ザパークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart8となりました。
引き続きいろいろ情報交換しましょう。
本物件の、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518079/
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2014-12-05 00:03:14
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスってどうですか? Part8
859:
匿名
[2015-03-07 20:44:22]
|
||
860:
匿名さん
[2015-03-07 21:44:45]
|
||
861:
主婦さん
[2015-03-07 21:55:46]
金環蝕って映画有ったでしょ。
馬鹿だな出来るから安心ござれ。 良く眠れるよ。 裏の裏をべんきょうしてね。審議会何て パフォーマンスですのよ。 |
||
862:
匿名さん
[2015-03-07 22:15:16]
ティアロはなんで売れないの?あと何戸のこってるんでしょうか
|
||
863:
匿名さん
[2015-03-07 22:19:12]
|
||
864:
匿名さん
[2015-03-07 22:40:49]
>>862
いいマンションだと思いますがね。新豊洲とこんなに差をつけられたのが納得いかない。 |
||
865:
匿名さん
[2015-03-08 08:08:46]
>>864
販売ペースはベイズが早かったけど、販売済み戸数はこっちが多いみたいだし、そこまで差があるとは思わんよ。 ただ、価格は新豊洲がかなり安かったから、似た条件の物件としてはそのあたりに違いがあったんだろうね。 |
||
866:
匿名さん
[2015-03-08 08:17:59]
物件として魅力ないもんね、ここ
三井に抜かされそう。 |
||
867:
匿名さん
[2015-03-08 09:33:49]
>>865
スカイズも合わせると向こうも相当の数でしょう。価格差もそんなにないのにね。なにが違うのかわからない。 |
||
868:
匿名さん
[2015-03-08 15:34:28]
武豊3700勝って、ヤバイな。
|
||
|
||
869:
匿名さん
[2015-03-08 19:05:31]
2年前なら「シンプル&ローコスト」マンションとして十分いい物件だったと思います。
しかし、オリンピック決定後、今まさに湾岸エリアはタワマン戦国時代に入ったと考えられます。 Bayz、GFT、DT、KTT、PTHと次々と個性のあるマンションが出てきて、逆に考えると、湾岸エリアで各マンションが激しく競い合ってくれたおかげで、湾岸エリアはどの物件をとっても買い得感のある物件ばかりだと思われます(ただし、6000万円以上の物件を購入できる層の話しですが・・・)。 ティアロは、クロノと同時に基本設計が行われ、随分時間が経過した後に施工が始まった経緯があるために、少し今のタワマン戦国時代の潮流についていけていない感が否めません。 おそらく、オリンピック決定前だったこともあり、デベが2棟一気に売り切る自身がなかったため、クロノとの同時施工・同時販売を日和った仇が今来ているものと思われます。 SKYZ・BAYZは、その点、新豊洲という晴海2丁目以上にあまりにも何もない場所であるがために、施設内で付帯設備をいろいろつけて購入者の気をひこうとした戦略が、結果的に今の潮流にマッチしたのでしょう。 このようにして、クロノは売れたのにティアロは売れない、という残念な結果になってしまったのでしょう。 |
||
870:
匿名さん
[2015-03-08 19:11:46]
>>869
理屈は関係ないです。戦国時代なのに、単純にここが割高なだけです。DTと並んで。 |
||
871:
匿名さん
[2015-03-08 19:45:02]
>>870
素人目にはティアロとDTの販売状況は同じように見えるのでしょうね。 DTは、売れていないように見えますが、WEST、EASTを順次販売しており、現在計画通りにWESTの75%以上は販売済みです。EASTは一般販売され始めたところなので、まだデータ未入手ですが、スミフが強気にEASTを更に値上げしているのは、こういった背景があります。 ティアロは、クロノの販売状況に価格設定が引きずられて高めに設定してしまい、そのままタワマン戦国時代に突入したということだと考えています。 まあ、あまり興味ないのではあれば、読み飛ばしてください。 |
||
872:
物件比較中さん
[2015-03-08 19:58:22]
>>871
すごく参考になります。ありがとうございます。 |
||
873:
匿名さん
[2015-03-08 19:59:49]
>>871
シンプルさがいいんだけどね。デザインいいし。 |
||
874:
匿名さん
[2015-03-08 22:11:34]
>>873
デザインがURみたいじゃない?隣は骨みたいな白色だし。中身は好きなんだけど外観がなぁ。 |
||
875:
匿名さん
[2015-03-08 22:49:32]
↑ すごいな。ここはデザイン売りなのに。世界的建築家もタジタジだ。
|
||
876:
匿名さん
[2015-03-09 02:26:57]
|
||
877:
匿名さん
[2015-03-09 07:14:03]
>>869
そうかなぁ。PTHはオリジナル性や企画的で個性があるのは分かるけど、他は何が個性だか…デザインや趣きは其々の中、個性を強調するまでではないと思うな。設計だってアプローチこそ違えど遜色ないし、同規模のタワマンが数年の違いで著しく変化するものでもないでしょ。価格云々抜きでTTTがいま新築で販売してたら検討するしなぁ。個人の見解の一つとしては分かるけど、結論建て過ぎ。 |
||
878:
匿名さん
[2015-03-09 09:52:22]
↑マジレスすると、そうなる。
スカイズとパークタワー晴海以外、目新しい企画ないよね。 |
||
879:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-03-09 09:58:39]
花の感じでは6~7割ってとこじゃないでしょうか。
でも、方角によってかなり偏りがあるようで、南向きばかり売れて北向きは空きが多そうです。 ここはベイズやドトールみたいに共用施設で特にうりがあるわけでないので、残りの販売に苦労しそうですね。 |
||
880:
匿名さん
[2015-03-09 10:17:51]
|
||
881:
ティアロ契約済みさん
[2015-03-09 10:27:03]
「契約済」となっていない部屋を数えましたけど、200どころか150もありませんでしたよ。
また、南、南東角、北西角は完売で、東も数個程度が残っていたと記憶しています。 残戸数では西<<北という感じだったと思いますが、北で残っているのは必ずしも1LDKではなく、むしろ4LDKとかもまだ残っていたと思います。 北に関しては高層階が売れてしまっていて、残っているのが中低層がメインだったと思います。 直近の状況はわかりませんが、35Fくらい以上が結構売れていたような(正確ではありません)。 ちなみに、上記はぱっと見た感じではなく、結構がっつり数えた感じです。 |
||
882:
匿名さん
[2015-03-09 10:29:00]
駅近岩盤直基礎のKTTは人気。KTTが終了したらDTか条件良いTTTリセールと少しはこちらにも、、、駅遠アドレスだから民度が違うか。
PTがきたらこの辺りは新築もリセールでもアウト、、、 |
||
883:
匿名さん
[2015-03-09 10:37:17]
>>881
880ですが、私は3期一次の売り出し中に数えたので、それから50戸ぐらい売れたのかもしれないですね。 |
||
884:
匿名さん
[2015-03-09 11:24:26]
>>877
マジレスすると、スカイズの目新しい企画ってなに?天体望遠鏡のこと? |
||
885:
匿名さん
[2015-03-09 12:21:19]
まあ、私はそうかと思いましたが。
望遠鏡とプールを両方揃えて、あの価格でしたので。 その程度といえは、その程度かも、ですね。 |
||
886:
物件比較中さん
[2015-03-09 12:32:05]
|
||
887:
匿名さん
[2015-03-09 12:38:05]
DTのウエスト75%販売済みというのも、信じないでくだいってことか。
何を信じればいいのやら。 |
||
888:
匿名さん
[2015-03-09 13:14:01]
>>887
基本、何も信じないほうがいいw しっかり勉強して自身の目で確認して感覚を磨くしかない 何をもって売れてる売れてないって判断するのか?って話だけど、 周辺のJVや三井、野村を基準にするならDTも晴海タワーズも大惨敗でしょw 言葉のマジックで「それでも住不にしては計画的に売れてる」とか、 「売れてないというほど売れてなくはない、竣工前完売は確実」ってなるんだけどね まあ「売れてない」ってマインドで支配されると売れるもんも売れなくなるからね、 不人気のレッテル貼られると後々面倒だし、「売れてない」は禁句というかみんな必死だよw |
||
889:
匿名さん
[2015-03-09 14:01:30]
マンション投資家になるには、それくらい必死になって感覚磨かないとダメだよね。
|
||
890:
匿名さん
[2015-03-09 15:05:41]
|
||
891:
匿名さん
[2015-03-09 15:23:57]
|
||
892:
匿名さん
[2015-03-09 17:51:08]
|
||
893:
ティアロ契約済みさん
[2015-03-09 18:28:16]
|
||
894:
ティアロ契約済みさん
[2015-03-09 18:32:47]
ちなみに、完売表記については以前地所の営業さんから話を聞きました。
三菱地所ではコンプラの関係上、他社でやっているような記載は出来ないとか。 そのあたりらを考慮しても、三菱地所の物件で虚偽表記があるとは考えにくいところではありますが。。。 また、営業スタイルについては、旧藤和の人から聞いたところでは、「合併してから驚いたことに、三菱地所の営業はお客さんの満足が第一で、利益は二の次。やる気あるのかと思った。」という話でした。 営業スタイルにもよく表れているというか、地所の物件は次回予約を入れない場合がありますよね。 |
||
895:
匿名さん
[2015-03-09 18:34:09]
|
||
896:
ティアロ契約済みさん
[2015-03-09 19:04:26]
>895
用事があってMR訪問したついでに資料見るんですよ。 この掲示板では悪意ある虚偽記載が横行しているので、事実確認ですよ。 ちなみに、私が数えたところでは150よりも更に少なかったですね。 あと、知人がこちらの購入検討しているので、そちらからの情報も聞いています。 |
||
897:
匿名さん
[2015-03-09 19:18:23]
|
||
898:
購入検討中さん
[2015-03-09 19:28:20]
881さんじゃないけど、MRで聞いたら南は最上階まで完売してた。南希望なら、パークタワー待つしかない。
販売状況は8割ぐらいだったわ。 北側はスカイツリー方向の3Lの部屋が高層に残ってた。 |
||
899:
匿名さん
[2015-03-09 21:04:37]
|
||
900:
匿名さん
[2015-03-09 21:15:01]
SUUMOに出てますよ。
南向きの24階 |
||
901:
匿名さん
[2015-03-09 21:18:50]
あと37階もありますね。
先着順なので急いだ方がいいですね。 昨日の日曜日に電話確認した際にはまだ残っていたので今週は大丈夫じゃないかな。 |
||
902:
物件比較中さん
[2015-03-09 21:43:20]
リーマンショック前後から色んなマンションのMRに行きましたが、
どんな経済状況でも「売れてます」的な表現をすべての営業が使っていました。 |
||
903:
匿名さん
[2015-03-09 22:20:05]
ここの営業さんの対応の仕方がはっきりしましたね。
購入者に対しては売れてるといい、検討者に対しては残っている住戸を正直に案内する。 しかも先着順住戸はここ1カ月以上変動なしです。 |
||
904:
匿名さん
[2015-03-09 22:30:35]
>>897
ドタキャン何したの?当選したのにキャンセルとか? |
||
905:
匿名さん
[2015-03-09 23:19:21]
>>894
一連のスレを見てみると、きっとあなたの書いていること自体が全くの虚偽表記なんでしょうね。 |
||
906:
匿名さん
[2015-03-10 21:31:30]
新豊洲の入居が始まって賃貸もチラホラ出てるようですね。去年の今頃はクロノ大量賃貸が話題になってましたがその後どうなんでしょう。
|
||
907:
匿名さん
[2015-03-12 08:24:30]
一連の流れからここの販売方針に疑問を持たざる負えませんね!
そういう姿勢って客にはわかるもので、それが販売不振につながってるのでしょうね。 |
||
908:
匿名さん
[2015-03-12 11:27:34]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
根拠を示せ! 今回の交通政策審議会答申をみたか!
http://ameblo.jp/dorattara/entry-11998237971.html
裏で話ができている?? あんたに何が分かる。 ただの一般民だろ。
くだらぬ妄想を、あたかも決まってるかのごとく流布するのは、ある意味犯罪ですよ。