して家庭と仕事を両立させてる女性の方が断然魅力的ですね。最近は男性にも上手く両立していくことが求められていますから同じことが言えますけどね。
855: 匿名さん 
[2016-10-17 20:51:07]
専業主婦は古い考え。男も女もワークライフバランスしないと。
856: 匿名さん 
[2016-10-17 20:51:39]
>>830 匿名さん

838に早く返信してあげなよ。
857: 匿名さん 
[2016-10-17 21:03:27]
>>849
今は男の人も目に見えて子育てに積極的な人が増えてるし、女の人も結婚、出産後も働き続けてる人が増えてきたからね。
ダブルインカムが今じゃ主流の夫婦の形じゃないかな?
器が小さいとかヒモみたいなんて考えは時代遅れの無能な女性のただの言い訳だね。
858: 匿名さん 
[2016-10-17 21:12:31]
>>854 匿名さん
知恵袋にもやたらと専業主婦叩きする人いますが、学区と何か関係ありますか?
よそ様の家庭によけいな口出しは見苦しいですよ。専業主婦で幸せならそれでいいじゃないですか。働きたい女性は働いたらいいじゃないですか。他人がとやかく言うのは間違ってますよ。
女性の立場としては、自分のやりたい仕事を旦那さんに認めてもらえるのは幸せだけど、稼ぎをあてにされたり、働くことを強要してくる男には正直魅力は感じないかも。
学区選びは自分達の収入も大事だけど、自分達の育った環境なんかでも、良いと思える学区は違ってきますよね。
859: 匿名さん 
[2016-10-17 21:21:44]
>>857 匿名さん
学区の話題からずいぶんズレてるし、そういうしつこいとこがプチ器って言われる原因かもしれませんよ。別にわざわざ共働きしなくても生活できる家庭はいくらでもあるんだから余計なお世話。
860: 匿名さん 
[2016-10-17 21:30:27]
>>858
あなたが女性にだけ都合がいいような思想をあたかも正論のように書き込むから荒れるのですよ。
男は黙って働け、だけど女は働くも働かないも自由、主張はするけどあてにされたら困るわって、何かね「俺のものは俺のもの、のび太のものも俺のもの」ってジャイアンのギャグと似たようなことを正論のように書き込んでだら、それは見てて不快になる人も多いと思いますよ。
861: 匿名さん 
[2016-10-17 21:42:26]
>>859 匿名さん
あなたの方こそしつこいけど。
自分のことは棚にあげてよく言えるわ(笑)
まぁ書き込み見ても自分のことは棚にあげて男には好き勝手言う、求めるばっかりみたいだからね。
862: 匿名さん 
[2016-10-17 21:46:57]
本当は専業主婦にみんななりたいんだよ。でもなれない現実があるから、働いている方がカッコいい的な発言になるんです。国も税金増やしたいから、働く女性を増やす方に世論を誘導しています。
863: 匿名さん 
[2016-10-17 22:15:56]
専業主婦は楽だからね。そりゃなりたくもなるよね。
その願望は今の時代とは馴染まないだろうけど。
864: 匿名さん 
[2016-10-17 22:43:39]
え、、フィーバーし過ぎてませんか?笑
もう普通の学区話しましょうよ。

専業とか働いてるとかそんなことはそれぞれの勝手ですよ。
865: 匿名さん 
[2016-10-17 23:14:12]
人それぞれだけど共働きは男の器が小さいとか変なこと言ってるからだね。。。
866: 匿名さん 
[2016-10-18 00:41:01]
共働きがヒモなら育児分担はネグレストやな
867: 匿名さん 
[2016-10-18 08:14:11]
西新はこんなのばっかり?
868: マンション検討中さん 
[2016-10-18 09:21:56]
>>866 匿名さん

ネグレクトじゃなくて?
869: 匿名さん 
[2016-10-18 09:22:51]
865
男の器が小さいというより、稼ぎの器が小さいんだろうね。
より良い教育を受けれれば、稼ぎの器も大きくなる可能性がありますね。やはり文教区がいいのでしょうか?
870: 匿名さん 
[2016-10-18 09:41:21]
稼ぎの器?
871: 匿名さん 
[2016-10-18 09:53:28]
砂の城とか言われて図星だからキレてるんじゃないの?
早良区北部は。
実際問題だらけ、子供は磨り減って疲れ切ってる。
だからの話題そらしでしょう。

>>852 がどこの学区か気になりますけど。
優良でもないなら、あそこかあそこかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる